goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

9/1 Fri 福島出張です。

2023年09月01日 22時03分00秒 | 
四半期に一度の恒例福島出張です。

昨日、始発で家を出て福島に来て肉体労働してました。

二日目、ホテル出発です。

今日のお仕事は見ただけだけなんで余裕です。

とりあえず福島駅に戻って移動です。

福島駅から東北本線上りですが、朝でも相変わらず本数が少ないです。

1時間に一本なんで乗り遅れたらたいへん。
特に自然に呼び出されそうな時はドキドキです。

無事につきました。

無人駅です。




ということでお仕事してきました。
だいたい予定の時間に終わってます。

なんで14時のローカルで郡山に行って新幹線ね。

早めに駅まで来てますが、この時間帯は貨物も走らないんですね。

29分以上、駅で待っててきたのは対向のローカル一本。

撮りますけどね。

入れ替えでわたしの上りがきました。

撮りますけどね。



動画も

Tohoku local train up



郡山まで来ました。

ここで新幹線に乗り換えです。

すぐに新幹線ホームに行ってもいいですが、、、

なぜか小腹が空きました。

朝ビュッフェでしっかり朝ごはんをいただいたはずですが、つまみ食いしちゃいました。

ポテトまで。



では新幹線ホームに上がりましょう。

ハヤブサカラーのマッサージ機。

試そうと思ってて忘れてました。

そこまでの時間はないんでホームに上がります。

もちろん鉄ヲタ全開です。


反対側、下りのやまびこです。


確かこの時間はこまちが通過するはずです。

Shinkansen Passing slowly


なんかゆっくりの通過でしたね。
外人さんが喜びそうな動画になりませんでした。


私のやまびこが入線してきます。 
My Shinkansen Comming

iPhoneで動画を撮りながらスナップもパチパチ。







のんびりと東京に向かいます。

大厩です。



荒川かな?



しきしまがいました。




上野にアプローチ、スカイツリーは映ってるかな?


思いついて上野で途中下車。

あれは???

ラーメン屋さんですなぁ

御徒町まで行きましょう。

上野駅にはこんなのがあったんですね。

知らなかったわ〜

上野駅の頭をぶつける通路。

私の身長でもぶつかります。

御徒町まできました。

暑いですけど歩きます。





末広町まできました。
なんか目立つお店ですね。

外人さんたちが喜んでたむろしてます。

途中下車の目的はジャンクロード。

せっかくなんで寄りました。

なんか面白いモンでも。

まあまあの戦果でした。

今晩は弟くんと上の坊ちゃんを飲ませます。
新宿西口に移動ね。

まだアキバです。

。。。
ここでGoogleMapさんを奪われました。
時間を測ろうとしたところ、外人地図になっちゃって、日本語を奪われました。
英語ならなんとかなりますが、まったく読めないか言語です。
ロシア語?なんとなくギリシャ語に見えますが、全く読めません。

手探りで新宿西口交番まできました。
きたことがありますからだいたいわかってますが、新宿駅は迷路ですからね。
西の梅田地下、東の新宿駅ですからね。

弟くんと上の坊ちゃんと合流、無事に宴会できました。

シメは当然、、、

9/q Fri 本日のラーメン 俺の空 - 飛行機おたくの日々ログ

9/q Fri 本日のラーメン 俺の空 - 飛行機おたくの日々ログ

今日まで福島出張。東京に移動して弟くんと上の坊ちゃんと新宿に飲みに出ました。シメはラーメン。『俺の空』だってさ。家系、ジロー系はいりません。その条件で探したらこ...

goo blog

 
『俺の』シリーズですかね?
まぁ普通のラーメン屋さんでした。
ジロー系家系はいらないからこうなりますが。

で、適当に帰ります。

といっても、明日は弟君のお手伝いがありますから、弟くん宅に移動です。

暑い一日でしたが有意義に過ごせましたね。


出張お仕事はおしまい。
明日は弟くんに付き合って帰阪です。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/31 Thu 福島出張です。(鉄道編)

2023年08月31日 22時02分00秒 | 
四半期に一度の恒例福島出張です。
朝イチのフライトで郡山まで来ました。

でもまだ朝の10時。

これから肉体労働に向かいますしランチどころもない場所に行くんで、ランチ兼用の朝ごはんです。

24時間営業じゃない松屋さん。

使いにくいと噂の券売機。

慣れてるから大丈夫ですが、確かにUI設計は下手ですね。

お客さんも入ってますが、デリバリーの準備が中心のようです。


来ました、私の定番朝ごはん。

ソーセージエッグ牛皿ご飯大に生卵。

しっかり補給しましたからお仕事に向かいます。

東北本線を下りますが1時間に一本しかありません。

帰りの指定席を取ってからです。

帰りの新幹線のチケットを取りました。

ではホームに降りましょう。

いつもの列車ですね。



横着して本宮で降りました。

ホントはもう一つ先ですが、暑いんでタクシーを使います。

この前は東口にありましたが、西口にもタクシーがいるのを見てこっちに来てみました。

一台しかいないわ。



ということで、ものすごく暑い中、肉体労働しました。
一応、東北地方なんで涼しくあってほしいなあ。


明日もここに来なきゃいけませんが、とりあえず今日の仕事は終わったんでお泊まりする福島に移動します。

早くホテルにチェックインして夕方からのオンライン会議に間に合わせなきゃ。

無人駅です。

おっと、お楽しみが来ましたね。

フレイターじゃないですね。



タンク。



ちと短い編成で残念。

駅で列車待ちの暇人は動画も撮ります。

Tohoku Frighter






さて、私が乗る在来線下りもきました。
Tohoku local train down



福島まで30分ぐらいですかね。



落ちそうになるのを我慢しながら福島につきました。

車掌のおねーさんも写ってるな。


福島駅です『どーん!』って感じだといつも思います。

エールも健在。

いつものホテルが取れました。

じゃらんだとお高くて、Rトラベルなら5千円近く安かったんでそっちで予約してます。

夜にチェックインの予定でしたが、早く終わったんで夕方にチェックインしてお部屋でオンラインミーティングします。



いつものお部屋。

十分なスペースです。




さて、会議も終わったんで晩御飯に出ましょう。



8/31 Thu 本日のラーメン 福島煮豚亭 砂馬 - 飛行機おたくの日々ログ

8/31 Thu 本日のラーメン 福島煮豚亭 砂馬 - 飛行機おたくの日々ログ

四半期に一度の福島遠征です。日中は肉体労働してきましたから晩御飯はご褒美でラーメンです。福島の繁華街に出てラーメン屋さんを物色。このにしましょうか。煮豚亭砂馬置...

goo blog

 
高校生が集まるラーメン屋さんでした。
すみっこでおっさん一人だけビール&餃子しながら、シメに晩御飯ラーメンしてました。

ホテルに戻ってきました。

マイブーム、エレベータ写真です。
エール健在
さて、大風呂に入ってお休みですね。
早朝、始発で出発してきてますから眠いです。



二日目です。

まずは朝ごはんから。

いつものビュッフェ。

ここの朝ビュッフェ、好みですね。

アホなんでビュッフェだと食べ過ぎます。
まぁランチ抜きのはずだからしっかりいただいておきます。



では、二日目のお仕事にでましょうか。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23 Wed ライナーじゃないけど座って通勤

2023年08月23日 08時00分00秒 | 
夏休み明け三日目。
有料のライナーじゃなく標準的な特急でしたが、朝から座って通勤できました。

ラッキーでしたね。

ライナーに乗るのはなんか理由がある時です。
荷物が、とか、雨が、とか、ご褒美に、とか。

とにかくラッキーでした。
このままラッキーな1日になるといいですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9 Wed ライナー69回目

