goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

5/1 Fri 家族用パソコン環境の整備です。

2020年05月01日 21時00分00秒 | コンピュータ
我が家の家族用にしてるパソコンです。

昨年末に年賀状準備をしてるときにMulti-DVDドライブが不調でした。
BIOSではハード認識するんですけど、OSでは出てこないという不可思議現象でした。
その時は、急ぎで外付けドライブを買ってきて緊急対処としましたが、長らくそのまま放置してました。


このGWはロングツーリングに出られませんから暇を持て余してまして、このトラブルを思い出しました。

で、久しぶりに家族用のパソコンをみると、、、

あれれ?内臓ドライブを認識してるぞ?

とはいえ、ドライブのトレーが開きません。
ピンで刺してもうまく出てこないんでバラします。


ドライブ本体を護衛してるネジを少し緩めたらトレーが出てきました。

上に乗ってるのが、緊急対策で追加購入した外付けドライブです。

とにかく、内臓ドライブが生きてるんならそれに越したことはありません。

そうこうしとるうちに、Wifiが切れちゃいました。

我が家のWifi親機は、二階の私の帝国にあります。
一階は、家族用パソコンとテレビ用にLANポートのあるwifi子機を使ってますが、何故かこの時から切れちゃいました。

しようがないから、子機を二階の帝国まで持っていって設定しなおしてきました。


ついでに、家族用パソコン周りの大掃除。


だいぶ綺麗になりました。
結局、内臓ドライブは再起動したらまたいなくなりました。
原因不明ですが、多分、ドライブそのものに問題があるんでしょう。
外付けドライブがあらますから、対応はまたそのうちにしましょうか。

結局、家族用パソコン周りの大掃除をしただけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/1 Fri 4月のパケット

2020年05月01日 14時08分00秒 | コンピュータ
キャリアをDocomoに変えてから4回目のパケット報告です。


2020年4月は0.51GBですって。
コロナウイルス対策緊急事態宣言が出てて、確かにほとんど外出してませんらね。

スマホ代はだいぶ安くなりました。
私のDocomoの契約は1GB、3GB、5GB、7GBの階段料金にしてます。
奥さんは似た契約のソフ○バンクですが¥7,000付近、わたしは今回は¥4,000を切ってます。
アホなソフ○バンクから出てやはり正解でしたね。

ADSLもドコモ経由にしましたから、奥さんも乗り換えてもらって節約ですよね。


さて、最近のパケット履歴です。
2020年1月:1.3GB-1.2GB-1.15GB -0.51GB
2019年1月:1.1GB-1.9GB-931MB-948MB-1.8GB-851MB-1.2GB-1.3GB-1.0GB-1.1GB-1.2GB - 取り忘れ
2018年12月:1.1GB-1.0GB-863MB-1.0GB-1.4GB-1.6GB
2018年6月:898MB-1.7GB-1.6GB-1.9GB-1.2GB-1.7GB
2017年12月:1.3GB-1.1GB-1.0GB-1.7GB-1.5GB。


パケット記録を取ることが趣味になってきました。
もうしばらく続けてみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする