へそ曲がりの真っ直ぐ日記

反日の韓国と中国、国内の反日マスコミを斬る

中韓の「反日」情報戦…劣勢の日本

2014年02月28日 | 報道・ニュース
中韓は反日宣伝に総力を挙げている。しかも、その勢いは増すばかりだ。そんな中で、中国がこんなことをしているとは、知らなかった。
<中国国営メディア、影響調査へ…格安で「拡散>
この読売オンラインの見出しは、分かりにくいので、読売新聞の2面に載った見出しを使おう。
<政府方針 中国「の対外宣伝」調査 国営メディア「反日」拡散を懸念>
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140227-OYT1T01558.htm?from=main4

■政府は27日、中国国営新華社通信や中国国営中央テレビ(CCTV)といった中国国営メディアが、世界各国のメディアに浸透している動きについて、実態把握に乗り出す方針を固めた。

 安倍首相の靖国神社参拝や沖縄県の尖閣諸島を巡る問題などで、中国の一方的な主張が国際社会に拡散することへの懸念を強めていることが背景にある。

 外務省は27日、省内で開いたアジア大洋州地域の大使会議で、対外発信を強める中国の動きを注視することを確認した。
 外務省によると、新華社通信は、アフリカや中南米などの途上国のメディアに格安でニュースを配信。ベネズエラ、ラオス、カンボジアなどでは、高額な配信料を伴う欧米メディアが遠ざけられ、新華社通信のニュースが氾濫する結果となっているという。

ネットには記事の一部しか掲載されていないが、中国国営中央テレビ(CCTV)は海外展開を活発化させ、ロサンゼルスではCNN、FOXに次ぐ第三位のシェアを占めているという。しかも、欧米人キャスターを起用して、中国色を隠して浸透を図っているのだそう。

新華は、英語、フランス語、スペイン語、アラビア語など8カ国語で配信している。日本の外務省幹部は「中国独自の主張を発信できる手段を確保する中国の戦略だ。中国政府の資金が入っているからできるのだろう」とみている。

このような「見えない情報戦」の一方で、マスコミや国民の耳目を集める「見える情報戦」も矢継ぎ早に行っている。
<中国、「対日戦勝」「南京事件」記念日を正式採択>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140227/chn14022720110006-n1.htm

■【北京=矢板明夫】中国国営新華社通信によると、全国人民代表大会(全人代=国会に相当)常務委員会は27日、9月3日を「抗日戦争勝利記念日」、12月13日を南京事件の「国家哀悼日」にそれぞれ定める議案を採択した。特定の外国がかかわる歴史を、法律で国家記念日と定めるのは中国では異例だ。

 9月3日を「抗日戦争記念日」としたのは、日本政府が降伏文書に調印した1945年9月2日の翌日で、当時の国民党政権が各地で祝賀行事を挙行したため。共産党政権も、51年に同日を対日戦勝記念日と定めており、今回もこれを踏まえた形だ。

 また、「国家哀悼日」に定められた12月13日は、37年に旧日本軍が南京を占領した日で、中国側では「約40日にわたる大虐殺が始まった日で、30万人以上の中国人が殺された」と主張している。

 半世紀以上も前の出来事が起きた日を今となって記念日にしたのは、2012年に発足した習近平政権が主導する対日強硬路線の一環とみられる。日本に対し再び歴史カードを使いはじめたことから、「江沢民時代のように、小中学校で愛国主義教育という名の反日教育が再び強化されるのではないか」とみる日中関係者もいる。

 今後、2つの記念日にあわせて、中国は記念、追悼行事を行うとみられる。反日感情を増幅しかねない記念日だけに、中国での日本企業の経済活動や在留邦人への影響が懸念される。■

北海道新聞には、歴史的な節目を国家の「法定記念日」に格上げしたことは、「一時的な(安倍)政権批判にとどまらず、反日政策の長期化につながる」(日中外交筋)との見方を伝えている。

このほか、<靖国神社の「A級戦犯」を射撃対象に 中国機関紙のゲームで><中国、ネット管理の新組織設立 習氏がトップ、批判封じ>など、連日のように、大小の「情報戦」「情報統制」の動きが伝えられている。

韓国も同様だ。北海道新聞にはこんな時事通信の記事も載っていた(こういう反日活動記事は喜んで載せる)。
<韓国、国会で「日帝侵略」写真展=中国も「共闘」アピール>
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014022700672&g=pol

■【ソウル時事】韓国国会の議員会館ロビーで27日、日本の中国侵略や朝鮮半島支配での「蛮行」写真を展示する「日帝侵略蛮行写真展」が開かれた。与党議員が企画したもので、南京事件や、細菌兵器の実験に当たったとされる旧日本軍の731部隊だとする写真など120点以上が展示された。

 27日の式典には、在韓中国大使館参事官が出席。「中韓両国は日本軍国主義の侵略を受けた。われわれは日本の右翼政権が地域の平和と安定を害することに反対し、戦後の国際秩序と世界平和を守らなければならない」と共闘をアピールした。 
 また、1月19日に中国黒竜江省ハルビン駅に伊藤博文元首相を暗殺した朝鮮独立運動家、安重根の記念館を開設したことにも触れ、「中国国民は抗日義士として尊敬している」と強調した。

 写真展は、独立運動家を祖父に持つ与党セヌリ党の金乙東議員が「安倍政権の動きを座視できない」として企画したもので、国会では28日まで展示。安重根が処刑された日である3月26日には、在韓日本大使館前で屋外展示する予定で、その後、海外での巡回も計画している。■

こんな地道な活動のほか、<強制労働で三菱重工を新たに提訴 韓国人女性ら>と、民間の活動も続いている。また、アメリカからは、<「東海併記」法案、下院委員会で可決 成立へ“秒読み” 米バージニア州>と、本国と呼応した韓国系の活動成果を伝えるニュースも届く。まさに官民一体、内外一体の反日プロぱガンダ(政治宣伝)である。

中国は一党独裁国家。言論の自由はない。司法も含め、共産党の意のままだ。一方の韓国は、自由主義国とは言いながら、「親日=売国」の言論統制国家だ。司法も気まま勝手なもので、法治国家とは名ばかりのものだ。ともに、「反日無罪」で共通している。国を挙げて、やりたい放題なのだ。

それに比べ、わが日本は・・・。
<河野談話検証を批判 社民党の村山元首相「意味ない」>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140227/stt14022722360013-n1.htm

■社民党の村山富市元首相は27日、日本記者クラブで記者会見し、慰安婦問題をめぐり旧日本軍の関与を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話(宮沢内閣)の検証に意欲を示す安倍政権や日本維新の会を批判した。「事実がなかったとあげつらって、詮索する意味はない。軍が作戦上の必要から慰安所をつくったのは間違いない」と主張した。

 談話作成の経緯に関し「軍関係者や政府の資料を調べて、総合的に判断したと思う。根拠もなく軽はずみに作ったものではない」として、見直しは国際的な反発を招くと強調した。

 自身の首相在任中の7年に発表した、過去の植民地支配と侵略を認めた「村山談話」については「歴代首相が継承して、ある意味で国際的な定義になった。否定するのは無理だ」と言明した。沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中間の対立に関しても「人が住んでいない島のために大国が争ってもしょうがない。島を互いの幸せのために活用すればいい」と訴えた。■

ろくでもない意見がまかり通る。この爺さんは「バカにつける薬はない」とあきらめるとしても、日本記者クラブで記者会見である。「事実がなかったとあげつらって、詮索する意味はない」などという暴論に、記者から何の質問も出なかったのか? 大多数が左翼反日なので、同意見だったのだろうか? これが日本の「表現・報道の自由」の有様なのだ。日本の国益や誇りなど薬にしたくもない連中ばかりなのだ。

昨日の北海道新聞夕刊の「社会時評」には、こんなことが書かれていた。NHKの籾井会長が「慰安婦はどの国にもあった」と発言したのをとらまえて、<組織的強制連行による陵辱は「どこの国にもあった」のでは決してない>と、のたまわっているのだ。この筆者は慰安婦を「組織的強制連行による陵辱」と見ているのだ。まったくあきれた、韓国並みの歴史認識である。

さらに、NHKが放送した「(天皇を有罪とした)女性国際法廷」の番組を「政治的圧力で改竄された」と書いているのである。つまり、この左翼反日番組を評価しているのである。放送法が掲げる「公平中立、不偏不党」に反する偏向番組なのに、まったく平気なのだ。お里が知れようというものだ。

こんな共産党か新左翼のような「評論」が堂々と載っているのだ。筆者は「東京大学大学院教授、吉見俊哉」とある。どんな男なのか? wiiで調べると・・・。

<吉見 俊哉(よしみ しゅんや、1957年4月22日 - )は、日本の社会学者。東京大学大学院情報学環教授、財団法人東京大学新聞社理事長、東京大学副学長。専門は都市論、文化社会学(カルチュラル・スタディーズ)。

東京都生まれ。1976年に東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)を卒業後、東京大学教養学部に進学、教養学科相関社会科学分科を卒業後、同大学大学院社会学研究科で学ぶ。東京大学新聞研究所助手、助教授、東京大学社会情報研究所教授、組織統合により2004年より現職。2006-08年学環長。2009年6月から東京大学新聞社理事長。位新聞記者狩りの
学部時代は「劇団綺畸」に所属し、如月小春らと演劇をしていた[1]。>

間もなく57歳。大変ご立派な学歴で、東大副学長というが、この記述だけでは、思想の由来がわからない。それにしても、われわれの多額の税金で運営している最高学府で、こんな教授が飯を食っているのである。日本を貶める言辞を吐きながら。これが日本の現実なのである。国益を損ない、中韓に加担している左翼(昔は進歩的文化人と言った)があまりにも多いのである。マスコミ、学界、労働界…あらゆるところに巣くっているのである。

昨夜のTBS「ニュース23」では、図書館で被害にあっている「アンネ・フランクの本」が取り上げられていたが、この問題について、「日本の右傾化が背景」とした韓国の報道を紹介して、大いなる予断と偏見を与えていたのである。呆れて絶句した。毎日新聞記者上がりのキャスター岸井成格(しげただ)が断定を避けていたが、視聴者に偏見を与えたのは間違いない。彼らは平気でこんなことをする。そのくせ、NHKの人事を持ち出しては「公平中立、不偏不党」を唱えるのである。

この岸井氏という男、あの関口宏のおかしな偏向番組「サンデーモーニング」にも出ていた。反日コメントを早口で撒き散らすのが得意技のようだ。

こういう事例を挙げていくと、総力戦を仕掛けてきている中韓に比べ、彼我の差は歴然としている。左翼偏向メディアに毒されていない勢力は、ネット世論にあると思うが、そのネットも「ネトウヨ」と、さげすまれるようなレッテルを貼られ、貶められる。都知事選で、田母神候補が61万票を獲得したときは(20.30代の得票が多かった)、「右傾化」「軍国主義」と否定的に扱われた。

朝日はこの11日に「売れるから『嫌中憎韓』」という特集記事を掲載したらしい(朝日を取っていないので分からない)。そこでは「嫌中憎韓」が出版界のトレンドになりつつあると解説し、要は売れるからという理由で中国、韓国に対する悪感情を煽っていると解説したという。これに、「週刊ポスト」が最新号で、<「嫌中憎韓」が売れるのは朝日新聞のおかげです><いったいどこの国のメディアなのか>と反論している。
http://www.weeklypost.com/140307jp/index.html
http://exdroid.jp/d/67835/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393283794/

■いまの日本に渦巻く嫌中憎韓のムードはいかに生まれたのか。
朝日新聞は、これまで政権批判の常套手段として、従軍慰安婦問題についても靖国参拝問題についても、
「中国や韓国が反発している」ということを自らの批判の根拠としてきた。
たとえば、安倍首相が靖国神社に参拝した12月26日当日の夕刊では、
「中韓、強く抗議」「中韓との関係悪化を懸念」と2つも大きな見出しを使って取り上げ、
参拝翌日の社説でも、〈安倍首相の参拝に、侵略の被害を受けた中国や韓国は激しく反発している。外交にいらぬ火種をつくる。下策である〉と重ねた。■

痛快である。我が物顔の鉄面皮朝日を叩きのめしている。ただ、次のような無知な訳知り顔も困るのだ。

<このようなハナから相手の言葉を理解しようとしない不毛な小競り合いは、ネトウヨ(ネット右翼)やネトサヨ(ネット左翼)のバトルがあふれているネット上だけでたくさん。くだらない争いに呆れかえった読者が紙メディアから完全に離れてしまわないうちに、出版各社は右派・左派にかかわらず冷静に「報道全体の検証」をするべきではないだろうか。(佐藤勇馬)>

何を言っているのか。内容が何にもない幼稚な締めくくりではないか。「無知が栄えたためしはない(カール・マルクス)」のである。

戦時賠償、竹島…中韓の不法は国際司法裁判所で裁け

2014年02月27日 | 報道・ニュース
戦時中に中国から強制連行され、過酷な労働を強いられたとする中国人元労働者と遺族ら37人が26日、日本コークス工業(旧三井鉱山)と三菱マテリアルを相手取り、謝罪と損害賠償を求める訴状を北京市第1中級人民法院(地裁)に提出した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140226-OYT1T00517.htm

これに対し、菅官房長官は記者会見で、「日中間の請求権の問題は個人の請求権の問題を含め、(戦争賠償の請求放棄などが盛り込まれた)日中共同声明後、存在していないと考えている」と述べた。当然である。

問題は、訴状が受理されるかどうかだ。中国の裁判所への提訴は過去にもあったが、受理されなかった。しかし、今回は、中国政府が尖閣諸島への挑発や、国際社会での反日宣伝を執拗に繰り返す中での提訴である。訴訟に関わる学者の中には、習近平国家出席に近い学者もかかわっているとのこと。受理される可能性が高いのだ。中国の司法の独立は形だけのもの。政権の意向が強く反映される。裁判が始まれば、日本側敗訴は目に見えている。

今日の読売新聞によると、日本政府は、1972年の日中共同声明によって請求権が存在しないことを示すため、国際司法裁判所(ICJ)への提訴も視野に入れているという。賛成だ。

これと同様の問題に韓国の戦時徴用工の訴訟がある。近く韓国の最高裁で日本側企業に賠償を命じる判決が出ると思われるが、日本政府はこれについても、国際司法裁判所への提訴を検討する、としている。韓国が不法占拠している竹島の問題についても同様である。産経の「主張」はこう書いている。
<中国の賠償訴訟 政府が日本企業を支えよ>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140227/plc14022703440002-n1.htm

■韓国では昨年、徴用工の賠償訴訟で日本企業が敗訴する不当な判決が出た。法的に解決済みの問題が蒸し返され、中韓両国で賠償請求が際限なく広がりかねない。

 日本政府はこの問題を企業側に任せず、訴訟が両国間の約束に反することを中国政府に強く働きかけるなど、責任を持って対応しなくてはならない。今回の訴訟の動きは、日中共同声明の精神を踏みにじり、日中関係を悪化させるものだと強く訴えるべきだ。■

中国と韓国はグルになって、反日プロパガンダ(政治宣伝)に精出している。歴史的事実を歪曲、誇張、捏造したものばかりだ。いずれも両国の声明(協定、条約も同じ)によって、決着が図られた問題ばかりだ。中韓は果たして近代的な法治国家なのか?法の支配はあるのか? 法を無視して、理不尽な要求を突きつけてくる無法国家には、「法の正義」を掲げて闘うしかない。中国政府への働きかけだけで足りるはずがない。国際司法裁判所を積極的に活用すべきだ。その場で、中韓の不正義を世界に訴えるべきなのだ。

慰安婦像の撤去を求め在米日本人らの団体がグレンデール市を提訴した問題で、市側は争う姿勢を見せているという。
<グレンデール市争う姿勢 慰安婦像撤去訴訟 韓、中など包囲網>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140226/amr14022619270012-n1.htm

■【ロサンゼルス=中村将】米カリフォルニア州グレンデール市に設置された「慰安婦」像の撤去を求め、在米日本人らの団体が市を提訴した問題で、像設置を決めた市議会は25日(日本時間26日)、原告側と争う姿勢を鮮明にした。市側はこれまで訴訟に対する態度を公式に表明していなかった。市議会公聴会で韓国系住民らの像設置の継続を求める意見を聞いた後、市議らが言及した。

 公聴会には、韓国系のほか、中国系や戦時補償などを求める一部日系人団体関係者らが詰めかけ、約80席の傍聴席をほぼ埋め尽くした。韓国系住民は「日本軍に強制的に慰安婦にされ」「セックス・スレイブ(性奴隷)として」などと根拠のない主張を繰り返し、日本政府に謝罪を求めた。■

記事の中では、<日系人男性も「戦争が始まり、収容所に入れられたが、後に米政府から謝罪とお金をもらった。日本政府も慰安婦に謝罪し、償うべきだ」と語った>との声も紹介れているが、これが左翼反日新聞の朝日の手のかかると、こうなる。
<慰安婦像めぐり在米住民に溝 グレンデール市議会で異議>
http://www.asahi.com/articles/ASG2V4QB5G2VUHBI012.html?iref=com_rnavi_arank_nr01

■米ロサンゼルス近郊グレンデール市に昨夏設置された慰安婦像をめぐり、在米住民の間で溝が深まっている。在米日本人らの団体が撤去を求めて提訴したことに対し、反発する日系人らが25日夜、同市議会で代わる代わる異議を唱えた。

カリフォルニア看護師協会に勤める日系米国人デビッド・モンカワさん(62)は「訴訟は像が日米同盟を脅かすと主張するが、ホロコースト博物館がドイツとの友好関係の妨げとなったり、アルメニア人虐殺の碑がトルコとの同盟を危うくしたりするだろうか」と疑問を投げかけた。

 戦時中、コロラドなどの強制収容所に入れられたロサンゼルスの日系4世フィル・シゲクニさん(79)は「強制収容を米政府が謝罪した時、私は生まれ変わった気持ちになった。日本政府も米政府と同じ態度をとってほしい」と話した。(グレンデール=藤えりか)■

ことさら日系社会の「溝」を強調し、日系の誤解に基づく声を大きく取り上げるのだ。反日の元凶の面目躍如である。

アメリカでの韓国系による慰安婦像の設置運動について、鄭大均・首都大学東京特任教授の寄稿が産経ニュースに掲載されている。
<慰安婦像は韓国系米国人の総意か>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140226/kor14022620010003-n3.htm

この中で、鄭教授は、米国における慰安婦問題を考えるときの最重要人物として、「マイク・ホンダという日系3世の下院議員」の名を挙げ、こう書く。

■カリフォルニア州議会議員時代から日本批判で知られていたホンダ氏はやがて米下院議員になると、慰安婦決議案を4回提出し、その4回目に同法案は可決された。2007年のことである。つまり、慰安婦を日本軍の「性的奴隷」とする決議に功があったのは日系3世だったのであり、「中・韓『反日ロビー』の実像」(PHP研究所)の著者、古森義久氏の言葉を借りるなら「慰安婦問題だから韓国系の構図」はここにはない。では、ホンダ氏の反日活動を突き動かしていたものとはなにか。古森氏が指摘するのは中国系反日組織である抗日連合会(世界抗日戦争史実維護連合会)とのつながりであり、その共闘を実践する思想的準備がホンダ氏にはあったのだろうという。

一方で、同書は韓国系米国人と反日活動との間に有機的関係があるかに見える側面があることも指摘している。ロサンゼルス周辺であれニュージャージー州であれ、慰安婦の像や碑が設置されたのは韓国系住民の集住地域である。しかし「韓国系有権者の意思」がはたして有権者の「総意」といえるかどうかには疑問がある。「韓国系有権者のごく一部がそれを強く望み、多数派が黙っているだけなら、結果はいかにも全体がそれを望んでいるように映ってしまう」。多分重要なことは、ごく少数の日本たたきを生業とする政治活動家たちの動きであり、韓国系住民の多くはそれに反対しないということなのだろう。これに似た構図は実は韓国における日本たたきにも見てとれるのである。■

韓国系の少数活動家の動きであることを強調しているのだ。それに倣えば、韓国系に同調する日系人はごく少数なのだろう。それを「溝」と書く朝日の悪意が露骨に見える。

昨日の北海道新聞夕刊のコラム「週刊誌を読む」。その中に、毎日新聞が出版部門を分社化するのに伴い、「サンデー毎日」をどうするかが検討されており、休刊の懸念もあると書かれていた。それを受けて筆者はこう言う。

<週刊誌総体が部数減に悩み、売れるからという理由でナショナリズムをあおる風潮が目に付く中で、リベラルな誌面を堅持する新聞系週刊誌の存在は貴重だ>と、「サンデー毎日」の存続を願っているのだ。

「週刊朝日」や「サンデー毎日」は、新聞紙面と同じで、左翼反日に満ちたものではないのか?「リベラル」が聞いて呆れる。「ナショナリズムをあおる風潮」と言っているが、反韓・反中記事のことを言っているのか? 反日新聞が無視、黙殺している愛国、国益重視の記事を書いているだけではないのか。しかも「ナショナリズム」が悪であるかのような偏見記事ではないか。

筆者は、「創」編集長・篠田博之」とあり、「創出版」のホームページを見ると、「週刊誌を読む」は<毎週、東京新聞に連載(北海道新聞・中国新聞も転載)しているコラム>とあった。類は友を呼ぶ、反日地方紙グループに便利に使われているのか。篠田この男、どんな経歴の左翼なの?

毎日新聞は、朝日の尻馬に乗った二番煎じの左翼反日新聞である。存在意義はない。週刊誌ともども早く廃刊となったというほうが、日本の為になる。

2月4日に、<失笑「中国は平和を愛し、他国を侵略したことも、脅したこともない」>で、読尾売新聞を引用しながら紹介した「笑い話」が産経ニュースにも掲載されていた。

<【軍事情勢】中国が「自滅」を避けられぬワケ 自らの虚言を自覚できない厚顔無恥に失笑も>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140226/chn14022617180006-n1.htm 

■1月にスイスで開かれたダボス会議で、中国工商銀行の姜建清会長(61)が、会場を笑わせてくれた。洒落たジョークを発したからではない。自らの虚言を自覚できない厚顔無恥に、会場の政治家や国際機関・大企業・NPO法人幹部、学者らが失笑をこらえられなかったのだった。曰く-
 「中国は平和を愛する国。他国を侵略したことはない。どの国も脅したことはない」

 13年6月のシンガポールにおけるアジア安保会議でも中国人民解放軍副総参謀長の戚建国中将(61)が嘘をついた。
 「中国は平和を愛する国家。海軍は周辺国に挑発的行為を採ったことはない」

 さすがに、フィリピンのヴォルテル・カズミン国防相(69)が反論した。
 「南シナ海で実際に起きている現実と全く違う」■

ここまでが「笑い話」。記事は続く。
■それ(中華思想)は同一文化内では通用するものの、異文化に強要すれば自国の崩壊を招く。モンゴルやトルコ系王朝、満州族に敗戦を喫したため、過去1000年において漢民族が大陸を支配したのは、明王朝(1368~1644年)時代ぐらい。(戦略国際問題研究所(CSIS)上級顧問、エドワード・)ルトワックは自信を持って断じている。
 「漢民族に(彼ら自身が思っているような)戦略の才はない」

ルトワックは、中国に対抗する策も進言する。中国経済鈍化=軍拡の鈍化を狙った、中国を脅威と捉える国々による対中経済・通商包囲網の構築である。ただし、こう付言した。
 「韓国は例外で、中国に擦り寄った」

結論も面白い。
■米アジア太平洋安全保障研究センター准教授が外交誌ナショナル・インタレストで明言している。
 《中国と韓国は日本を孤立させようと考えているが、日本は国際社会で孤立してはいない。むしろ、南シナ海の行動で中国が孤立している》
 米ケイトー研究所の上席研究員もインタレスト誌で《安倍晋三政権が憲法改正に踏み込んでも、中韓両国以外は驚く程好意的》と指摘した。

 日本が早期に安全保障上の欠陥を是正すれば「国家の自殺」を回避。うまくいけば《中国の自滅》を目の前で堪能できるやもしれない。その際には、中国単独の「自殺」より、韓国を巻き込んだ「無理心中」を期待したい。日本に安全保障上・経済上の悪影響のない範囲で…。■

「河野談話」見直しに動く維新の会。反日勢力はそ知らぬ顔

2014年02月26日 | 報道・ニュース
「河野談話」の見直しへ向けて、日本維新の会が精力的に動いている。
<維新、河野談話の検証機関を提案 自民は慎重姿勢>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140225/stt14022523490009-n1.htm

■慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」をめぐり、日本維新の会は25日、衆院議院運営委員会の理事懇談会で、談話の根拠となった元慰安婦16人への聞き取り調査の内容を検証する機関を、国会内に設置するよう提案した。これに対し各党は持ち帰った。

 維新が検証機関を提案したのは、河野氏の参考人招致を実現させ、談話の見直しにつなげるのが狙い。ただ、自民党の佐藤勉国対委員長は25日の記者会見で「慎重に対応する。その答えはすぐに出せる、ということにはならない」と述べた。みんなの党の浅尾慶一郎幹事長は「歴史家に任せた方がよい」と語った。

 維新内には、衆院議運委の下に小委員会を設置し、審議を非公開とする「秘密会」の形式で、16人の証言をまとめた資料を政府に公開させる案が浮上。東京電力福島第1原発事故を検証した「国会事故調査委員会」のような調査機関を設置し、有識者らが加わる案も党内で検討されている。

 談話の検証は20日の衆院予算委員会で維新の山田宏衆院議員が要求し、菅義偉官房長官が「機密を保持する中で検討したい」と答弁。石原信雄元官房副長官は、元慰安婦の証言内容の裏付け調査は行わなかったと明らかにした。■

維新の会は、菅官房長官に、「河野談話」を検証する政府チーム設置を検討する、と約束させた。また、談話見直しへ国民的な署名運動も始めたばかりだ。維新の会は今は、議院議員53人の議員を抱える第三位の勢力だ。日韓の関係も良くない。安倍内閣の今が見直しのチャンスなのだが、自民党はその影響を恐れて、慎重姿勢のままだ。政治家を動かすには、世論をさらに大きく盛り上げていくしかない。

(先日の産経新聞社とFNNの合同世論調査では、談話検証の必要性を安倍内閣の支持・不支持別でみても、「検証すべきだ」は支持層で70・3%、不支持層でも65・5%の高率だった)

それにしても、みんなの党の浅尾幹事長の「歴史家に任せた方がよい」という発言は解せない。慰安婦の証言を集め、韓国側と文言を擦り合わせながら、「河野談話」を作成し、発表したのは、政治家だったのだ。「河野談話」は政治文書ではないか。その見直しは、政治家が責任を持って取り組むべきべき課題なのだ。(「河野談話」の検証には、民主党の松原仁国対委員長も賛成している)

このニュースは、読売新聞が小さく載せていたが、朝日などの反日紙は無視しているようだ。きのう紹介した外務省作成の「日本海動画」の記事も載っていないのではないか(NHKは取り上げていたらしいが)。これが反日メディアのやり方だ(北海道新聞は両方無視)。政権批判、日本批判しか取り上げないのだ(朝日は慰安婦問題の火付け役だったから、誤報隠しの自己防衛に懸命になっている)。

慰安婦問題への無知、無理解は、外国特派員も同じだった。
<「将来に禍根」慰安婦像の撤去求める地方議員団が会見>
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140225/edc14022520240001-n1.htm

■米カリフォルニア州グレンデール市に設置された「慰安婦」像に抗議する地方議員団のメンバーが25日、都内の日本外国特派員協会で記者会見し、「事実ではない『性奴隷』という言葉を碑に刻み慰安婦像として残すことは将来に禍根を残すことになる」と像の撤去を改めて訴えた。記者からは、慰安婦問題への理解不足とみられる質問も相次いだ。

 記者会見したのは、地方議員団の代表世話人を務める東京都の松浦芳子杉並区議ら。1月に訪米し、像の撤去などを求める抗議文をグレンデール市に出した。

 松浦氏は、平成5年の河野洋平官房長官談話が「慰安婦募集の強制性」の裏付けがないまま発表されたことなどを説明した上で、像設置について「新たな日本に対する民族差別を生むのではないか」と強い危惧を示した。

 これに対し、海外メディアの記者からは「他の国にも慰安婦がいたのに、韓国で問題になっているのはなぜか」(米国の通信社)との質問が出た一方、「大分の炭鉱にいた韓国人労働者は強制労働させられていたのか」「日本軍の慰安所以外でも強姦がたくさん起こっていたではないか」といった慰安婦問題と直接関係ない誤解や偏見に基づく質問も目立った。■

こんな特派員が、歴史的事実を何も知らないまま、日本の主流となっている朝日や毎日のような反日メディアの論調も基づいて、記事を書いているのだ。そして、その外国の新聞記事を朝日や毎日が取り上げて、また批判するという世論操作を繰り返しているのだ。それにしても、「他の国にも慰安婦がいたのに、韓国で問題になっているのはなぜか」と聞いた米国の通信社とはどこなのか? 慰安婦問題の基本中の基本の話ではないか。APかUPIか? 波及力が大きいだけに、まったく情けなくなってくる。

記者会見した地方議員の会のホームページには、全国都道府県の賛同議員の名前も載っている。各地の選挙などの際は応援したいものだ。
http://www.soumou.info/page/protest

慰安婦問題などで、中国が韓国の「反日」の手口を見習っているが、今度はこの手できた。
<「強制連行」中国でも日本企業を集団提訴へ 国交正常化後で初>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140226/chn14022607540002-n1.htm

■【北京=矢板明夫】第二次大戦中、「強制連行」され日本国内の炭鉱などで働いた中国人元労働者や遺族らが26日にも、複数の日本企業を相手に損害賠償を求め北京市内の裁判所に提訴する。複数の関係者が明らかにした。提訴が受理された場合、1972年の日中国交正常化以降、中国国内で日本に民間賠償を迫る初の本格的な集団訴訟となる。

 関係者によれば、提訴するのは北京市出身の趙宗仁氏ら元労働者と遺族代表ら30人以上で、原告団はさらに増える予定。対象は、三菱マテリアルなど旧財閥系を中心とした日本企業で、対象企業も最大35社程度となる可能性があるという。

 提訴に先立ち、中国の法曹関係者や元政府高官、日本専門家で構成する「顧問団」が、連名で全国人民代表大会(全人代=国会に相当)に対し、対日民間賠償への支援を求める請願を提出した。請願は「日本企業の行為は国際的な人道に反する」「わが国は元労働者の人権を守らなければならない」などの内容。

 戦時賠償をめぐっては、72年の日中共同声明で中国が日本への請求権を放棄したことを受け、日本政府は「政府間の交渉により問題は解決済み」との立場をとっている。

 しかし中国では、個人が企業を相手取る個人賠償は別の問題だとの主張が強く、中国政府は事実上介入しない立場を取ってきた。元労働者らは90年代以降、日本の裁判所で日本企業を提訴。中国国内でも提訴の動きをみせてきたが、中国側はこれまで、日中関係への配慮などから提訴を受理してこなかった。
 韓国での元徴用工による日本企業提訴の流れを受け、今回の集団提訴で中国側がどのような対応をみせるのかが注目される。■

こういう記事になると、朝日、毎日、北海道新聞などの左翼反日新聞も大きく扱う。彼らは日本側が攻められ、窮地に陥ることを願っているのだ。「敵」に攻撃材料を提供するため、率先して集めてくる。そして、「敵」の攻撃、批判を大きく報道する。しかし、日本側の反論には冷淡なのだ。日本の好材料は無視するか、小さくしか報じない。

まず、この記事にある「強制連行」という言葉はよく吟味したほうがいい(訓練生供出や行政供出の区別やその実態など)。「強制連行」「強制労働」という言葉遣いがいつも使われるが、少なくとも日本は「労働者狩り」をして連れてきたわけではない。

さらに、記事にあるとおり、1972年の日中共同声明で中国が日本への請求権を放棄したことで、解決済みの問題なのだ。北海道新聞には「過去に日本国内で起こされた裁判では被害者側の敗訴が確定している」とある。1965年の日韓請求権協定で解決済みなのに、慰安婦問題や徴用工の問題を持ち出してくる韓国と同じやり方なのだ。

産経ニュースにはこう書かれている。
<戦争賠償請求権 国交正常化時に放棄>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140226/chn14022608200003-n1.htm

中国で日本への民間賠償請求を認める動きが表面化したのは、江沢民政権が日本の歴史問題に繰り返し言及した1990年代だ。95年には当時の銭其琛(せん・きしん)外相が「中国政府は個人の賠償要求を阻止しない」と発言。同年6月、終戦直前に秋田県の花岡で中国人労働者が蜂起し死傷者が出た「花岡事件」をめぐって元労働者らが日本企業を提訴し、その後、中国人による日本での提訴が相次いだ。

 これを受けて日本の最高裁は2007年、日中共同声明により国家間だけでなく個人の賠償請求権も放棄されたとの初判断を示した。日中間で賠償問題は決着済みであることを確認したといえる。

 中国政府が戦争賠償の代替として認識しているとも指摘される日本の対中政府開発援助(ODA)は、円借款も含め総額3兆6000億円以上になるが、中国の国民にはほとんど認識されていない。


提訴の背景について、産経は、<中国の元外交官によると、1978年に始まった改革開放路線で日本企業による投資が中国の経済発展を支えてきたことから、中国で日本企業に不利な判決を下せば、日本企業の対中投資の意欲が低下することを中国側が懸念し、対応を抑制してきたという>としながら、今は習政権の対日強硬策に加え、<日中関係の冷え込みを受け、中国では日本の対中投資への魅力も相対的に低下してきた>ことが要因として挙げている。http://sankei.jp.msn.com/world/news/140226/chn14022611320004-n1.htm

韓国をまねた中国の嫌がらせはまだある。
<「南京事件」追悼日を法で確定へ 中国全人代が審議>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140226/chn14022601240000-n1.htm

■中国国営新華社通信によると、全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会は25日、抗日戦争勝利の記念日と、旧日本軍によるとされる南京事件の犠牲者追悼日を法律で確定する決定草案を審議した。近く正式に可決する見通し。

 安倍晋三首相の靖国神社参拝などを念頭に、歴史認識で対立する日本を牽制(けんせい)する狙い。全人代当局者は「立法の形で(記念日を)確定し、中国人民の意思を集中的に反映させ、歴史を忘れないようにすることが必要だ」と主張している。

 草案では、日本の降伏文書調印式があった(1945年)9月2日の翌日の同月3日を抗日戦争勝利記念日とし、旧日本軍による南京占領があった(37年)12月13日を南京事件の犠牲者の追悼日にするとしている。(共同)■

韓国政府が制定を進めている「慰安婦記念日」がヒントとなったのか? 中韓の対日共闘体制の構築と並行して中国の韓国化が進む…。愚かな「連中」が連れ立って攻めてくる。それに声援を送るマスメディアを初めとする反日勢力。哀れなニッポン…。

今度はルーピー鳩山が訪韓へ。また売国発言?

2014年02月25日 | 報道・ニュース
「朝鮮日報」のニュースサイトに、気になる記事やおかしな記事を拾った。
http://www.chosunonline.com/index.html

▽村山元首相の後は、*ルーピー鳩山が訪韓するらしい。恥の上塗り、国賊的発言…。早く宇宙へ去ってほしい。
<鳩山元首相「日本政府は誰もが分かる形で謝罪を」>

日本の鳩山由紀夫元首相が「朝鮮半島の統一は当然の流れだ。日本政府も朝鮮半島の統一のために何ができるのか苦悩すべきだ」と述べた。鳩山元首相は、本紙が来月3日、4日の両日に開催する「第5回アジアン・リーダーシップ・カンファレンス(ALC)」に出席する。

北東アジア地域の各国の対立について鳩山元首相は「安倍晋三首相の靖国神社参拝や、過去の歴史について反省する談話を否定するかのような発言が、対立を深めることになった」と語った。その上で「日本政府は誰もが分かる形で(過去の歴史について)謝罪すべきであり、今こそ謝罪できる勇気が求められるときだ」と強調した。また、日本の政治家たちが歴史について謙虚な姿勢を示すべきだ、と主張した。

 旧日本軍の慰安婦強制動員については「日本政府は(問題が)解決済みだと主張しているが、被害者がそう考えていないのであれば、政府からの補償という形で対処すべきだ」と述べた。
*loopy =頭がいかれている、頭がおかしい、愚か

▽裏切り者のあの保坂。学者の良心を捨て去って、何のために頑張っているのか?
<日系韓国人の保坂教授 独島PRホームページ開設>

【ソウル聯合ニュース】日系韓国人教授で、世宗大独島総合研究所長の保坂祐二氏は24日までに、独島や韓日関係に関する情報を発信するホームページ「独島&東アジア」(www.dokdoandeastasia.com)を開設した。
 ホームページには明治政府が1877年、独島は日本と無関係な領土で、朝鮮の領土だとした「太政官指令文」を紹介している。

 明治政府の最高権力機関であった太政官は当時、内務省に「竹島外一島之儀、本邦関係これなし」とした公文書を通達した。だが、島根県が2005年に条例で「竹島の日」を定め、独島問題が両国の外交問題に発展し、日本政府は同文書の原本を公開していない。

 東京・竹橋にある国立公文書館は太政官指令文の筆写本を公開している。約20ページの原本には鬱陵島と独島の位置と距離を記した「磯竹島略図」が添えられている。しかし、筆写本には同図がないほか草書体で書かれており、一般人は内容を確認できない。

 ホームページは韓国語と英語、日本語の3カ国語に対応している。保坂氏はホームページについて、「特に、日本人が読むことを念頭に置いて作った。日本政府や政党、主要機関、団体にニュースレターも送る計画」と述べた。

ずいぶんと日本を警戒している。不正や不正義を働いていることに、潜在的な怯えがあるのだろうか

<【コラム】「敵対国」日本と「友好国」日本>ペ・ソンギュ政治部次長

 日本の安倍晋三首相が靖国神社を参拝して以来、国際世論も韓国にとって有利な方向に変わった。韓日関係の悪化について、それまで「韓日共同責任論」が唱えられていたのが、急激に「日本責任論」へと傾いたのだ。日本に対する外交戦で相次いで勝利したことにより、多くの国民は胸のつかえが取れたように感じた。この勢いに乗って、国際的かつ全面的な対日外交戦を繰り広げようという声が出ている。安倍政権を懲らしめようというわけだ。

 しかし、このように状況が変わったところで、われわれが見過ごしてはならないことがある。まず、日本の国際的な地位や外交力は想像以上だ。日本が最近、アングレーム国際漫画祭やバージニア州で恥をかいたのは、慢心や外交的なミスに起因する側面が大きい。アングレームでは「カネと力」を過信し、バージニアでは州知事に手紙で圧力を掛けたことが逆効果になった。

 だが、日本は果たして、同じ過ちを繰り返すだろうか。日本は米国議会に対する、従軍慰安婦問題をめぐるロビー活動だけで72万ドル(約7400万円)を使った。また、アングレーム国際漫画祭の収益の30%は日本からもたらされた。安倍首相が靖国神社を参拝する直前には、在韓米軍にとって念願だった、沖縄県の普天間飛行場の移設問題を解決している。また、安倍首相は最近、インドや東南アジア、欧州などで、米国に代わって中国をけん制する役割を担っている。インドでは、中国との領土紛争がある地域へのインフラ支援や、海上での合同軍事演習、武器の輸出などについて合意した。ある外交専門家は「日本が『世界的に孤立している』というのは韓中両国の見方にすぎない。韓国が来年もアングレームで成功するという保障はない」と語った。

▽「世論調査で、河野談話の検証に対する賛成が60%を超えた」と、きちんと伝えているのが偉い

<慰安婦:安倍首相、河野談話見直しめぐり極右議員に謝意>
日本の安倍晋三首相が、旧日本軍による慰安婦の強制動員を認め謝罪した「河野談話」の見直しに賛成する趣旨の発言をした、と時事通信が24日報じた。
 安倍首相はこの日、衆議院予算委員会が終わった直後、日本維新の会の山田宏議員に対し「(一部メディアの)世論調査で、河野談話の検証に対する賛成が60%を超えた。山田さんのおかげだ」と謝意を示した。事実上、河野談話の見直しに向け取り組んでいく意向を示したというわけだ。

 山田議員は今月20日、衆議院予算委員会で、河野談話の発表当時に実務の責任者だった石原信雄元官房副長官に質問し「河野談話を発表した根拠となった元慰安婦の証言や調査内容について検証を行うべきだ」と求めた。安倍首相は、山田議員が石原氏から「被害者の証言に対し確認はしなかった」との答弁を引き出し、河野談話の見直しに向け世論を喚起したことについて功労をたたえたのだ。
 山田議員は、安倍首相に対し「政府と国会で(河野談話の見直しに向け)役割分担をしていこう」と返答したという。

▽日本国憲法には憲法改正の条文もあるんだよ。知らないの?

<安倍首相の憲法改正に天皇と皇太子が不満?>

日本の皇太子徳仁親王が、憲法を順守することを強調した。これは安倍晋三首相が平和憲法の改正を推進していることと相反する動きだ。
 徳仁親王は23日、54歳の誕生日を迎えるに当たって記者会見を行い「日本は戦後、憲法を基礎として平和と繁栄を享有してきた。憲法は順守しなければならない」と述べた。今上天皇も昨年12月の記者会見で「戦後、連合軍の占領下に置かれた日本が、平和と民主主義を重要な価値と位置付け、新たな憲法を制定し、さまざまな改革を通じて現在の日本を築き上げてきた」とし、現在の平和憲法を高く評価している。

 天皇と皇太子が相次いで憲法の順守を強調したことは、安倍首相による憲法改正の動きに対し不満をあらわにしたものとも解釈できる。安倍首相は「現行憲法は米軍の占領下で強要によって制定された」とし、戦争や軍隊の保有の禁止を定めた憲法第9条の改正を推進している。与党・自民党は今年、一般国民を対象に、憲法改正についての説明会を全国で行う方針だ。現行憲法は天皇を「国家の象徴」と定めているが、自民党の憲法改正案は「国家元首」としている。

▽反日同盟国からのありがたくないプレゼント お返しは?

<中国発の高濃度大気汚染物質、4月まで続く見通し>

韓国の空を灰色に覆う高濃度のスモッグは、少なくとも4月まで猛威を振う見通しだ。

 24日も、ソウルの一部地域では、1立方メートル当たり200マイクログラム超という「極めて悪い(1立方メートル当たり201-300マイクログラム)、高濃度の粒子状物質(PM10)が検出された。これは高齢者などはもちろん一般人も、屋外での活動を控えなければならない濃度だ。ソウル市は24日、汚染物質の中でもサイズが小さく健康への悪影響が大きい微小粒子状物質(PM2.5)の濃度が、1立方メートル当たり85マイクログラムを越える状態が2時間続いたことから、今年に入って3度目となる「PM2.5注意報」を発令した。

京畿道や忠清南道、忠清北道などでも、24日はPM10の濃度が1立方メートル当たり200マイクログラムを越えた。環境部(省に相当)やソウル市、気象専門家などの予測を総合すると、中国発の汚染物質と黄砂が重なる今年春まで、空が高濃度の汚染物質で覆われる日が続く見通しだ。

韓国の「トンヘ」へ反論、外務省が「日本海」動画公開

2014年02月25日 | 報道・ニュース
外務省が、「日本海」の正当性をアピールする広報動画を作り、公式ホームページで公開した。韓国が執拗にデマを流し続けている「東海」に反論するためだ。
<「日本海」の正当性、政府HPで紹介…韓国語も>
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140224-OYT1T01563.htm

■政府は24日、日本海が国際的に確立した唯一の呼称であることについて、外務省ホームページ(HP)での紹介を開始した。
 日本語、英語、韓国語の3か国語で、25日からは首相官邸のHPにも掲載される。

 HPでは、韓国が近年になって日本海の単独呼称に異議を唱えはじめた事実を指摘、19世紀初頭には日本海の呼称が圧倒的に国際社会で使われていたことも挙げ、「東海トンヘ」の併記を求める韓国の主張は「根拠がない」としている。■

産経新聞によると、同様の動画は2006年に作成していたが、より多くの人に見てもらおうと約13分を約5分半に短縮して分かりやすく再構成したという。外務省の広報動画は、昨年秋に公開した竹島、尖閣に次いで3本目だ。youtubeの竹島動画の再生回数が77万4000回(英語版19万2000回、ただし韓国版は6万8000回)を超えているところをみると、内外への広報効果は高いのだろう。

動画は広報の手軽な手段だ。慰安婦問題(「河野談話」が障害となるが)や1965年の日韓請求権協定、これまでの韓国への経済・技術援助などのついても作成してはどうか。日韓とも国民が知らないことが多すぎるのだ(そんな記事は朝日など左翼反日新聞は決して載せない。中国についても今も続くODA・経済援助などをテーマに作成してはどうだろうか)。

動画「世界が名付けた日本海」はhttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/
すでに1万5000回のアクセスがある。

▽きのう共同通信の世論調査について書いたが、きょうは【産経FNN合同世論調査】が報じられていた。
<中韓との首脳会談 「急ぐ必要なし」5割>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140224/stt14022422550006-n1.htm

■産経新聞社とFNNの合同世論調査では、日本と中韓両国との関係についても尋ねた。首脳会談開催を「急ぐ必要はない」とする回答は中国が49・9%、韓国が51・8%と5割前後を占め、「急ぐ必要がある」(中国43・6%、韓国42・8%)をそれぞれ上回った。

 首脳会談が実現しない責任の所在については、「中国」にあるとの回答が57・7%に達し、「日中双方同じ」(22・8%)や「日本」(9・7%)を大幅に上回った。韓国に対する質問でも同様の傾向が出ており、「韓国」に責任があるが62・5%を占める一方、「日韓双方同じ」「日本」はそれぞれ19・0%、9・0%にとどまった。

 「外交や経済活動の相手国として信頼できるか」と尋ねた質問では、中国と韓国で大きな差が現れた。「信頼できない」との回答は中国が81・0%に上ったが、韓国は56・1%で中国より25ポイント低かった。

 支持政党別では、自民党、日本維新の会、みんなの党の支持層で中韓両国との首脳会談を「急ぐ必要はない」が多数を占める一方、無党派層では「急ぐ必要がある」「必要がない」の回答が拮(きっ)抗(こう)した。■

共同通信調査と比べると、首脳会談を急ぐ必要がないという回答の方が多い。責任が中韓の方にある、との見方が6割ほどあるが、少なすぎるくらいだ。中国への不信感が8割と高いのが目を引く。韓国が6割未満とは低過ぎないか。

今回の調査では、安倍内閣の支持率が前回(11月16、17両日実施)より9・3ポイント下がって、47・4%となった。第2次安倍政権が発足して初めて5割を下回った。間もなく発足1年を迎える安倍内閣の実績に関しては、「評価する」が60・4%で、「評価しない」(34・7%)を大きく上回った。支持率低下の理由は何だろうか?

▽逆に高い支持率を保っているのが25日で就任1年を迎えた韓国のクレーマーおばさんこと、朴槿恵(パク・クネ)大統領だ。
きょうの読売は、<日韓首脳会談 道険し 韓国「慰安婦」にこだわり>と報じている。(ネットには不掲載)

韓国・中央日報の調査では、朴大統領の支持率は62・7%。政府内には「安倍政権に厳しく向き合ってきたのが正解だった」との評価があるという。朴大統領は、日韓首脳会談の実現の条件として、慰安婦問題で「誠意ある対応」を求めているほか、「村山談話」と「河野談話」の継承の明言することなどを要求している。だが、そんな条件は決して受け入れてはならない。世論調査が示すとおり、首脳会談は急ぐ必要などない。日本人観光客の減少、日本からの投資減など、経済的に追い詰められているのは韓国側なのである。ゆったりと構えていればよい。

今春以降、韓国の戦時徴用工の個人請求権訴訟の判決が、韓国大法院(最高裁)で出される。これで日本企業の敗訴が確定し、韓国政府が追認した場合、「日韓関係は決定的に冷え込むだろう」と見られている。日本側は国際司法裁判所に提訴する構えだ。この際、徹底的にやればよい。遠慮や配慮は、韓国を付け上がらせるだけだ。誰のためにもならない。

▽一方、独裁軍事国家・中国は自国のボロ隠しに必至だ。
<中国で貧富の差拡大、ネット関連報道は次々削除>
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140224-OYT1T01086.htm

■【上海=鈴木隆弘】23日付の中国紙・南方都市報によると、西南財経大学(四川省成都)の研究チームは、中国の全世帯の10%を占める富裕層が、全国の総資産の63・9%を所有しているとする「格差」の現状を伝える調査報告書を作成した。

 中国の富裕層のうち、上位1%の平均年収は115・2万元(約1930万円)に達する。これに対し、2012年の都市労働者の年間平均賃金は4万7000元(約80万円)にすぎず、1に近づくほど貧富の格差が大きいという「ジニ係数」では、13年は0・717だったと試算した。国家統計局が1月に発表した0・473という数値とも大幅な開きがあった。

 関連の報道は、インターネット上で次々と削除され、当局が問題視している可能性がある。米国では2012年、上位10%の富裕層が総所得の50・4%を占めたとされるが、中国で頻発する暴動などの社会不安の原因ともなる格差は、これを上回る規模となっている。■

言論弾圧国家の面目躍如というところか。中国は真実は隠蔽し、大声で叫びたてるのはプロパガンダ(政治宣伝)だけだ。ただ、こういう都合の良い発表はする。
>中国国家統計局は24日、農村部と都市部の住民を合わせた全国民の年間平均可処分所得は前年比10・9%増の1万8311元(約30万7千円)だったと発表した。全国民を対象にした平均可処分所得の発表は初めて>http://sankei.jp.msn.com/world/news/140224/chn14022416550000-n1.htm

都市と貧困な農村を一緒くたにして「所得が増えた」と宣伝する。富裕層の旅行先人気ランキングでは、日本がダントツなのだそうだが。

▽そして中韓が共謀して、また記念建造物の話が…。
<西安に抗日部隊記念碑 韓国大統領が要請>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140224/kor14022421160005-n1.htm

■聯合ニュースは24日、中韓筋の話として、1940年代に日本の植民地支配に抵抗した朝鮮人部隊「光復軍」の記念碑が近く、拠点のあった中国陝西省西安に設置されると報じた。韓国の朴槿恵大統領の要請に基づく措置という。

 中国は先月、朴氏の要請で、初代韓国統監の伊藤博文を暗殺した安重根の記念館を暗殺現場の黒竜江省ハルビン市に開館、日本の反発を招いた。光復軍の記念碑も歴史問題をめぐる中韓の対日共闘姿勢を象徴する動きといえる。

 この記念碑は、昨年6月に西安を訪れた朴氏が同省の共産党幹部に設置を求めた。韓国政府は中国側に希望する碑文を伝え、前向きな反応を得ているという。
 光復軍は、日本の朝鮮半島植民地支配に抵抗した独立運動家が中国内に置いた亡命政府の軍事組織。(共同)■

植民地支配に抵抗した朝鮮人部隊「光復軍」? 聞いたこともない。「上海臨時政府」とも呼ばれた「大韓民国臨時政府」なら知っている。wikiにこうある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E8%87%A8%E6%99%82%E6%94%BF%E5%BA%9C

■1919年に朝鮮の独立運動を進めていた活動家(李承晩、呂運亨、金九など)によって設立された臨時政府。
中華民国の上海で結成され、日中戦争勃発後は重慶に移ったが、枢軸国・連合国双方からいかなる地位としても認められず、国際的承認は得られなかった。

現在の韓国政府は、大韓民国臨時政府の正統性を主張しており、たとえば、憲法の前文で「大韓民国は3.1運動により建てられた大韓民国臨時政府の法統を受け継ぐ」と規定している。もっとも、韓国の主張は国際的に認められていない。連合国からも枢軸国からも第二次世界大戦の参戦国として認められることなく、戦後アメリカ軍により解体された。当然ながら、サンフランシスコ講和条約への署名も認められなかった。■

日本の敗戦後も朝鮮は独立できず、1948年まで米軍の統治下に入っていた。「臨時政府」など、名前だけの空疎な存在だったのである。ましてや、その軍隊の「光復軍」など…。虚しく恥ずかしい記念碑となるだろう。(西安は阿倍仲麻呂の立派な記念碑がある都市なのだが…)

「河野談話」の見直しを求める署名運動を開始

2014年02月24日 | 報道・ニュース
日本維新の会が、「河野談話」の見直しを求める署名運動を始めた。「慰安婦証言を検証する政府チーム検討」「グレンデールの慰安婦像撤去求め提訴」に続く、喜ばしいニュースである。

1月30日に「日本維新の会が「河野談話」撤回へ動き出した。第一歩は証人喚問実現への署名運動だ」として紹介した。
<慰安婦問題で河野氏と朝日社長の証人喚問要求 維新が署名活動へ>http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140129/stt14012918160006-n1.htm

「河野洋平喚問」が難しいため、談話見直しに焦点を絞って、国民運動として盛り上げたい考えのようだ。
運動を担当する杉田水脈(みお)衆議院議員のホームページに趣旨説明<「慰安婦問題」に関する河野談話の見直しを求める 国民運動(署名活動 について> と、プリントアウト用の署名用紙がある。
http://sugitamio.net/

【お知らせ 】として<「慰安婦問題」に関する河野談話 の見直しを求める国民集会>の案内もあった。
ぜひ、署名を持ってご参集くださいますようお願いいたします。
日時 平成 26 年 3月 3日(月)18:00~19:50(受付 17:00~)
場所 憲政記念館講堂 (千代田区永町 1-1-1)

署名運動は、主婦らの「なでしこアクション」のホームページでも行われている。

こちらは、<【署名】河野洋平氏を国会に招致し 慰安婦問題の再検証を行い日本の名誉を取り戻す>との目標に掲げ、慰安婦像設置に抗議する全国地方議員の会(代表:松浦芳子 杉並区議会議員、賛同議員327名)が集めている。同じような署名運動を複数立ち上げて、力が分散しないかとの懸念もあるが、「国会議員有志とも連携をとり進めています」とあるから、その辺は大丈夫なのだろう。
http://nadesiko-action.org/?p=5789

どちらも、ネット署名がないのが残念だが、署名用紙に一人の署名でもいいから送って運動を盛り上げたいものだ。

「なでしこアクション」のページでは、「グレンデール慰安婦像提訴支援とご寄附のお願い」も行われている。
http://nadesiko-action.org/

以下は、きょう気になったニュースや言葉を紹介したい。
▽<【産経抄】芭蕉を学ぶ国の危機>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140224/erp14022403270001-n1.htm

 ▼日本から遥か彼方にある国の小学生は、なんと国語の授業で、松尾芭蕉の俳句を勉強している。元ウクライナ大使の馬渕睦夫さんによると、独立以来国語教育に特に力を入れてきた、ウクライナの学習指導要領にはこうある。

 ▼「自然を描写して気持ちを表す日本人の国民性を学ぶことにより、ウクライナとは違った文化をもつ日本と日本人に対する尊敬の念を養う」。芭蕉を学ぶ子供たちに、救援の手を差し伸べるすべはないものか。

いま東西分裂の危機にあるウクライナの話である。日本に学ぼう、とする親日国は世界中にある。大切にしていきたいと思う。しかし、一方にはこんな国も。
▽<ソチ五輪【スポーツ異聞】ショートトラックでは殺人予告までエスカレート 人材流出で男子惨敗・韓国の激烈な戦犯探し>
http://sankei.jp.msn.com/sochi2014/topics/sochi2014-23345-t1.htm

■キム・ヨナの銀メダル採点をめぐり波紋が広がる韓国。だが大会全般の不振を問う“戦犯”探しも熱を帯びている。兆候は大会第11日(17日)あたりから見られた。この時点でのメダルは3個。五輪前は前回バンクーバー大会(金6・銀6・銅2)に匹敵するメダル獲得を目指しただけに、韓国メディアは「日本より(メダル総数は)下」と屈辱に打ちひしがれ、批判の矛先は“お家芸”のショートトラックに向いた。人材流出も絡み、穏やかではいられないようだ。

韓国ショートトラック界に派閥争いなどの内紛が絶えず、人材の流出が食い止められなかったことが「崩壊の原因」と指摘した海外メディアもあった。4年後には平昌冬季五輪の開催国となる韓国、あまり取り乱れて欲しくはないが、フィギュアとショートトラックをめぐり揺れ動くことになりそうだ。■

学ぶことなど何もない見苦しい国民である。昨日の読売新聞にそんな「連中」のことが出ていた。
▽<朴クネの対日外交㊦ 米中との距離影響>(ネットには不掲載)

■韓国外交専門家によると、「親米、連中」(米国と親しくし、中国とも連なる)のバランス感覚が「2強外交」の基本だ。かじ取りの結果は、日本に跳ね返ってくる。■

それなら、韓国・中国をまとめて「連中」と言ってもいいだろう。「反日連中」という感じで使おう。そんな「連中」は日本国内にも、うじゃうじゃいるが。

▽<【視線】「慰安婦漫画戦争」の行方 ロンドン支局長・内藤泰朗>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140224/erp14022408460005-n1.htm

■「日本軍が組織的、かつ強制的に大量の韓国人女性を連行した証拠もないのに、それが歴史的な事実として世界に広まろうとしている。このままではウソが『真実』となってひとり歩きし、取り返しのつかないことになる。何とかしたい…」

 漫画を使った企業広告をしていた実業家の藤井さんは、直感的にそう感じた。大学卒業後、大手飲食チェーン店長や営業職を経て、放射能測定器など防災用品の輸入販売を行う貿易会社、コンサルタント会社、出版社などを次々と経営してきた実業家の決断は早かった。

 「相手が漫画でくるなら、こちらも世界に誇る日本の漫画で韓国を論破しよう。日本は韓国の2倍出展しよう」-。慰安婦問題を研究する学者や専門家たちに呼びかけて、加瀬英明、すぎやまこういち、藤岡信勝の各氏ら有力な論客らが賛同人となり、漫画の公募も始まった。

 ところが、その方針をめぐる組織内の混乱や、特定の宗教団体との関係が問題視されたことなどから、最後は宗教団体との関係を断ち切り、個人の寄付金と自己資金だけを頼りにフランスに乗り込んだ。

「手弁当は苦しい。でも、普段はおとなしい日本人がなぜここまですると思いますか。慰安婦問題に関心のなかった日本人が短い期間で77本もの作品を描いた。その思いをぜひ伝えたかった。私たちは極右ではないし、慰安婦の存在も否定はしていない。日韓両国で議論となっている問題では、反論させない方がおかしいのだ」
 藤井さんが通訳を介してこう熱っぽく訴えると、フランス人たちも拍手した。

 今回は、日本政府が「韓国政府による文化イベントの政治化」に深い懸念を表明したことからフランスでも大きく報じられた。主催者側は、藤井さんらのプレスルーム立ち入りを禁じ、報道陣との接触も邪魔する大人げなさも露呈。不公平さばかりが露骨に目立った結末となった。

 ただ、韓国側は性懲りもなく、慰安婦漫画で反日キャンペーンを続ける構えだ。日本側も、韓国軍がベトナム戦争で行った女性への性暴力の悲劇を描くなどして一矢報いようとしている。

 だが、東シナ海における中国の軍拡などをみれば、日韓は本来、ケンカするどころか、協力をすべきはずだ。「慰安婦漫画戦争」は、仕掛けた韓国自身の首を絞める“毒薬”になりかねない。韓国は聞く耳をもたないだろうが。■

韓国軍のベトナム戦争中の強姦と混血児(ライダイハン)の問題を世界にアピールしていきたいという。頼もしい。朝鮮戦争時の米軍慰安施設と慰安婦の問題もテーマにしたらどうか。

▽<北海道新聞社説「朴政権1年 日韓の融和を急ぎたい」>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/523173.html

■朴氏は、植民地支配と侵略を認めた村山富市首相談話と従軍慰安婦への旧日本軍の関与を認めた河野洋平官房長官談話の継承を求めている。
 安倍首相は、両談話を引き継いでいくとはっきり伝えるべきだ。

 だが菅義偉官房長官は、慰安婦問題の再検証を検討すると述べた。石原信雄元官房副長官が国会で「事実関係の裏付け調査は行われていない」と答弁したからだ。
 政府の正式見解である河野談話は国際社会で定着している。仮に再検証に踏み切れば、韓国側の反発は必至だ。■

「河野談話」は国際社会に定着し、韓国が反発するから、再検証をやめて継承していくべき、との主張だ。まともな人間の理屈とは到底思えない。サヨク反日・親韓新聞の妄言である。日本国内にこんな新聞が存在するのだ。しかも発行部数は100万部以上…。 道民の思考も蝕み続けている。

▽<共同通信世論調査「武器輸出緩和に66%反対 TPP譲歩容認は65%」>
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022301001878.html

■共同通信社が22、23両日に実施した全国電話世論調査によると、武器や関連技術の輸出を原則的に禁じる「武器輸出三原則」の緩和に反対するとの回答は66・8%に上り、賛成の25・7%を大きく上回った。緩和する方向で新たな原則を策定する方針の安倍政権に対し、多くの有権者が慎重な対応を迫った形だ。TPP交渉の妥結のため、コメ、麦など重要5項目の一部品目について関税引き下げに応じるのはやむを得ないとしたのは65・6%で、応じるべきではないは26・2%だった。
 政府、与党が自治体首長の権限を強化する教育委員会改革を検討していることに肯定的な回答は62・4%。■

朝日などの左翼反日マスコミが反対している教育委員会改革に6割以上が肯定的だった。不都合な結果が出たものである。ちなみに安倍内閣の支持率は53・9%(前回55・9%)。中韓との関係改善については、「急ぐべきだ」49・2%、「急ぐ必要はない」46・0%と拮抗している。

朝日の倒錯、自虐史観、中国元軍人の理性

2014年02月23日 | 報道・ニュース
気になったニュースや言葉を、抜き出して書きとめておきたい。

▽<【緯度経度】「安倍たたき」日米連携の構図 古森義久>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140222/amr14022211050006-n1.htm

■日本の作家や学者の個人としての発言が中国軍の尖閣諸島(沖縄県石垣市)への攻撃を招き、オバマ政権は日米安保条約による日本防衛には応じないかもしれない-。

 こんな乱暴な論旨のコラム記事が、2月17日の米紙ワシントン・ポストに出た。筆者は同紙コラムニストのジャクソン・ディール氏。中南米や東欧が専門の記者で、日本についての論評はこれまで皆無に近い。

 いまの日本が対外的に強硬になり、挑発的で軍事志向になったという主張には根拠がない。日本の、国としての実際の政策や行動のどこにそんな具体例があるのか。中国政府の年来の主張と同じ虚像の押しつけである。相互に無関係の点と点を結び、勝手な線を描く手法でもある。

と、ここまでディール氏のコラムを検証してきて、そのすべてが朝日新聞の最近の論調と酷似していることに気づいた。結局は「安倍たたき」であるという基調が、まず共通しているのだ。ディール氏のコラムが使う細かな「論拠」はみな朝日新聞だけがとくに大きく報じてきた偏向気味の素材である。

 最近の朝日新聞は、安倍首相への攻撃材料に「米国が反対している」とか「日米同盟に悪影響を生む」という米国カードをもっぱら使い出した。だから朝日はディール氏のコラムもすぐに、米国やオバマ政権の安倍首相への反発として転電した。ただし、この個人の筆者による署名入りコラム記事をワシントン・ポストの「論説」とした。安倍たたきの効果を増すための権威づけ詐術だろう。

 ここで浮かんでくるのは、日米の反安倍勢力がキャッチボールのように連携の球を投げあい、攻撃をエスカレートさせようとする構図である。日本側のこの種の勢力は従来、「中国や韓国の反発」というカードを使ってきた。だが日本の世論がその効用を認めなくなり、米国利用へと転じたのだろう。

 朝日新聞は「安倍政権そのものが日米関係のリスクとなりつつある」(20日付国際版)とまで書いた。日本の政権のあり方よりもまず米国追従の日米関係あるべし、としか読めない倒錯した記述だ。日本の安全保障や日米同盟に関して米国の要望には反対し、中国と歩調を合わせる主張を長年続けてきたメディアが、一変して日米関係至上のスタンスをとるのはやはり安倍たたきの社是からなのか。


すべてに賛同する。朝日が反日記事を掲げ、それを見て海外の新聞が日本を批判する論説を書く。それをまた朝日が利用して日本を叩く。「反日の拡大再生産」が続いてきたのだ。その相手が中韓から米国に移りつつある。「失望」の例がそうだが、その接点にはケネディ大使がいるのか? 結果的に、キャロラインは日本を貶める役割を果たすのか? 先月、朝日新聞1面トップに、ケネディ大使のインタビュー記事が大きく出ていたことを思い出す。斜めからの照明でしわを強調した写真が「魔女」に見えないこともなかった。朝日との不気味な結びつきだ。

▽<【産経抄】自国の歴史を傷つける愚かしさ 2月23日>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140223/erp14022303120006-n1.htm

■レニングラード攻防戦は第二次大戦でも屈指の激戦として知られる。1941年9月、ソ連に侵攻したドイツ軍が今サンクトペテルブルクと呼ばれるこの都市を包囲した。いわゆる「兵糧攻め」で、市民たちは砲弾や飢えや寒さに苦しめられた。

 ▼しかし43年1月にはソ連軍が封鎖を突破、秋から反攻に転じる。44年1月には陸や空などからドイツ軍に猛爆を加え、27日レニングラードを解放した。この日、街には何発もの祝砲が鳴り響いたという。ドイツにとっては東部戦線での敗北を決定づける戦いだった。

 ▼体制が変わってもロシアにとって「輝ける勝利」であり、「ケチ」をつけることはタブーだった。ところがロシアのテレビ局「ドーシチ」が、このタブーを破り、局閉鎖の危機にひんしているという。反政権派にも発言の場を提供するリベラル派なのだそうだ。

 ▼といっても、世論調査に「数十万に上った犠牲を避けるため、レニングラードを明け渡すべきだったと思うか」の設問があっただけだ。これに保守派の住民らが「戦死者に対する冒涜(ぼうとく)だ」などとして抗議した。大手のケーブルテレビ事業者らからも放送を拒否されているという。

 ▼大統領報道官まで「許容できる一線を越えた」と「ドーシチ」を批判した。プーチン政権の意向がはたらいているとすれば、許されない言論封殺だ。だが一方で自国の歴史に誇りを持とうとする「愛国心」そのものは、うらやましくさえ思えてくる。

 ▼日本では政治家らが先の大戦を「侵略戦争ではなかった」「戦うべき理由があった」と発言するだけで、マスコミから袋だたきにあう。ロシアとまったく逆だからだ。他国の尻馬に乗り、自国の歴史を傷つける愚かしさに、そろそろ気付かなければ。■

他国と一緒になって、自国を批判し、貶める自虐的なマスコミが依然として幅を利かせている。朝日、毎日、東京、そして北海道新聞のような数多くの地方紙…。歪んだ精神構造と、その脳髄を占める空虚なイデオロギーが悲しい。

▽<竹島 安倍政権、新機軸打ち出すも「ソフト戦略」には限界>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140222/plc14022219530019-n1.htm

■「竹島の日」の22日、安倍晋三政権は島根県松江市での式典に、昨年に続いて内閣府政務官を派遣した。政権は、領有権の正当性を主張する外国語の動画公開などの新機軸を打ち出してきたが、韓国は政務官派遣にすら猛反発している。首相は「大局的観点から冷静に粘り強く対応」する考えだが、こうした「ソフト戦略」には限界もある。

 島根県の溝口善兵衛知事は式典で「9年前に竹島の日を制定したが、政府全体の対応や国民の関心は低調だった」とこれまでをふりかえった。

 しかし、今は違う。溝口知事は、安倍政権の取り組みを歓迎した。確かに安倍政権は発足後、領土問題担当相新設▽領土・主権対策企画調整室新設▽11カ国語による動画の公開▽中学・高校の教員向け学習指導要領解説書で竹島を「我が国固有の領土」と明記決定-などを実行してきた。
 首相は1月30日の参院本会議で「国際司法裁判所への単独提訴を含め検討準備を進めている」と、問題解決へ向けた決意を示している。


自民党は平成24年衆院選の政策集で「竹島の日」の政府主催式典開催を明記したが実現していない。式典派遣を副大臣に格上げする案も浮上したが韓国を刺激するとして見送った。

 これらソフト戦略に基づく配慮が韓国に通じる気配はない。溝口知事は「問題解決に向け、より積極的、具体的に展開されることを強く期待する」とクギを刺すことも忘れなかった。■

産経新聞は「主張」で、<竹島の日は県独自の制定だが、北方領土の日(2月7日)は政府制定だ。東京で開かれる北方領土返還要求全国大会は、政府が全面的に後押しし、歴代首相や関係閣僚が出席してきたのである。安倍政権は昨年2月に閣議決定した答弁書で「竹島の日」を政府制定にすることを検討するとしたが結論を出していない>と指摘している。内閣府世論調査では竹島が韓国に不法占拠されていると知っていたのは6割だった。

▽<中国軍元中佐「日本の軍国主義化ありえない」>
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140221-OYT1T00240.htm

■【北京=牧野田亨】日本が軍国主義に向かっているかのような宣伝を強める中国政府や中国メディアに対し、理性的な言論を求める論文がインターネットで公開され、注目を集めている。

 執筆者は中国軍元中佐の李東雷氏(46)。李氏は「今の日本が軍国主義になることはありえない。双方とも事実に基づいて相手の姿を伝え、対話で事態の改善を目指すべきだ」と訴えている。

 論文は「現代日本の魔物化 中国の対日外交の失敗」。安倍首相の靖国神社参拝、防衛予算増加などを「軍国主義化」と結びつけて非難する言論に対し、今の日本人は「平和憲法を66年も受け入れ、十分な自由、民主を享受し、文民の管理下で一代一代と戦争の思考から離れていった」と説明。「軍人が政治に関与しないのが(今の)日本だ。どうやって軍国主義に向かうのか」と反論した。■

冷静で理性的な人間はどの国にもいるものだ。言論弾圧で理性を押しつぶすことはできない(李東雷氏への当局の反応が心配になるが)。「戦争をする国になる」などとお門違いな批判を繰り返し、国民を煽っている朝日や毎日などの左翼反日新聞(共産党の赤旗も)この論文を掲載してはどうか。きっと紙価を高めるに違いない。

▽<民主の憲法解釈変節 与党時代「内閣の責任」主張>(ネットには不掲載)

■安倍首相が集団自衛権の行使容認に向けた憲法解釈見直しを内閣の責任で行うことに意欲を示していることに対し、民主党が「立憲主義の観点からおかしい」と批判している。ただ、民主党政権時代は、「内閣の責任で憲法解釈を行う」と主張していただけに疑問の声も出ている。

与党時代は首相や閣僚、民主党幹部が「政治主導」の名の下、憲法解釈の権限は内閣にある明言してきた経緯がある。■


鳩山内閣は、2010年の国会から内閣法制局長官に答弁させなかった。立憲主義に反するとの批判も的外れだ。読売は21日に社説で、<立憲主義の基本的指標は、人権の保障と三権分立にある。憲法に従った統治に主眼がある。憲法の役割は権力者を縛るものだ、という考え方がすべてではない。内閣が新たな解釈を示し、国会がそれを裏付ける法律を整備し、司法が違憲立法審査を行うのは、立憲主義にも沿っている>と述べている。民主党という政党がいかにご都合主義であることか。

▽読売連載<朴政権の対日外交㊦ 米中との距離影響>(ネットには不掲載)

■対日外交に携わる(韓国の)外交当局者に何とかしたいとの思いはある。ある政府関係者は「安倍首相が村山談話と河野談話の継承を明言する。日本側が従軍慰安婦問題で前向きな措置を取る。韓国人元徴用工の請求権問題は韓国側で解決するというパッケージしかない」と話す。■

韓国側の約束など決して信じてはならない。1965年の日韓請求権協定で、「財産、請求権一切の完全かつ最終的な解決を確認した」にもかかわらず、慰安婦や徴用工の問題を蒸し返し、「河野談話」で慰安婦問題を解決するという裏約束も破った。信用したらバカを見る。同じ失敗を何度も繰り返すな。「河野談話」は、根拠となった慰安婦の証言を検証するという見直しの気運が高まってきたところだ。嘘つきには、事実を突きつけていくしかない。

「慰安婦証言検証」に韓国が猛反発、国内反日紙も韓国応援

2014年02月22日 | 報道・ニュース
「河野談話」をめぐる20日の国会での石原元官房副長官の証言を受け、菅官房長官が「慰安婦証言を検証する政府チーム設置を検討する」と語ったことが、大きな反響を巻き起こしている。特に韓国側は強く警戒している。一番痛いところを突かれたからだ。官房長官は昨日、こう述べた。
<菅長官、元慰安婦証言の検証表明 河野談話めぐり>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/522746.html

菅義偉官房長官は21日の記者会見で、従軍慰安婦問題をめぐり旧日本軍の関与を認めた河野洋平官房長官談話の根拠となった元慰安婦による証言内容を検証する意向を示した。「機密保持を前提に、聞き取り(内容の検証)を検討していきたい」と述べた。

 河野談話を発表した1993年当時、首相官邸の事務方トップとして関与した石原信雄元官房副長官が20日の衆院予算委員会に参考人として出席し、元慰安婦の証言に基づき作成したが、裏付け調査はしなかったと明らかにしていた。
 菅氏は検証方針について「日本政府として当然のことだ」と強調した。


韓国側は政府のほか、マスコミも一斉に反発した。
<止まらぬ日本の挑発 韓日関係改善に冷や水>
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2014/02/21/0400000000AJP20140221002600882.HTML

■日本の政治家らが両国関係改善の「必要条件」といえる旧日本軍の慰安婦問題について態度を改めずにむしろ歴史に逆行する言動を強め、問題をますます悪化させている。

 安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、フランスで開催された漫画祭で韓国が慰安婦問題をテーマに企画展を開いたことについて、「間違った事実を並べて日本を誹謗(ひぼう)中傷していることに対しては、冷静かつ礼儀正しく反論しなければならない」と述べた。

 これにとどまらず、旧日本軍慰安婦の強制性を認めた1993年の河野洋平官房長官談話に関し、菅義偉官房長官が20日の衆院予算委員会で韓国人元慰安婦の証言内容を検証する政府チームの設置検討を明らかにした。

 これに対し、韓国政府は「両国関係の基礎である歴史認識の根幹を崩すものだ。日本政府は被害者らに耐え難い苦痛と傷を再び与える非常識な行動に乗り出さないよう促す」との立場を表明し、日本政府を強く批判した。

 韓国政府の立場表明は21日午前1時に行われ、極めて異例といえる。日本が慰安婦証言の再検証を示唆したことに対し、韓国政府が敏感に受け止めていることを意味する。■

「河野談話」を慰安婦問題で日本を攻撃する根拠としている韓国の反発は当然だ。慌てふためく様が目に浮かぶ。「歴史直視せよ」と中国も批判に同調している。

一方で、国内の左翼反日マスコミも共闘・援護体制を組む。その筆頭である朝日は、韓国の反発を取り上げて否定的に報道する。

<韓国の外交当局者は21日、「両国関係の基礎となってきた正しい歴史認識の根幹を崩すことに等しい」「河野談話を否定し、歴史の時計の針を逆戻りさせようとする試みと見るしかない」と非難し、検証しないよう強く要求。「日本政府が被害者らに耐え難い苦痛と傷王体制をを再び負わせる無分別な行動に出ないことを強く求める」とした。 21日付の韓国各紙も菅長官の発言を報道。東亜日報は…>

毎日も<韓国:河野談話検証に反発>と紹介した上で、公明党の井上幹事長「河野談話の変更、すべきではない」との発言を伝えている。
http://mainichi.jp/select/news/m20140221k0000e010258000c.html

■公明党の井上義久幹事長は21日午前の記者会見で、従軍慰安婦への旧日本軍の関与を認めて謝罪した「河野談話」を巡り、政府が根拠となった報告書の調査を検討していることについて「河野談話の積み重ねによって今の外交関係がある。政府自らが何か変更することは考えるべきではない」と述べた。■

まるで韓国側の言い分である。平和やら教育やら文明やらを語っているこの政党は、「歴史の事実」や「日本の名誉」という問題をどう考えているのだろうか。池田大作の私党、日本国より創価学会のほうが大事だとでも考えているのではないか。あてにもできない宗教政党である。

北海道新聞は、本当か嘘か知らないが、記事に、<外務省幹部「河野談話は重い。韓国だけでなく、中国にも影響する」と懸念する>と書いている。どんな文脈での話なのかも分からないが。反日新聞の妨害報道も強まっていくのだろう。

この問題について、産経は<慰安婦問題 談話見直しへ検証急げ 河野氏らの国会招致実現を>、読売も<河野談話 慰安婦証言を検証・公開せよ>と、社説で取り上げているが、反日新聞の社説は、いつものように黙殺の構え。内外の反発や否定的な声以外は報道しない構えのようだ。

読売の社説の指摘は的確だ。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20140221-OYT1T01684.htm

石原氏は、韓国側の強い要請を受け、元慰安婦から聞き取りを行ったと述べたうえ、「証言の裏付け調査を要求できる雰囲気はなかった」と明かした。
 だが、確たる証拠もなく談話を発表したため、日本軍が強制的に若い女性を慰安婦にしたという形で世界に受け止められている。

 河野談話が禍根を残したことは間違いない。
 例えば、韓国系米国人が中心となって米国のグレンデール市に慰安婦像が設置され、碑文には「20万人以上の女性が性奴隷にされた」と記された。米国各地にそうした運動が広がりつつある。
 河野談話の中に強制連行を認めたかのような表現があるために、日本側は韓国側の主張に有効な反論を展開できない。


石原氏は、直接確認していないが、「すり合わせは当然行ったと推定される」と応じた。談話の核心部分である「官憲等が直接これに加担したこともあった」との表現に、韓国側の意向が働いたとすれば極めて問題だ。

 韓国政府は、河野談話が発表された後、しばらくは慰安婦問題を提起することはなかったが、近年、蒸し返している。朴槿恵パククネ大統領も、日本政府に対し新たな解決策を求めている。

 政府は、未来志向の日韓関係を築くために、韓国側に「善意」を示して、河野談話を発表したが、結局は通用しなかったということだ。河野談話の検証作業を急ぎ、誤りを正さねばならない。


産経は新たな証人喚問を主張する。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140222/plc14022203330006-n3.htm

■衆院予算委で質問した日本維新の会の山田宏氏は、聞き取り調査の資料公表を政府に求めた。当然である。政府は「個人情報保護」を盾に資料の公表には慎重だが、根拠となる資料を示さないのでは検証もできず、国民への説明責任は果たせない。個人名を伏せるといった公表の仕方もある。

 談話作成に際し韓国政府の修正要求を受け入れていたことも、産経新聞の取材で明らかになっている。石原氏は証言で、日韓の意見のすり合わせが「当然行われたと推定される」と述べた。実態の解明が必要だ。外交的配慮などで事実が歪(ゆが)められてはならない。

 そのためにも、国会として他の関係者から説明を聞くことが急務である。河野氏自身はもちろん、当時の内閣外政審議室長で韓国側との折衝の経緯を知り得る立場だった谷野作太郎氏の証人喚問や参考人招致が欠かせない。両氏は国民に一切の経緯を説明する義務を負っているといえる。■

昨日は、米国グレンデールの日系人らが、韓国系が設置した慰安婦像の撤去を求め提訴した、というニュースも流れた、GOOD NEWSが重なった。菅官房長官も反応した。
<米の慰安婦像撤去訴訟、菅長官支持「同じ思い」>
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140221-OYT1T01113.htm

■菅官房長官は21日の記者会見で、米グレンデール市内にいわゆる従軍慰安婦を象徴する少女像が設置され、日系人らが同市に像の撤去を求めて提訴したことについて、「記念碑の設置は日本政府の考え方とは相いれない。極めて残念だ。現地の方も日本政府と同じような思いで提訴に踏み切ったのだろう」と述べ、提訴を支持する考えを示した。
 日本政府は同市に対し、像を設置しないよう働きかけてきた。■

この問題も「河野談話」に起因する問題である。産経「編集日誌」の言う通りだ。
<理屈抜きの反日に理屈で反論>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140222/plc14022207350009-n1.htm

■慰安婦像が設置された米グレンデール市で、日系人らが市を相手取って、撤去を求める訴訟を起こしました。一方、国会では石原信雄元官房副長官が慰安婦募集の強制性を認めた河野洋平元官房長官の談話について、強制性を裏付ける客観的証拠がないことを証言しました。

 慰安婦問題では、韓国側の勝手な言い分がまかり通り、日本側の国際的な世論戦での劣勢が続いてきました。これに対して、日系人らの動きと石原氏の証言は、韓国側の主張と河野談話がいかに根拠のないものであるかということを満天下にさらし、日本への不当な攻撃と誤解を払拭する意味を持ちます。

 韓国側は理屈抜きの反日姿勢をむきだしにしています。日本側はあくまでも冷静に事実と論理を積み重ね、「理屈抜き」には「理屈」で反論していくしかありません。(編集局総務 五嶋清)■

「産経抄」の指摘にも同感だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140222/plc14022203320005-n2.htm

 ▼韓国側は、「河野談話」をタテに「日本軍が20万人もの少女を強制的に連行し、性奴隷とした」という嘘八百を世界中に宣伝している。しかも米カリフォルニア州グレンデール市をはじめ全米各地に慰安婦像を建てようとしている。

 ▼耐えに耐えてきたカリフォルニア州の日系人たちは、像の撤去を求めてついに提訴した。ぜひ応援したいが、日本政府の動きは鈍い。「河野談話」が足かせになっているのである。

 ▼一刻も早く談話を見直すため、国会で河野氏から話を聞かねばなるまい。しかし、彼は小紙の取材すら拒否し続けている。自民党も「犯罪関係を除き、元衆院議員を参考人として呼んだ例はない」と難色を示しているという。ならば言おう。河野談話は日本人の名誉を汚した犯罪行為だと。参考人招致ができないというなら自民党も彼と同罪である。


提訴して日系人に支援が必要だと、昨日書いた。ホームページのURLが抜けていた(きょう補足した)。再録します。
寄付は「歴史の真実を求める世界連合会(GAHT)」のホームページから。
http://gahtjp.org/
寄付のお願い
この法廷闘争には、かなりの費用がかかり、且つ、長期にわたることが予想されますので、いくらかでも貴重な資金の提供をいただければ幸甚に存じます。

銀行振込みによる資金提供
■ 銀行: 三井住友銀行 六本木支店
■ 口座: 桜の花出版株式会社 歴史の真実の会寄付金口座
■ 口座番号: 支店619  普通預金口座  7544532

このニュースはテレビや新聞各紙でも伝えられたようだ。だが、きょうの北海道新聞に載っていた共同通信の記事には重大な欠陥があった。
<米加州の慰安婦像撤去求め提訴 日系人ら>
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022101001937.html

■【ニューヨーク共同】旧日本軍の従軍慰安婦問題を象徴する少女像が昨年7月に設置された米ロサンゼルス近郊グレンデール市の日系人住民らが20日、市に像を撤去するよう求める訴訟をカリフォルニア州の連邦地裁に起こした。

 原告の住民らは訴状で、慰安婦像の碑文が「日本政府がこれら(従軍慰安婦問題)の犯罪の責任を受け入れるよう求める」とし、この問題は「心ない人権侵害」だと述べていることを指摘した上で「市議会は碑文の文言を承認する投票をしていない」と主張。
 少女像は、グレンデール市議会が市有地公園への設置計画を賛成多数で承認し、韓国系米国人や在米韓国人の団体が建立した。■

記事をすべて読んでも、碑文に記載され、提訴の動機にもなった大嘘「日本軍が20万人もの少女を強制的に連行し、性奴隷とした」との肝心のくだりがないのだ。記者も問題意識の希薄さ、反日通信社の報道姿勢を示すものだろう。共同通信の記事は、海外の配信されるほか、日経、毎日、産経、東京、北海道新聞、沖縄の2紙などの多くの地方紙、さらにNHKや民放にも流されている。影響力は大きいのだ。
<配信先の報道機関>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%80%9A%E4%BF%A1%E7%A4%BE#.E9.85.8D.E4.BF.A1.E5.85.88.E3.81.AE.E5.A0.B1.E9.81.93.E6.A9.9F.E9.96.A2

●今日の気になるニュース
▽<【追跡~ソウル発】朴正煕大統領が「米軍慰安婦」管理 テキサス親父がネットで指摘 韓国の団体、サイバー抗議呼びかけ>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140222/kor14022207010001-n1.htm


■2013年11月には野党民主党の兪承希議員が国会国政監査でこの問題を取り上げ、韓国政府が米軍慰安婦施設を管理していたとする文書資料を示して追及した。

 監査後、兪議員は報道資料を発表。そこには「朴正煕軍部が『米軍慰安婦』管理 朴大統領直筆決裁書類が存在」「1977年基地村浄化政策『(大統領)閣下留保分特別基金』から支援措置」「監禁治療遂行、性病管理所設置条例案公開、無理な監禁治療で死亡も」-などと明記されている。

 質疑で兪議員は女性家族省の趙允旋長官に対し、「国連の委員会で日本の慰安婦に関して歪曲された歴史を正さなければならないと演説されたとうかがいました」「(米軍慰安婦に関しても)歴史歪曲にならないように強く対応していただければと思います」と切り出した。
質疑の中で兪議員は、前年の質疑がまったく反映されていないことにあきれている。趙長官の答弁の歯切れは、ますます悪い。

 兪議員「来年(2014年)には必ず、基地村の女性に関する実態調査と真相究明に関する事例調査、研究調査事業を終わらせなければならないと思います」

 趙長官「70年代の基地村対策に関してはこの資料以外に資料がなく、流れを把握しきれませんが、文書は淪落女性に関し、淪落行為等防止法に基づき違法との前提で、被害支援という視点で作成されたものと考えられます。ご指摘の通り検証作業を行って参りたいと思います」

 兪議員「基地村浄化対策に国が関与したという事実そのものを否定するのですか」

 趙長官「いいえ、そういうことでは…」
 兪議員「淪落行為等防止法があるにもかかわらず、国が基地村浄化対策として、大統領の署名まである文書を作成し、このような対策を講じたのではないのですか」■

韓国政府の逃げの姿勢があらわだ。慰安婦問題を「普遍的人権の問題」と言うなら、自国の問題にもきちんと対応してはどうなのか。韓国政府の「ライダイハン問題」(ベトナム戦争に派遣された韓国軍兵士が現地女性を強姦するなどして生まれた混血児。5千~3万人いると言われている)や、世界に出かけている韓国人売春婦の問題を解決したらどうなのか。これを見ると、慰安婦問題が日本を貶めるための反日プロパガンダに過ぎないことがはっきりする。

▽<中国主張の矛盾指摘…ボーン・上田賞に時事記者>と読売は報じ、時事通信は次のように書いた。見出しは読売のほうがいい。
<ボーン・上田賞に時事・城山氏=戦後日中外交史でスクープ>
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014022000540&g=soc

■優れた国際報道を通じて国際理解に貢献したジャーナリストに贈られる「ボーン・上田記念国際記者賞」の2013年度受賞者に20日、時事通信社中国総局(北京)の城山英巳記者(44)が決まった。

城山記者は1993年時事通信入社。社会部、外信部などを経て02~07年と、11年から現在までの2回、計8年近く北京に駐在。第2次世界大戦後の日中両国間の外交史に関心を持ち続け、日中間の歴史に埋もれていた事実を、中国の外交史料館収蔵の外交文書や当時の関係者への取材で、数多く発掘した点が評価された。

 中国政府が1950年、沖縄県・尖閣諸島について「尖閣諸島」という日本名を明記した上で、琉球(沖縄)に含まれるとの認識を示す外交文書を作成していた事実も、城山記者がスクープした。こうした調査報道により、尖閣問題や沖縄をめぐる中国の立場が現在の主張と矛盾し、整合性、一貫性を欠いていることを立証する成果を上げた。
 また、日本通として知られる中国の王毅・元駐日大使の外相起用を内外メディアに先駆けて報じた点も、高い評価を受けた。■

中国の尖閣領有の主張も政治的なゴリ押しであることが分かる。日本の隣国には、理不尽な恥知らず国家がそろっているのである(北朝鮮のことは言うまでもない)。

慰安婦像の撤去求め日系人らが提訴。支援を

2014年02月21日 | 報道・ニュース
グレンデール市の日系人がついに立ち上がった。韓国が捏造した汚名を晴らすためだ。
<慰安婦像撤去を求め日系人らグレンデール市を提訴 米全土拡散に歯止め>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140221/amr14022108160000-n1.htm

■米カリフォルニア州グレンデール市に設置された慰安婦をモチーフにした少女像をめぐり、同市在住の日系人たちがグレンデール市を相手取って、像の撤去を求める訴訟をロサンゼルスにある同州中部地区連邦地裁に起こしたことが20日、分かった。原告側は米国内で広がる慰安婦像・碑の設置の動きや、誤った歴史認識の拡散に歯止めをかけることを目指す。

 原告はグレンデール市在住の日系人とロサンゼルス周辺の日本人在住者でつくるNPO法人「歴史の真実を求める世界連合会(GAHT)」のメンバー。21日(米国時間20日)、弁護士を通じて訴状を連邦地裁に提出した。

 グレンデール市の慰安婦像は昨年7月に市営図書館に隣接する公用地に設置された。ソウルの日本大使館前に設置された慰安婦像と同じモデルのブロンズ像で、そばに「戦時中、日本軍が強制連行して性奴隷にした20万人の婦女子が慰安婦にされた」と書かれたプレートが設置されている。

訴状によると原告は、慰安婦問題が日韓間の外交問題になっている中、韓国側の「慰安婦は強制的に集められ、ひどい待遇を受けた」との言い分に基づきグレンデール市が像を設置したことは、連邦政府に属する外交権限を侵害していると主張。また、プレートの文言は市議会で承認されていないとし、手続きに瑕疵(かし)があったと訴えている。■

頼もしい。「性奴隷20万人」という大嘘の拡散を防止出来ればうれしい。原告の一人で、南カリフォルニア在住の目良(めら)浩一元ハーバード大助教授(80)は、「日本は捏造(ねつぞう)された歴史の被害者だ。この被害から逃れるには、積極的に加害者と闘う必要がある。国際社会では自分でやらなければだれも助けてくれない」と語っているという。
<慰安婦像撤去へ立ち上がった日系人、「捏造された歴史の被害者にはならない」>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140221/amr14022110450002-n1.htm

ただ、「訴訟が長期化すれば資金不足となるのは必至。このため、原告の一部がメンバーとなっているNPO法人「歴史の真実を求める世界連合会(GAHT)では日米両国で寄付金を募る」として、「歴史の真実を求める世界連合会(GAHT)」のホームページを紹介している。応援が必要だ。寄付は下記のホームページから。
http://gahtjp.org/

あす2月22日は「竹島の日」だ。政府は今年も政務官の出席にとどめ、韓国を刺激しないよう配慮しているが、韓国側は息巻き、今年も抗議グループもやってくるという。
<「竹島の日」息巻く韓国 反日活動、政府は黙認 日本の対応には即座に反応>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140220/kor14022011150002-n1.

■【ソウル=名村隆寛】22日の「竹島の日」をにらんで韓国の政府や地方自治体、市民団体やメディアなどが対日牽制(けんせい)を強める構えをみせている。韓国は竹島(島根県隠岐の島町)を日本との「最も現実的な問題」(外交当局者)とみなしており、竹島をめぐる日本の動きには特に敏感に反応する。竹島の日の当日には市民団体が島根県に抗議団を派遣するほか、韓国国内でも抗議集会が予定されている。

 日本政府は、22日に島根県が開く竹島の日の式典に亀岡偉民内閣府政務官を派遣するが、韓国政府は派遣が公表された14日、即座に反応。外務省の金起弘(キム・ギホン)東北アジア1課長が在韓日本大使館の長尾成敏参事官を呼び、式典開催や亀岡政務官の派遣中止を求めた。

過去9回、日本に抗議団を派遣している市民団体「大韓民国独島守護全国連帯」は20日から訪日し、竹島の日に島根県県民会館前で、「独島強奪蛮行糾弾大会」を行うと息巻いている。■

韓国からは、靖国に抗議する団体とか、こんな変な団体とか、いろいろやってくるが、日本は入国拒否などしない。しかし、韓国は鬱陵島を刺殺する国会議員団や、評論家の呉善花(オ・ソンファ)さんなどの入国を拒否するなど、無法で狭量な国なのだ。

「竹島の日」は、1905年(明治38年)1月28日に竹島の島根県への編入を閣議決定し、2月22日に島根県知事が所属所管を明らかにする告示を行って100年を迎えた2005年、島根県議会が「竹島の日を定める条例」を制定して定められた。当日は松江市で、第9回「竹島の日」記念式典、竹島・北方領土返還 要求運動県民大会が開催される。
http://www3.pref.shimane.jp/houdou/press.asp?pub_year=2014&pub_month=1&pub_day=14&press_cd=1F8D2E2E-544F-437C-BF89-93DDD071D9E7

●きょうの気になる記事
▽<【アジアの目】反日教育をやめた華人の国・シンガポール>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140221/asi14022111530003-n1.htm

■安倍晋三首相の靖国神社参拝以来、中国と韓国の対日非難はとどまるところを知らない。そのなかでシンガポールは、日中両国間でのバランスをどうとるかに苦労しているようだ。華人の国であっても中国だけに肩入れするわけにもいかず、かといって日本を支持することで、中国を怒らせるわけにもいかないといったところだ。

今回の記事は、シンガポール政府から中国政府に対し、反日教育をやめることで事態改善をはかってもらいたいというメッセージではないだろうか。ただ、中国だけに要求するわけにはいかないので、中国の主張に沿うような立場で書かれた対日批判記事を見開きで掲載したのではとみるのはうがちすぎか。

 というのも、シンガポール自身が25年ほど前から学校での反日教育を徐々にやめたからだ。戦時中、日本の占領下にあったシンガポールでは、多くの中国系住民がスパイ容疑で逮捕され、処刑されるなどした。そのことは今でも小中学校で歴史的事実として教えている。高校レベルからは当時の世界情勢を教える中で、なぜ日本が戦争へと進んだのかを学ぶ。そして、もし自分がその時の日本の首相だったらどうするかを尋ね、いかにすれば戦争を避け、さらに国を守るにはどうすべきかを考えさせる教育を行っている。そこには厳しい対日批判はない。■

太字にした部分に目が留まった。歴史を他人事として眺めてはいけない。当時の目と今の目を併せ持つことが必要なのだろう。

「河野談話」で石原氏証言、韓国は「証言検証」を恐れている

2014年02月21日 | 報道・ニュース
昨日の国会で、石原信雄元官房副長官が、「河野談話」作成の経緯などについて証言した。
<「河野談話、(慰安婦聞き取り調査の)裏付けなし」石原元副長官が国会で証言>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140220/plc14022018180021-n1.htm

■石原信雄元官房副長官は20日の衆院予算委員会に参考人として出席し、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」について、韓国での元慰安婦16人の聞き取り調査に基づいて作成したが、裏付け調査をしなかったことを明らかにした。当時の事務方のトップとして作成過程を初めて公の場で証言した。

韓国側の強い要求で行われた元慰安婦16人の聞き取り調査については「事実関係の裏付け調査は行われていない」とした上で、「当時の状況として、裏付け調査をこちらが要求するような雰囲気ではなかった」と明言した。

 さらに、談話作成の過程で韓国側とすり合わせをしたことに関し、「私は承知していないが、この種のものをまとめる段階で、何らかの事務的なすり合わせはあったのかもしれない。作成過程で意見のすり合わせは当然行われたと推定される」と指摘した。

河野談話に対しては「慰安婦の募集は主として業者が行い、その過程で官憲や軍が関わった可能性があるという表現になっている」と述べ、「日本政府や日本軍の直接的な指示で慰安婦を募集したことを認めたわけではない」と強調した。■

石原氏はこれまでにも産気新聞の取材に応じており、今回目新しい証言があったわけではない。「日本が慰安婦募集の強制性を認めれば、賠償問題は韓国ほうで解決する」旨の裏約束があったことも分かっている。私もNHK中継を見ていたが、印象に残ったのは、慰安婦問題をこれで終わりにし、未来志向の関係を築くためと考えて談話を出した日本側にとって、「当時の日本政府の善意が生かされていないのは、非常に残念だ」と語ったくだりだった。日本は韓国に裏切られたのである。このことを再確認しておきたい。

読売新聞は4面で、大きくこう報じていた。
<河野談話で証言検証チーム設置を検討…官房長官>
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140220-OYT1T01164.htm?from=ylist

■菅官房長官は20日の衆院予算委員会で、日本政府がいわゆる従軍慰安婦問題で「おわびと反省の気持ち」を表明した1993年の河野洋平官房長官談話に関し、根拠となった韓国人元慰安婦16人の証言内容を検証する政府チームの設置検討を表明した。

 河野談話は、元慰安婦の証言をもとにまとめられたが、研究者などから十分な裏付け調査がなされたのかどうか疑問視する声があがっている。日本維新の会の山田宏衆院議員が検証チーム設置を求め、菅氏は「機密を保持する中で検討したい」と応じた。

 ただ、菅氏は、証言をまとめた資料の公開については「非公開を前提にやっている。機密扱いの中で、どうできるか検討したい」と述べるにとどめた。これに関連し、政府高官は記者団に「外部の人に見せるというのは難しい。やはり政府内ということだ」と語った。■

政府内での「慰安婦聞き取り調査の再検証を検討する」と菅官房長官が述べたことを重視した報道だ。だが、慰安婦の証言をまとめた報告書は「非公開を前提としている」として、公開を拒んだ。プライバシーに関わる氏名などを住み塗りして公開し、歴史研究者らに広く検証してもらったほうがいいのは言うまでもない。韓国側は信頼を裏切ったのである、しかも「河野談話」の影響は甚大で、日本の信頼と日本人尾誇りを傷つけていることを考えれば、公開の判断こそが適切だろう。

読売も「唯一の資料 公開必須」と書いている。その中で、「当時の谷野作太郎・内閣外政審議室長ら直接の関係者からも証言を得るなどして、慰安婦問題は歴史の検証にゆだねるべきだ」と主張している。私は、張本人の河野洋平の証人喚問が不可欠と考えている。関係者が存命のうちに実現させるべきだ。取り返しがつかない歴史の汚点となってしまう。

産経の政治部編集委員の阿比留瑠比記者は、石原氏の証言を聞いて、こう書いている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140221/plc14022107240001-n1.htm

談話作成時の事務方トップだった石原氏は、これまでも産経新聞のインタビューなどで同様の認識を表明していた。また、第1次安倍晋三内閣も19年に「政府発見の資料の中に強制連行を示すような記述はない」と閣議決定している。

 極めてずさんで証拠能力が認められない元慰安婦の聞き取り調査が、事実上、唯一の河野談話の根拠だったことは産経新聞がすでに報じてきた通りだ。
 ただ、今回はNHKの全国中継が入る国会での当事者の証言であり、国民に河野談話の実態を周知する効果は小さくないだろう。

河野談話は海外で「日本政府が正式に強制連行を認めた」と誤解・曲解を招き、荒唐無稽な「20万人強制連行説」や「性奴隷説」の根拠として利用されてきた。歴代内閣も外交問題化を恐れるあまり、この誤った風説が流布されるのを腕をこまぬいて見てきた。

 国内でも、こうした海外の誤解・曲解を正すどころかそれに迎合し、一緒になって過去の日本を糾弾するメディアや政治家が少なくなかったのも現実だ。

何より問題なのは、談話が事実や証拠に基づくものではなく、「強制性」を認めれば慰安婦問題は収まるとの日韓の政治的談合でできたことが改めて明確になったことだ。


全面的に賛成だ。質問に立った日本維新の会の山田宏議員の訴えを代弁するかのような記事がある。
<【慰安婦問題】河野洋平氏を提訴へ 「国民運動」談話撤回求める署名も3万超>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130916/plc13091612030003-n2.htm

アメリカでの慰安婦問題は1990年代初頭から在米中国、韓国人のロビー活動で始まり、2007年にはアメリカ議会下院での日本非難決議がなされ、引き続いてオーストラリア、オランダ、フランス、EU、フィリピン、台湾と続き、今や日本はこの問題で、四面楚歌ともいうべき深刻な状況に置かれています。

 このような事態がもたらされた最大の原因は、日本政府が、何一つ証拠がなかったにもかかわらず、慰安婦の「強制連行」を認めたかのように読める「河野談話」を平成5年(1993年)に発表したことにあります。「河野談話」は、慰安婦の強制連行さえ認めれば事は収まるという韓国側の誘いに乗って、事実を曲げて政治的妥協をはかって作成された文書です。しかし、その結果は全く逆に、「河野談話」こそが強制連行の最大の証拠とされ、各国の日本非難決議の根拠となり、韓国人の妄言に見せかけの信憑性を与えることになったのです。


このような石原氏の証言を左翼反日新聞は、どう扱かったのか? 北海道新聞は3面で3段の扱いで、おざなりの内容だった。ネットで見ると、朝日は有料化で一部しか読めないが、「官憲関与は否定できない」との見出しも付けて、過去の報道を自己弁護していた。毎日は、慰安婦証言の検証を検討するとした菅官房長官の発言が「河野談話の見直しに向けた動きと受け止められる可能性がある」と、韓国など内外の反日派の反発を期待するような書きっぷりだ。

その期待に応えるように韓国側は反発している。「検証を検討」に大いに反応している。慰安婦の嘘が暴露されることを警戒しているのだ。
<慰安婦証言の再検証 菅官房長官発言に韓国反発>
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/02/21/0200000000AJP20140221001300882.HTML

■【ソウル聯合ニュース】旧日本軍慰安婦の強制性を認めた1993年の河野洋平官房長官談話に関し、菅義偉官房長官が20日の衆院予算委員会で韓国人元慰安婦の証言内容を検証する政府チームの設置検討を明らかにしたのに対し、韓国政府は「歴史認識の根幹を崩すもの」と強く反発した。

 韓国外交部の当局者は21日、「日本政府が自ら河野談話で認めた慰安婦の募集、移送、管理などでの強制性に疑問を呈することを、わが政府は受け入れることができない」と話した。

 日本政府は1992年の加藤紘一官房長官発表と河野談話を通じ、慰安婦の設置、管理、移送に対する旧日本軍の関与と甘言・強圧などによる強制性を認め、被害者への謝罪と反省の意と共に歴史の教訓として直視する意向を表明したが、菅官房長官の発言は河野談話を否定し、歴史の針を巻き戻そうとする試みにしかみえないと指摘。「これまで両国関係の基礎となっていた正しい歴史認識の根幹を崩すことにほかならない」と批判した。■

<河野談話検証の中止要求=「歴史認識の根幹崩す」-韓国>
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2014022100302

■【ソウル時事】韓国外務省当局者は21日、菅義偉官房長官が、従軍慰安婦問題での旧日本軍などの関与を認めて謝罪した河野洋平官房長官談話を学術的に検討する考えを示したことについて「これまで日韓関係の基礎となっていた正しい歴史認識の根幹を崩すことに等しい」と反発し、中止を求めた。

当局者は「河野談話を否定し、歴史の時計の針を逆戻りさせようとする試みとみるしかない」と指摘。「(河野談話作成)当時、被害者が言葉に表せない羞恥心にもかかわらず証言した経緯を考慮し、日本政府が被害者に耐え難い苦痛と傷を再び与える分別のない行動に出ないよう強く求める」と強調した。
 朴槿恵大統領は年頭の記者会見で「河野、村山談話が日韓関係の基礎だ」と述べている。■
 
韓国が反発する行為は、日本側にとっては正しい、実行すべき行為である。安倍内閣の今だからこそ検証作業を進めるべきだ。

各社の関係記事を見ていて、改めて気付かされることがあった。「慰安婦」をどう呼ぶか、「河野談話」をどう形容するか、で各社のスタンスが分かる。

▽産経  元慰安婦・・慰安婦募集の強制性を認めた「河野談話」
▽読売  いわゆる従軍慰安婦問題で「おわびと反省の気持ち」を表明した「河野談話」
▽朝日  旧日本軍の慰安婦問題、従軍慰安婦問題・・従軍慰安婦の『強制性』を認めた河野談話
▽毎日  元従軍慰安婦・・旧日本軍の関与を認めて謝罪した「河野談話」
▽日経  従軍慰安婦に関する「河野談話」
▽東京新聞 慰安婦募集の強制性と旧日本軍の関与を認めた「河野談話」 
▽北海道新聞 上と同じ
▽共同通信 旧日本軍の従軍慰安婦・・従軍慰安婦をめぐる強制性を認めた「河野談話」
▽時事通信 従軍慰安婦問題について謝罪した「河野洋談話」

▽聯合ニュース 旧日本軍慰安婦の強制性を認めた「河野談話」
▽朝鮮日報   、旧日本軍による慰安婦の強制動員について認め謝罪した「河野談話」
▽中央日報 日本軍の慰安婦の強制動員を認めた「河野談話」
▽ハンギョレ新聞 河野談話(慰安婦動員過程の強制性を認めた談話)

もともと「従軍慰安婦」などというものはいなっかった。看護婦、記者、カメラマン等に限られ、「従軍記章」が与えられていた。慰安婦については、「追軍」と書く人もいる。そんな誤解を招く表記を日本の新聞が使うこと自体おかしなことだ。「河野談話」については、韓国の新聞は「慰安婦の強制動員を認めた」と書いている。日本の新聞は反日親韓の度が増すほど、その表記に近くなっている。どうとでも受け取れるよう曖昧なのが「河野談話」なのだ。今回の石原証言、政府の検証を撤回への一歩としたいものだ。

嘘に嘘を重ねて繰り返す中国の反日宣伝

2014年02月20日 | 報道・ニュース
中国が「反日プロパガンダ=政治宣伝」に、ますます力を入れている。
<外国メディア対象に大虐殺記念館ツアー 中国が実施>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140219/chn14021918280002-n1.htm

■歴史問題などで日本批判を強めている中国外務省が19日、中国駐在の外国メディアを対象に、江蘇省南京市にある「南京大虐殺記念館」などを見学するプレスツアーを実施した。

 NHK経営委員を務める百田尚樹氏が「南京大虐殺はなかった」などと持論を述べたことに中国外務省は「歴史の抹殺と歪曲」などと反発している。ツアーを通じ、大虐殺を否定する日本国内の勢力を孤立させたいとの思惑がありそうだ。

 ツアーは2日間の日程で、20日には、大虐殺当時の状況を記録に残したことで知られるドイツのナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)南京支部幹部、ラーベ氏に関する記念館や、中国国民党の空軍パイロットや対中支援のため参戦し死亡した米軍などのパイロットらの功績をたたえる「南京抗日航空記念館」を訪れる予定。

 中国外務省は1月中旬にも旧日本軍の残虐行為を展示する遼寧省の記念館などを巡る同様のツアーを実施して獲のおり、安倍晋三首相の靖国神社参拝などを含む歴史問題で、国際世論を中国の味方につけるための対日宣伝戦を強化している。(共同)■

嘘八百の宣伝施設ばかりだが、こうした中国はウソも侮れないという。きょうの読売の連載「政治の現場 日中冷戦⑫」「反日宣伝 米首都を侵食」は言う。(ネットには不掲載)

こうした単純なプロパガンダは一見、効果は薄いように見えるが、米の外交政策に影響力があるシンクタンクの会合で日々繰り返されると、「1人におかしなことを言われても信じないが、10人に言われれば信じる人も出てきかねない」(在米日本大使館幹部)のが現実だ。

ワシントンは中国の反日プロぱガンダの最前線なのだという。その狙いは<西太平洋地域での覇権の確立に立ちはだかる日米同盟にくさびを打ち込む>ことだ。

2006年から2011年末までの6年間で、議員補佐官らの外国への招待旅行は計約800件あったが、行き先は、中国の219件がダントツで、日本は13件だけだった。

中国は国内では、国民はもちろん、外国の報道機関の言論・報道を統制しながら、アメリカなど海外でも攻勢を強めている。これに対し、日本政府の対応は、後手に周り、劣勢に立たされていることは否めない。人もカネも手間も足りないのだ。だが、その中で安倍首相の努力は評価に値する。首相として力の限りを尽くしているといってよい。

来月には、呼びかけ人のオバマ大統領をはじめ、中国の習近平国家主席、韓国の朴槿恵大統領らが出席する予定の核安全保障サミット(3月24、25両日・オランダ・ハーグ)に出席する方針を固めたほか、きょうの読売新聞によると、日本を訪れる米国議員とも精力的に面会を重ねているという。

「日本に批判的な人物でも、首相が会って話をすれば日本に対するイメージは変わるはずだ」との期待からだ。昨年、公務で来日した米議会の議員は26人だったが、今年はすでに17人。その中には、グレンデール市の「慰安婦像」に焼香したことで知られる米下院のロイス外交委員長もいtが、首相が会って話している。

中国の日本包囲網作りに対抗して、首相が欧米、東南アジア、中東、アフリカなどに出かけ、積極的な外交を繰り広げていることは周知の通りだ。昨年は、東南アジア諸国連合(ASEAN)の全10カ国をはじめ、延べ29カ国を訪問した。在任が1年3カ月だった野田佳彦前首相と菅直人元首相のそれぞれ延べ16カ国と8カ国、9カ月だった鳩山由紀夫元首相の同11カ国と比べて突出しているという。もちろん、首相一人の努力で足りるはずもないが…。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131223/plc13122314460008-n1.htm

●きょうの気になる記事
▽<【外信コラム】台湾有情 東アジア史が凝縮>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140220/chn14022003250000-n1.htm


■台北でタクシーに乗って行き先を記したメモを見せると、「漢字が読めない。言葉で指示してくれ。僕はミャンマーから来たのでね」と運転手に言われた。

 あっ、と思い当たった。

 1949年、中国共産党との内戦に敗れ、中国大陸を失った蒋介石と国民政府は台湾に逃れたが、一部はタイ北部やミャンマーに残り、後に現地に定住したり台湾に移住したりした。運転手はその中国国民党軍兵士の子孫だったのだ。

 あるとき日本料理店で隣り合わせた86歳の日本婦人は、「国共内戦で主人と一緒に台湾に来たのよ」と話した。満州国時代に現地の男性と結婚、台湾に移った。

 総統府は今月、国防や外交、対中政策の方針を決める国家安全会議秘書長に駐米代表(大使に相当)の金溥聡氏(57)を任命する人事を公表した。金氏は孫文が倒した清朝の最後の皇帝で、後に満州国皇帝に就いた愛新覚羅溥儀の一族の子孫だという。その金氏の後任の駐米代表に内定したのは沈呂巡駐英代表(64)。こちらはアヘン戦争で有名な清の名臣、林則徐の子孫だ。

 東アジア史が凝縮されたような台湾は先日、中国と初の当局間直接交流に乗り出した。この先どこへ向かうのか、興味は尽きない。(吉村剛史)■

私も台湾の歴史や政治、経済、文化についてよく知らない。勉強しなきゃ。近いうちに一度訪れてみたい。

河野洋平の証言不可欠。愚劣な野中と造形作家・中垣

2014年02月20日 | 報道・ニュース
「河野談話」の撤回に向け、維新の会が要求していた石原元官房副長官の参考人招致が決まった。石原氏の証言は20日午後に行われ、NHKで中継された。
<石原元官房副長官の参考人招致決定 河野談話の作成経緯など究明>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140219/plc14021919250009-n1.htm

■衆院予算委員会は19日の理事会で、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」の作成にかかわった石原信雄元官房副長官を、20日の集中審議に参考人として招致することを決めた。日本維新の会が要求していた。

 20日の集中審議では、維新の山田宏氏が、石原氏に河野談話の作成経緯などについてただす。維新は河野氏の参考人招致も要求していたが、自民党が「犯罪関係を除き、元衆院議員を参考人として呼んだ例はない」として拒否したため、山田氏が質疑の中で改めて要求する見通しだ。■

談話発表の経緯を解明する第一歩と考えたいが、肝心要の河野洋平の招致が実現できない。「犯罪関係を除き、元衆院議員を参考人として呼んだ例はない」と自民党は拒否しているが、「河野談話」の及ばして来た(そして今も及ぼしている)害悪や被害の甚大さは、犯罪の比ではない。前例にこだわっている場合ではない。石原氏はこれまで新聞の取材などに対して、当時の事情を話している。説明責任を全く果たしていない河野洋平の呼び出すことが不可欠なのだ。

(石原氏は以前、産経のインタビューに対し、「(慰安婦の)移送・管理、いろんな現地の衛生状態をどうしなさいとかの文書は出てきたが、本人の意に反してでも強制的に集めなさいという文書は出てこなかった。当たり前で、国家意思としてそういうことはありえない。(中略)少なくとも、政府の意思として動いた人にそういうことはなかったと思う。文書にないんですから」などと語っている)
https://plaza.rakuten.co.jp/pepsi2001/6000/

小林よしのり編著「日本を貶めた10人の売国政治家 」(2009年、幻冬舎新書) にも名を連ねているあの媚中・親朝鮮の元政治家が、また何かを語っている。
<安倍政権は「危険で偏った政治」 野中元官房長官が批判>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140219/stt14021923360006-n1.htm

■野中広務元官房長官は19日、参院の統治機構調査会に参考人として出席し、安倍晋三首相の政権運営を「議会制民主主義が相当に危険な状態だ」と批判した。集団的自衛権の行使容認を検討する政権の有識者懇談会について「偏ったブレーンを集めている」と指摘。首相の靖国神社参拝については「中国との(関係改善の)ハードルを高くして何を目指しているのか」と述べた。■

野中は、拉致疑惑があるにもかかわらず北朝鮮へのコメ支援を主張したり、中国のテレビ取材に対し、尖閣諸島をめぐり日中両国間で緊張が高まっていることについて、「こんな不幸な事件が起きたのは、まったく日本の人間として恥ずかしい。中国の皆さんに大変申し訳ない」と謝罪したりした大ばか者である。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E4%B8%AD%E5%BA%83%E5%8B%99

昨年は訪中して、日中国交正常化時に「尖閣問題に関する棚上げ合意があった」と話した文字通りの売国奴である。日本の主権を危うくする外国人への地方参政権付与や、在日の専横を認めかねない人権擁護法案にも賛成であった。国を危うくする愚劣な政治家だったのだ。

愚劣と言えば、こんな芸術家?もいるそうだ。
<靖国参拝批判の作品、撤去要求 東京都美術館>
http://www.asahi.com/articles/ASG2L5HHSG2LUTIL033.html

■東京都美術館(台東区)で開催中の現代日本彫刻作家展で、安倍政権の靖国参拝などを批判した作品の撤去を同館が求めていた。主催者は「表現の自由を侵害する」と反発したが、同館は「政治的な宣伝という苦情が出かねない」とし、協議の末に作品の一部が削除された。

 作家展は15~21日、約60点を展示。同館が指摘したのは、主催した現代日本彫刻作家連盟の中垣克久代表の「時代(とき)の肖像―絶滅危惧種 idiot JAPONICA円墳―」。高さ1・5メートルのドーム状の形で、作品として「憲法九条を守り、靖国神社参拝の愚を認め、現政権の右傾化を阻止して、もっと知的な思慮深い政治を求めよう」と手書きの紙を貼っていた。

 館の運営要綱では、「政治活動をするためのものと認められるとき」は、施設使用を認めないと定めている。同館は16日、中垣さんに撤去を求め、「折り合いがつかなければ、展示会の中止や来年度以降の施設使用の見直しも検討せざるをえなくなる」と伝えた。

 協議の末、手書きの紙を削除した中垣さんは「作家として思いを表現した。言論規制につながる怖さを感じる」と話す。同館は都が都歴史文化財団に運営を委託しており、財団の担当学芸員は「『靖国神社参拝の愚』と『現政権の右傾化を阻止』が政治活動にあたる恐れがあると判断した」と説明する。■

作品に安倍政権を批判する紙を貼って、それも含めて作品とする了見が理解できない。頭の中の「造形」がどうなっているのか、調べてもらったほうがいい。サッカーの国際試合で、「独島はわが領土」とのプラカードを掲げた韓国選手の愚行を思い出す。こんな愚かな男が、主催する現代日本彫刻作家連盟の代表なのだというから呆れる。

この男、略歴を調べると、1944年生まれというから、今年でもう70歳。年齢が賢さにつながらないことを証明している。これで、「東京芸術大学大学院彫刻科修了」というから、学歴を賢さが無関係であることも証明している。故郷の岐阜県飛騨市には名前を冠した「中垣克久彫刻美術館(アートインふれあい館」なるものがあるというから驚く。ふるさとの恥だろう。

愚論が横行する中、せっかく「正論」を述べたのに撤回を迫られた例もある。
<靖国参拝、首相補佐官が「失望」の米批判の動画>
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140219-OYT1T00958.htm

■昨年末の安倍首相の靖国神社参拝に米政府が「失望」を表明したことを巡り、衛藤晟一首相補佐官が動画投稿サイト「ユーチューブ」に「我々の方が失望した」などと批判する発言を公開した。
 菅官房長官は19日、衛藤氏に取り消すように指示し、衛藤氏は動画を削除した。

 衛藤氏は16日、「約束を果たした首相の靖国参拝」との題名で自身の動画を投稿。この中で、「米国が『失望した』と言ったことに対し、むしろ我々の方が失望した。米国はなぜ同盟国の日本を大事にしないのか」と米政府の批判を展開した。「米国は中国にものを言えないようになりつつある。『失望した』との言葉は中国に対する言い訳として言ったに過ぎない」との見解を披露した。■

後藤氏は首相補佐官という立場上、菅氏から電話で注意を受け、「政府見解だと誤解を与える」として発言を撤回、動画も削除したという。しかし、産経ニュースは、こんな実情を伝えている。
<衛藤補佐官、動画削除もくすぶる米政権への不信 官邸は幕引き急ぐ>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140220/plc14022008500005-n1.htm
米側の失望表明には首相側近の萩生田光一総裁特別補佐も1月、講演で「共和党政権の時代にこんな揚げ足を取ったことはない」と反論した経緯があり、中韓への配慮を優先する米政権への不満が首相を支える保守層に鬱積していることが改めて浮き彫りになった。

米国が4月のオバマ大統領の日韓両国歴訪を前に、日韓首脳会談を実現させようと「仲裁」に乗り出す構えをみせていることも党内の保守派を刺激している。米側が示す仲裁案の中身次第では日本側も大幅な譲歩を迫られる疑念が消えないためだ。■

アメリカ大使館のケネディ大使が主導したとみられる「失望」表明。政治の素人が発した感情的な言葉ではないのか? オバマ大統領の対日姿勢も問われる。読売社説はこう指摘している。
<オバマ外交 アジア重視へ日米韓の連携を>
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20140219-OYT1T01577.htm

■昨年末の安倍首相の靖国神社参拝に米国が「失望」を表明して以来、日米関係がぎくしゃくしているのも気がかりだ。
 靖国問題について、ケリー氏は会見で「これ以上こだわる必要はない」と強調したが、米国内には対日不信を示す論調もある。

 日本側にも不満が残る。衛藤晟一首相補佐官は、その後取り消したものの、ネット上で「我々の方が失望した」と米国を批判する発言を公開して、物議を醸した。

 佐々江賢一郎駐米大使も米国で「米国は誰が友人で、誰をトラブルメーカーと考えているのかはっきりさせてほしい」と訴えた。
 日米関係の重要性を再認識する姿勢が、アジアへの関与を強めるオバマ氏に問われよう。■

きょうの読売には、こんなニュースもあった。
<その国に行ったこともない民間人、米大使に指名>
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140219-OYT1T00853.htm

■オバマ米大統領が大使に指名した民間人が赴任予定の国に行ったことがなく、その国の基礎知識にも欠けていることが次々と露呈した。
 米国では大統領の友人や選挙資金の提供者が「政治任命」で大使になる慣例があるが、適性を無視した人事に批判が強まっている。

 「政治任命」では、国務省主導で外交官を起用するのでなく、大統領が側近や議員、経済人らを大使に指名する。1月から2月に開かれた上院外交委員会の公聴会では、政治任命の大使候補者の答弁で、耳を疑うような発言が相次いだ。

 駐ノルウェー大使に指名されたジョージ・ツニス氏は、ノルウェーに行ったことがあるかと聞かれ、「ありません」と答えた。同国が立憲君主制であることも知らなかった。駐アルゼンチン大使、駐アイスランド大使に指名された民間人もそれぞれの任地に「行く機会がなかった」と述べた。

 駐ハンガリー大使に指名されたコリーン・ベル氏は、「前任の大使はハンガリー政府との関係が悪かったが、どう変えるか」と聞かれ、「市民社会と関わっていく」と、ちぐはぐな回答を繰り返した。■

職業外交官ではなく、民主党に多額の支援をした事業家ら民間人を政治任命で大使にする割合が、53%(国務省の示す目安は30%)に達しているという。ケネディ大使は訪日の経験があり、日本について無知ということもなさそうだが、危ぶまれる言動があらわになってきたのではないか? 日本側のコントロールが必要だろう。

<追記>愚劣なものがもう一つ。きょうの北海道新聞1面のコラム「卓上四季」だ。あの天ぷらの話を一日遅れで取り上げている。その言い草がこうだ。

■さて、この人が空腹だったかどうかは知らない。が、幼い子やお年寄りが飢えや寒さにおびえているさなかにほおばった天ぷらは、どんな味がしたのか▼関東甲信の物流が途絶した大雪の晩、安倍晋三首相は赤坂の高級店で支援者らと天ぷらを食べていたそうだ。その翌晩には麻生太郎副総理と有名フランス料理店で会食をしている。十分に腹ごしらえができたのだろう。おととい、ようやく豪雪非常災害対策本部を設置した▼「国民の生命財産を守る」というお得意のフレーズが空疎に響く。天ぷらやフレンチを食べるなとはいわない。首相は国民の空腹や恐怖を見て見ぬふりしてはならない。「自明の理」である。■
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/522375.html

心の卑しい下衆の文章である。左翼反日マスコミは安倍政権に対し、なりふり構わぬ攻撃をしている。下卑た根性が丸見えだ。

「メダルは噛むな」「国歌は直立不動で歌え」

2014年02月19日 | 報道・ニュース
脈絡もなく、あれこれをつづる。

▽作家の百田尚樹氏のツイッターに、明治天皇の玄孫、竹田恒泰氏のこんな意見が。私も疑問を感じていたことだった。
竹田恒泰 ‏@takenoma · 2月8日
メダルを取る可能性のある日本選手へ。(1)メダルは噛むな。品がない上に、メダルを屈辱することになる。(2)国歌君が代は聴くのではなく歌え。国歌も歌えないのは国際人として恥ずかしい。また、日本には国歌斉唱時に胸に手を当てる文化はない。直立不動で歌うこと。
https://twitter.com/hyakutanaoki

▽朝日はこういう記事は喜んで書く。
<鮮学校の無償化除外、東京でも提訴 全国で5例目>
http://www.asahi.com/articles/ASG2K54KWG2KUTIL02T.html?iref=comtop_list_nat_n05

■朝鮮学校を高校無償化の対象から除外した省令改正は、政治的理由によるもので違法だとして、東京朝鮮中高級学校(東京都北区)の生徒62人が17日、国を相手に、精神的苦痛に対する1人あたり10万円の賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。同種の訴訟は大阪、愛知、広島、福岡の朝鮮学校やその生徒らが起こしており、東京が5例目。

 公立高校授業料を無償化し、私立高校生に年約12万~24万円を支給する高校無償化制度は、民主党政権が2010年4月に開始。しかし、10年11月に北朝鮮が韓国領の島を砲撃したのを理由に、国は朝鮮学校への適用を見送った。自民党政権になってからの昨年2月には省令を改正し、適用対象から除外した。■

朝鮮学校の高校無償化除外で反論 下村文科相(13/5/25)
「朝鮮学校除外は差別」 高校無償化適用求めデモ 東京(13/3/31)
朝鮮学校の高校無償化除外、20日施行へ 文科相(13/2/19)
朝鮮高校の無償化除外で文科省に抗議(13/2/21)

朝日のサイトを見ると、ずいぶん熱心に報道している。同胞を拉致した犯罪国家、その領袖を賛美する教育をしている朝鮮学校になぜ国民の税金を費やさなければならないのか? これが素朴で根源的な疑問だ。朝鮮学校を高校無償化の対象から除外したことに精神的苦痛だって? こっちの苦痛はどうなる?

この記事に、その理由が詳しく書かれている。少し長いが引用したい。
<東京都、朝鮮学校への補助金不支給を決定 「総連の強い影響受けている」>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131101/lcl13110123320000-n1.htm

■朝鮮総連は北朝鮮による拉致事件への関与が疑われているなど、破壊活動防止法に基づく調査対象団体となっている。朝鮮学校は朝鮮総連との密接な関係性が疑われており、都は都内の朝鮮学校で使われる教科書や、運営する学校法人「東京朝鮮学園」の財務関係書類などを調査してきた。

 現代史教科書に「敬愛する金日成主席様」「敬愛する金正日将軍様」などの記述が全409ページ中353回出てくるほか、社会の教科書に朝鮮総連が朝鮮学校を設置・運営している旨の記述が出てくることを確認。

 また、学校敷地内に教育目的以外で、朝鮮総連支部などの事務所が設置されていたり、学校施設の一部が長期にわたって無償貸与されていたりしているほか、東京朝鮮学園が在日朝鮮人団体のために世田谷区内に土地を購入し、低い賃料で貸与しているなど、不適正な財産の管理、運用があったことも明らかになった。■

神奈川県は、生徒への学費補助に偏向しようとしているが、駄目な理由は変わらない。普通の公立学校に通えば済むことだ。
<神奈川県、朝鮮学校生徒に学費補助 国際情勢影響せず>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131211/kor13121120590003-n1.htm

■神奈川県は11日、朝鮮学校を含む県内の外国人学校の運営費補助を来年度から廃止し、生徒の学費を補助する制度を新たに作ることを検討していると明らかにした。神奈川県は北朝鮮の核実験などを理由に今年度、朝鮮学校への補助金約6300万円の予算計上を見送ったが、新制度で「国際情勢の影響を受けず、生徒が教育を受ける機会を確保したい」としている。早ければ来年度から始める。 県が人件費や教材費など運営費の補助を廃止するのは、県内にある朝鮮学校5校やインターナショナルスクール、中華学校など計10校。新制度では生徒の保護者の収入に応じ、最大年間18万2400円を学費として支給する。文部科学省によると外国人学校は全国に計130校。うち朝鮮学校は73校で宮城、埼玉、千葉、東京、大阪、広島、山口などの都府県が今年度、補助金支給を見送った。■

黒岩知事は「「実質の支給再開では」「唐突感がある」という記者の指摘に対して、「私自身も確信を持って、この案が絶対良いとは思い切れていない部分がある。それらも含めてこれから議論をスタートさせたい」と、当事者とは思えない答えだ。いい加減な知事もいたものだ。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131212/kor13121213120003-n1.htm

▽朝日のニュースサイト。記事を最後まで見ようと思うと、「会員登録のご案内」が表れる。登録すると、無料は1日3本まで。お勧めはもちろん有料のほうで、こんな表示が出てくる。
ダブルコース 月ぎめ1,000円(税込)
デジタルコース 月ぎめ3,800円(税込)
ダブルコース(海外) 月ぎめ1,000円
デジタルコース(海外) 月ぎめ3,800円【朝日新聞 天声人語・社説】 月額315円(税込) 記事本文をお読みいただくには、ご購読手続きが必要です。

自社の主張を伝える社説くらい無料で読ませたらどうなのか? 読売、毎日、日経、産経などは無料で読めるではないか。新聞の主張は多くの国民に読んでもらい、強い影響力を持ったほうがよいのではないか? だが、朝日は天声人語と社説は大学入試に出題されることが多いと言うので、「商売道具」とするほうを選んだのである。言論より金儲け(換金)を優先したのだ。

もっとも、社説も天声人語も、左翼反日偏向モロだしの噴飯ものだ。多くの人の目にさらすのが憚られる代物である。その点では、有料化は「販売規制」ともなって、好都合である。一方で、朝日信者を内部に抱え込むことで、カルト化する恐れがあるかも?

それにしても、大学入試によく出るというのは、大学の先生に多くの朝日の同類、シンパがいるということである。日本を悪くしたものは「朝日、岩波、日教組」と言われるが、この一番前に「大学」を付け加えておこう。ゴロもいいだろう。

朝日は連結決算で赤字に転落したことがある。wikiを見ると・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE#.E4.B8.8A.E5.A0.B4.E4.BC.9A.E7.A4.BE.E3.81.B8.E3.81.AE.E5.87.BA.E8.B3.87.E7.8A.B6.E6.B3.81

2007年11月 - 2008年9月中間連結決算の最終損益が103億円の赤字に転落したと発表。2000年に中間決算公表を開始した後は初めてのこと。
2009年(平成21年)5月 - 2009年3月期連結決算の最終損益が139億円の赤字に転落したと発表。1919年に株式会社化した後は初めてのこと。


部数も「朝刊が約767万部、夕刊が約285万部」( 日本ABC協会「新聞発行社レポート 半期・普及率」2012年1月〜6月平均)に減少している。「新聞社―破綻したビジネスモデル」 (2007年、新潮新書)と言われるように、いまや新聞は斜陽産業である。若者中心に読者が減り、広告も他の媒体に流れている。デジタル有料化を始めたのは、経済情報が売り物の日経だ。朝日はそれを追ったが、もうけはどうなのか? 

新聞は、左翼反日色の強いものから破綻してほしいものだ。朝日、毎日、東京新聞・・・。ただし、廃刊の前には、誤報、虚報、歪曲記事の数々を謝罪、訂正し、報道機関としての責任を忘れずに果たすべきである(もっとも朝日の場合は謝罪のレベルをはるかに超えているが)。

▽この記事はすばらしい。私たちがうまく表現できないことを代弁してくれている。誰もが思うことだろう。
<なぜイルカだけが特別なのか? 日本のイルカ漁をイタリア版「WIRED」が擁護>
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140218/wir14021816590000-n2.htm

■和歌山県の仁坂吉伸知事は、糾弾する人(西洋世界全体、もしくは駐日アメリカ大使キャロライン・ケネディや、ジョン・レノンの未亡人のオノ・ヨーコ、さらにはハッシュタグ#tweet4taiji、 #HelpCoveDolphinsを通して集まったTwitterの住人たち)に対して、なぜイルカを殺すことがダメで、ウシやブタならいいのか?と問うた(それにイルカは絶滅の危機にはない)。

ともあれ、わたしの疑問は次のものだ。果たして知性が優っていることで、生命はより価値あるものになるのだろうか? もしそうだとすれば、なぜイヌは保護されるのか? 科学はイヌをガチョウよりも知性が低いと判断している。しかし、イヌはほかの動物たちがもたない権利をもっている。ネコもそうだ。

 わたしは世界を旅しているなかで、イヌやネコが殺されるのを目撃したことがある。棒で殴られ、失神し、血を流して吊されていた。その光景に、わたしは胸を痛めた。わたしはずっとイヌやネコを飼ってきたのだ。わたしは田舎で育ち、母親は農業に従事している。イヌやネコ以外にもヤギやニワトリ、カモ、ウシなども飼ってきた。自信をもっていうけれど、彼らが死ぬのを見ることが、胸の痛みにおいて劣っているということは決してない。

根本的な問題はここにある。わたしたちは毎年、太地町で起きていることを映像や写真を通じてたくさん見るけれど、ウシたちの身に起こっていることを見ることほとんどない。そもそも誰も、ウシやブタのためにTVシリーズを制作したりはしない。ハンバーガーはわたしたちの日常に欠かせぬ食べ物であるし、何について怒らなければならないかをわたしたちに教えているのは、今回も、そしていつもアメリカだ。決して中国や日本ではない。

18歳が指摘する「国家観」なき日本の衰退

2014年02月19日 | 報道・ニュース
11日の「建国記念の日」のブログで、こんな記事を紹介した。

自国の建国の歴史について知っていたのは、高校生100人のうち2人。半分以上は回答がなかった。連合国軍総司令部(GHQ)最高司令官、マッカーサーが建国したと答えた者が5人いた
(山本みずき「18歳の宣戦布告 国家観なき若者に告ぐ」=平成25年「正論」5月号)

ショッキングな内容だったが、その論文はアパグループが主催する「真の近現代史観」懸賞論文の昨年の受賞作品と分かったので、ネットで読んでみた。学生部門の優秀賞を受けており、筆者は慶応大学法学部1年生だった。
http://www.apa.co.jp/book_ronbun/

論文の出だしも、私には驚きだった。「君が代」を歌えないと言うのだ。
■二年前の高校一年の夏、福岡市の親善大使として派遣されたマレーシアの学校で、現地の先生に日本の国歌を歌うことを求められた。しかしながら、学生たちを前に私は国歌を歌うことができなかった。それは人前で歌うことが恥ずかしかったからではない。君が代の歌詞を完全には暗唱できなかったからだ。あの時の学生たちの唖然とした表情を忘れることは一生ないだろう。まさに、日本を知らぬまま日本人として生きてきたことに恥を覚えた瞬間だった。■

さらに驚愕の事実が続く。
平成七年生まれの私は小学生の頃から、学校生活を送る中で一度たりとも日の丸を見たことがなければ君が代を歌ったこともない。自分の友人のほとんどは未だに君が代を歌うことができないと言う。

学校生活で「日の丸」を見たことがない。サッカーなどの国際試合前の国旗掲揚と国歌斉唱の際、日本の選手が口を誤魔化しながら動かしているのを見て、「君が代が歌えないんだな」と思ったことは何度かあった。だが、日の丸を見たことがない、とは…。

すぐさま思い浮かんだのは、日教組の連中のことである。卒業式(入学式その他の学校行事でも同じだろう)で、日の丸掲揚に反対し、君が代の斉唱を拒否(起立すら拒否)する姿だ。昭和30年代に北教組の強い北海道で小学時代をすごした私たちでさえ、君が代も習ったし、日の丸にもなじんでいた。「反日」は、戦後から遠ざかるほど強まったのだ。不思議なことだ。

だが、彼女の問題意識は鋭い。海外経験も問題意識を深めたのだろう。優れた18歳である。
■このような環境下に置かれた学生たちの多くは、必然的に日本人としてのアイデンティティーを確立できないまま、「自国の歴史や文化に精通した上で」という必須条件を抜かして「国際人」という謎の人種に憧れを抱くようになる。その結果、日本は東アジア共同体構想からうかがえる鳩山由紀夫元首相のように、自国を中軸に物事を考察することのできない国民で溢れるようになった。■

そして、結論として、日本の現状の欠陥を鋭く指摘し、「国家観」「愛国心」が不可欠であることを見抜く。それがなければ、日本は国益を損ない、衰退すると説く。戦後の日本で、こうような教育、このような政治や社会を許してきた代々の大人の責任は大きい。19歳の女性に教えられるのだ。

■日本は国際的に高く評価されている。そこには、無意識にも他人を思いやった行動をとることができる日本人の精神が大きく関係しているのだろう。一方で、我々日本人はその素晴らしさを見失っている現状がある。だが、歪んだ国家観を有する国民に本当の意味で国家を守ることはできるのだろうか。

そこでもし、正しい国家観をもたない人間が外交の立場に立ったらどうなるであろうか。極論ではあるが、相手国の利益ばかりを受け入れることに繋がりかねない。そのような外交が展開されるならば、日本国家は確実に衰退する。つまり、国家観や愛国心をもたない国民が増えることは日本の危機なのだ。

すでに日本は、国家観の欠如が、外交や安全保障のみならず、多くの問題を招いているように思う。それらの問題を一刻も早く解決するためにも、我が国は当たり前に国家を愛すことのできる国にならなければならない。先ほどの日本の学生のように、国家を思う若者が増えれば、我が国は一層輝き渡ると私は信じている。多岐にわたる問題が溢れかえった今こそ、先人たちが築き上げてきた日本の誇りを呼び覚ますべき時ではないだろうか。■

昨年の懸賞論文では、民主党衆議院議員の松原仁氏が最優秀賞を受けていた。論文は「我らが日本!「三つの敗戦」から脱却して力強い国家を」とのタイトルだ。

論文で、松原氏は、わが国の敗戦を三つに分けて考える。
■「第一の敗戦」は、アメリカとの戦争に敗れたことにある。「第二の敗戦」は、第一の敗戦を機に国内において自虐史観が生まれ、これが根付いていったことにある。そして「第三の敗戦」は、戦争中に始まり今日に至るまで長い間続けられている情報戦における敗北である。■

第一の敗戦は、経済成長によって豊かな社会を実現して、克服されたが、残る二つの敗戦が克服が残されているという。第二の敗戦の自虐自虐史観は、東京裁判(極東軍事裁判)の結果生まれ、<ドイツよりも日本において顕著であるように思われる>という。その敗北の影響は甚大である。

■90年代初頭になると、こうした自虐史観は政界、官界、財界といった国家の中枢に蔓延するに至り、日本国民に自虐的な考え方を強要する様々な政策が日本国政府によって行われた。例えば、宮澤内閣時代に作られた教科書における近隣諸国条項がその一つである。私は、青少年の教育の原点である歴史教育の中において中国、北朝鮮、韓国などの近隣諸国の意向を忖度する必要を宮澤談話を通じて安易に決めてしまったことは、極めて遺憾な事だと思っている。いやしくも主権を持つ国家において、教育の権限は最も中核にかかわる権限である。その権限について他国から様々な注文を受けることを正当化すること自体が自虐的であり、主権侵害とさえ言えよう。■

さらに自虐史観の事例として、1993年の慰安婦問題についての「河野談話」、尖閣諸島の領有権問題、靖国神社の参拝問題を挙げる。尖閣については、こう指摘している。

■尖閣諸島に日本政府がヘリポートを作ったのは1979年5月であり、30年以上も前のことである。しかし、その後日本政府は、中国を刺激するという理由から、ヘリポート設置後30年間、その補修を行わなかった。これは、国家として自らの行為を自ら縛る自虐的な行動である。今日同じように、尖閣諸島におけるヘリポートの建設を日本が行なおうとするならば、中国は大きく反発するであろう。■

そして、第三の敗戦・情報戦における敗北とは<戦争中から用意周到に仕組まれ、そして今日になってももまだ現在進行形で続いている。例えば、南京事件(いわゆる南京大虐殺)、日本海呼称問題、慰安婦問題といった事案を例として挙げることが出来る>とし、こう指摘する。

現実がどうであるかが問われるのでなく、どのような現実が伝えられるかが問題である。事実に対しては、様々な見方がある。とりわけ国際社会における事実の認定は、双方で合致しないのは常識である。そこでどのような事実を認定させるかということで、情報の戦いが始まる。日本人は、黙っていても事実は事実として認識されると思っているかもしれないが、国際社会はそれほどナイーブ(単純)なものではない。事実が事実と認識されるためには、多くの汗をかかなければいけない。その努力を怠っていれば、当然事実ではないことが国際社会に認定される。


韓国が官民一体となって内外で持続的に粘り強く推進している「ウソも百回言えば真実になる」方式である。中国も最近この方式を採用し、嘘八百を世界に撒き散らしている。その汚い手口は、<【大阪から世界を読む】動画サイトが暴く中国報道「日本を論破した」の大嘘=プロパガンダの“実態の酷さ”>にも紹介されている。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140219/waf14021907000000-n1.htm

松原氏の現状分析は正しいものだろう。「国家観念なき若者」の論文とも重なり合う。(松原氏はどう見ても保守政治家である。(きょうの読売新聞に憲法解釈見直しによる集団自衛権容認の民主党議員として、野田毅前首相、前原誠司元外相の名が上げられていた。外国人参政権など意見が異なる点もなるが、日本の政党構成は適切とは思えない。政界再編が必要な理由である)。

松原氏は<心ある読者とともに、この三つの敗戦からの脱却という大きな戦いに向けて全力を賭けて取り組むことを、今ここに誓いたい>と結論するが、論文の分析には大きな欠落がある。 「第二、第三の敗戦」に甘んじる、あるいは良しとする自虐史観派、つまりサヨク反日派が国内に広く存在することに触れていないのだ。マスコミ、野党、労働団体、学界、教育、出版など各界に広範に存在し、国民世論を牛耳っていることだ。

松原氏は、国会議員なのでマスコミや有権者のことを意識して、あえて言及しなかったのであろう。だが、自虐史観の克服や中韓との情報戦をにおいては、一番大きな問題、ネックとなのである。そこが戦後日本の「病根」なのである。

●きょうの気になるニュース
▽<カナダ移民政策変更、中国で波紋 富豪層5万人に影響?>
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021801002298.html

■【北京共同】カナダ政府は今月、同国への一定額の投資を条件に永住権を与える移民プログラムの廃止を決定した。これにより、カナダへの移住を希望している中国の富裕層ら約5万人に影響が出るとされ、中国内で動揺が広がっている。

 中国の民間調査機関、胡潤研究院は1月、中国本土の資産が1千万元(約1億7千万円)以上の富豪のうち、既に移民したり移民申請を検討したりしている人は合わせて全体の64%に上るとの報告書を発表した。
 海外に資産を移して保護することなどが目的とみられ「人材と金の流出」が深刻化している。最も多い移民先は米国で、欧州、カナダが続く。■

中国の共産党幹部、富裕層は国外脱出を準備している。カナダがダメなら、また他の国を探すだろう。貧困と人権抑圧に苦しむ人民と祖国に対する裏切りである。中国の人たちはこの現実を知っているのだろうか?

国内の反日勢力、なりふり構わぬ安倍批判

2014年02月18日 | 報道・ニュース
首相動静(2月16日)
東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、私邸で過ごす。午後も来客なく、私邸で過ごす。午後5時31分、私邸発。午後5時49分、東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」着。支援者らと会食。午後7時50分、同所発。午後8時5分、私邸

安倍首相が16日夜、天ぷら店(相当な高級店らしい)で会食したことが、ツイッターで揶揄の対象とされている。きっかけは、新聞各紙に毎日掲載されている「首相動静」だったようだ。あるサイトは、こう伝えている。
http://www.yukawanet.com/archives/4626258.html

■安倍総理が東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」で、天ぷらを嗜み炎上している。問題となっているのは、現在甲府などを中心に大雪災害が発生しており自衛隊の到着も遅延する影響で、未曾有の事態となっている。そんな状況下で「天ぷら」を楽しむのはいかがなものかと、ネットで物議を醸しついには「天ぷら野郎」などと誹謗中傷が殺到する騒ぎだ。■

安倍首相が朝日や毎日、中韓の言いなりにならず、毅然とした姿勢を貫き、依然60%(読売新聞調査)の支持率を維持していることに、業を煮やしたサヨク偏向連中がなりふり構わぬ手段に訴えたものだろう。下卑た連中である。何でもかんでも難癖をつけてくる韓国に似ている。ホテルのバーに出かける麻生首相を非難していたマスコミ連中のことを思い出す。

元生活の党衆議院議員の三宅雪子や、ジャーナリストを名乗る津田大介、「九条の会」などに熱心な作詞家の湯川れい子、ノンフィクション作家で元ニッポン放送記者高瀬毅(私は知らないが)らが加わっている。しかし、彼女や彼らの発言は「天ぷら食べに行かなかったからといって、どうにかなるもんでしょうか?それこそパフォーマンスかと」「弁当で済ませたら雪が消えるんなら、それもいいっすね」と逆襲されているから面白い。
http://getnews.jp/archives/517000

中には
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei
総理番・安倍龍太郎)安倍首相は今夜、東京・赤坂の天ぷら料理店で支援者らと食事をしました。先ほどお店を出発しました。
2014年2月16日 8:34 PM
といった書き込みもあるから、興じている連中のお里が知れよう。ちなみに、三宅雪子は国会でわざと転んで自民党議員のせいにしたり、マンション通路で落とした携帯電話を拾おうとして4階から転落し、骨盤を骨折したりした愚か者である。まあ、騒いでいる連中は、総じて「ノータリン」とでも言うしかないだろう。

難癖、言いがかりと言えば、きょうの反日偏向の北海道新聞に、<NHK取材 米大使館が難色 会長の慰安婦発言も理由>という記事が出ていた。昨日取り上げた「百田尚樹経営委員の発言を理由にインタビュー拒否?」の記事に続いて、これも共同通信の記事だった。
<米大使館、NHK会長発言も理由 インタビュー取材に難色>
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021701002401.html

■米大使館がNHKのキャロライン・ケネディ駐日米大使インタビュー取材申し込みに対し、経営委員の作家百田尚樹氏の発言を理由に難色を示した問題で、大使館側が籾井勝人会長の従軍慰安婦などをめぐる発言も問題視し、取材を受けない理由として挙げていたことが17日、複数の関係者の話で分かった。
 NHK広報部は「取材・制作の過程に関わることについては回答を差し控える」とコメント。
 経営委員発言とともに、会長発言が報道現場に直接影響を与えていることが明らかになった。■

どうやらケネディ大使の意向が強く働いているらしい。ヒラリー・クリントンと同様に、韓国が言いふらしている「慰安婦=性奴隷」説でも信じているのだろうか? それにしても陰険というか、女々しいというか、持った回ったなやり方である。韓国の朴クネ大統領の手口を思い出してしまう。やはり政治の素人、思い込みの激しい「人権派弁護士」なのか。まずは、先入観を排して歴史の事実を学んでほしいものだ。日米関係を破壊するために来日したわけでもあるまいに…。

その北海道新聞のきょうの1面コラム「卓上四季」も常軌を逸した言いがかりである。小中学校の「道徳」の教科書に載る二宮金次郎や、五輪スケートフィギュアで金を取った羽生結弦選手について安倍首相が用いた「日本男児」という言葉を槍玉に挙げている。金次郎を愛国心、日本男児を「戦中用語」だと非難して難癖をつけているのだ。左かぶれの頭には、つける薬が見当たらない。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/

中国の脅しに屈せず、韓国の「反日」に動ぜず、嘘八百を並べてあれだけキャンペーンを展開した特定秘密保護法は成立し、また靖国神社を参拝を批判しても支持率がすぐ回復する。国会では民主党などのしょーもない野党に突っ込みを入れて反撃し、サヨク反日マスコミや中韓が声を合わせて非難してもNHK人事を変えない安倍首相。打つ手がなくなって、いらいらして、天ぷらまで持ち出した反日勢力の焦りが見えてくる。これからも、なりふり構わぬ、揚げ足取りのような攻撃が続くのだろう。

能無しの民主党が政府の初動対応批判しているようだが、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステムSPEEDI(スピーディ)の問題など、3・11震災を振り返って、わが身にその言葉は突き刺さらないのか?朝日、中韓も顔負けの恥知らず、鉄面皮である。<政府の初動対応批判=海江田民主代表>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140217-00000161-jij-pol

●きょうの気になる記事
▽<【視線】汚してはならない日系元兵士の誇り「われわれは韓国の自由のために戦った」>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140217/amr14021714530003-n1.htm

■真珠湾攻撃(1941年12月)で始まった戦争。米国からみれば、日系人を収容所に移す政策は自然の流れだったのかもしれないが、自ら米国に渡った日系1世は当時の法律では帰化することができず、忠誠心を示す意思があったとしても、それは、なかなか容易ではなかった。だが、米国生まれの2世らの中には、進んで軍を志願し、忠誠を誓った人も多くいた。

 だから、戦争が終わり、レッドランズに戻ったロバート・ワダさん(83)さんも朝鮮戦争が始まったとき、躊躇(ちゅうちょ)することはなかった。韓国は「知らない国だった」が、米国民として出兵することを志願した。

 朝鮮戦争で犠牲になった日系人は256人に上る。ワダさんは97年に日系米国人朝鮮戦争退役軍人の会を立ち上げるために尽力し、4年間会長を務めたこともある。

 ワダさんらは2001年に訪韓した。南北に分断された朝鮮半島の非武装地帯(DMZ)がある坡州(パジュ)市に韓国政府の許可を得て、戦死した256人の名前を刻んだ碑を建立した。碑の前に立ったとき、自然に涙があふれそうになったという。

昨年夏のことだ。ワダさんは地元紙の記事を読んで、居ても立ってもいられなくなったという。30年以上住んでいるブエナパーク市の議会で、韓国系住民が推進する「従軍慰安婦」像を建てる提案がなされているのを知ったからだ。

 ワダさんは市議会あてに手紙を送った。自分の経歴や経験を記した上で、《こうした像を設置することは、多様性を認めるわれわれの市の一部の人にしか利益をもたらさない。そればかりか、日系米国人の痛みを深めるだけだ》と書いた。

 市議会がその後、韓国側の強い働きかけにもかかわらず、「この問題にはかかわらない」と決め、慰安婦像設置の採決を取りやめたことは周知の通りだ。

 「われわれは、韓国の人々がここ米国の地で、私たちをおとしめることを容認するために、命をかけたわけではない。国を愛し、韓国の自由を守るために戦ったのだ」。ワダさんはそう話した。

朝鮮戦争で戦い、256人もの犠牲者を出した日系米国人のことは知らなかった。「日系米国人朝鮮戦争退役軍人の会」のワダさんが、慰安婦像の建立を止めたことも。

▽<中国の領有権主張牽制 南シナ海 米「行動規範」策定求める>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140218/asi14021808100000-n1.htm

■【デンパサール=吉村英輝】アジア歴訪中のケリー米国務長官は17日、最終訪問先のインドネシア・ジャカルタで記者会見し、東南アジア諸国連合(ASEAN)が中国に呼びかけている南シナ海の「行動規範」を早期に策定し、紛争を予防する必要性を強調した。中国に国際法にのっとった行動を求めることで、南シナ海での中国の領有権主張を牽制(けんせい)する狙いがある。

武力などで領有権を主張する行為を制限する「行動規範」の策定を実現し、「中国に国際法に沿った行動を求める」(米国務省)には、ASEAN最大の大国で調整役でもあるインドネシアの協力が不可欠だ。マルティ氏も、ケリー氏との会談に先だつ13日、南シナ海を議題にする姿勢を示していた。

 ASEAN加盟10カ国のうち中国と南シナ海の領有権で対立しているのはフィリピン、マレーシア、ベトナム、ブルネイの4カ国。中でもフィリピンは中国が実効支配するスカボロー礁の領有権をめぐり、国際仲裁裁判所に中国を提訴し、審理中。

インドネシアは中国との対立を抱えておらず、米中のどちらかに肩入れしない「バランス外交」が基本スタンスだ。ただ、中国は南シナ海の9割の海域で権益を主張し、最近は中国がインドネシアのスンダ海峡を通過してインド洋を航行。インドネシアも中国の海洋進出を無視できなくなってきた。■


中国は南シナ海で摩擦を起こし、紛争当事国=敵を増やし続けている。警戒を強めるインドは、2014年度の国防費を10%増加させた。インドの国防費は10年前の3倍に達し、インド洋への影響力拡大を図る中国を意識した軍備増強を推し進めているという(読売新聞)。