2023年08月09日 10時00分00秒 | 
夏休みまで残り二日。
明日は在宅勤務なんで夏休み前ラストの通勤です。

ここまで頑張ったご褒美にライナー通勤です。


座席を確保します。

北浜の出口の都合で一番後ろ。

取れました。


さて、朝の枚方市駅。

北側のビルはどんどん成長してます。

お約束、朝のご挨拶ですね。

仮面ライダーワッペンかついてますね。

一号車、混んではいません。

残念ながら、係はお兄さんでした。



さて、枚方から寝屋川の区間は工事が始まってます。

高架にするんでしょうが、複々線にするだけの用地があるようには見えますけどね。
工事の進捗が楽しみですね。

お約束、萱島の車両基地。

大阪城チャレンジしておきます。









ということで北浜まできましたが、、、

、、、
奥さんから連絡です。
『陽性』だそうです。
多分、日曜日にお出かけしたとこで拾ってきましたね。

とすると出社はダメですね。
パソコンを持って帰って、緊急で在宅勤務に切り替えです。

わざわざライナーを使って通勤したのにねー

とりあえずお見送り。


このあと事務所に行って三十ふん後にはここに戻ってきて帰宅の途につきました。

まったく残念なライナー69回目でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/22 Sat VFRくんのお迎えで福島へ

2023年07月22日 10時00分00秒 | 
先週の三連休、夏休み予行演習ツーリングと途上、予定コースで我が家から一番遠いところでVFRくんが逝っちゃいました。

全く予定外のステーターコイルの焼き付きです。
我がVFRくんは律儀にも3万キロごとにステーターコイルを焼きつかせてくれます。
去年、15万キロで事前交換してて、まだ166,000kmだから大丈夫だと思ってましたから、予想外のトラブルでした。

VFRくんは山形県に入ったところでドナドナ


福島のRBさんに預けて修理、今週に取りに行きます。

予算と時間の都合で夜行バスで行きます。

大阪—福島の夜行バスがありました。
OCATから出てるみたいですが、お仕事終わりのその足のまま行きますから、東梅田から乗車です。

第四ビルの向かいの近鉄高速バスの停留所からです。

20:50発です。

バスがきました。

ハイデッカーですね。

予定の車両が変わったとか。

まぁ問題ないでしょう。

思ったよりシートが狭いかな?
最初から窓にカーテンがかかってます。


このあと、京都駅によって郡山まで一気だそうです。

もう少し広いと思ったんでカバンを持ち込みましたが、網棚も天井が低くて狭いんで荷物は最小限の方が良かったですね。
お隣が空いてたからよかったですが。

ビールを飲んだらあっという間に落ちました。

バスが止まったことに気づきました。
外に出られるかと思いましたが運転手の休憩だけみたい。
まだ駿河湾沼津SAでしたね。
先週のツーリング、フライングで来た沼津までしか走ってませんでした。
深夜2時台だったと思います。


その後、適当にうとうとしながらごしました。

夜が明けて郡山に止まってから福島です。

時刻表だと8:23福島着だったんですが、7:30に着いちゃいました。

早く着いても困るんですけどね。
RBさんは10時開店だし、阿武隈急行も9:23のはずなんで。

ゆっくりと福島駅見物です。

エールです。

ゆっくり朝ごはんでも食べておきましょう。

ロッテリア。

しっかり時間を潰しました。
早く到着されても困るんですよね。

阿武隈急行で最寄りまで行きます。

でっかいJR福島駅の隅にこっそり駅があります。

四半期に一回、福島にきてますから阿武隈急行は知ってましたけどね。

久しぶりに切符を買います。

最近はICカードでピッとするだけですからね。

さて、早いけどホームへ。

阿武隈急行線と飯坂温泉行きですね。



おっと、鉄ヲタのチャンス。

フレーターが行きます。









はあ〜、楽しいですね。

JRと飯坂温泉行きが並走できました。



これが飯坂温泉行き。



おっと、またフレーターだわ。







はあ〜、いいですね。
二本もフレーターを見ました。

いよいよ阿武隈急行線が入線。





ラッピングカーですね。







最近流行りのちょいヲタ。

車内もヲタ。

伊達家のアニメキャラです。

二駅だけ乗ります。

1時間に一本しかない路線です。

RBさん最寄りは学院前駅。





お見送りも。



高架駅です。





テクテク歩いてRBさんへ。

開店20分前に着いちゃいました。

我がVFRくんは、、、

。。。
またしても焼きついたステーターコイル。

今回の焼けこげコイルは少ないですね。
いつもは残りコイルが3個以下になって発電が止まってましたが、今回はまだ6個以上残ってるんですけど発電が終わったんですな。
交換したばかりのバッテリーも持っていってくれましたんで、お高くつきました。

VFRくんも復活しました。
さあ、夏休み予行演習ツーリングのリベンジですね。
日程的にも福島で残り二日ですから予定してた同じコースを完遂しましょうね。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/21 Fri ツーリング失敗しても鉄です。

2023年07月21日 08時30分00秒 | 
先週の三連休は『夏休み予行演習ツーリング』の予定でした。
順調に走ってましたが、国道399号制覇のゴール目前、今回のツーリングで我が家から一番遠い地点でVFRくんが止まっちゃいました。
さすがに大阪まで運べませんでしたからVFRくんは福島までドナドナ。
私は単身で大阪に帰りますが、せっかくなんで鉄ヲタでも。



iPhoneで撮っておいた動画をあげておきましょう。


山形新幹線




Freighter


二本しか撮ってなかったみたいですね。
まぁ、東北本線のフレーターは大阪在住者にとっては貴重ですから、撮れてラッキーでしたね。


さて、今日からまた福島に行って、VFRくんの回収ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/21 Fri ライナー68回目

2023年07月21日 08時00分00秒 | 
今日はお仕事を終えたらそのまま福島移動です。
ツーリングバッグで通勤なんで久しぶりにライナーに乗って行きます。

お二階席も取れました。


贅沢通勤の開始です。


枚方市駅の北側ビル、どんどん整備させて行きますね。

今日のライナーさん。

朝のご挨拶です。

お二階席ですから四号車。

結構席が埋まってます。

出発!

お約束で萱島の車両基地。


さて、大阪城チャレンジしましょうか。













まあまあの戦果です。

北浜到着。

お見送りの準備を。



またね〜

ライナー68回目でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み予行演習ツー(05) 失意の帰還

2023年07月16日 22時05分00秒 | 
先週の三連休は『夏休み予行演習ツーリング』の予定でした。 
順調に走ってましたが、国道399号制覇のゴール目前、今回のツーリングで我が家から一番遠い地点でVFRくんが止まっちゃいました。 
さすがに大阪まで運べませんでしたからVFRくんは福島までドナドナ。 



私は大阪に帰らなきゃいけませんが、RBさんに運ばれたVFRくんを確認して修理手配がいります。

勝手知ったる福島まで来て、とりあえず漫喫オールしてました。

R4沿いの快活。

福島南の快活はよく使いますが、福島北は初めてでした。

ここに泊まっておけば、RBさんまで歩いている行けますからね。

朝からめっちゃ暑いですがRBさんに向かいます。

福島北の快活は食べるものの提供がほとんどない店だったんで、朝ごはんにします。

久しぶりのモス。

ではRBさんに行きましょう。

最寄りの駅ですね。

阿武隈急行かな?

やはり本数はないですね。


テクテク20分ぐらい歩きました。

RBさんに到着。

R4沿いです。

このRBさんは何度も横目で見て通り過ぎましたね。

まさかここに寄るとは思いませんでしたが。

で、現地メカニックさんと修理打ち合わせ。
多分いつものステーターコイル交換、レギュレータ交換、酷ければバッテリーも交換ですね。
バッテリーは四月に換えたばかりですが、、、



打ち合わせはちゃっちゃと終わったんで大阪に帰ります。
急げば東北本線の列車に間に合います。

暑い中、歩いてきました。

10:20ごろに福島行きがあることを調べてて、打ち合わせがすぐに終わったから急いできました。

福島まで一駅しかないんですけどね。

1時間に一本しかない区間なんで、貴重です。
すでに鉄ヲタモード。

上りのローカルの前に下りがきます。

時刻表に載ってたかなかったから貨物でしょう。

フレーターでした。

大阪在住なんで東北の貨物は貴重です。

もちろんパチパチします。







はあー、楽しめました。 


動画です。
Freighter


上りのローカルがきました。
せっかくですからこれもパチパチします。








福島駅につきました。

ちゃっちゃと新幹線に乗り換えます。

勝手知ったる福島駅。

10分少々で在来線から降りて、新幹線のチケットを買ってホームへ。

わずか10分。

我ながら神業ですね。

すぐにきました。



さて、東京からのチケットも予約しましょう。

やまびこの東京着が12:24。
のぞみは13:48にしました。
東京駅でランチでも頂こうかと。

荒川を渡りました。
いつもの車両基地。

しきしまはいませんでしたね。

東京駅に到着。

では、ランチにラーメンでも。

東京駅八重洲口南口の下にラーメンストリートがあるはずです。

この辺から下に行くのかな。

ありました、ラーメンストリート。

どこにしようかな?

、、、ってめっちゃ人混み。

無理です、並べません。

諦めて他を当たりましょう。

グルメゾン二階かな?

ビールがおいでおいでしてます。

いいですねー
まずはエールビールでしょうね。

なかなか柔らかいエールビールです。

お供はフィッシュ&チップス。

ビールもハッピーアワーのを2杯追加。

では、東海道新幹線で帰りましょう。

地上は地獄の暑さ。

N700にご挨拶しますが、すぐに車内へ入らないと溶けちゃうわ。

N700Sでしたね。

社内の涼しさで助かりました。
余裕が出てきましたから東京タワーチャレンジでも。







昼間だと結構ゲットできますね。

お約束。

サンライズエクスプレス。



高輪でなんか建ててますね。

大崎です。

多摩川。



相模原側からは富士山が少しだけ。



三島に来たら富士山はいなくなりました。

そのままお昼寝。
でも名古屋手前でキチンと目が覚めます。

今度は清洲城チャレンジ。








うとうとしながら京都につきました。

京都駅も混んでます。

そりゃそうですね。
祇園祭の宵山ですからね。

で、京都に遊びに出てた奥さんと合流、早めのディナーに行きます。

なぜかベーダー卿。

京都駅の大階段もありますが、デパート内も大エスカレーター。

奥さんはここで食べたいそうです。

ちょいといいお店ですね。

七条の眺めがいいです。

京都タワーも。

奥さんと食べにくるとお上品ですね。

またビールを飲んじゃいました。

バスで帰りますがまだ少し時間があります。

KATOのショップがありました。

我が家の屋根裏鉄道、止まったままなんですよね。
まぁ真夏は屋根裏にはいけませんが。

では帰りましょう。

大階段。

自由通路を横切って、、、

バス乗り場に。


この三連休、VFRくんが止まっちゃって大変なことになりましたが、なんとか帰ってこれました。

また来週、福島まで行ってVFRくん回収ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/12 Wed 東京から帰ります。

2023年07月12日 22時02分00秒 | 
今日は東京大森までプチ出張でした。

殺人的な暑さですが、無事に2時間のお仕事を終えてきました。


むかぁーしの大森は知ってます。
最近の山王口側も知ってます。
でも今の東側に出てきたのは40年ぶりですね。

むかぁーしと全く違います。
この辺にはいすゞ自動車があったと思うんですが。

あまりにも暑いんでさっさと帰ります。

とりあえず京浜東北線で品川へ

とにかく暑い、暑い。

さっさと新幹線ホームに行きましょう。

鉄ヲタも少しだけ。

新幹線ホームへ。

新幹線ホームも暑いわー

早くき過ぎて一本待ちました。

やっときました。

すでに汗だくになっちゃいました。
なんでしょうか、この暑さは。

大阪に帰ります。

今日は羽田の16Lや16Rが使われてますね。

オリンピックの頃から都内上空も着陸アプローチできるようになりました。

多摩川。

帰りは富士山の影も形もありません。

富士川橋梁から。

ワーレントラスが映り込まなかった奇跡の一枚。

この後、落ちました。
暑過ぎてビールをガンガン飲んだら気持ちよう落ちました。

東海道新幹線のルーティンを一切無視して寝てました。
伊吹山で目覚めてパチリ。

京都到着。

関西は夕立があったのか、少し涼しいです。

といっても汗が吹き出しますが。

さて、帰りましょう。


ということで、東京大森までプチ出張でした。

いよいよ暑い時期になってきましたね。
この週末はロングツーリングの予定。

体がもつかどうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/12 Wed 今日は東京までプチ出張です。

2023年07月12日 22時01分00秒 | 
日帰りですが東京までプチ出張です。


人のお仕事のお手伝いです。
行って2時間の会議をして帰ってくるだけ。
至って余裕の出張ですが、出張で1日使ってしまうと仕事が溜まるんですが。。。


いつものようにバスで京都に出ます。

新名神の高槻-松井山手間、工事が進んできてますね。

開通はいつかな〜

京都駅。

混んできてますね。


ホントは後ののぞみに指定を取ってますが、自由席に座れそうなら乗っちゃおうかな?

指定を取ってるのぞみの20分前。

自由席でも座れそうですね。

先行しちゃいましょう。

お約束のパチパチを。

米原のエレベーター屋さん。

伊吹山、イマイチですけど。

名古屋駅です。

なんか知らない車両が入線してきましたね。

名鉄です。二両編成ですけど。

名古屋の実家付近。

上の坊ちゃんの心の故郷。

富士山はギリ。

これは見えている方ですね。

去年の富士山は散々でしたから、これで十分です。



今日は大森に行きます。

なんで、品川で降りました。

もしかしたら新幹線品川駅を使うのは初めてかも。

この新幹線改札、覚えがないですもんね。
品川駅自体は何度も使ってますが、やはり新幹線は初めてです。

テレビでよく見る品川風景。

新幹線ら直接乗り換えでなくて、一度新幹線改札を抜けて京浜東北に乗り直し。

品川も駅ナカができてるんですね。

京浜東北線ホームへ。

しかし、この暑さはなんでしょうか?
殺人的な暑さです。

大森にきました。

今年は大森で降りるのが三回目かな?

いつもの山王口に出ます。

ランチにラーメンを探しますが、、、

山王口じゃなくて東口商店街に行ってみます。

うーん、雰囲気が記憶と全然違う。。。
まぁ、私の記憶は40年前ですからね〜


さて、ランチです。

7/12 Wed 本日のラーメン - 飛行機おたくの日々ログ

7/12 Wed 本日のラーメン - 飛行機おたくの日々ログ

今日は東京にプチ出張。子供の頃に慣れ親しんだ大森です。とりあえず、ランチはラーメンにする気が満々です。とはいえ、ここニ十年は山王口側にしか行ってないんですよね。...

goo blog

 

ジロー系でしたが、この暑さの中歩き回りたくなかったですし、つけ麺があったんで。


さて、お仕事してきましょうかね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 Thu ライナー 67回目

2023年06月22日 08時30分00秒 | 
今日の朝イチは激雨なんでライナー通勤にしちゃいます。

お二階席が取れました。

贅沢通勤を開始です。

枚方市駅。

もちろんライナーさんがお迎えしてくれます。

お約束。

駅の北側ビルがどんどん高くなりますね。
どこまで伸ばすのやら。

朝のご挨拶。

お二階車両は四号車。

まだ出発まで時間があるんで空席があるように見えます。
多分満席になるでしょうね。

お二階席の優越感。


では出発。

ひっらぱ〜〜

お約束の萱島車両基地

なんか変わったのがいますね〜



おや?特急編成が分割整備中なんでしょうね。


今日は雨粒で視界が悪いですから大阪城チャレンジは見送り。


北浜到着。


お見送りです。

またね〜



贅沢通勤、ライナー67回目でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/14 Wed ライナー66回目

2023年06月14日 08時10分00秒 | 
ライナー66回目です。

ちと雨模様で駅に行くまでにNature Call。
一本遅れたんでライナー通勤です。

今日は最後尾にします。




すでに入線してますね。
一本遅れてますから当然ですが。

朝のルーティンをしましょう。


枚方市駅の北側のビル、どんどん進んでます。

同じアングルの写真ですから間違い探し状態ですね。


朝のご挨拶。

これも間違い探しです。

では出発。



ひっらぱ〜〜

いつも同じことをしてますね。


さて、今日はおねーさん。

スマホを構えていればよかったんですが、ここのところおにーちゃんばかりだったんで油断してました。





お約束、萱島車両基地。

特急車両をバラして整備してますね。





今日は大阪城チャレンジなし。
パズドラに専念してました。


北浜到着。



お見送りです。


またね〜


ライナー66回目。



ちょっと贅沢通勤が癖になってきてますね。
お金がなくならないうちに是正しなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/7 Wed ライナー65回目

2023年06月07日 08時33分00秒 | 
ライナー65回目です。

先週末の恒例福島出張帰りに今シーズン二回目のギックリ腰を発症しました。

月曜日はWRXくん出社しましたが、クルマだと混んでて運転してても面白くないですし、駐車場がお高いですから、昨日に引き続いてライナー通勤です。

今日はお二階席。


すでに入線してますね。




枚方市駅の北側のビル、どんどん進んでます。


昨日と同じアングルの写真です。
間違い探し状態ですね。


朝のご挨拶。

これも昨日の写真と比較して間違い探しです。


乗車。

座席予約はお二階席から埋まるな。


お二階席の優越感。


では出発。



ひっらぱ〜〜



お約束、萱島車両基地。




今日は大阪城チャレンジなし。
パズドラに専念してました。


北浜到着。



お見送りです。


またね〜



ライナー65回目でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/6 Tue ライナー64回目

2023年06月06日 08時00分00秒 | 
ライナー64回目です。

先週末の恒例福島出張帰りにまたしてもギックリ腰を発症しました。
GW明けすぐに軽いのを初使用して治ってきたばかりなのに、またしてもギックリ腰発症です。

さすがに昨日はWRXくん出社しましたが、クルマだと混んでて運転してても面白くないですし、駐車場がお高いですから今日は電車通勤です。

でも腰というかお尻が痛いから贅沢にライナー通勤です。

北浜駅のエスカレーターの都合上で一番後ろの車両です。


すでに入線してますね。



枚方市駅の北側のビル、どんどん進んでます。



朝のご挨拶。



この時点で残念なご報告。
今日のアテンダント、お兄ちゃんでした。
ここんところ綺麗なおねーちゃんに出会いませんね。


では出発。

ひっらぱ〜〜

お約束、萱島車両基地。



さて、大阪城チャレンジですね。

今日は無駄玉をたくさん打ちました。
当たったのたけあげます。







シメで。



北浜到着。

お見送りです。

前のお兄ちゃん、車内に忘れもんのようですねー

またね〜



ライナー64回目でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/4 Sun 新幹線激遅れでした

2023年06月04日 08時00分00秒 | 
木曜日から四半期恒例の福島出張してきましたが、東海道新幹線が激遅れ。



金曜日は台風影響で全国的に大雨。
豊橋、浜松あたりは線状降水帯ができたみたいで、相当降ったようです。

なんで新幹線は午後から止まってたみたいで、土曜日も午前中は計画運休。
土曜日明けてからは雨影響はほとんどなかったはずですが。

おかげで東京から戻ってくるのに悲惨な思いをしました。
朝イチ、エクスプレス予約が繋がらなく、何とか18:12ののぞみの席を確保しました。
でも途中でギックリ腰を起こしてしまって歩くのもままならなくなりました。


で、早めに東京駅に行ったら、、、

東海道新幹線は昼イチから通常時刻表で動いてると思ったら、、、

この時点ですでに70分遅れ。

改札手前でみなさん途方に暮れてます。
ギックリ腰で私も歩けないんですが、、、

18:12ののぞみに乗るのに17時前に東京駅にきましたが、最低でも1時間は遅れそうなんで一旦改札を出てドトールでコーヒーしてました。

のぞみ57号ですが、とりあえず着番線が出たんで改札をくぐります。

16番線。
17時ですが、まだ15時台のひかりが来るようです。

のぞみ57号まで、16番線で3本を見送りました。

やっと来るようです。

N700Sでしたね。

この時点で90分遅れ。

問題は京都から帰れるかどうかですが。

品川手前で停車。
おかげで、、、

サンライズエクスプレスが撮れました。

もちろん指定席は満席。
私の車両は中学生の修学旅行集団と一緒で、彼ら彼女らは名古屋まででしたね。
自由席に空きがあったみたいですが、、、

ようやくと京都駅に到着。

結果、100分遅れでしたかね。
22時ちょい前に着きましたから。

近鉄と京阪を乗り継いで何とか帰りつきました。

金曜日の運休はしょうがない話ですが、土曜日の運休と遅れは何とかなったと思うんですけどね。

ギックリ腰でほとんど歩けない状態でこの混雑と遅れはこたえました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする