我がVFRくん。

今年の走りぞめツーリングの室戸岬での一枚。

我がVFRくんはプロアームの片持ちサスペンション。

とりあえずタイヤは回ります。

でも、タイヤの回転が微妙によれてる感じがしますね。
ということで意気消沈して帰宅の途につきます。

もちろんVFRくんは預けて帰ります。
2016年に我が家にご降臨あそばれて7年目。
走行距離も15万キロを超えました。

今年の走りぞめツーリングの室戸岬での一枚。
去年の夏にタイヤを交換したあとからリア周りに違和感が出てきました。
気のせいかもしれなかぐらいですがマシンを少し倒した時に微妙に滑る感じ。
タイヤを替えたばかりなんで新しいタイヤの癖かなと様子見してました。
が、今回の走りぞめツーリングで四万十川沿いを走ってる時におかしくなりました。
ガチャガチャ音がして何かが引っかる感じです。
リアタイヤもよれてる感じで60km/Hを超えたあたりで車体が左右に振れます。

我がVFRくんはプロアームの片持ちサスペンション。
見てみたら、チェーンカバーのボルトが飛んじゃってます。


リアタイヤがよれてる感じがするんで、原因はこのチェーンカバーだけじゃない気がしますが、とりあえず、常備してるビニールテープで押さえて、大阪まで400km近く走って帰ってきました。
明らかにおかしくなったんで、メカニックさんに見てもらうためにRBさんに持って行きました。

とりあえずタイヤは回ります。

でも、タイヤの回転が微妙によれてる感じがしますね。
目視でわかるほどじゃないですが、その気になって見てみるとよれてるかな〜って感じです。
ホイールバランスじゃないですね。
とにかくチェーンカバーの固定のビニールテープを補強してRBさんに行きます。

RBさんに到着。

私の担当メカニックさんがいましたからすぐに見てもらいます。

。。。

RBさんに到着。

私の担当メカニックさんがいましたからすぐに見てもらいます。

。。。
メカさん、VFRくんのセンタースタンドを立ててリアタイヤを少し回してみてすぐに『リアのシャフト周りのベアリングが逝ってますねー』だそうです。
リアタイヤのホイールを触ってみて『あらあら、結構な金属粉がついてます、結構削れてきてますね』とのこと。
もちろんチェーンカバーだけじゃないと思ってました。
良ければホイールバランス程度、悪けりゃプロアームのスイングアーム関係と思ってましたが、原因はホイールシャフト周りでしたか。
かなり高くつきそうです。
ということで意気消沈して帰宅の途につきます。

もちろんVFRくんは預けて帰ります。
枚方市駅。

ロングツーリング二、三回分の修理費でしょうね。

奥さんにお土産でも買って帰りましょうか。

修理代は出してくれないでしょうけどね。

ロングツーリング二、三回分の修理費でしょうね。

奥さんにお土産でも買って帰りましょうか。

修理代は出してくれないでしょうけどね。