へそ曲がりの真っ直ぐ日記

反日の韓国と中国、国内の反日マスコミを斬る

中国の権力闘争でとばっちり さらに対日強硬策の恐れ

2014年07月31日 | 報道・ニュース
やはり、こういう見方が妥当なのだろう。産経の社説だ。
<【主張】中国の権力闘争 対外強硬策は願い下げだ>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140731/chn14073103090002-n1.htm

■中国の習近平国家主席にとり最大の政敵とされた周永康・前党政治局常務委員が、汚職の罪に問われることになった。
 周氏失脚劇は、汚職腐敗追放という名分の下、政敵を追い落とした権力闘争の色彩も濃い。これにより習主席への権力集中が進み、その対外強硬路線がさらに強化されることが案じられてならない。

 周氏は石油利権と治安機関を一手に支配し、巨万の富を不正に蓄えていたという。背後には江沢民元国家主席ら党内長老までが控え、習指導部もこれまで容易に手が出せなかったとされる。

 汚職と腐敗は、高度成長が長期に続く過程で中国国内に蔓延(まんえん)し、その一掃は、習政権が唱えるまでもなく最大課題のひとつだ。周氏のような大物を摘発することは、その意味でも効果的だろう。

 問題は、法治が確立せず政治の透明性も欠いた密室の中で公正さや公平さとほど遠い、恣意(しい)的な犯罪追及が行われていることだ。実際、主席を支える古参党幹部の子弟グループ太子党に司直の手が伸びるとは誰も思っていない。

 そもそも、共産党一党独裁によって党幹部に権力と、改革開放政策で生み出された富とが集中している政治体制こそ、汚職腐敗の最大の温床である。

 中国の指導者が、その根絶を真に目指すのであれば、経済だけでなく政治の自由化、民主化にも踏み出すべきだろう。

その意図も覚悟もないまま、今回の権力闘争勝利で習主席の政権基盤が固まったとしたら、どうなるか。日本などにとって最悪の事態は、その強大な権力の下で、東シナ海や南シナ海での強引な海洋権益拡大に代表される対外強硬姿勢が今以上に強まり、地域が不安定化しかねないことだ。 日本として地域として、到底受け入れ難い状況である。

 習指導部の強硬姿勢は当然、国内にも及ぶ。少数民族ウイグル族に対する弾圧が続く新疆ウイグル自治区では、それへの抵抗とみられる流血事件がまた起きた。「一国二制度」が約束されたはずの香港ですら、普通選挙を求める市民の声が押しつぶされつつある。

 権力の集中が、さらなる腐敗と貧富の格差を生むことが案じられる。その結果、国内の不満をそらす「目眩(くら)まし」として、また対外強硬路線が強まることを警戒しなければならない。■

読売も社説でこう書いている。
<周永康氏摘発 腐敗蔓延の陰で続く権力闘争>
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20140730-OYT1T50175.html

■・・・・・・・・・・
習氏は現在、治安対策や経済改革の指導組織のトップに相次いで就任するなど、自身への権限集中を急いでいる。
 周氏を摘発し、その背後にいる石油閥など既得権益層や江氏の影響力を排除することは、習氏が権力基盤を固める一環と言えよう。ただ、これで習政権が盤石になると見るのは早計だ。

 周氏摘発は一時的に民衆に歓迎されるとしても、根深い党の腐敗体質に変わりはない。習氏の強引な手法に対する党内の反発が強まる恐れもある。中国の社会と政治の安定は、なお遠い。

 内政が不安定化すれば、習氏は国民の愛国心に訴えるため、独善的な対外姿勢を強めかねない。日本は、腐敗摘発の陰で続く権力闘争を注視する必要がある。


政局の混乱を予想する記事もある。
<「反腐敗」という名の“粛清”に反撃も 江・胡両派が連携の可能性>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140730/chn14073011540006-n1.htm

■【北京=矢板明夫】中国で習近平政権による汚職追及の最大標的とみられてきた中国共産党の前政治局常務委員、周永康氏の取り調べが発表された。経済利権と治安機関を握り続けた周氏をも排除したことで、習主席の求心力を高め、政権基盤の強化につなげようとの思惑がある。しかし、伝統的な権力闘争の手法で、政敵を失脚に追い込んだことは党内の政治バランスを崩し、今後、政局の混乱をもたらす可能性もある。

 中国国営新華社通信が「周永康氏への調査」を発表した直後の29日夕、中国の有力経済誌「財経」(電子版)は、周氏の息子の周浜氏が、「違法経営」の疑いで湖北省宜昌市当局に逮捕されることが決まったと報じた。父の政治的な影響力を利用して、石油利権の売買で不正な利益を得た疑いが持たれているという。また、周氏の歴代6人の秘書のうち、すでに5人が失脚しており、弟夫婦や、息子の妻の家族からも複数の逮捕者が出ている。習指導部が政敵を倒すのに、その一族郎党を一網打尽にする前近代的な政治手法に対し、党内から批判の声もあるという。・・・・・・・・■

政治の混乱が社会の動揺や混乱につながれば、中国政府は国内の統制を強化し、少数民族の弾圧を強める一方、日本など周辺諸国にもさらなる強硬姿勢で臨んでくる懸念があるのだ。産経の社説が言う通り、富と権力の集中、腐敗と汚職は独裁体制の産物である。「経済だけでなく政治の自由化、民主化にも踏み出すべきだろう」が、無理というものであろう。はた迷惑な「大国」の独善と暴走はまだまだ続くだろう。

【産経抄】はこう書く。<王朝衰退の兆し>http://sankei.jp.msn.com/world/news/140731/chn14073103060001-n1.htm

■・・・・・・・・・
▼そもそも、底なしといっても過言ではない、共産党幹部の腐敗の根絶が、果たして可能なのか。習政権が発足した際、英紙フィナンシャル・タイムズは、腐敗が続いて滅びた清朝の例を挙げて分析していた。その中で指摘したのは、中国共産党の「王朝衰退の兆し」である。■

中国国営新華社通信が29日、新疆ウイグル自治区カシュガル地区ヤルカンド県で28日、武装グループが派出所や地方政府庁舎を襲撃し、数十人が死傷したと報じ、英BBC放送が死者は13人と伝えた事件は、かなり大規模な暴動であったらしい。読売が伝えている。
<新疆襲撃、千人規模の騒乱か…警察はテロと断定>
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140730-OYT1T50147.html?from=ycont_top_txt


■「外部の車は一切入れない」――。ヤルカンド中心部に入る幹線道路に設けられた検問所では、警察官が語気を強め、車を追い返していた。街の中の様子は全くうかがえなかった。

 衝突現場から約150キロ・メートル離れたカシュガル地区中心部でも、武装警察の装甲車など多数の警察車両が巡回し、厳戒態勢が敷かれた。インターネットは遮断され、ほとんどの商店は当局から営業停止を求められた。ある商店の男性は「まるで戒厳令のようだ」と困惑していた。

 新華社通信によると、事件の概要は、暴徒が地元警察署などを襲撃後、漢族の住民なども襲って数十人の死傷者を出し、暴徒数十人が射殺されたというもの。警察は事件を「テロ」と断定している。■

産経もこう書いている。当局が情報を隠し、詳細は不明のままなのだ。
<中国当局「卑劣なテロ」 詳細は伏せたまま>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140730/chn14073021060010-n1.htm

■【北京=川越一】中国北西部の新疆ウイグル自治区カシュガル地区ヤルカンド県で28日早朝に起きた武装グループによる殺傷事件について、当局は30日、事件の詳細を伏せたまま情報を統制し、卑劣な暴力テロとの側面を強調している。

 同自治区の政府系ニュースサイト、天山網は同日、事件がイスラム教の断食明けの祝日「肉孜節」の前日に起きたことに、各民族が反発していると報道。自治区政府幹部らの「肉孜節前日のテロは許すことのできない罪だ」「目的は新疆の社会環境を破壊することだ」といった声を伝えた。

 また、ウイグル族と同じイスラム教を信仰する回族の女性は「肉孜節はわれわれムスリムにとって非常に重要な祝日だ。そんな日に騒ぎを起こすのは、自分たち自身も尊重していない」と非難した。

 一方で当局は、中国版ツイッター「微博」などに投稿された関連情報を削除している。中国メディアには、国営新華社通信を通じて事件が正式に発表されるまで、箝口(かんこう)令が出されたという。

 同自治区などでウイグル族によるとみられる殺傷事件が続発したことを受け、習近平指導部は少数民族の反政府活動を力で抑えようとしていた。情報の統制には、少数民族政策が失敗している現実を覆い隠す狙いがうかがえる。■

こんな中国に甘いアメリカに対しては、不安の声がある。
<【湯浅博の世界読解】対中抑止怠れば大きな代償 リムパックを交流の場に変えた米国>



■米国のオバマ政権はいまだ、中国が既存の国際秩序を尊重する「責任あるステークホルダー(利害関係者)」になるとの幻想を抱いているのだろうか。ハワイ周辺で実施中の環太平洋合同演習(リムパック)に、中国を招待したことからそうした残滓(ざんし)があるのかと思う。従来の関与政策が成果を上げられなかったからこそ、オバマ大統領は「リバランス」という対中再均衡の必要に迫られたのではなかったか。

 多国間の軍事演習は、仮想敵を描くことで共同作戦能力を高めることができる。だが、オバマ政権がリムパックに当の中国を招待したことで、軍事演習を単なる軍事交流の場に変えてしまった。中国からみれば、初参加で友好のポーズを示し、他の参加21カ国の敵対意欲を無力化することができる。

 米国の安全保障専門家の間には、リムパックを北大西洋条約機構(NATO)型の多国間同盟に格上げする議論が出ていた。米国の力の低下を補うために、それまでの日米、米韓、米豪という2国間同盟の枠組みから、クモの巣状の多国間連携で対中優位を確保する。新興大国の拡張主義を抑止するには、多数国の結束力がものをいう。

 これまでも、中国に対するオバマ政権の甘い期待は裏切られてきた。今回もまた、中国は4隻の主要艦を派遣しただけでなく、ホノルルの沖合には、ひそかに海軍情報収集艦「北極星」を送り込んでいた。この“スパイ艦”は、参加国が発信する電子情報を傍受するのが目的で、「公海自由の原則」を逆手に米国の好意を踏みにじった。


 中国のステークホルダー拒否は、これら安全保障面だけではない。外交面でも米国の「アジア回帰」に対して、カウンターパンチを“米国の裏庭”で見舞っていた。習近平国家主席による南米各国の訪問である。

 とりわけ、ブエノスアイレス訪問では、英国とアルゼンチンのフォークランド紛争に言及し、「中国はアルゼンチンの主権要求を断固として支持する」と宣言している。フォークランドはアルゼンチン沖に浮かぶ英領諸島である。1982年にアルゼンチン軍が侵攻し、英軍の機動部隊が反撃して2カ月後に英国が勝利した。だが、いまもアルゼンチンと英国の領有権問題がくすぶっている。

 習主席は英国を怒らせてまでも南米諸国を取り込み、米国と同盟国を牽制(けんせい)する外交戦略を優先させる。フォークランド諸島を尖閣諸島(沖縄県石垣市)に見立てて日本を牽制し、英国に対しては、香港の政治的自由を制限する中国の決定に、口をはさまぬよう布石を打っている。

 習近平政権の日米欧に対する強気の姿勢は、主要国経済が中国への輸出依存度を高め、そこに活路を見いだしている現状がある。メルケル独首相は7度目の訪問を終え、キャメロン英首相も昨年末に100人以上の経済人を引き連れて訪中した。

 しかし、軍事大国の拡張主義を抑止しなければ、かつて米ソ緊張緩和時代にソ連がひそかに軍拡を進めて近隣国に侵攻したような事態になりかねない。英誌エコノミストがキャメロン政権に対して送った警告は正鵠(せいこく)を得ていよう。
 「中国と対峙(たいじ)すれば、英国の企業は高い代償を払うことになる。しかし、対峙しなければ、英国は国家としてより大きな代償を払うことになろう」■


「核なき世界」を夢想し、ノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領。理想に目を泳がせ、地に足が着かない「甘い幻想」のツケは大きく重い。シリアで、イラクで、ウクライナで。

韓国の次の日本批判は、「略奪文化財を返還せよ」か?

2014年07月31日 | 報道・ニュース
韓国のニュースをあれこれと。

▽パククネの「日本の悪口」が聞こえてこない、と思ったら、夏休み中であるらしい。朝鮮日報の記事だ。
<朴大統領と閣僚の「すっきりしない」夏休み>
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/30/2014073001504.html?ent_rank_news

■韓国大統領府(青瓦台)内で5日間の夏休みを過ごしている朴槿恵(パク・クンヘ)大統領が、夏休み2日目の29日、フェイスブックにこんな文章を載せた。「つらく、長かった時間…。休暇を過ごすのに心に余裕が訪れないのは、おそらく、その時間に、残っている多くの仕事をすべきではないのかという思いがあるから…」と記している。公式には休暇中だが、セウォル号沈没事故の収拾や経済再生など懸案事項は山積みで「休暇ならざる休暇」という心境を表したわけだ。
・・・・・・・・・・・・
韓国文化観光研究院は、観光日数が1日増えれば2兆ウォン(約1990億円)近い観光支出が追加で発生し、これにより約3兆2000億ウォン(約3180億円)の生産誘発効果が生じる、と分析している。朴大統領は今月24日、拡大経済関係長官会議で「まず政府部処(省庁に相当)で職員の夏休み取得を積極的に推奨し、各部処の長官も率先して模範となることを望む」と語ったが、自分がこれをきちんと実践できずにいるというわけだ。

旅客船セウォル号の沈没事故で韓国の観光産業が大きな痛手を被り、内需景気も悪化している状況で、大統領や長官がきちんと休暇を取るのは経済的にもプラスであり、自身のリフレッシュにも必要という指摘は少なくない。

 しかし野党などからは「セウォル号沈没事故などを考慮すると、大統領や長官の休暇は不適切」という主張も出ている。野党第1党、新政治民主連合の朴映宣(パク・ヨンソン)院内代表は28日「(朴大統領は)約束や誓いを全て後回しにしたまま、夏休みに入った。韓国国民がこのように痛みを感じているのに共感できない大統領、韓国の本当に悲しい現実」と語った。

 外国では、大統領の休暇に好意的だ。米国のバラク・オバマ大統領は、8月9日から24日まで16日間、米国マサチューセッツ州の高級保養地マーサズ・ビニヤード島で休暇を過ごす予定だ。■


鬱々として晴れない短い夏休みということか。

▽一方では、支持率低迷の大統領には、うれしい?ニュースも。
<韓国の国会議員補選、与党が勝利 朴大統領に追い風に>
http://www.asahi.com/articles/ASG7Z7VRLG7ZUHBI03G.html

 ■韓国で30日、国会議員の再・補欠選挙の投開票があった。補選としては過去最大規模の15選挙区で、「ミニ総選挙」とも位置づけられた選挙で、与党が選挙前の9議席を上回る11議席を制して勝利した。旅客船沈没事故などの影響で支持率が大幅に落ちた朴槿恵(パククネ)大統領にとって、今後の政権運営の追い風になりそうだ。

 与党・セヌリ党は首都ソウルの選挙区で競り勝ったほか、野党の地盤である全羅南道の選挙区でも朴氏の側近が勝利した。1988年に小選挙区制が導入されて以降、同党が全羅南道で議席を獲得したのは前身を含めて初めて。与党は国会の300議席のうち、過半数の158議席を得たことになる。

 今回の選挙で与党側は安定した政権運営による経済の回復を掲げ、支持を訴えた。野党側は、旅客船沈没事故への対応や人事の相次ぐ混乱などを挙げて朴政権を「無能」と批判し、審判を下すよう訴えたが、決め手に欠けた。■

左翼民族派の野党が勝つよりはましなのだろうが、「日本の悪口」一辺倒の無能大統領は、やっぱりいただけない。あと3年、我慢するしかないのか。ただ、産経は<韓国再・補選、与党圧勝で過半数獲得 支持率回復は不透明>との見方を示している。http://sankei.jp.msn.com/world/news/140731/kor14073100030002-n1.htm

■・・・・・・・・・
 4月の旅客船沈没事故への対処や内閣・高官の人事に手間取ったことで、朴(パク)槿恵(クネ)政権の支持率は急落し、最近では40%台前半に低迷している。引き分けとなった6月の統一地方選に続き、セヌリ党は今回の勝利で当面、危機から逃れた。

 ただ、今回の選挙では野党側の力不足も指摘されており、朴政権への不満や不信は今もくすぶっている。沈没事故以前のような高支持率に一気に回復する兆しは見えていない。

▽21日のブログで、ニューヨークで慰安婦を題材にした演劇が上演されたことを紹介したが、韓国はあらゆる手段で慰安婦の虚構を宣伝している。国内ではミュージカルも上演する。中央日報の記事だ。
<女優ユン・ポクヒ「慰安婦を踏みにじった蛮行に、私も震えた」>
http://japanese.joins.com/article/332/188332.html?servcode=700§code=740

■「慰安婦被害者の痛みを込めたミュージカルを作るのに、どんな役割でもいいからやるといいました。おばあさんたちが生きておられる間に慰めて差し上げたかったのです」。

30日から来月17日までソウル大興洞(テフンドン)の麻浦(マポ)アートセンターで公演するミュージカル『花の神』に友情出演する女優ユン・ボクヒ氏(68)は「辛い歴史を私たちの国民により多く知らせ、再び国が力を亡くしてこのような悲しみを体験することが無いようにしなければなりません」と話した。最高齢の現役ミュージカル女優として創作初演ミュージカル『花の神』に出演したユン氏は、この作品で14日、第8回大邱(テグ)国際ミュージカルフェスティバルのDIMFアワードで助演女優賞を受賞した。

『花の神』でユン氏は日本軍の将校スズキ役を演じた。「慰安婦にあまりにも残忍だった日本軍の様子に、同じ人間として恥辱を感じて日本軍司令官を殺す人物です。『私も女として、これは本当にうんざりする』というでしょう」。

京畿道広州(キョンギド・クァンジュ)の「ナヌムの家」のおばあさんの証言を基に作られたミュージカル『花の神』は、製作スタッフ・俳優ら全員がノーギャランティーで参加した。キム・ジンテ、カン・ヒョソン、ソ・ボムソクら有名俳優が出演する。・・・・・■


ユン・ボクヒは1952年、ミュージカル『クリスマスプレゼント』でデビューし、今年で63年目になる韓国の応戦日報の「ミュージカル第1世代」なのだそう。慰安婦のウソが、感情に訴えることで、ますます蔓延し、浸透する。

▽朝鮮日報のニュースサイトで、こんな記事がよく目に付くようになった。次の対日批判のテーマは、これなのか? 朝鮮日報の社説の全文だ。
<【社説】よその国の文化財目録、日本はいつまで隠すのか>
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/30/2014073000731.html?ent_rank_news

■日本がかつて韓半島(朝鮮半島)を支配していた時期、日本に持ち出した国宝級文化財の目録を保有しておきながら、これを公表すれば韓国から返還要求が起こる恐れがあることを理由に目録の存在を隠していたことが分かった。このことが明らかになったのは、25日に東京高裁で開かれた1965年の韓日会談関連文書の公表をめぐる審理でのことだ。日本のある市民団体が文書の公開を求めたのに対し、外務省の小野啓一北東アジア課長は裁判所に提出した陳述書の中で「市民団体が要求している文書の中には、これまで韓国政府に提示してこなかった文化財目録が含まれている」「これを公表した場合、韓国が返還を要求してくることが考えられる」と明らかにした。小野課長はさらに「(文書には)韓国が納得し難い(搬出の)経緯も記されている」とも明かした。

 2008年に日本政府は韓日基本条約締結に至るまでの外交文書1916件を公表し、22件は公表しなかった。その中で文化財に関連する文書は8件あった。例えば日本に搬出された韓国の第一級文化財を集めた『韓国国宝古書籍目録』『韓国国宝美術工芸品目録』『伊藤博文収集高麗陶磁器目録』などだ。これらの文書を公表しない理由は、韓国からの返還要求を恐れているためであることを、日本の政府関係者が自ら明かしたのだ。

 日本に持ち出された韓国の文化財は、韓国の国外所在文化財財団が把握しているだけでも6万6824点ある。これに個人所有まで含めると、30万点を上回るとの見方もある。日本は韓日国交正常化当時、1400点の文化財を韓国側に返還した。返還された品は、かつて日本が韓半島を支配していた時代に郵便集配人が使っていた帽子や草履など、あまり価値のないものが多かった。つまり日本は貴重な文化財は返還せず隠しておきながら、韓国に対して恩着せがましい態度を取っていたわけだ。

 日本に残る韓国の文化財の多くは、かつて日本の政府関係者や民間人が正常ではない手口で持ち出したものばかりだ。朝鮮王朝時代の王室儀礼を絵や文で記録した『朝鮮王室儀軌』を2010年に日本が返還した際、当時の日本の外相は「これで文化財返還問題には決着をつけたい」と述べた。しかし日本政府が日本国内にある韓国文化財の全貌や搬出の経緯を正直に明かさない限り、文化財返還問題は絶対に解決しない。日本は外務省のあちこちに隠された韓国文化財の目録を直ちに公表すべきだ。よその国の文化財目録を勝手に作成しておきながら40年以上にわたり秘密にしておくような国が世界のどこにあるのか。■

目録を公開すれば、韓国は返還を要求してくるのは明らかだ。歴史の経緯の中で入手した文化財は、返還すべきなのだろうか? 国際法や国際慣行はあるのだろうか? イギリスは、エジプトなどの要求があっても、大英博物館の収蔵品の返還には頑として応じていない(他のかつての帝国主義国はどうなのか?)。2010年の『朝鮮王室儀軌』の返還は、民主党の菅直人政権が行なったことだが、かえって韓国側の「全部返せ」という要求に火をつける結果となった。相手は、あの韓国だ。中途半端な対応はなの危険だ。

こんな記事もあった。
<誰の目にも略奪が明らかな韓国文化財、日本に多数>
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/30/2014073000784.html?ent_rank_news

■東京国立博物館で昨年7月、高麗時代の文官、張忠義(1109-80)の石棺が展示された。博物館の学芸員は「白虎、玄武などが刻まれた石棺で、韓国でも珍しい貴重な文化財だ」と誇らしげに語った。

 日帝(日本帝国主義)統治時代に墓を掘り出して奪った遺物であることが間違いないが、それが日本の自尊心を象徴するような国立博物館で堂々と展示されたのだ。しかし、韓国は返還要求すらまともに行うことができない。博物館側が「どのようなルートで日本に運び込まれたか不明だ」と言い逃れているからだ。

 しかし、それが虚偽であることを日本政府が自ら明らかにした。文化財関連の文書公開を求めた訴訟で、日本政府が東京高裁に提出した陳述書によると、日本政府は1965年、韓日協定(日韓基本条約)の締結過程で、博物館、大学はもちろん、東洋文庫など民間所有の物も含め、韓半島(朝鮮半島)由来の遺物の現況と搬入経路を調べて文書化した。韓国の返還要求を懸念し、関連文書を隠してきた事実が日本政府の陳述書で明らかになった格好だ。・・・・・・・■

今後、この問題は、反日マスコミの朝日などが大きく取り上げて政治問題化することも考えられる。「朝鮮・韓国文化財返還問題連絡会」有光健副代表という男が朝鮮日報で、こう語っている。
<「韓国にあれば輝く文化財、日本の倉庫に放置」>
■「東京・京都大には、植民地時代の考古学調査課程で取得した文化財が多数ある。返還を求められることを懸念し、公開どころか所有していることすら明らかにしていない」

 略奪文化財の返還運動を展開する日本の市民団体「朝鮮・韓国文化財返還問題連絡会」の有光健副代表は29日「日本政府までもが韓半島(朝鮮半島)の文化財目録を隠蔽(いんぺい)することに躍起になっているため、日本国内の民間所有の文化財の実態を調査するのはさらに困難になった」と述べた。同連絡会は2010年に略奪文化財の返還を促すために立ち上げられた団体で、民間の所有する韓半島由来の文化財に関する調査にも取り組んでいる。


 有光副代表は「福井県尚宮神社の梵鐘は、壬申倭乱(じんしんわらん、文禄・慶長の役)のときに略奪した文化財で、現在は倉庫に放置されている」として「こうした文化財は韓国にあってこそ輝きを放つ。これらは韓日の市民団体が努力すれば自発的な返還が可能なはずだ」と述べた。・・・・・・■

こういう反日活動家と反日マスコミが手を組んで、問題に火をつけた例は数多い。日本政府はどう反論し、どう対応するのか? 専門家の意見も聞いてみたい。
この有光健については、自由主義史観研究会北米支部のサイトで、2007年のこんな記事があった。
http://anti-anti-japan.blog.jp/archives/51088193.html

<フィリピンで元慰安婦をけしかけた売国奴・有光健って誰だ?>
共同通信が、フィリピン上院に
日本政府に公式謝罪と補償を求める決議案が提出されたと
11日付で報じていたようです
共同の記事は追記していますが
その記者会見の写真に
奇妙な光景があります

戦後補償ネットワーク代表・有光健
という日本人が
元慰安婦という女性と一緒に写っているのです
何でフィリピンの訴訟に
日本人が絡むんだ…

昔からいろいろ名を変え、手を変え、品を変えて、反日の市民運動を繰り広げている人物らしい。「未解決の戦後補償―問われる日本の過去と未来」(田中 宏/中山 武敏/有光 健ほか著)や慰安婦関連の本も出している。要注意人物か?

▽韓国が竹島のキャラクーのアシカを使ったことにケチをつけている。経緯はこういうことだった。
<竹島缶バッジ無料配布 島根県竹島資料室、子供らにPR>
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140718/smn14071802290002-n1.htm


■島根県は、竹島(同県隠岐の島町)のイラストなどがデザインされた「竹島缶バッジ」を作製し、19日から松江市の県竹島資料室を訪れた人に無料配布する。県は「竹島に関心を持ってほしい」としている。

 同室が企画している子供向けの展示に合わせて製作。昨年、同室を訪れた子供らに竹島を啓発するクリアファイルを配布したところ、好評だったため今回も行う。

 安全ピンとマグネット、キーホルダーの3タイプ。竹島周辺にかつて生息していたアシカをかたどったキャラクターや、県が所有する竹島の写真、竹島と隠岐の距離を示す「158キロ」とデザインされたものなど11種類がある。■

これに対して、朝鮮日報には。
<独島:日本、乱獲で絶滅したアシカをキャラクター化>
■日本が、植民地時代に乱獲して絶滅した独島(日本名:竹島)のアシカをキャラクター化し、「独島は日本領」とPRするというあきれた事実が判明した。

 広報に詳しい徐敬徳(ソ・ギョンドク)誠信女子大教授は最近、島根県と隠岐諸島を実地調査した。徐教授は29日「植民地時代に皮や油を取るための乱獲で絶滅した独島のアシカを、日本がキャラクター化して広報に使用している」と述べた。

 徐教授は「アシカをキャラクター化し、さまざまな表情のキャラクターが独島について説明する展示板で活用している。アシカを活用した漫画が描かれ、老若男女誰でも簡単に読めるように展示してあった」と伝えた。

 徐教授は「週末にもかかわらず、独島資料室を訪れる日本人は多く、特にビデオ資料室で日本の強引な主張を盛り込んだ動画を見る人が多かった。資料室には、嫌韓流のパンフレットが特に多かった」と残念さをにじませた。

 また、隠岐で新たに発行された全ての地図には「独島は日本領」という表記があり、隠岐で最も大きな西郷港に設置されていた「竹島かえれ島と海」の標語柱も、デザインが変更されてさらに大きくなり、港の駐車場入り口に移ったという。

 また徐教授は「隠岐の郷土博物館には二つの独島関連展示室があり、そのうち1カ所は白い布で壁を覆い、書類や写真の上に手書きして展示をするなど、急いで何かを作ろうとしている痕跡が見られた」と付け加えた。


 このほか、西郷港の陸橋の看板や来居港には、大きな独島の写真が展示されており、独島の位置、総面積、魚・鳥の種類や数量が多いなどといった細かな説明まで書かれていた。

 徐教授は「単に『日本の小さな県で起右派よぽど火ママの課?きていること』では済まされないほど、ことが大きくなってしまったようだ。日本国内でこれ以上こうしたことが起きないように、韓国政府や民間が力を合わせて強力に対処する必要がある」と強調した。・・・・・・・・■

この教授の日本批判の執念には驚かされる。韓国には、サッカーW杯日本代表のユニフォームに旭日秦のデザインがあるといちゃもんをつけてきた教授もいた。細大漏らさずケチをつけてくる。韓国の教授というのは、よっぽどヒマなのか? 精力は善用してもらいたいものだが。

中国は「不健全、思い上がり」「国際法を守る気あるのか」 

2014年07月30日 | 報道・ニュース
誰もがそう言いたくなるだろう。乱暴狼藉、傍若無人、我田引水の中国に対してだ。
<「国際法、守る気あるのか」 中国の一方的領有権主張を米国務次官補が批判>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140729/amr14072913500011-n1.htm

■ラッセル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は28日、米サンフランシスコでの講演で、南シナ海での中国の領有権主張をめぐり、「一方的な行動パターンは、国際法を守る気があるのかという深刻な懸念を招いている」と批判した。

 ラッセル氏は、南シナ海での緊張は東南アジア諸国連合(ASEAN)が直面している最も深刻な問題だと指摘。ケリー国務長官も出席してミャンマーで来月開かれるASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会議の中心的議題だとし「率直に議論する」と述べた。

 さらに、中国による南シナ海での埋め立て作業などを念頭に「私が心配しているのは、(領有権主張のための)中国のプロジェクトがほかの国に比べて、はるかにペースが速いということだ」と説明。「この重要かつ資源の豊かな海域を極端に軍事化すべきではない」と語った。(共同)■

この意見もその通りだ。
<中国主導の秩序「不健全・思い上がり」…宮家氏>
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140728-OYT1T50170.html

■木原誠二外務政務官と宮家邦彦・在中国日本大使館元公使は28日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、冷え込む日中関係について議論した。

 木原氏は、習近平シージンピン国家主席が打ち出した中国主導のアジア安保秩序の構想に触れ、「アジアの安定は日米同盟、米韓同盟があって初めて確保される」と指摘。宮家氏も「不健全なナショナリズム、思い上がった対応だ」と批判し、日中関係の改善に向けて中国側に歩み寄りを促した。

だが、中国国民はどう見ているのか?
<8割が「海洋強国でない」中国紙の世論調査 4割が「日本」と回答>
■29日付の中国共産主義青年団の機関紙、中国青年報によると、同紙や国家海洋局などが共同で行った海洋に関する世論調査で、78.1%が「中国は完全な海洋強国とは言えず、中レベル」「海洋強国ではない」と回答した。
 「海洋強国と呼べる国」として日本との回答が40.3%と米国(53.6%)に次いで多かった。

 海洋の安全については南シナ海で「権益が脅かされている」との懸念が32.1%で最も多く、東シナ海は18.9%。周辺国との対立については50.1%が「資源争い」、43.4%が「領有権争い」との認識を示した。

 調査は4月8~30日、全国16~45歳の約1万人を対象に実施。習近平指導部が海洋権益拡大を図る戦略目標として掲げている「海洋強国建設」については、半数が知らなかった。(共同)■

これは、艦船の増強も海洋進出も、国民への周知も、まだまだ足りない、と習政権の強硬路線を後押しする狙いだろう。心配の多い国である。
戦争に関わる「ナショナリズム」と言えば、「超国家主義(ウルトラナショナリズム」」を唱えた政治学者、丸山真男尾思い出す。どういう人物なのか?
デジタル大辞泉の解説
まるやま‐まさお 〔‐まさを〕 【丸山真男】
[1914~1996]政治思想史学者。大阪の生まれ。東大教授。昭和21年(1946)「超国家主義の論理と心理」を発表し、日本の超国家主義を分析。その後も日本型ファシズムと天皇制国家などを論じ、第二次大戦後の民主主義思想を主導した。著「日本政治思想史研究」「現代政治の思想と行動」など。


今月末にソウルで、<丸山真男生誕100年記念学術会議>が開催されたそうだ。朝鮮日報はこう書いている。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/24/2014072401584.html

■政治学者で東京大学名誉教授だった故・丸山真男氏(1914-96)の生誕100年を記念する韓日国際学術会議が24日から2日間、ソウル市内の峨山政策研究院講堂で同研究院主催により開催される。丸山氏は日本を代表する政治思想家として「学界の天皇」とまで呼ばれた人物だ。会議には丸山氏の直接の教え子だった法政大学の渡辺浩教授をはじめ、日本から8人の研究者が参加し、韓国からも多くの研究者が参加する。

 丸山氏はかつての日本の軍国主義を「無責任体制」と批判し、戦後の日本社会において平和や人権、民主主義などの普遍的価値に対する信念を訴え続けた知識人だ。今回の学術会議開催に中心的な役割を果たした峨山書院のキム・ソククン副院長は「日本では安倍政権が集団的自衛権の行使を容認するなど右傾化が進んでいるが、今回の学術会議は東アジアの平和と民主主義に重要な示唆を与えてくれるだろう」とコメントした。

 法政大学の杉田敦教授は「丸山真男の同時代分析」と題された発表で「安倍政権は閣議決定によって集団的自衛権の行使を容認したが、これは粗雑な権力運用の方法を示している」と指摘した上で「日本に再び『超国家主義』の影が襲ってきている今、状況は半世紀前に丸山が感じた危機とよく似ている」との見方を示す。

 名古屋大学のカン・ドングク教授は「丸山真男の韓国認識」と題する発表で、丸山氏が持っていた韓国に対する植民地支配反省の論理について説明する。丸山氏は「欧州諸国の脅威という側面ばかりを強調すれば、日本が東洋の隣国である朝鮮などにどのような行動を取ったかという点が忘れ去られてしまう」「西洋から常に心理的な圧迫を感じながら、朝鮮など他の東アジア諸国に対しては終始傲慢(ごうまん)な優越意識を持って対していたのがかつての日本だった。この点はいくら反省してもし過ぎることはない」と指摘していた。


開催地が韓国ということもあって、韓国側が喜びそうなご当地ソングばかりだ(韓国人学者は当然韓国ソングを歌う)。「日本に再び『超国家主義』の影が襲ってきている」などというのは、単なる左翼(昔の進歩的文化人)の言い草ではないか。

中央日報にもこんな記事があった。
<戦争責任を取らない日本の「無責任システム」を痛烈批判>と題して、東京大で丸山真男に師事したという朴忠錫(パク・チュンソク)梨花女子大名誉教授のインタビューを掲載している。その中にこんな問答もあった。

--日本の軍国主義が安倍政権で右傾化という名前で復活するようだが。

「予想されたことだ。安倍の政策を分析するためには、日本の文化と民族性をまず理解しなければいけない。安倍の政策は現実主義を基盤としている。丸山は日本人の世界観を『勢い(floating world)』と規定した。世の中の流れは空の雲が漂うのと似ているということだ。空の雲は風に吹かれて動く。状況によって世の中は常に変わるという意味だが、日本文化は勢いの文化といえる。日本人はこうした状況主義に敏感だ。安倍政権の動きも状況主義を基盤としている。16日に安倍が議会で『在日米軍が韓半島(朝鮮半島)に出動するには(日米安保条約上)日本の了解を得なければいけない』と発言したのもこれと軌を一にする。中国の習近平国家主席の訪韓などで韓国と中国が密着し、歴史認識問題などで日本に圧力を加える姿を見せると、これに対処したのだ。良心的な日本の学者はこうした状況主義に対抗し、日本を民主的な規範文化の世界へ引き込もうと努力している。しかし決して容易なことではない」
http://japanese.joins.com/article/239/188239.html?servcode=A00§code=A10

冷静な学問的分析と言うより、丸山真男をダシにした、韓国マスコミと一体の通俗的な日本批判に過ぎない。丸山の弟子という連中には、中国や韓国のナショナリズムや軍国主義、対外政策、中韓連携と対日批判など、東アジアの反日国家の「論理と心理」「思想と行動」を分析をしてほしいものだ。丸山の真似をして過去の日本をほじくって、朝日新聞に歩調を合わせたような月並みな結論を出して、日本の現状を分析したつもりになって満足していては、独自の先進的な取り組みを続けた学問の師に申し訳なく恥ずかしいだろう?

習近平が思い切った荒療治に出た。単なる汚職・腐敗の追放ではなく、権力闘争の一環なのだろう。
<周永康氏の立件捜査を決定=前最高指導部、初の汚職追及-習総書記、権力強化狙う>
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014072900833


■【北京時事】中国共産党中央は、最高指導部・政治局常務委員会の前メンバーだった周永康・前党中央政法委員会書記(71)について「重大な規律違反」で立件・捜査することを決定した。党中央規律検査委員会が29日発表した。規律検査委は今後、既に拘束され、調査を受けている周氏を本格的に取り調べる。収賄容疑などで刑事責任を問う方針。1949年の新中国建国後、政治局常務委員経験者が汚職容疑で追及されるのは初めて。

 習近平総書記(国家主席)は2012年11月の就任以降、党内にはびこる腐敗に対して「虎もハエも一網打尽にする」と訴え続けており、6月末には徐才厚・前中央軍事委員会副主席の党籍剥奪と刑事責任追及を決定。党内や民衆が求める「反腐敗」を武器に権力基盤を強化する方針だ。■

中国国内でも大報道になっているようだ。
<中国報道も“解禁” 「大きなトラを取り押さえた」>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140730/chn14073008010003-n1.htm

■【北京=川越一】中国中央テレビなどの国営メディアを含む中国メディアは29日、中国共産党の決定を受けて、周永康氏の疑惑に関する報道を一斉に“解禁”した。党機関紙、人民日報のサイト「人民網」は、「トラもハエも同時にたたく」と腐敗撲滅を掲げる習近平国家主席の言葉を借り、「大老虎(大きなトラ)を取り押さえた」と評価した。

 ポータルサイトも、調査開始が伝えられると間もなく、周氏を取り巻く相関図を「親族」「石油系」「政法系」「四川系」などに分類して掲載。周氏が党中枢に上りつめる過程を、古いモノクロ写真なども使って示すなど、“Xデー”に向けて準備を進めてきたことをうかがわせた。

 習指導部としては、元最高指導部メンバーの腐敗にメスを入れることで、腐敗撲滅への決意を国民に印象づける狙いがある。ネット掲示板には、「習主席が頼もしくも大きなトラを摘発した」「党の決定を支持する」といった称賛の声が殺到した。
 背景には、治安・司法部門トップとして権勢を誇った周氏に対する国民の積年の不満もある。爆竹を鳴らして祝福した国民がいたとの情報も流れている。■

産経の解説記事<習政権、破った不文律 司法・警察握る大物、党内激震>は、こう書いている。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140729/chn14072921130008-n2.htm

■習氏は党総書記に就任して以来、「ハエもトラも叩(たた)く」と宣言し、軍のトップ経験者や大物政治家らの汚職摘発を政権の最大のテーマとして掲げてきた。しかし、汚職の頂点とみられ、江沢民氏に連なる周氏の処分が年単位で延び延びとなってきたことで、中国国内では「トラがハエを叩いている」と、汚職摘発の尻すぼみぶりを揶揄(やゆ)されていた。■

記事はさらに、<周氏は江沢民元主席が率いる上海閥の重鎮として知られてきた。石油閥のトップとして資源利権を使って私腹を肥やす一方、党政法委員会書記を務めた経歴から、司法、警察畑を牛耳ったことで、国内での追及を逃れたとみられてき><周氏を事実上の失脚に追い込んだことは、党内バランスを破壊する衝撃を持つだけに、習氏がこのまま盤石の基盤を確立できるかは決して楽観できない>と報じている。

ロイター通信によると、周本人に加えて親族や部下ら300人以上がこれまでに拘束され、差し押さえられた資産は総計で900億元(約1兆4900億円)以上に上るという。ロイターは「中国建国以来最大のスキャンダル」と伝えており、事件の余波で中国は大混乱に陥る可能性もありそう。習の思い切った一手が、吉と出るか凶と出るかは分からない。

●訃報
<原爆投下、最後の生存者T・カーク氏が死去 エノラ・ゲイ搭乗員>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140730/amr14073009010005-n1.htm


■【ニューヨーク=黒沢潤】米CBSテレビによると、広島に原爆を投下した米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」の搭乗員12人のうち、最後の生存者だったセオドア・バン・カーク氏が28日、米南部ジョージア州の高齢者施設内で老衰のため死去した。93歳だった。
 葬儀は8月5日、実家のある東部ペンシルベニア州ノーサンバーランドで営まれる。

 同氏は2005年、AP通信に対し、原爆は事態を解決に導かないことを第2次世界大戦の経験が示したと強調するとともに、原爆が廃棄されることを願うと述べた。ただ、12年に出版された回顧録では、原爆の不必要性を強調する一方、「日米双方の犠牲者を最小限に食い止め、戦争を終結させた」とも語っていた。

 同氏の子息、トム・バン・カーク氏は父親について「(米国で)戦争の英雄とみなされたのは知っているが、私たちにとっては単に偉大な父親であるに過ぎない」と述べた。
 長崎に原爆を投下した「ボックスカー」の搭乗員全員は既に死去している。■

8月6日の広島原爆忌を前に、原爆投下に関わった乗組員は全員いなくなった。

「慰安婦=性奴隷」を疑わぬ国連委員会は“左派の牙城”だった

2014年07月29日 | 報道・ニュース
売国弁護士・戸塚悦朗らがジュネーブに築いた壁は、やはり厚かった。
<【歴史戦 第4部 利用される国連(下)後半】
反論不在の「空白の22年」、築かれた“左派系の牙城”崩す時>

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140728/plc14072812130008-n1.htm

■7月の自由権規約委員会の対日審査をめぐり、スイス・ジュネーブ入りした山本優美子たち「慰安婦の真実国民運動」のメンバーが現地でみたのは、「大挙して押しかけてきていた左派・リベラル系非政府組織(NGO)」だった。

不可解な入場拒否
 自由権規約委員会などの条約機関は、審査対象国による規約違反をまとめたNGOからの報告書の提出を奨励している。今回の委員会会期中(7月7~25日)、審査対象になったのは日本のほかアイルランド、グルジア、スーダン、チリ、マラウイ。なかでも日本に関する報告書は約30のNGOから36も提出され、6カ国の中で断トツだ。

 傍聴する日本のNGO関係者の数も最多だったことから、審査会場もほかの5カ国とは違う大会議場で行われたほどだった。
 NGO関係者の中には、慰安婦を「性奴隷」とする表現・認識を国連に広めた弁護士、戸塚悦朗だけでなく、社民党前党首、福島瑞穂の事実婚の夫である弁護士、海渡雄一らもいた。


山本たちは15、16両日の審査を会場で傍聴したが、審査で発言できるのは委員と日本政府代表団のみで、NGOが委員たちに日本政府の問題点を直接訴えることができる審査前のブリーフィングには参加できなかった。
 その理由は、ブリーフィングに参加するために必要な国連側の手続きの不透明さとあいまいさにあった。
・・・・・・・・・・
「見えない壁」
 ルールによって参加を制限されたのは仕方がない。ただ、山本たちに日本国内で事前に参加団体のとりまとめがあった点が知らされなかったことは、長年にわたって一部のNGOだけが国連の仕組みを利用してきた実態を示すといえる。

 慰安婦問題でいえば、戸塚が「慰安婦は性奴隷」と国連で提起した1992年以降、これに国連の場で反論する動きは日本からは生まれてこなかった。この「空白の22年間」に左派・リベラル系NGOと国連側による“見えない壁”が出来上がっていたのだ。


国連訪問について山本はこう振り返る。
 「今回のような方法がよかったのか分からないが、多くの日本人に国連で何が起きているのか周知するという意味ではよかったのではないか。触発されて、今後活動する人が増えれば、それが成果だ」

 山本は25日、東京・永田町で開いた帰国報告会に集まった160人に、国連の各種委員会への参加を促すとともに、報告書の提出などを呼びかけた。
 「このままでは(左派系に)負けます。できることからやってください」
 左派・リベラル系団体の牙城と化した国連に、普通の日本国民の声を届ける試みは始まったばかりだ。(敬称略)ている。

ちなみに、wikiを見ると、こんな男だった。割れ鍋にとじ蓋というやつか? 3年前、反日の米NYタイムズ紙に「最も有名な反原発カップル」として紹介されていた。

海渡 雄一(かいど ゆういち、男性、1955年(昭和30年)7月21日- )は、日本の弁護士。第二東京弁護士会所属。東京共同法律事務所所属。日本弁護士連合会秘密保全法制対策本部副本部長、監獄人権センター事務局長、公害対策環境保全委員会委員。脱原発弁護団全国連絡会共同代表、脱原発法制定全国ネットワーク事務局長。『グリーンピース・ジャパン』元理事長。
弁護士で参議院議員の福島瑞穂(元社会民主党党首)とは、夫婦別姓を実行するため婚姻届を提出しない事実婚関係にある[1]。


山本さんは、<慰安婦問題が世界に広まっているのは、左派系市民団体が国連に働きかけているのが原因だ。国連に問題があることを多くの人に知ってもらい、立ち上がってほしい」東京都内に住む主婦、山本優美子が今月中旬、国連欧州本部(スイス・ジュネーブ)を訪れたのはこんな思いからだった>と、<【歴史戦 第4部 利用される国連(下)前半】声を上げた保守系市民「慰安婦の実像知って」>で紹介されている。こんな活動をしてきた人だ。

■国内外での反日活動の阻止を目指す民間グループ「なでしこアクション」代表でもある。国内では慰安婦問題で事実と異なる意見書などを決議した地方議会、海外では慰安婦碑・像の設置案が浮上している自治体などに対し、手紙やファクス、電子メールで慰安婦の実像を伝えてきた。
平成23年にインターネット上にサイトを立ち上げ、今では世界各地からネットを通じて反日活動の情報をいち早く入手している。

 今回、ジュネーブ入りしたのは、山本をはじめ米カリフォルニア州グレンデールの慰安婦像撤去訴訟の原告の一人、目良浩一や、「テキサス親父(おやじ)」の呼び名で知られる米テキサス州在住の評論家、トニー・マラーノら計11人。慰安婦問題で日本の名誉を守ろうとする立場の個人・諸団体によって25年7月に結成された連絡組織「慰安婦の真実国民運動」として、国連側に参加を登録した。■

左派系市民団体と国連の間の馴れ合い関係とはこうだ。
■左派・リベラル系団体が「日本が慰安婦問題で謝罪していない」などと主張する誤った内容の報告書を人権関係の委員会に届け、委員会はそれを基に日本に謝罪や賠償などを求める勧告を出す。その勧告を使って報告書を書いた団体が日本政府に圧力をかける-という構図だ。■

記事によると、山本さんたちは「慰安婦イコール性奴隷」説を否定する見解をまとめた資料を作成した。それは、ビルマ(現ミャンマー)で米軍に捕らえられた慰安婦たちが、破格の高収入を得て、買い物やスポーツを楽しんでいたと認定した1944年の米軍報告書や、朝鮮半島での慰安婦募集の広告のコピーなどを説明した資料を添付したものだった。

山本さんたちは15日の審査が始まる前のわずかな時間を使い、審査会場に姿をみせた委員たちに「読んでください」といいながら資料を手渡した。
 すると、委員の一人が「慰安婦のことならもう知っている」と反応した。山本は間髪を入れずに「これは違う立場の主張です」と付け加えた。この委員が「知っていること」とは、90年代から左派・リベラルが主張する「慰安婦イコール性奴隷」説だ。彼らの20年以上にわたるロビー活動は国連にすっかり浸透していることがうかがえた。

そして見たのはこんな光景だった。
■そんな山本たちのそばでは、民族衣装「チマチョゴリ」を着た日本の朝鮮大学校の女子学生らが、朝鮮学校の高校無償化除外問題の資料やDVDを配っていた。さまざまな団体がそれぞれの主張をまとめた資料を委員の机上に置いていく。「すでにこんなに資料をもらっている」と困惑顔の委員もいた。■

記事は<国連は熾烈(しれつ)なロビー活動の舞台なのだ>と締めくくられているが、戸塚悦朗らの「慰安婦=性奴隷」が採用されたのも、執拗なロビー活動の結果だった。国連委員会は、大きな声で叫び続ければ、「事実無根」でも採用されてしまう危険な組織だということが分かる。

このブログでは何度か取り上げてきた、朴裕河(パクユハ)世宗大教授の訴訟の話を産経も書いていた。
<【日々是世界】朝鮮人の責任も問い韓日和解を説く「帝国の慰安婦」が訴訟騒ぎになる〝韓国の常識〟>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140729/kor14072908250002-n1.htm


■韓国における慰安婦問題は“反日”も絡んで根が深く、一筋縄では行かない。その象徴的な出来事が最近起きた。韓国で昨夏出版された「帝国の慰安婦」の内容が問題視され、元慰安婦9人が今年6月にソウル東部地裁へ販売差し止めの仮処分を申請し、著者である朴裕河(パクユハ)世宗大教授を名誉毀損(きそん)で提訴した。

 原告側が用意した報道資料によると、同書が元慰安婦らを「売春婦、日本軍の協力者」と描写し、「(元慰安婦たちは)日本軍の同志であったことを認め、大衆に被害者としてのイメージだけを伝えるべきではない」と主張し、元慰安婦らの名誉を傷つけたとしている。

 一方、被告側は本の内容が歪曲(わいきょく)されて受け取られている、として争う姿勢を見せている。朴氏は慶応大や早稲田大で学んだ知日家で、慰安婦問題をめぐる論客の一人でもある。「慰安婦は強制連行された日本軍の性奴隷」といった韓国の“常識”を覆す主張を繰り広げ、日本に謝罪や賠償を求めている支援団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会」などが朴氏の言動を警戒してきたことは想像に難くない。

問題となった同書について、韓国の主要紙、朝鮮日報(電子版、7月12日)が韓国のKAIST大教授の書評を掲載している。「慰安婦問題では朝鮮人も責任を避けられない、という指摘は認めざるを得ない。娘や妹を安値で売り渡した父や兄、貧しく純真な女性をだまして遠い異国の戦線に連れて行った業者、業者の違法行為をそそのかした区町村長、そして何よりも、無気力で無能な男性の責任は、いつか必ず問われるべきだ」と朴氏の主張に一部、同調している。また「本書を細かく読んでみると、韓日間の和解に向けた朴裕河教授の本心に疑う余地はない。元慰安婦を見下したり、冒涜(ぼうとく)したりする意図がなかったことも明白だ」と擁護している。

 この訴訟騒動について、米国のリベラル系インターネット新聞、ハフィントンポスト韓国版(6月23日)に、木村幹・神戸大教授が寄稿している。「『帝国の慰安婦』は昨年8月に既に出版されたものであり、今の段階で突如販売差し止め請求がなされるのはかなり奇異な感がある。背後には慰安婦運動をめぐる、支援団体と朴裕河間の対立も指摘される」という。

 さらに木村氏は「司法や社会の“常識”を利用して、ある特定の議論を封殺しようとするのは、慰安婦問題の解決、糾明を妨げるばかりでなく、その運動の信頼性を自ら大きく傷つけているだけだ」と支援団体を批判した。

 保守系の韓国紙、東亜日報(電子版、6月17日)は、朴氏が交流サイト(SNS)、フェイスブックを通して反論した内容を伝えている。「支援団体とマスコミが作った“韓国の常識”とは違う意見を言って無事だった人はいなかった。大統領も支援団体の批判を受けて自身の主張を曲げたことがある」と朴氏は指摘している。■

しかし、韓国のマスコミは全面的に朴教授を擁護しているわけではない。元慰安婦に訴訟をそそのかしたのは、彼女らが暮らす「ナヌムの家」の所長だと言われている。法律の第1章に「反日」と書かれているらしい韓国の偏向司法が、どんな判決をだすことやら。結論が見えそうな気がする。

●気になる中国関連ニュース
▽さすが中国、やることが野蛮で乱暴だ。
<「台湾記載のページは破り捨てろ!」 欧州の学会で中国代表、冊子の台湾団体の紹介欄に難癖>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140728/chn14072821320009-n1.htm

【台北=田中靖人】欧州で今月下旬に開かれた中国研究の学会で、中国政府高官が冊子に掲載された台湾の協賛団体の紹介ページを破るよう要求し、実際に破棄されていたことが28日、分かった。台湾の有力紙、自由時報が同日付で報じた。中国側が海外での学術交流にまで政治問題を持ち込んだ形で、中台関係にも影を落としそうだ。

 問題となったのは、ポルトガルの大学2カ所を会場に22~26日に開催された欧州中国学会の2年に1度の総会。同学会には欧州の中国研究者を中心に約700人が登録している。

 自由時報によると、23日の開会式で、中国政府傘下の「孔子学院」トップ、許琳氏が、冊子に台湾の元総統の名を冠した「蒋経国国際学術交流基金会」の紹介文があることを問題視。自身も協賛団体であることを理由に、該当ページを破らなければ配布を認めないと訴えた。このため、冊子はページを破って配布されたという。同学会憲章は「いかなる政治活動にも関与しない」と定めている。

孔子学院は中国語と中国文化の普及を目指す教育機関で、昨年末で115カ国・地域の440カ所に設置されている。実態は「宣伝機関」だとの批判もあり、今年6月には米国大学教授協会が、「学問の自由」の侵害を理由に見直しを求める声明を発表している。

 許氏は、孔子学院とその指導機関のトップ(副大臣級)を兼任し、今月の習近平国家主席のブラジル訪問にも同行した。

 蒋経国は蒋介石の長男で、その功績は中国でも評価されている。台湾で対中政策を主管する行政院大陸委員会は28日、「純粋な学術文化交流で、大陸(中国)側が不必要な問題を引き起こし、台湾人民の感情を傷つけたことに深く失望した」との声明を発表した。■

孔子学院は中国の文化侵略の先兵、宣伝工作機関だ。トップは粗雑な人間であるらしい。

<米アップル製品、使用禁止を…中国紙「国産に」>
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140728-OYT1T50129.html

■【北京=五十嵐文】中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は28日付で、党員や政府職員、軍人らに対し、米アップル社のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」などの製品の使用禁止を呼びかけるインターネット専門家の論評を掲載した。
 アップル製品を通じて米当局が盗聴や通信データの不正入手を行う危険性を指摘し、中国国産の携帯電話への切り替えを推奨している。

 米政府は、中国の大手通信機器メーカー「華為技術(ファーウェイ)」の製品が諜報ちょうほう活動に使われる懸念から、同社の製品を排除する動きを強めている。中国卯ニュースか?政府がこうした動きに対抗し、今後アップル社への圧力を強める可能性がある。■

中国では、政府や軍部のサイバー攻撃や諜報活動に何の制限もない。エドワード・スノーデン のような内部告発者もいない。独裁国家は、やりたい放題である。

これも関連するニュースか?
<マイクロソフトを調査 中国が独禁法で>
 ■中国のニュースサイト「新浪網」は28日、中国当局が米マイクロソフトの中国法人に対し、独占禁止法に絡む調査を始めたと報じた。サイバー攻撃や貿易摩擦をめぐる米中の対立がさらに激しくなる可能性がある。
 中国法人は詳細を明らかにしなかったが「政府の調査に積極的に協力する」とコメントした。

 新浪網によると、北京、上海、広東省、四川省にあるマイクロソフトの拠点を調べたという。米通信技術大手クアルコムも調査しているという。
 中国ではマイクロソフト製品を通じて情卯卯清によると報が米国に漏れる恐れがあるとの指摘が聞かれる。中国メディアによると中国は5月、政府機関がパソコンを購入する際にマイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」を搭載しないよう通知を出した。(共同)■

この分野での米中対立、相互不信も深刻だ。共同通信によると、中国政府は、アメリカ政府による華為技術の製品排除の動きについて「偏見だ」と反発しており、今後、“対抗措置”としてアップルに圧力をかけていく可能性もある。論評は、米国家安全保障局(NSA)がアイフォーンの通話記録や位置情報などを監視する技術を持っていると指摘。製品の安全性についてアップルに十分な説明を求めるよう中国政府に要求しているという。

自衛隊を侮蔑してきた左翼連中が、急に「自衛官の命が心配」?

2014年07月29日 | 報道・ニュース
まったく同感だ。反日左翼連中の言辞は、まさしく「お為ごかし」なのだ。産経の記事だ。
<【安倍政権考】「自衛官の命」を守るためにも>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140726/plc14072615450014-n1.htm

 ■集団的自衛権の限定的な行使容認を柱とする1日の閣議決定をめぐって、奇妙な現象が起きている。災害派遣を除き自衛隊が果たしてきた役割に批判的で、自衛隊を尊重したことがほとんどなかった人々や勢力が「自衛官の命」をにわかに心配するようになったのだ。彼らの大部分は左翼・リベラル派である。

 14、15の両日に国会で開かれた集中審議もそうだった。集団的自衛権の行使容認に反対する議員たちが相次いで、安倍晋三首相(59)に、自衛官が亡くなるリスクを認めるよう迫った。
 社民党は集団的自衛権反対を訴える党のポスターに「あの日から、パパは帰ってこなかった」と、大きく記した。

「おためごかし」という言葉は彼らの議論を表すのにぴったりだ。集団的自衛権の行使容認に反対する手段として使っているだけではないのか。首相にリスクを語らせ、反対の大宣伝に利用する底意があるとしたら、品性に欠ける振る舞いでもある。

重い「服務の宣誓」
 国会審議で、民主党の岡田克也前副総理(61)は「自衛官の生命のリスクを高めることと認めた上で、(自衛隊の任務拡大の)必要性を議論すべきだ」と論じた。

共産党の小池晃氏(54)は「初の戦死者を出すかもしれない。集団的自衛権を命の重さの観点から掘り下げなければならない」と語った。社民党の吉田忠智党首(58)は「米国の戦争に自衛隊が参加して血を流すことになるのではないか」として、リスクを認めるよう首相に迫った。

 危険が増すという視点ばかりを強調している。しかし、自衛隊は今までも、危険な任務に従事してきた。しかも、1日の閣議決定は、自衛隊の任務拡大の態勢を整えることで抑止力を高めることをねらっている。「自衛官の命」にとって安全の方向に作用する面もある。そこもわきまえなければ不公平というものだろう。

 これまで自衛隊と自衛官は、1日も怠らず、生命を賭して日本と日本国民を守ってきた。国際平和協力活動も行ってきた。イラク派遣では宿営地に迫撃砲弾が何度も飛来している。自衛隊は警察予備隊時代からこれまでに、任務または訓練で1800人以上の殉職者を出している。国を守るため亡くなった尊い犠牲である。


 自衛官は全員が、「強い責任感をもって専心職務の遂行に当たり、事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に務め、もって国民の負託にこたえることを誓います」との「服務の宣誓」を行っている。

左翼・リベラル派には、自衛官がこのような誇りある宣誓をしていることへの尊敬、感謝の念が欠けている。そもそも、政府が自衛隊の安全、自衛官の命を守る手立てを講じようとするたびに、憲法9条を盾に妨げてきたのが、左翼・リベラル派だったのではなかったか。
本当に心配するなら

 自衛官の命の問題を論じるなと言うつもりはない。本当に心配するのであれば、左翼・リベラル派が「戦後平和主義」と称して、自衛隊に強いてきた手かせ足かせを外すことこそ論じてほしいものだ。世界の普通の民主主義国の軍隊と同様の権限と名誉、装備を自衛隊に与えることが、国の独立と平和、国民の生命財産の確保につながり、自衛官の命を保護する近道にもなる。

 安倍首相は、自身が自衛隊の最高指揮官であるとの自覚をしばしば強調する。隊員一人一人に家族がいることも重々承知している。その首相が、集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障改革を進めている事実の重みを理解できない左翼・リベラル派とは、実に残念な人たちではないか。(論説委員 榊原智)■

おためごかし【御為倒し】
表面はいかにも相手のためであるかのように偽って、実際は自分の利益をはかること。

「自衛官の命」を言い立てる朝日などマスコミや野党の反日左派勢力の欺瞞性については、きのうも書いたが、舌足らずだった。この論説がすべても語ってくれている。訓練中の犠牲者が1800人にも達しているとは知らなかった。大変な数である。なのに創設以来60年間、さげすみ、のけ者にしてきたのは、まさに今「お為ごかし」を言っている左翼連中なのである。

朝日はこの記事を読み、日本にいて好き勝手を言い放つ幸福をかみしめたことだろう。
<中国が強めるメディア管理 記者への圧力、自殺者も>
http://www.asahi.com/articles/ASG7P52XDG7PUHBI008.html?iref=comtop_list_int_n02

■中国で今月、一人の記者の自殺が波紋を呼んだ。記者は指導者の名前を書き間違えたことを批判され、悩んでいたという。報道への規制が強まる中で、現場の記者が受ける圧力は深刻さを増している。

 自殺したのは、四川省遂寧市に住む地元紙の男性記者(25)。その遺書が7月初旬、中国版ツイッター「微博(ウェイポー)」に掲載された。「お父さん、お母さん、ごめんなさい。でもよく考えた結果なのです」「生きる方が静かに横になる(死)よりも苦痛」

 インターネットの複数のメディアは、記者が自殺する直前に四川省の秘書長の名前を記事で書き間違えたことで内部の批判を受け、悩んでいたと報じた。記者の上司は自殺との関連性を否定した。

 中国メディア関係者は「この記者は間違えたのが地方指導者だから批判ですんだ」と指摘する。昨年、アモイ市の機関紙は中央政治局会議に関する記事で、習近平(シーチンピン)国家主席の名前を1文字間違えたことで、2人の編集者が停職処分になったという。同関係者は「事実を間違えるよりも、指導者の名前を間違える方が批判は深刻」と打ち明ける。■

「安倍政権の葬式はうちで出す」と公言し、安倍たたきに余念のない反日・親中の左翼紙・朝日。日本の言論の自由、報道の自由を目いっぱい悪用して、日本の名誉を傷つける虚報・誤報を数多く重ねてきた。しかも訂正もも謝罪もしない傲慢だ。訂正するのは比較的小さな、言い逃れができないようなミスだけ。朝日がいかに日本を貶めてきたがについて、こんな指摘がある。

<「加害ウイルス」の散布者たち― やはり 朝日とNHK ―>http://home.att.ne.jp/blue/gendai-shi/virus/v-index.html
■最大のウイルス散布者は日本の報道機関と断定して間違いないと思います。その報道機関のうち、朝日新聞社 が文句なしの筆頭選手です。朝日新聞だけでなく、「週刊朝日」や廃刊となった「アサヒ・ジャーナル」のいずれも散布に熱心でした。

 南京大虐殺30万人、万人坑、三光作戦、従軍慰安婦などなど、かなりの部分は朝日が発信源ですから、かりに朝日新聞がこの日本に存在しなければ、歴史問題にかぎっただけでも、こうまで歪むことはなかったでしょう。また、国益を害することもなかったはずです。

 活字メディアに限れば、毎日新聞 が朝日につづく2番手というのが大方の見方でしょう。毎日記者OBの某氏が、毎日新聞をして、「朝日の病める妹」と表現したことがあります。言いえて妙と感心した覚えがあります。■

<朝日が断罪した「ヒト捨て場」 万 人 坑 ・・・ まえがき>http://home.att.ne.jp/blue/gendai-shi/mannin-kou/maegaki20.html

■朝日新聞が報じたこの万人坑の存在は、加害者と名指された人たちにとっては寝耳に水でした。というのは、「万人坑」なるものを見たことも、聞いたこともなかったからです。

 断言します。これは中国が演出する「国家ぐるみの大ウソ」 なのです。それを日本側をまったく調べすに書き、しかも書かれた側、つまり「加害当事者」から抗議があった後も、朝日の記者は誰一人として出向いて話を聞こうともしませんでした。そして今日なお、朝日新聞社は「ウソという確たる証拠はない」 と強弁しつづけているのです。

 朝日が報道したのだからとばかりに、毎日新聞、地方紙、テレビなどが、例によって尻馬報道をつづけ、あげくはもっともらしく解説する大学教授らによって権威づけられ、百科事典に堂々と載り、教科書にまで採用される始末でした。

 このように自国民への背信行為をつづけながら、その新聞が読者の支持を失って左前になるどころか、逆に「良心的な新聞」 だとばかり隆盛をきわめる不思議さ。そこに日本人特有の受け止め方が存在するのに違いありません。■

朝日は欺瞞と自己欺瞞に満ちた恥知らずな新聞である。反省というものがまったくないのである。
ぎ‐まん 【欺×瞞】
[名](スル)あざむくこと。だますこと。「―に満ちた言動」「国民を―する」

じこ‐ぎまん 【自己欺×瞞】
自分で自分の心をあざむくこと。自分の良心や本心に反しているのを知りながら、それを自分に対して無理に正当化すること。自欺(じき)。

大分県教組の反日偏向ぶりがあらためて指摘されている。「慰安婦ツアー」は今年も実施されてしまったが。
<【大分県教組】「慰安婦ツアー」、目的は平和教育か反日洗脳か 「旅行は“強制連行”ではない…」というが…>
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140727/crm14072718000001-n1.htm


■旅行の目的は「平和教育」か「反日洗脳」か。大分県教職員組合(大分市)が旅行業法に反し、新聞広告で「慰安婦」問題の関連施設を見学する韓国旅行を募集していた問題。県教組は「韓国の子供と交流し、未来志向の人間を作りたい」と平和目的を強調するが、旅行実態などを見れば、極めて反日教育の色彩が濃い。県教組は政府見解に反し「慰安婦は強制連行された」とする一方、「旅行は強制連行でないから問題ない」と主張している。

 7月25日午後、大分空港から「親子で学ぶ韓国平和の旅」の参加者である中学生とその保護者たちが旅立った。参加者には何の罪もないが、ツアーは違法に募集されたものだった。
・・・・・・・・
法令違反に加えて問題なのは、「日本軍『慰安婦』歴史館」や、反日運動家らの監獄として使用された「西大門刑務所跡」などを見学するツアーの内容だ。歴史館は、元慰安婦女性が共同生活を送る「ナヌムの家」の敷地内にある展示場。日本軍が強制連行し、性奴隷にしたとする韓国側の一方的な主張を表現する象徴的施設だ。「西大門刑務所跡」も、日本による弾圧の歴史を伝えるもので、いずれも反日教育を行うにはうってつけの見学先だ。

 県教組は2つの見学先を広告に掲載。今回は初めて、県教組に抗議や苦情が10件以上寄せられたという。抗議の中には、広告で旅行前に2回行うとした「事前学習会」について、「反日洗脳教育を行った上で連れて行くのではないか」との指摘もあったが、岡部書記長は「そのような洗脳教育は一切行っていない」と否定する。学習会と称しているが、内容は班分けや自己紹介のほか、簡単な韓国語や気候の説明などだという。

その上で、「韓国の中学生との交流がメーンの目的だ」と強調する。だが、その交流会も、お菓子などを食べながら主にスポーツや芸能界の話題を話すというもので、時間は実質2時間程度。一方、2つの「反日施設」では、現地ガイドから、韓国側の主張に沿った一方的な説明を受けるのだという。

 岡部書記長は「これまでに参加した生徒たちの感想で、『日本が嫌いになった』とか『日本はなんて悪いことをしたのか』といった反日的な感想はゼロで、『韓国の人たちはかわいそうだ』といったものはある」と説明する。

 ただ、県教組は参加者の感想が書かれた旅行のビラを「誤解される恐れがある」として公表しないため、子供たちが実際にどのような感想を抱いたかは分かりようがない。


 ツアーは、県教組が助成金を出し、親子2人が2泊で2万5000円という破格の旅行代金が売りだった。大分合同新聞への募集広告も、広告費がかかっている。岡部書記長は「参加者には近年、『日本を嫌いになるための旅行ではない』と説明している」と強調するが、これでは、県教組が反日教育を行うために、カネで参加者を募っているという見方ができなくもない。

日教組王国」、不祥事生む悪しきなれ合いの体質
 村山富市元首相を輩出し、かつて「社会党王国」と呼ばれた大分県。日本教職員組合傘下の県教組も加入率(小中学校)が60%を超え、全国有数の「日教組王国」として知られる。県教委は昭和45年ごろから県教組と、教職員人事をはじめ、各種通知の内容や卒業式の日程、研究指定校の選定などについて「事前協議」を行い、“癒着”を続けてきた。この悪しきなれ合いの体質が、多くの不祥事を生んできた。

 平成13年には、県教組が毎年、「日本戦犯裁判」や「南京大虐殺」といった「出来事」を載せた「平和カレンダー」を作成し、小中学校に掲げていたことが「偏向的」と批判されて撤去された。

 今回の募集広告と同様、大分合同新聞に、特定の中学歴史・公民教科書の採択阻止を求める全面広告を掲載していたことも、文部科学省から「採択の公正さを損なう」と批判された。
 20年には教員採用をめぐる汚職事件が表面化。県教組出身の県教委幹部や小学校長ら8人が有罪判決を受け、確定している。

 大分県の元小学校長(61)は「教員採用汚職事件以来、県教委は本気で県教組との癒着解消に努めている」と評価する一方、「県教組はこれまでに何度も不祥事を起こしており、自浄能力がなさすぎる」と指摘した。■

「慰安婦は強制連行された」? 今時、こんな妄言を吐いているのが信じられない。20年も前に「ない」と結論が出た問題ではないか。それにしても、慰安婦ツアーへの抗議が10件とはずいぶん少ない。県民も左翼の風土に慣れさせられたのであろう。北教組が席巻し、かつて「社会党王国」と呼ばれた北海道と同じだ。行政との癒着も瓜二つだ。


北教組は、2009年の衆議院議員選挙では、4人の逮捕者を出している。wikiによると、
2009年の第45回衆議院議員総選挙において、民主党の小林千代美(北海道第5区選出)の選挙運動の中核となり、当選に大きく貢献した。2010年2月15日、本組合が「選挙対策費用」として小林陣営に1600万円を渡したことに関して、札幌地検が「政治資金規正法第21条違反の疑いがある」として、本組合本部や、選挙対策委員長を務めた本組合委員長代理の自宅マンションなどへのを家宅捜索をおこない[12]、3月1日には本組合の委員長代理、書記長、会計委員と財政局長の4名を逮捕した[13][14]。また、両罰規定により、団体としての本組合も起訴された[15]。これに対し本組合は「不当な組織弾圧」と表明し、事件には言及せず「外部からの問い合わせには一切答えないように」と道内支部に対しかん口令を敷いた[16]。


このとき逮捕された委員長代理、長田秀樹容疑者 (50)らは有罪が確定した。北教組の主な主張は、こうである。
竹島問題
2008年11月28日に機関紙「北教」で、「竹島問題は韓国の主張が正しく、島根県などが竹島の領有権を求める行為は、日本の侵略・植民地支配を正当化する不当極まりないものである」と厳しく非難、2009年12月28日には朝鮮日報の取材に対し、昨年「韓国側の主張が正当だ」という学習資料を配付した北教組の信岡聡書記次長が「(独島が)明確に日本のものだと主張できるだけの根拠は発見できなかった。生徒の正しい判断を助けるため、われわれが判断したことを学習資料に盛り込んだ」「日本の竹島領有権主張は、(日露)戦争中に用途が生まれ、主張し始めたものだ。明確に日本の領土だと主張できるだけの(歴史的)根拠を探し出すことはできなかった」「日本の教育には、“近隣諸国条項”というものがある。教科書を叙述する際、教室で生徒たちに教える際、近隣の国に配慮しなければならない、という原則だ。まだ解決していない問題を教科書に載せることは、この原則から外れている」と語った。(韓国に領有権があるとは主張していない)

これら主張に対し、拓殖大学教授の下條正男は「竹島が韓国の領土で日本の領土でないという歴史的見解を示せ」という趣旨の公開質問状を示した[6]。また、維新政党・新風とも連携し[7]、北教組の竹島問題に関する見解など4項目からなる公開質問状を送付した。


「国旗国歌排除マニュアル」
2010年3月4日、北教組日高支部において国旗・国歌を入学式や卒業式から排除するため「『日の丸君が代』強制に反対するとりくみについて」という闘争マニュアルを配布していたことが発覚[8]。同問題が国会で取り上げられ川端達夫文部科学大臣は「学習指導要領から国旗国歌を大事にと指導しており、北海道教育委員会と連携して指導する」と述べた[9]。なお、北教組日高支部は国会で批判した議員を呼び捨てにして批判する文書を配布し[10]、自民党馳浩議員は国会でこの文書について「こういうのを蛙の面に小便というんです」と批判した[11]。

などで自衛隊施設の前を通る度に過去の戦争に対する過ちを元に自衛隊批判を繰り返す教職員も存在する。
関連人物
横路節雄
池端清一

横路孝弘
鉢呂吉雄
池田隆一
小林千代美

こんな反日教組が北の大地にまだ生き延びているのである。地元の左翼反日紙・北海道新聞も同類なので追及もせず、見て見ぬ振りである。北海道の小中学生の学力テストの結果は、全国最低のレベルなのである。参考サイトは・・・
読売新聞<明日への提言(4)学校あげて教育向上を…組合との交渉 校長の重荷>http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/feature/CO003960/20130307-OYT8T00345.html
<北海道教職員組合の正体>http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1076.html
<竹島問題は韓国の主張が正しいと言うガイキチ集団北教組>http://www.youtube.com/watch?v=GPiklhzOwCw
反日活動家は日本全国津々浦々に蔓延している。群馬でも、民主党の元参議院議長に続いて民主党県議も登場してきた。
<群馬の朝鮮人追悼碑の更新不許可、「守る会」が取り消し求め10月にも提訴へ>
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140728/trd14072821260017-n1.htm 

■群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」の朝鮮人追悼碑をめぐり、県が設置更新の不許可を決めた問題で、碑の設置者「追悼碑を守る会」は28日、県庁で記者会見し、不許可の取り消しを求める訴訟を前橋地裁に起こすと発表した。提訴は10月中旬を予定しており、同会は「不適切な発言があったから、ただちに不許可というのはおかしい」と主張している。

 守る会共同代表で民主党の黒沢孝行県議は提訴の理由について「不許可となれば碑の存在意義を否定することになる。碑は県や県議会が趣旨に賛同して設置されたもので、その経緯も無視することになる」と説明した。碑の設置許可を求める請願を県議会に提出する考えも明らかにし「大衆運動として碑の存在意義を広めていく」と強調。今後、賛同者の署名を集める。

 追悼碑をめぐっては、碑前で行われた守る会の集会で「強制連行の事実を全国に訴え、正しい歴史認識を持てるようにしたい」などの発言があり、「政治的行事および管理を行わない」との設置条件に違反しているとして県が今月22日、不許可を決めた。
 提訴について県は「詳細が分からないのでコメントできない」としている。■

「強制連行」のイデオロギーをわめきたてた上での、開き直りと脅しである。あちこちで歴史事実がないがしろにされている。

「慰安婦=性奴隷」 戸塚悦朗が悪用したのは「荒船発言」だった

2014年07月28日 | 報道・ニュース
慰安婦は性奴隷、と韓国が振りまく大嘘を、最初に言い出したのは日本人である。そのことは去年12月9日の<「性奴隷」を吹聴した戸塚悦郎という男>でも書いた。この男、今年で72歳。反省もなく、まだ活躍?中なのだ。
<【歴史戦 第4部 利用される国連(中)】
「慰安婦=性奴隷」生みの親は日本人弁護士 実態とかけ離れた慰安婦像独り歩き>

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140727/plc14072713000007-n1.htm

■7月15、16両日にスイス・ジュネーブの国連欧州本部で開かれた自由権規約委員会の対日審査の会場には、長年、国連で慰安婦問題を提起してきた弁護士、戸塚悦朗の姿があった。

 戸塚は傍聴席の後方に陣取り、委員と日本政府代表団とのやりとりを静かに聞いていた。
 終了後、「話を聞かせてほしい」と要請した記者(田北真樹子)に戸塚は、「産経新聞は社論がだめ。話しても無駄だ」などと言って取材を拒否した。

 慰安婦問題と国連との関係を語る際、戸塚の存在は欠かせない。

 国連人権委員会(現人権理事会)の差別防止少数者保護小委員会は1993年8月、戦時奴隷制に関する決議を採決し、慰安婦問題を国際的な論議の場に正式に引き出した。これは、前年92年の同小委現代奴隷制作業部会で、戸塚が慰安婦は「性奴隷だ」と主張したからだった。

対日批判の象徴
 96年から日本政府の在ジュネーブ国際機関代表部公使を務めた美根慶樹によると、「性奴隷」という表現は同作業部会で慰安婦問題を取り上げてもらうために戸塚が「発案した」という。戸塚はいわば「慰安婦イコール性奴隷説」の生みの親なのだ。

 国連がこれに強い関心を寄せたことで、実態とかけ離れた慰安婦像が独り歩きし始める。慰安婦問題は国連や国際社会を舞台とした対日批判の象徴となった。

・・・・・・・・・・・・・

反日団体・北と連携日本に圧力
 国連組織を熟知した弁護士、戸塚悦朗の活動ぶりについて、日本政府の在ジュネーブ国際機関代表部公使を務めた美根慶樹はこう指摘する。
 「各委員会や各作業部会で、協議のレベルや出席者に合わせた意見やロビー活動をやっている。非政府組織(NGO)間の連帯も非常に大事にしていた。国際的なNGOや、似たような思想の組織が連帯して政府にかかってきた」

実際、日本のNGOだけではなく、元慰安婦を支援する韓国の反日団体「韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)」とも連携した。国連内で北朝鮮関係者と接触していた姿も度々目撃された。戸塚は自著の中で、北朝鮮のことを「共和国」と呼んでいる。

 さらに、美根は続ける。
 「国連の人権委員会などには、広い意味で戸塚と思想的背景などが共通している人がいる。戸塚はそこに出てくる人を非常によく知っているわけだ」
・・・・・・・・・・・・
塚は今回、国連欧州本部で日本人と話した際、慰安婦の「20万人」説について「根拠は荒船発言だ」と語った。
 「荒船発言」とは、65年の日韓基本条約締結後、当時の衆院議員、荒船清十郎が埼玉県の選挙区での会合で「第二次大戦中、朝鮮の慰安婦が14万5千人死んでいる。日本の軍人がやり殺してしまったのだ」と語ったことを指す。

 戸塚は「相当根拠がある。当時の(荒船の)講演録を持っている」と自信に満ちた様子で話したという。荒船発言は、マクドゥーガル報告書でも利用され「強姦所での性奴隷制を20万以上の女性に強制した」との記述につながった。

 だが、荒船の発言は根拠のないものだった。現代史家の秦郁彦の検証によると慰安婦の総数は2万~2万数千人でありうち朝鮮人は2割程度だったという。

 96年に人権委員会に出されたクマラスワミ報告書や、マクドゥーガル報告書といった文書の位置づけについて、国連人権小委員会の委員を務めた国際法学者の横田洋三は「国連機関である人権委員会、あるいは人権小委員会が審議するための材料を提供するもので、国連の立場を示す文書ではない」と話す。
 その上で「NGOが世論に訴えて日本政府への批判を強めるための一つの材料として使われたといえる」と指摘した。
横田は元慰安婦に「償い金」を支給するため、95年に設立されたアジア女性基金の運営審議会委員として、慰安婦問題に関わっていくことになった。
基金は「道義的責任」
 戸塚はアジア女性基金の性格について「道義的責任であって法的責任ではない」ことから「元慰安婦を二重にレイプ(強姦)するものだ」と批判していた。

 これに対し、横田は同基金のホームページで、こんな話を明らかにしている。

 「人権小委員会のメンバー全員がさすがにNGOの活動がちょっと極端だということを感じ始め、『私は考え方を変えました』とか、『アジア女性基金は、日本政府が隠れみのとして使っているものではない』とはっきり会議で発言するようになりました」
 こうした委員たちの発言が日本で報道されることはなかったという
。(敬称略)■

「荒船発言」が根拠? 初めて聞いた。wikiによると、
荒舩 清十郎(あらふね せいじゅうろう、1907年(明治40年)3月9日 - 1980年(昭和55年)11月25日)は、日本の政治家。運輸大臣。

荒舩放言
1965年(昭和40年)6月、日韓基本条約が締結され、3億ドルの無償援助を含め8億ドル以上の援助が決定した。3億ドル(当時のレートで1080億円)は、政府予算の約1割に相当する。また他の5億ドルも低利子で返済期間が長く、事実上の無償援助と言われた。荒舩はこの半年後に地元選挙区で、日本は巨大な金銭的人道的非道への莫大な補償を求められたが3億ドルに負けさせた発言した。こ卯。のことは、後に慰安婦問題につながり、国連のマクドゥーガル報告書の日本軍の性奴隷制+虐殺の根拠とされた。


荒船は放言癖があったようで、舌禍事件で衆議院副議長を二度も辞任している。こんな政治家の発言がなぜ根拠になるのか? 戸塚弁護士のずるさと国連委員会の無知・無能、いい加減さを証明している。
なぜ、日本政府はきちんと反論しなかったのか? 昨日も紹介した稲田朋美議員が言っている。
<【九州「正論」懇話会】いわれなき誹謗中傷、慰安婦問題に断固反論し日本の名誉守る 稲田朋美行革担当相講演詳報>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140727/stt14072723240006-n1.htm

■・・・・・・・
 私が永田町に行ったのは、日本の名誉を守りたいからです。何も「南京で何もなかった」とか「あの戦争は正しかった」とか言いたいわけではなく、いわれなき誹謗(ひぼう)中傷には断固、反論する。そう思って国会議員になりました。

慰安婦問題も、断固として反論しなければなりません。

 吉田清治という人が済州島で慰安婦狩りをしたと嘘の証言をし、朝日新聞が取り上げて問題になりました。後に、吉田本人が嘘だと認めているんです。いわれなき嘘が、日本政府に補償を求める「慰安婦裁判」にまで発展しました。日韓の間には(戦時中の損害の賠償請求権は解決済みとする)基本条約があるので、日本側が勝訴しました。

 でも、慰安婦側が主張した「20万人の慰安婦を数珠つなぎにして強制連行し、揚げ句の果てに自殺に追い込んだり、犬に食わせたりした」という内容の証人尋問が事実認定されたのです。

 なぜこんなことになるのか。日本側が反論していないからです。民事裁判は当事者が争わないことは、真実でなくても事実認定されてしまうんです。

 裁判で勝ったとはいえ、これでいいのでしょうか。私は、将来に禍根を残すと警鐘を鳴らしてきました。事実、日本の裁判では負けたけれど事実認定された人が、韓国の裁判所に訴え、日本の判決に書かれたことを証拠として出し、勝訴判決が出ています。中国でも同じですね。
・・・・・・・・・
こうした中韓との関係を考えると、日本は裁判の場で、事実と違うことについてはきちんと反論すべきです。なのに、平成13年の橋本龍太郎首相が進めた行政改革のあおりで、訴訟を担当する法務省訟務局が、なくなってしまいました。もう1度復活させ、日本が訴えられている裁判で争う体制を整えないといけません。

 私は行政改革を担当しています。そこで訟務局復活を事務方に指示したら「法務省から要望がありません」と言うので、谷垣禎一法相にお願いしたら「要望しましょう」と言ってくれました。時間はかかりますが、私が弁護士時代からやりたかったことが、ようやく繋がったと思っています。抵抗も大きかったですが。・・・・・・・・■

海外では外務省が、裁判では法務省が、事実誤認などに正々堂々と反論することだ。訟務局復活も早くすればいい。
韓国系や中国系が結んで、慰安婦像や石碑の設置運動を推進しているアメリカでも、ウソがまかり通っている。
<裁判にらみ中韓共闘、「女性の人権」踏みにじる日本、印象づけ…“反日月間”で元慰安婦ら訪米>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140726/amr14072612000001-n3.htm

■米カリフォルニア州グレンデール市に韓国系団体の強い要望で「慰安婦」像が設置されてから、30日で丸1年を迎える。この日は、同州選出のマイク・ホンダ下院議員(72)らが、慰安婦問題での日本非難決議を採択させた日でもあり、同市は「慰安婦の日」としている。さまざまなイベントが繰り広げられる中、韓国から元慰安婦2人が訪米。慰安婦像撤去を求めた在米日本人らの提訴を棄却するよう求めた。“反日月間”を迎え、動きが慌ただしい。

 ロサンゼルス国際空港に21日(現地時間)に到着したのは、李玉善さん(87)と姜日出さん(85)。2人は翌22日、ロサンゼルスの連邦地裁を訪れ、「供述書」を提出した。《私は道を歩いていたところ、近づいてきた40代の不審な男2人に突然、連れ去られました》。こんな内容から始まる供述書には、強制的に日本軍の慰安婦にさせられたという悲惨な体験談がつづられている。「被害者」の証言によって、「軍による強制」を強く印象づける狙いがあるとみられる。

 だが原告側が提訴に踏み切ったのは「議論の多い、政治的に微妙な元慰安婦の歴史において、グレンデール市が韓国側の立場のみを取っている」ことにある。

 元慰安婦らが連邦裁判所を訪れ、供述書を提出したことで、グレンデール市をサポートする韓国側が主導権を握ろうとしている様子がうかがえるが、連邦裁判所の判事が、詳細の確認が不可能な体験談を訴訟に反映させるかを決めているわけではない。
・・・・・・・・・
元慰安婦と一緒に戦う市議
 18日のグレンデール市立中央図書館。今年1月のフランス・アングレーム国際漫画祭で物議を醸した慰安婦漫画の展示が始まった。旧日本軍人が朝鮮半島の女性を性的暴行する様子を連想させるような作品などが並んだ。オープニングセレモニーには、慰安婦像設置に賛成した市議4人のうち3人(前職含む)が参加した。設置に唯一反対した当時の市長と、現在の市長の姿はなかった。

 「日系人の中にだって、この慰安婦像をサポートしている人もいる。正しいことをしよう」(キンテロ前市議)、「(慰安婦問題は)戦争になると女性にどういうことが起きるかというひとつの例なので、こうした女性らがいたことを認識することが大切だ」(フリードマン市議)、「元慰安婦と一緒に誇りを持って戦う」(ナジャリアン市議)…。
いずれも、像撤去訴訟に立ち向かう姿勢を示し、日本側があたかも「女性の人権」を踏みにじっているといわんばかりの主張が目立った。・・・・・・・・・・■

朝日など国内の反日マスコミの虚偽報道と、日本政府の無為無策のツケは重い。
■「従軍慰安婦」問題も他の問題と同様、事実関係をそっちのけにしたまま、よってたかって日本の名誉を貶めた実例といえます。
 よってたかって糾弾したのは、またしても「朝日新聞」、「NHK」 を代表とする日本の報道機関、それに大学教授を中心とする「学 者」、ここぞとばかり裁判に持ち込む弁護士 、活動家、また受身ではありながらも付和雷同した私たち一般国民も加えなければならないでしょう。

さらに自国の名誉を守るべき歴代日本政府の対応の弱々しさ、先見性のなさ。声をあげるべき歴史専攻の学者らのほとんどが沈黙。まったくもってわが国が「ひよわな花」であることを得心させられます。■< 虚報を流しつづけたのは朝日じゃないか ・・・ 韓国に理解を示す朝日 (2)事実関係はそっちのけ>http://home.att.ne.jp/blue/gendai-shi/ianfu/ianfu-maegaki7.html

まったくその通りである。

●気になる中国関連のニュース
▽<太平洋と大西洋つなぐニカラグア運河、中国企業の出資でまもなく着工予定 「実現不可能」との声多く>
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140728/wir14072806300001-n1.htm


■中国企業の出資するプロジェクトが12月、南米ニカラグアにおいて開始される。費用は400億ドル以上、国のシンボルであるニカラグア湖も利用して、国を横断する人工運河の建設が予定されている。

パナマ運河に、まもなく本物のライヴァルが登場するかもしれない。計画によると2014年12月、大西洋と太平洋を結びニカラグアの国土を278kmにわたって曲がりくねって進む運河の建設工事が始まる予定だ。

2013年にその発表を行ったのは、ニカラグア大統領、ダニエル・オルテガだった。しかし最終的な発表としては、先日、中国の電気通信事業の実力者、王靖の口を通じて届いた。彼は事業に出資を行うために、香港に拠点を置く、HKニカラグア運河開発投資会社を設立した。王靖は、プロジェクトの実現に必要な400億ドル以上は、ヨーロッパ、中国、アメリカの投資家を通してすでに集められていて、工事は5年の間に完了するであろうと言っている。

運河建設を管理するためにオルテガ大統領が発足した特別委員会は、7日、最終的なコースの詳細を明らかにした。プンタ・ゴルダ川の河口付近で大西洋の海岸から出発して、国を横断して、ブリト川を通って太平洋の海岸へと抜け出す。

運河はさらに、国の主要な水源であるニカラグア湖を全範囲にわたって利用することになるだろう。この湖の生態学的な重要性(豊かな水棲動物群、ノコギリエイやオオメジロザメのような、湖では非常に希少な動物が生息している)から、多くの環境保護主義者のグループは運河建設に対して多大な心配を寄せている。

王靖はこうした疑問に答えて、ニカラグア湖の生態学的、シンボル的重要性を理解していることを表明し、運河の実現によってもたらされるかもしれないどのような種類の損害についても、自らに責任があると告げている。

また、多くの人々は、このプロジェクトがオルテガ大統領のぶち上げた、実現不可能なプロパガンダ的行為でしかないと非難している。大統領サイドはこれに答えて、運河の実現によって生み出されるであろう50,000の新しい雇用を強調している。

いずれにせよ、工事は12月に始まるはずだ。そして、予定どおりに進めば、ニカラグア運河はパナマ運河(全長約80km)もスエズ運河(全長約193km)も超えて、世界最大の人工運河のひとつとなるだろう。■

初耳だ。驚きである。中ロが開発するとの報道もあった。
<【ニカラグア】 中ロが『ニカラグア運河』建設へ アメリカが支配するパナマ運河衰退の可能性>2014年05月17日
http://dontena.doorblog.jp/archives/38158357.html

 ■シンガポール華字紙・聯合早報(電子版)は16日、「中ロが1兆2000億台湾ドルかけてニカラグア運河を建設」と題した記事を掲載した。
 台湾・中時電子報によると、ロシア・サンクトペテルブルク経済フォーラム組織委員会は15日、今月22日に開催されるフォーラムで、ニカラグア交通当局の代表団がロシアと運河建設に関する契約を締結すると発表した。

 中国が投資・管理するこの運河の全長は286キロ、総工費は400億ドル。完成後は中国が100年間の運営権を持つ。
この運河の登場により、米国人が支配するパナマ運河が衰退する可能性は極めて高い。

 ニカラグア運河はパナマ運河より深さ、幅、全長のすべてを上回り、排水量40万トンの超大型タンカーも通過できる計画。
中国側は港湾2カ所、空港1カ所、石油パイプやその他の施設も建設する計画で、主な投資主は中国HKND社になる。
中国側が100年間の掘削権と運営権を持つことで合意しており、中国の建設会社と作業員によって施工される。

 ロシアの地政学専門家は「この運河は将来、西半球で最も忙しい輸送ルートの1つになる。米国は100年近くパナマ運河を通じて握っていた現地の支配権の大部分を失うことになる。この運河を最も必要としているのは間違いなく中国だ。貨物輸送ルートを大幅に短縮することができる」との見方を示している。■

全長286キロ、総工費は400億ドル、完成後は中国が100年間の運営権を持つ。カネの力は恐ろしい。中国の野望が際限なく膨らんでいく。今のところ、歯止めはない・・・。

▽<中国軍、渤海・東シナ海・トンキン湾で同時演習>
http://www.asahi.com/articles/ASG7W5W37G7WUHBI00G.html


■中国軍が7月末から8月初旬まで、渤海、東シナ海、北部湾(トンキン湾)で演習をする。異なる海域で一斉に演習を行うのは異例。実戦を想定した実弾訓練などもあるとみられ、東シナ海や南シナ海の権益確保に向けた強い姿勢を内外に示す狙いだ。

 演習は山東省煙台沖の渤海で7月25日~8月1日、浙江省温州沖の東シナ海で7月29日~8月2日、ベトナムとの国境近くの北部湾で7月26日~8月1日に行う。中国国防省は27日、「定例の演習」としながらも「軍事的な闘争の準備を進める重要な意義を持つ」と発表した。

 中国軍は今月、内陸部の甘粛省などでも陸軍の防空部隊を中心に大規模な演習を開始。歴史問題や尖閣諸島を巡り対立を深める日本などの動きも意識しつつ、実戦能力の向上を求める習近平(シーチンピン)指導部の指示の下、演習の規模と頻度を上げている模様だ。

 演習の影響で国内線は大幅な減便を余儀なくされ、台風などによるフライトの乱れに拍車をかけている。庶民の不満を意識してか、国防省は「民間への影響は限定的。演習がフライトの遅延の主な原因ではない」との談話を出した。(北京=林望)■

海洋覇権を狙う中国の示威行為、予行演習だ。これにも歯止めはない。自国の航空機を撃墜しなければいいが。

▽これは中国には関係なく、今月13日の記事だが、見逃していた。恐ろしさは同じだ。
<ボコ・ハラム、「イスラム国」支持を表明 ビデオ声明で>
http://www.asahi.com/articles/ASG7F6T4WG7FUHBI01B.html

■ナイジェリアで女子生徒200人以上を誘拐したイスラム武装勢力「ボコ・ハラム」が、新たなビデオ声明を公表し、イラクで勢力を拡大する「イスラム国」への支持を表明した。AFP通信が13日に伝えた。

 声明の中で、指導者のアブバカル・シュカウ容疑者は、イスラム国や国際テロ組織アルカイダらの指導者の名をあげ、「同胞よ。アラーのご加護あれ」と語った。

 また、女子生徒の誘拐に関しても、世界中の著名人らも参加するソーシャルメディアの「ブリング・バック・アワ・ガールズ(我々の少女を取り戻せ)」キャンペーンを揶揄(やゆ)するような表現があったという。(ヨハネスブルク=杉山正)■

今もキリスト教の影響下にある村々を襲ってた住民虐殺、放火、強盗を繰り返しているボコ・ハラムと、捕虜にしたイラク兵たちの首を切断したと先日伝えられた「イスラム国」。もし、同盟したら、この世の地獄が現出するだろう。悪魔の同盟である。恐怖である。

朝日「AERA」 集団自衛権の行使容認で、子供が日本から逃げ出す?

2014年07月28日 | 報道・ニュース
呆れた記事である。集団自衛権の行使容認で、子供が日本を逃げ出す準備をしているというのだ。朝日の「AERA」の記事だ。
<集団的自衛権の影響 英語教育、パスポート用意する母親も>
http://dot.asahi.com/aera/2014072400036.html

■万全の備えが抑止力になる。安倍首相は、こう集団的自衛権を正当化する。でも、その言葉に説得力はない。母親たちの声なき声は、直感的に「危険」を察知している

 国の方向性が見えない中で、母親たちが子どもの将来を案じるのは、自然の流れだろう。千葉県に住む理系研究職の女性(44)は閣議決定後、「子どもたちには、自分の頭で考えて選ぶ力をつけさせたい」と、より強く思うようになったと話す。

 小学4年になる娘は1歳から英語教室に通わせた。自身の就職活動や働きながらの子育てを通して、この国で女であることの生きにくさを痛感してきたからだ。ただ、憲法改正に前のめりな安倍晋三首相の「妄想狂的なところ」に怖さを感じ、第2次安倍政権が発足した後、5歳の長男にも英語教育をほどこし始めた。いざというときの海外避難に備えて外貨預金をし、家族全員のパスポートも常備している。

 閣議決定後、夫婦の会話は娘の中学受験の話から、集団的自衛権に変わった。政治に関する本を読み始め、少子化や高齢化についても考えをめぐらせる。

「特定秘密保護法も集団的自衛権も、来るものが来たなという感じ。自分の家だけで海外に逃げていいのか。ほかのお母さんたちがどんな思いなのかを知りたい」■

この後に、 <元弁護士で2歳の娘がいる黒澤いつきさん(33)は昨年1月、30歳前後の弁護士仲間とともに「明日の自由を守る若手弁護士の会」を立ち上げ、共同代表を引き受けた>という話が続く。この黒澤の名前は何かの記事で見たことがある。記事の最後は、こう締めくくられている。
■「子どもがいなかったらここまでやらなかったと思う。母親になると、子どもの年齢で考える『子ども暦』が自分の中にできて、初めて50年後の社会を想像するようになります。ママたちの行動は、こうした体感に根差しているのです」■

誤解や曲解報道を流し、母親ら女性の感情に訴えて、不安をあおり立てた挙句に、こんな愚にもつかない記事を書く。朝日グループの媒体が一丸となって取り組んでいるのだ。この記事に対しては「朝日はもはや報道機関ではなく、安倍政権を葬るための工作機関になった」という読者の感想も見た。日本の衰退、亡国が狙いなのだろう。

同じサイトには「週刊朝日」の<安倍首相が猛進する富国強兵 少子化で徴兵制も>とい記事があった。

その中で、防衛庁で教育訓練局長などを務めたという小池清彦・新潟県加茂市長に「海外派兵で多くの犠牲者が出れば、若者は自衛隊に入るのを躊躇するようになる。そうなれば、隊員数の維持のため徴兵制を導入せざるを得なくなる。自民党の一部の政治家は以前から『若者に1年間、奉仕活動を義務づけろ』などと主張していますが、これなどは徴兵制に容易につながる発想。徴兵制の導入は決して絵空事とは言えません」などと語らせている。

完全な絵空事である。「奉仕活動」と「徴兵制」がどう結びつくのか? 防衛庁だろうが、どこだろうが、日本中に阿呆が遍在する証拠だろう。朝日グループを挙げてのデマの大量ばらまきだ。<「召集令状っぽいのがきた」ネットで「徴兵制」への不安 AERA>などという流言飛語を増幅させる類の記事さえあるのだ。

この状況は、1971年、本多勝一のルポ「中国の旅」の連載(40回)を皮切りに、「アサヒグラフ」「週刊朝日」「朝日ジャーナル」 など、朝日新聞社が手持ちの活字媒体を総動員して、戦争中の日本軍の中国での“悪行” を告発し、断罪した大キャンペーンを想起させる。それは<中国のいうがままを鵜呑みにし、あたかも事実であるかのように装った悪質なルポであり、報道の名に値しないものであったと断言して誤りはない>ものだったのである。
<2 朝 日 新 聞 登 場 (1)「中国の旅」が引き起こした “ 集団ヒステリー状態 ”>http://home.att.ne.jp/blue/gendai-shi/virus/v-asahi-1.html

産経のサイトに、こんな寄稿があった。
<【正論】外交感覚なき集団自衛権論議よ 東洋学園大学教授・櫻田淳>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140728/plc14072803070002-n1.htm

■集団的自衛権行使許容に係る閣議決定から、既に1カ月の時間が経(た)とうとしている。
 そもそも、集団的自衛権は国連憲章上、すべての加盟国に認められた権利なのであれば、この案件が国論を二分するものとして議論された風景は、「天下の奇観」の類であった。

 ≪内輪でなく相手ある議論を≫
 安全保障に絡む議論は、絶えず周囲の国々の動静に目を向けることを要請する意味では、「相手のある議論」であるにもかかわらず、集団的自衛権に絡んで実際に展開された議論は、多くの場合、対外関係への考慮よりも国内の納得を優先させた「内輪の議論」に終始していた感がある。

 閣議決定が済んだ以上、再び問われるべきは、集団的自衛権行使を前提にしたうえで、どのような対外戦略上の「絵」を描くのかということである。どの国々と、どのような関係を紡ぐかという構想が重要となるのである。

 この文脈で興味深いのは、米国調査機関、ピュー・リサーチ・センターが7月14日付で発表した国際世論調査の結果であろう。
 就中(なかんずく)、「アジアは互いをどうみているか」と題された章では、安倍晋三首相に関して、「安倍氏は国際情勢の下で正しい行動をしている」のかという質問が設定され、「信頼できる(confidence)」と「信頼できない(no confidence)」の2つでアジア太平洋関係各国の評価が紹介されている。調査対象は、日米中印韓5カ国に、タイ、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ベトナム、パキスタン、バングラデシュを加えた12カ国である。


調査結果によれば、12カ国中、「信頼できる」という評価は、65%に達したベトナムを筆頭として、日本、マレーシア、フィリピン、バングラデシュ、タイで5割を超えている。インド、インドネシア、パキスタンでも、「信頼できる」評価は、「信頼できない」評価の倍くらいの数値を示している。

 ≪日本はアジアで孤立のウソ≫
 片や、「信頼できる」評価を「信頼できない」評価が上回っているのは中国と韓国のみであり、この両国での「信頼できる-信頼できない」評価の中身は、それぞれ〈15-70〉、〈5-94〉という極端な数値を示している。

 この調査結果は、「日本がアジアで孤立している」という類の議論が根拠薄弱なものでしかない事実を鮮明に示している。逆にいえば、こうした評価を得るに足る外交上の努力が伴ったゆえにこそ、集団的自衛権案件も対外的なハレーションを然程(さほど)、起こすことなく落着させることができたといえよう。

 その意味では、閣議決定後、安倍首相が大洋州3カ国を訪問し、その政策展開に対して、特に豪州から明確な支持を取り付けることができたのは、佳きことであった。また、来月にはインドから就任早々のナレンドラ・モディ首相が来訪するから、その折にも日印関係の「蜜月」が演出されるであろう。
・・・・・・・・・・
日本とASEANは、安全保障上、同じ「船」に乗る方向に、徐々にであっても確実に進みつつある。これもまた、安倍首相が就任以来、ASEAN10カ国をすべて訪問した事実に象徴的に示されるように、ASEAN諸国との誼(よしみ)を徹底的に深めようとした日本の姿勢が評価された帰結であろう。集団的自衛権論議の落着は、その誼を深める努力の担保になるであろう。
・・・・・・・・・・・
「外交感覚のない国民は必ず凋落(ちょうらく)する」とは、吉田茂が肝に銘じていたものとして有名な言葉である。
 集団的自衛権に絡む永き議論は、外交・安全保障案件を論ずる際に「内輪の議論」に走る向きが残っている寒々とした事実を曝(さら)け出した。こうした「外交感覚」の貧しい議論は、早々に退場させなければなるまい。それが永き議論の一つの「教訓」である。


「内輪の議論」で思い起こしたのは、先日見たテレビ朝日の「朝まで生テレビ」の議論だ。テーマは<集団的自衛権と平和国家ニッポン>で、出演者は次の通りであった。

司   会:田原 総一朗パネリスト:中谷元(自民党・衆議院議員、元防衛庁長官)
大塚耕平(民主党・参議院議員、元厚生労働副大臣)
香山リカ(精神科医、立教大学教授)
ケビン・メア(元米国務省日本部長)
小池清彦(潟県加茂市長、元防衛庁教育訓練局長)
小林節(慶応大学名誉教授)
桜林美佐(防衛ジャーナリスト)
谷口真由美(全日本おばちゃん党代表代行、大阪国際大学准教授)
堀潤(ジャーナリスト、NPO法人「8bit News」代表)
森本敏(拓殖大学教授、前防衛大臣) 
山際澄夫(ジャーナリスト、元産経新聞記者)

先の週刊朝日の「徴兵制」に記事に出てきた小池清彦(潟県加茂市長、元防衛庁教育訓練局長)もいた。頑なでエキセントリックなご老体であった。議論を聞いていて気付かされたのは、集団的自衛権反対論が、「憲法」に反している、解釈改憲だ、立憲主義に反する、やるなら憲法を改正すべきだ、などという「憲法論議」に終始したことである。机に向かってもっぱら下を向いて憲法9条を熟読玩味している姿といっていい。これに対し、賛成派は中国、北朝鮮など東アジア・東南アジアの情勢や、アメリカ、ロシアの政策まで、国際政治・軍事の現状を踏まえて論議していた。これは、机から顔を上げて四囲の状況を注意深く観察し、考えている姿である。

憲法9条は発効から67年間、同じ文面のままである。その文章は子供にでも読める。容易である。しかし、国際情勢を把握し、分析し、対応策を考えることは子供にはできない。日本のために必要で、有益なのはどちらの態度なのかは、言うまでもない。

憲法は国家の基本法である。それは、国の存立を前提としている。国があっての憲法である。だが、憲法を何べん読んで解釈しても、国の安全保障策は出てこない。「内輪の議論」は下ばかりを向いた「うつむきの議論」でもある。

聞いていて一番説得力があったのは、やはり森本敏(拓殖大学教授、前防衛大臣)であった。知識、論理が良く整理されていて、頼りになる人だと改めて思った。山際澄夫(ジャーナリスト、元産経新聞記者案間)は、例によってすぐ大声でわめく恰好になり、賛成派のイメージを損ねていた。

大塚耕平(民主党・参議院議員、元厚生労働副大臣)と、元NHKアナウンサー、堀潤(ジャーナリスト、NPO法人「8bit News」代表)は、小賢しいという印象だった。とりわけ、大塚は理屈一辺倒の、いかにも民主党らしい役立たずだと感じた。


議論の中では妄想的な「徴兵制」の話も出ていたが、 香山リカ(精神科医、立教大学教授)が、ある新聞記事を持ち出して意見を述べていた。ネットで調べたら、この記事だった。
<自衛隊員:10年間で184人が精神疾患で自殺>
 ■防衛省は17日、過去10年間に、うつ病、統合失調症、アルコール依存症などの精神疾患を原因に自衛隊員184人が自殺したと発表した。同省が精神疾患による自殺者数を公表したのは初めて。最近5年間は自殺者4人のうち1人以上が心の病によるもので、原因として最多だった。

 防衛省によると、隊員の自殺者は99~08年度は64~101人で推移。うち精神疾患が主な原因と判断されたケースは、00年度までは1ケタ台だったが、01年度以降2ケタに増えた。最多は05年度の32人で、08年度も25人と約3割を占めた。(毎日新聞 2009年7月18日 東京朝刊)■

2年前にはこんなス記事もあったという。
■インド洋やイラクなどへの海外派遣任務に就いた延べ約1万9700人の自衛隊員のうち、16人が在職中に自殺していたことが13日、政府が閣議決定した答弁書で明らかになった。社民党の照屋寛徳氏の質問主意書に対する回答。

 答弁書によると、テロ対策特別措置法に基づきインド洋に派遣された海自隊員は約6年間で延べ約1万900人。イラク復興支援特別措置法に基づく陸、海、空自隊員の派遣人数は約4年間で延べ約8800人に上る。

 このうち在職中の死亡者は計35人で、内訳は海自20人、陸自14人、空自1人。うち自殺者は海自8人、陸自7人、空自1人で、それ以外は病死が計7人、事故死・死因不明が計12人。派遣と死亡の因果関係は「一概には申し上げられない」としている。■
http://d.hatena.ne.jp/tangkai-hati/20090718/1247900871

隊内のいじめもあるのだろう。どこであれ、人間の組織からいじめを根絶するのは難しい。しかし、この自殺の記事が何だというのだろう。他の公務員より多い? 集団的自衛権を認めれば、更に自殺者が増えるとでも言いたいのか? 入隊者も減って、徴兵制に結びつくと言うのか?

武器を扱い、毎日厳しい生活と訓練に明け暮れる自衛隊員には、大きなストレスがかかっていることだろう。だが、それが「軍人」の務めである。訓練中の事故死もあるだろう。安直に安定した給料や技能取得をめざして、覚悟もなく自衛隊に入った隊員は、朝日などに「集団的自衛権反対」の声をリークするくらいなら、自衛隊をやめてもらったほうがいい。国民の迷惑になる。自衛隊の誇りや士気も落ちてしまう。国民の支持や敬意も損なわれてしまう。

「自衛隊は憲法違反」と言い募り、さげすみ、のけ者にしてきた連中が、一転「自衛隊員の自殺」を心配し始るのも妙な話である。

中国がまたも政治宣伝 「中国戦犯の供述書」

2014年07月27日 | 報道・ニュース
中国共産党の「人民網日本語版」に、こんな記事が出ていた。
<「中帰連」から「撫順の奇蹟を受け継ぐ会」まで 日本国内の反戦の声>
http://j.people.com.cn/n/2014/0725/c94474-8760969.html

■日中友好4団体が在日本中国大使館で7日、盧溝橋事件(七七事変)77周年を記念する盛大で厳粛な式典を行った。「撫順の奇蹟を受け継ぐ会」の合唱団はこの中で、組曲「再生の大地」を披露。フィナーレに入ると、ピアノの伴奏の激しいメロディで雰囲気は最高潮に達し、舞台の上と下では「前事不忘、后事之師」(過去を忘れず、後の世の戒めとする)という言葉が日本語と中国語で繰り返され、多くの人の目には感動の涙があふれた。(文・歩平、中国社会科学院近代史研究所研究員、中国抗日戦争史学会会長。人民日報掲載)

 「撫順の奇蹟を受け継ぐ会」の前身は、1957年に設立された「中国帰還者連絡会」である。この組織は、中国の撫順と太原の戦犯管理所で改造教育を受けた後、釈放されて日本に帰国した戦犯が設立したものだ。

 中華人民共和国の建国後、中国が逮捕・拘留した日本人戦犯は1109人にのぼった。日本の軍人は長期にわたって日本の軍国主義教育を受けていたため、多くの軍人が改造に対しては強く反発した。

 これらの戦犯の改造は非常に困難だった。戦犯の改造事業に従事した中国側の再教育者の多くは抗日戦争の体験者であり、日本軍による被害者らも戦犯と直接対話し、戦争中の自らの被害の体験を語った。戦犯らはこの過程で、侵略戦争が中国人に与えた災禍を深く知り、強い悔恨の念を持つようになり、認識を転換し、懲罰を進んで受けるようになった。こうした戦犯が管理所の数年間でたどった大きな変化は、「鬼から人間へ」の「再生」とも呼ばれ、組曲「再生の大地」でも生き生きと描かれている。

 戦犯に対する改造事業を進めると同時に、最高人民検察院も、全国的な詳しい調査を通じて、4100件の事案についての証拠と2万6700件の告訴状を集め、これらの戦犯の犯罪の証拠を把握した。1956年6月、中華人民共和国最高人民検察院は、45人の戦犯だけを起訴し、1017人の戦犯は不起訴として帰国させる決定を行った。

 帰国後の戦犯らは、多くの圧力に直面したが、ほとんどが日中友好促進の隊列に加わった。1957年には東京で集会を開き、「中国帰還者連絡会」(略称「中帰連」)を設立した。同会は、「日中友好、反戦平和」を方針として日中友好平和運動を展開することを決定し、元第59師団長の中将だった藤田茂氏を会長に選出した。

 日中友好の促進団体である中帰連は、ほかの平和団体とともに活動すると同時に、彼らにしかできない重要な活動も展開した。戦争の罪悪を自らの体験を通じて語ることである。中国で判決を受けた45人のほとんどを含む中帰連のメンバーは、自らの故郷で各平和反戦団体とともに集会を開き、戦争体験を語り、軍国主義の悪を批判し、戦争中の犯罪行為を明らかにした。こうした活動は「証言活動」と呼ばれた。
・・・・・・・・・
 当時改造を受けた戦犯は千人余りにすぎなかったが、彼らは大きな力を生み出した。中帰連のメンバーが中国の法廷に提供した証言は、日本軍国主義の暴行を明らかにする動かぬ証拠である。日本の軍隊の中国における暴行を証言した彼らは、日本の右翼勢力と正面衝突することもしばしばあった。

 メンバーの高齢化と相次ぐ死去により、中帰連は2002年に解散した。だが中帰連の精神は多くの日本人に影響を与え、戦犯改造の歴史を永遠に忘れないための「撫順の奇蹟を受け継ぐ会」が設立された。「再生の大地」の合唱はこの「受け継ぐ会」の活動の一つである。

 中帰連と「受け継ぐ会」の努力は、戦後の日中関係発展の一つの側面を示している。こうした成果をさらに伸ばし、日本国内の反省と反戦の声をさらに響かせることも、日中関係の発展にとって無視してはならない方向である。「人民網日本語版」2014年7月23日■

「中国戦犯」については、今月こんなニュースがあった。
<中国公文書館、「戦犯」の供述書をサイト上で公開 中韓首脳会談に合わせ日本批判>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140703/chn14070322460010-n1.htm

■【北京=川越一】中国中央公文書館は3日、公式サイト上で旧日本軍の「戦犯」の供述書などの公開を始めた。中国政府が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に記憶遺産として申請した、いわゆる慰安婦問題に関する詳述も含まれており、中韓首脳会談に合わせ、歴史問題で日本を揺さぶる狙いがうかがえる。

 公開が始まったのは、1956年に中国国内卯所」で起訴された45人の供述書など。1日に1人のペースで供述書を公開していくという。初日の同日は、「鈴木啓久陸軍中将」の供述書が公開された。・・・・・・・・■

この供述書は、「人民網」にもアップされている。今年の日清戦争120年、来年の第二次世界大戦終結70年を見据え、日本の中国大陸侵略、軍国主義
復活、反ファシズム勢力勝利を宣伝し、自らの軍拡、海洋進出を正当化する狙いがあるのだろう。

では、中国戦犯とはなにか? <脱・洗脳史講座>を参考に記述してゆく。
http://home.att.ne.jp/blue/gendai-shi/kagai/kagai-tokei-2.html
■2 中国戦犯の証言より
  (1)中国戦犯 ・ 鈴木 啓久中将の「罪状」

 「中国戦犯」と呼ばれる人がいます。敗戦とともに5年もの間、ソ連に抑留された日本軍将兵、満州国官吏らの中から969人が選ばれて中国に送られました。この人たちとは別に、中国山西省で共産党軍に投降、捕虜となった将兵140人と合わせて1109人が、いわゆる「中国戦犯」です。
 この中国抑留者(=中国戦犯)については、 ⇒ 「検証・中国戦犯」 、および  ⇒ 「洗脳について」 をお読みください。
 この1千余人の戦犯のなかに4人の師団長(階級はいずれも中将)が含まれていました。その一人が鈴木 啓久中将 (すずき ひらく・第117師団師団長)です。

 以下に引用するのは、中国最高人民検察院(日本でいえば最高検察庁)の起訴状の一部で、第27歩兵団長時代(少将)の「罪行」について告発したものです。

〈 1942年4月、被告人は所属部隊を指揮し『豊潤大討伐』を行なわしめ、河北省遵化県 魯家峪郷 において、
刀剣を用い放火し毒ガスを発射するなど残酷な手段によって、平和的居住民、劉倹・・・、于長万ら220人余を虐殺した。・・・
18歳の娘は毒ガスにあてられながらも逃げ出したところを輪姦されて死亡、
于長合の妻の李氏は強姦を拒んで腹を裂かれ、妊娠中の胎児をえぐり出され 、
劉清隆の妻の何氏は強姦された後、火の中に放り込まれて焼死した。・・・
 (1942年10月には)わが平和的居住民である・・・ら1280余人を惨殺した。
そのうち周樹恩の妻・高氏ら妊婦63人も惨殺され、多くの妊婦は胎児をえぐり出されたし、
・・19人の幼児もまた母親の懐から奪いとられ投げ殺された。 ・・・ 〉
― 『研究叢書10 日中戦争』 から姫田 光義・中央大学教授論考、中央大学出版部、1993年 ―

 この残虐話し、信じるのですか。どういうわけでしょう、日本兵は妊婦を見ると腹を割いて胎児を取り出す趣味があるらしく、この例にとどまらず、ほかにも似た話は結構でてくるのです。■

■検 証 「中国戦犯」証言 ・・・ まえがき
― 共通する異様な残虐性 ―
http://home.att.ne.jp/blue/gendai-shi/yokuryu-sya-syogen/maegaki10.html

 (1) 金 源 戦犯管理所所長の言
 彼らが帰国するまでの約6年のうち、大部分を過ごした撫順戦犯管理所( =撫順監獄 )の金 源 所長は、自らの体験を活字にし、あるいはインタビューを通じていろいろと発言しています。

 なお、金源所長は日本人戦犯が収容された当初の1950=昭和25年6月から、日本語通訳として撫順監獄に勤務し、管理教育科科長、副所長などを経て、所長にまでなった人物です。ですから6年間をこの管理所にあって抑留者の指導・監督にあたったわけで、日本人戦犯にとっては忘れられない人物と言えるでしょう。
 まず、金所長の総括とも言えそうな、日本兵の残虐ぶりを次のように記しています。

〈 あるひどい者は、吸血鬼のように、中国人を撲殺した後、その肝と脳味噌を食べたのである。
このような人間性の一かけらもないような野獣のごとき実例は、枚挙にいとまがない。 〉

 まずこの発言、信じられますか。中国人を殴り殺して、その肝臓と脳みそを食べたという日本兵がいたことを。しかも、枚挙にいとまがないと形容するほど、多数の実例があったことを。



 実にばかばかしい話と私は思うのですが、抑留者の手記集や、帰国後の証言で成立している『天皇の軍隊』(本多勝一ほか、朝日文庫)を読んで、日本兵の所業を信じるならば、この金所長の発言は「事実の裏づけがある」ということになるでしょう。現に、こうした話を信じる日本人が少なくないのですから、まったく嫌になります。こちらをご一読のうえ、参考になさってください ( ⇒ 異様な残虐行為は事実なのか )。■

なにも学者先生でなくとも、並みの大人なら、これらの証言に少しは疑問を持ってよさそうに思うのです。ですが、実態はフリーパス。朝日、NHK、共同通信 など、日本軍といえば悪し様に報道するのを旨とする報道機関の情報源となり、ことごとく事実とし、かつ好意的に報じられたのです。

 抑留者によって「語られた事実」は「事実に非ず」、あるいはまったくの虚偽と証明するには、ときには膨大な資料、証言の提示が必要ですし、説明についても手順をふむ必要があります。
 ここでは、要点を記すにとどめました。さらに詳しくお知りになりたい方は、拙著『検証 旧日本軍の「悪行」』を参照ください(入手方法は総目次の19をご覧ください)。■

これは真実なのだろうか? それには彼ら戦犯が置かれていた境遇を見る必要がある。
■中 国 戦 犯 に つ い て
http://home.att.ne.jp/blue/gendai-shi/yokuryu-sya-syogen/yokuryu-sya.html


■撫順(ぶじゅん)、太原(たいげん)の両管理所(監獄)に収容された 「1109人」 が 「中国戦犯」 といわれる人たちです。ここでは、主に「抑留者」という言葉を使うことにします。
 抑留者が釈放され、帰国するのは1956(昭和31)年以降ですので、ほとんどの人は6年間、残りの人はそれ以上の抑留となりました。ですから、ソ連の分と合わせれば実に10年以上も捕らわれの身となったのです。中国に抑留されていた6年の間に、「学習」などを通して、「洗 脳」 問題があったと言われていることはご存じのことと思います。
・・・・・・・・・・・
手記が書かれた「1955年ごろ」というのは、起訴される前のことであることに注意が必要です。抑留者に絶えず強調されていたことは、「二つの態度と二つの道」 ですが、これは 「罪を認めれば寛大な処置が受けられ、罪を認めなければ厳しい処置を受けなければならない」 という論法です。となれば、「何としても帰国したい」彼らが、どう行動するか、ある程度想像がつくでしょう。この「二つの態度と二つの道」については、( ⇒ 洗脳について ) をお読みください。■

戦後、10年以上の抑留(自由の拘束)が続いた中国戦犯。毎日毎日の思想改造教育。何度も繰り返される供述書の作成と書き直し。そして迫る起訴と判決。処刑され。るか、それとも生きて故国の土を踏めるのか、家族に会えるのか。抑留者の心境は、誰にでも想像できるだろう。帰国して、日本軍の悪行の告発を続けた戦犯たちは、「すべて真実」と主張していたのだが。

中国戦犯については、この動画も参考になる。
<中帰連・撫順戦犯管理所洗脳プロセス(南京関連)>http://www.youtube.com/watch?v=RAdq0kAn24o&v3

韓国の歴史は「ない方が良かった」と韓国民 

2014年07月27日 | 報道・ニュース
ネットニュースをあさって、面白そうな記事を探した。

▽タイトルからして、笑える。朝鮮日報の記事だ。
<【コラム】大国を夢見る韓国人がまずやるべきこと>
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/26/2014072600789.html

■・・・・・・・
今年、欧州では戦争に関連する記念日が続く。ノルマンディー上陸作戦70周年に続き、28日には第1次世界大戦の開戦から100周年を迎える。欧州の人たちは今年、感動的な場面を幾つも目にすることだろう。そして戦争と平和の意味をあらためて深く考えるはずだ。

 記者はこのような姿勢こそ、大韓民国の再建に向けた第一の条件になると考える。われわれは自分で自分たちのことを優秀だと信じてはいるが、周りから見れば「南北」「左右のイデオロギー」「貧富の格差」「地域感情」など、ありとあらゆる理由で国は分裂し、発展どころか自分から退歩するようなおかしな国に見えるはずだ。さらにもっと信じられないことは、自分の国をいたずらに卑下し、その歴史について「ない方が良かった」といった言葉まで飛び交っていることだ。これでは他の国の人たちが「精神異常」と考えても仕方ないのではないか。われわれはこれらのおかしな言葉を「良心の叫び」と考え、むしろ崇拝することさえあるのだ。
・・・・・・・・・・
記者は「徹底した法律の執行」こそ、大韓民国再建のための2番目の条件だと考える。「国家を尊重すること」と「法秩序の回復」というこの二つをしっかりと守るだけで、「物事の決まりごとを軽視する成り金民族」という他国が持つイメージから脱却できるはずだ。文甲植(ムン・ガプシク)記者■

反省してもこの調子だ。お目出度い民族である。

▽その韓国民の性格とは?
<【書評】花田編集長が読む「ディス・イズ・コリア 韓国船沈没考」(室谷克実著)>
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140727/bks14072710550008-n2.htm

韓国の国民性3つにため息
室谷さんの韓国批判は決して朝日のいう「嫌韓ブーム」に乗ったものではない。
 時事通信社の韓国特派員をつとめたのが、1980年だから、もう35年も韓国と関わってきた。年季が入っているのである。

 『悪韓論』『呆韓論』に次ぐ「室谷韓国論」の強みは、それがすべて、韓国のメディアが報じたことに基づいて論評している点である。
 韓国メディアが「室谷韓国論」を批判しようとすると、全部自らにふりかかってくるから韓国側としても始末に悪いだろう。

 この本はセウォル号沈没事件に関する韓国メディアの報道を徹底的に分析することによって日本人には理解しがたい韓国人の国民性を明らかにしたものだ。
 室谷さんによると韓国の国民性は3つで言い尽くせる。
 (1)パリパリ文化
 (2)ケンチャナヨ文化
 (3)声闘文化

 (1)の「パリパリ」は「急げ、急げ」の意味。
 〈韓国人は時間にルーズなのに何ごとも急ぐ〉
 室谷さんの体験では今の時間、出口は混んでるからと、ホテル地下駐車場の入り口から出たタクシー。一方通行を猛スピードで逆走したタクシーなど。

(2)「ケンチャナヨ」。意味は「いいでしょ」。
 セウォル号は最大積載量987トンなのに3788トンの貨物や車両を積んでいた。どうしてそうなるか。
 〈取り締まられる側が「ケンチャナヨ(いいでしょ)」と言い、取り締まる側はそれに応えて「ケンチャナヨ(マァ、いいだろう)と明るく言うのだ」〉

 (3)の「声闘文化」。とにかく韓国人はよく人を責める。しかも声高に。そして必ず「お前じゃダメだ。(最高)責任者を出せ」。

 読むほどに、こういう国民とつき合っていくのも大変だとため息が出てくる。(産経新聞出版・本体850円+税 評・花田紀凱(『WiLL』編集長)■

同感だ。しかし、日本はよそに引っ越しするすべもない。

▽これはうまいネーミングかもしれない。
<韓中を避け42カ国歴訪、安倍首相の「ドーナツ外交」> 
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/26/2014072600402.html?ent_rank_news

■メキシコ、ブラジルなど中南米5カ国を歴訪中の安倍晋三首相は25日、出国前の記者会見で「今回の訪問で、六つの大陸を全てカバーすることになる」と述べた。安倍首相は2012年の就任直後「地球儀を俯瞰(ふかん)するように世界全体を対象とした外交を展開したい」として、いわゆる「地球儀外交」を掲げた。安倍首相は実際に1カ月当たり1.15回出国し、全世界を駆け回っている。就任後1年7カ月間で42カ国を歴訪した。歴代の首相で最も優れた外交力を発揮した中曽根康弘元首相(5年間で28カ国)をも圧倒している。

読売新聞など日本メディアは、安倍首相の外交について「中国包囲網外交」と呼んでいる。このところ安倍首相と中国の習近平国家主席は、争うかのように外国訪問を重ねている。・・・・・・・・・・

安倍首相は、世界中を訪問して外交的成果を挙げていると自賛しているが、すぐ隣の韓国、中国とは首脳会談ができていない。肝心の隣国を避けて外国を訪問しているため「ドーナツ外交」との批判も出ている。

中韓は、中華思想と時代主義の病に冒された、ドーナツの穴のような空虚で空疎な国ではないか?「食えない」のである。

▽やはり、「内部告発」は無視されていたのだ。いかにも中国らしい鈍感さだ。
<【期限切れ鶏肉】元従業員が工場内の不正を提訴 社内で内部告発も 上海福喜側が1月に勝訴>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140727/chn14072708550003-n1.htm

■【上海=河崎真澄】米食品大手の中国法人「上海福喜食品」が期限切れの肉製品を日本マクドナルドなどに納入していた事件で、上海福喜食品の工場で昨年まで品質管理を担当していた元従業員の男性が「製造日の改竄(かいざん)を強要された」などとして訴訟を起こしたものの、上海市嘉定区人民法院(地裁)が今年1月、元従業員の訴えを退ける判決を下し、上海福喜側が全面勝訴していたことが26日、分かった。

 関係者によると、この元従業員は工場内の不正を社内で内部告発したが、逆に解雇され、損害賠償約4万元(約66万円)を求める訴訟に踏み切ったという。
 元従業員は約10年前から同社に勤務し、工場内で健康被害にあったとも主張していた。
 敗訴後に元従業員がこの問題を地元のテレビ局に告発した可能性がある。■

▽不正・腐敗に鈍感な丘と思ったら、こんなことも。
<綱紀粛正で866人左遷=家族海外移住の「裸官僚」-中国広東省>
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014072600219&g=int

■【香港時事】26日付の中国各紙によると、広東省当局はこのほど、官僚が家族を香港や外国に移住させていることが不正の温床になりかねないとして全面調査を行い、該当する幹部866人を異動させた。習近平国家主席が力を入れる綱紀粛正の一環で、閑職に左遷したとみられる。

 こうした官僚は、単身で本土に住んでいることから「裸官僚」と呼ばれ、共産党中央が問題視。地方当局の不正を調べる党中央巡視チームが2月に広東省を調査した際、「『裸官僚』問題が深刻だ」として、是正を指示していた。■

相当大掛かりな措置であろう。やはり習政権は本気なのか。日清戦争は清の腐敗が原因、と言っている国でもあるから。

スイスの国連委で「慰安婦は奴隷」の間違いを指摘する日本人主婦(57)

2014年07月27日 | 報道・ニュース
24日に、愚の骨頂のような<「竹島は韓国領、慰安婦は日本の間違い」と公言する広島の主婦(42)>を取り上げたが、一方にはこんな主婦もいた。日本の名誉のために、涙ぐましい孤軍奮闘だ。

<【歴史戦 第4部(上)前半】
「性奴隷」明記に立ち上がった主婦 「お金もらったのでは>

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140726/plc14072609200010-n1.htm

■日本の人権状況に関し、国連欧州本部(スイス・ジュネーブ)の自由権規約委員会は24日に発表した最終見解で、慰安婦を「性奴隷」と明記し、日本政府を非難した。1996年に国連人権委員会(現人権理事会)に出されたクマラスワミ報告書をはじめ、国連は慰安婦問題で日本を批判してきた。間違ったことがあたかも事実のように喧伝(けんでん)されてきた背景には国連を利用し、自らの主張を通そうとする左派・リベラル勢力の活発な動きがある。

「NGOによる委員洗脳の場」
 今月15、16の両日、ジュネーブのレマン湖を見下ろす高台にある国連欧州本部で行われた自由権規約委員会。日本に対する審査で、日本政府代表団は慰安婦について、戦時の日本の官憲が組織的に朝鮮半島から女性たちを無理やりに連行するという「強制」は確認できないと説明した。しかし、委員たちは聞く耳を持たなかった。

 事実関係と異なるストーリーは、これまでも何度となくジュネーブの国連本部から発信されてきた。
代表的なのは、クマラスワミ報告書だ。虚偽であることが明白な著作などを基に、慰安婦を「性奴隷」と定義し、その人数を「20万人」と記述した。

 98年に提出されたマクドゥーガル報告書は、慰安所を「強姦(ごうかん)所」と呼んだ。さまざまな機関が、まるで日本が慰安婦問題について頬かぶりしているかのような表現で、日本の責任を追及する報告書や勧告を相次いで出してきた。


 外交筋は国連が「究極の人権保障に向けて各国政府をたたき続ける存在であることが大きい」と指摘する。特にジュネーブは国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が本部を置くことから同地に事務所を持つ人権関係の非政府組織(NGO)も多く、委員との情報交換やロビー活動が日常的に行われている。

 国家による「政治」の場がニューヨークの国連本部なら、個人の「人権」はジュネーブの国連本部が本場なのだ。今回の審査をみてもなぜ国連が日本を批判しつづけてきたかがわかる。

 対日審査に先だって14、15の両日、地元記者が「NGOによる委員洗脳の場」と揶揄(やゆ)する「NGOブリーフィング」が実施された。
15日には日本の16団体の代表が慰安婦問題をはじめ特定秘密保護法、死刑制度、朝鮮学校の高校無償化除外などに関し、イデオロギー色の濃い説明を委員たちに英語で伝えた。

 ブリーフィングの主催者は、今回の審査のために結成された日本弁護士連合会などの団体からなる「ジャパン・NGO・ネットワーク」。会場に入るには事前登録が必要だ。

 会場には慰安婦問題解決や死刑制度廃止、ヘイトスピーチ(憎悪表現)禁止の法整備などを求め日本から来たNGO関係者ら約70人が陣取っていた。ほとんどが左派・リベラル勢力だ。

直撃された南ア委員「重要でない」
 こうしたなか、ひとりの「普通」の主婦が立ち上がった。16日の審査終了後、傍聴したスイス在住の日本人主婦、大坪明子(めいこ)(57)は、審査で日本を批判した南アフリカの委員、ゾンケ・マジョディナにこう質問した。
「あなたが『慰安婦は奴隷』と言ったのでとてもショックを受けました。本当に彼女たちはお金をもらっていなかったんですか」

 慰安婦が旧日本軍兵士の数十倍の月収を得ていたことは、米軍資料などでも記録されている。なぜ国連の場で日本ばかりが標的にされるのか、大坪は疑問に感じ審査に足を運んでいた。

 マジョディナは答えた。
 「お金を受け取っていたかいないかは重要ではない。奴隷的な扱いを受けていたかどうかが問題で、『奴隷』に該当する」

 なおも事実関係をただそうとする大坪にマジョディナはこう言い放った。
 「その質問は重要ではないので答えない」

 短時間のやりとりだったが、大坪はたちまちほかの委員や日本のNGOメンバーらに取り囲まれた。「やり過ぎだ!」などといった日本語も飛び交った。
(敬称略)・・・・・・・・・・・■

国連欧州本部(スイス・ジュネーブ)の自由権規約委員会は、日本の反日・売国勢力が跳梁跋扈する「委員洗脳の場」だったのだ。韓国の反日団体とも手を組んでいる。そんな中で、大坪さんの勇気は貴重なものだ。衆寡敵せず、といえどもだ。無知な発言を行った南アフリカの委員は逃げたのである。この委員(アフリカ系か)はもしかして、慰安婦と「黒人奴隷狩り」を同じとでも考えているのか?

稲田議員にとって、これは当然の発言であろう。
<稲田朋美行革担当相「いわれなき日本批判に反論を」 九州「正論」懇話会で講演>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140726/plc14072623120017-n1.htm


■九州「正論」懇話会の第113回講演会が26日、福岡市中央区の西鉄グランドホテルで開かれ、稲田朋美行政改革担当相が「道義大国をめざして」と題して講演した。

 稲田氏は、戦時中、強制連行されたと主張する朝鮮半島出身の元徴用工や元慰安婦らが、日本政府や企業に損害賠償を求める訴訟を起こしていることについて「弁護士時代から日本の名誉を守ることにこだわってきた。いわれなき批判に対し、日本は反論すべきだ。争わなければ事実とみなされてしまう」と述べた。

 具体的には平成13年に行政改革の一環で、国を当事者とする民事訴訟を担当する法務省訟務局が廃止されたことを挙げ、「私は公務員制度改革担当相でもあるので、訟務局を復活させ、国のために争える態勢を作りたい。行革は切ってばかりでなく、必要なら人も予算もつける」と強調した。■

稲田議員は弁護士時代、「百人斬り競争」に関する名誉棄損裁判に原告側弁護人の一人として参加した人物である。wikiには、<南京事件の一部の否定派として知られ、2007年には映画「南京の真実」製作記者会見に出席し百人斬り競争などは虚構であるとの主張を述べた[>とある。慰安婦問題にも関心が深い。

慰安婦問題はもともと、「朝鮮人の強制連行」の流れの中で論議された問題だ(強制連行は今は否定されている)。先日、NHKの大越アナウンサーの「強制連行」発言を取り上げたが、ネット上の討論サイト「ブロゴス」にこんな記事が載っていた。
<百田尚樹氏の発言に対する朝日新聞の記事について> (和田政宗・みんなの党参議院議員、元NHKアナウンサー)
http://blogos.com/article/91247/

■朝日新聞が、百田尚樹氏のNHK経営委員会での発言に噛みついていますが、批判をするなら正しい認識に基づいて記事を書くべきであり、しかも、このような記事はメディアの独立性を脅かすものになりかねません。

百田氏の発言は、ニュースウオッチ9での大越キャスターの在日韓国朝鮮人の“強制連行”発言を受けてのものですが、朝日新聞によると、百田氏は「在日韓国・朝鮮人を日本が強制連行したと言あ、っていいのか。間違いではないか」「日韓併合後に強制連行は無かった。NHKとして検証したのか」などと問いただしたということで、朝日新聞は「放送法は委員の個別番組への干渉を禁じていて、同法に抵触する恐れがある」と記事で指摘しています。

しかし、朝日新聞の記事を読む限り、百田氏の発言は「干渉」ではなく「質問」にあたります。
これを朝日新聞は“放送法に抵触の恐れ”と指摘しますが、「経営委員が番組に意見や感想を言うのは当然である」と、経営委員会もNHKも同じ認識を持っています。これは、過去の経営委員会の議事録で明らかです。

朝日新聞の指摘に則れば、放送後の番組に経営委員が意見を言えば放送法に抵触する恐れがあり、例えば極端に右の番組が作られた際にも経営委員は何も意見を言えないということになります。
記事を書いた記者は、過去の経営委員会の議事録をしっかり読んだのでしょうか。

繰り返しますが、正しい認識に基づかないこのような記事は言葉狩りに近いもので、メディアの独立性を報道機関自らが脅かすものになりかねません。

放送法を持ち出した私の反論より、こちらのほうが簡明ですっきりしている。朝日の雑な取材態度も明らかにされている。
強制連行といえば、こんなことを知った。たまたま映画「パッチギ」を紹介した桜チャンネルの動画を見たためである。
<この監督って何?在日なのかね?国賊だね! >http://www.youtube.com/watch?v=CO5-zuya_7M


監督とは井筒和幸である。wikiにはこんなことが書いてあった。
井筒 和幸(いづつ かずゆき、1952年12月13日 - )は、日本の映画監督。奈良県出身。
2005年の『パッチギ!』はザ・フォーク・クルセダーズの「イムジン河」をテーマに、在日朝鮮人と日本人の高校生どうしの抗争と恋愛を描いたもの。2度目のブルーリボン賞作品賞のほか、多くの映画賞を受賞した。*「パッチギ」は朝鮮語(韓国語)で「突き破る、乗り越える」ならびに「頭突き」の意。

政治・歴史的主張
「日本の政治家はコスタリカを見習えよ。軍を廃止して、丸裸の国ですよ」と日本の防衛体制として非武装中立を主張している(コスタリカは常設軍の廃止をしているが、軍隊に匹敵する警察力を持ち、非常時には軍隊を組織し徴兵制を敷く事を憲法で定めている。)[17]。

週刊新潮の「私の名作ブックレビュー」において井筒は角田房子の“小説”である『閔妃暗殺―朝鮮王朝末期の国母』を挙げて「閔妃暗殺」について語り、日本がいかに朝鮮で悪いことをしたかを述べ「その生々しさ、血腥さを、いまは誰も知らない」と主張した[18]。

在日韓国・朝鮮人については「日本に取り残されて生まれた」人々で、在日韓国・朝鮮人一世は「労働力や徴兵のために強制的に日本に連れて来られてきた人たち」とし、「ちゃんと日本国民の権利を取得させて、必要な人には補償もして、日本国民と平等に」すべきで「それが本当の謝罪」と主張している[19]。


いい年をして、驚くべき無知蒙昧である。そんな男が、左翼の巣窟である映画界で、過誤と誤解を増幅させるような映画を撮って、ピンボケの意見を流しているのである。まだまだ日本には、こんな手合いが山ほどいるのであろう。ダニやシラミのように、しらみつぶしにしてゆくしかない。


威丈高で無知な偏向監督と言えば、在日の崔洋一を思い出す。
崔 洋一(さい よういち、최양일、男性、1949年(昭和24年)7月6日 - )は、日本の映画監督、脚本家、俳優。日本映画監督協会理事長、宝塚大学教授、株式会社ネクステップ顧問でもある。在日韓国人2世。

労働組合の運動にのめり込みしばしば逮捕され、釈放後移り住んだ長野県佐久市で洋一が生まれた[1]。1968年(昭和43年)、東京朝鮮中高級学校高級部を卒業。東京綜合写真専門学校中退後、照明助手として映画界に入り、小道具を経てまもなく演出部に転向、1976年(昭和51年)、『愛のコリーダ』(監督大島渚、主演藤竜也)、1978年(昭和53年)、『最も危険な遊戯』(監督村川透、主演松田優作)のチーフ助監督を務める。

発言 「歴史を語る資格がない」
2010年8月14日放送のNHKの討論番組『日本の、これから』にパネリストとして出演した。この時、日本と韓国の歴史認識の違いについて討論。参加者の一人(古谷経衡)が「当時の日本人は韓国人が憎くて併合したわけではない。当時、世界は帝国主義列強の時代であり、植民地支配はあたり前だった。日本が韓国を併合したことはやむを得なかった」という趣旨の発言に対し、崔は「36年間にわたる植民地支配がそれによって肯定されるという考え方の人は、基本的に歴史を語る資格がない」と反論した。

<在日・崔洋一、プロブロガーに「歴史を語る資格はない!」と火病。その後京大教授に怒られあたふたw> http://www.youtube.com/watch?v=OagmUh_cjUE

wikiには、日韓併合を批判しか書かれていないが、動画では<橋下徹、靖国参拝問な題で話をすり替える在日崔洋一を、知識で完全論破!>など、崔の愚論をいくつも見ることができる。http://www.youtube.com/watch?v=RwIr0QirZoo 事実から目をそらし、妄言を語る愚かな男である。

紆余曲折はあったが、ソウルで「ONE PIECE(ワンピース)」展示会が始まった。
<中止一転…韓国でワンピース展始まる 開幕待ち80人行列>
■ソウルの「戦争記念館」が旭日旗に似たデザインが原作に登場することを理由に展示会場の貸し出しを一時拒否した日本の人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の展示会が、26日午前から同記念館で始まった。
 約80人のファンが並んで開幕を待った。カップルや親子連れが多く、混乱は起きていない。

 展示会は12日から始まる予定だったが原作の一部に旭日旗に似た図柄が登場することを理由に記念館が直前に開催中止を決め、スペースの貸し出しを拒んだ。これに対し主催者が開催中止の効力停止を求める仮処分を申請。ソウル西部地裁が主催者の訴えを認める決定を出したことで記念館が開催に応じた。
主催者側によると、同展示会は26日時点で、韓国で開催される展示会のインターネットによるチケット予約で1位になっている。(共同)■

上海のAKB姉妹ユニット、SNH48の「総選挙」の開票イベントには、ファン3000~4000人が集まり、投票総数は13万4816票に達した。中国は共産党1党支配で、地方の村などを除いて自由な直接投票の選挙はないため、、会場に集まった超満員のファンは大興奮だったという。中韓でも「日本」や「日本流」は人気があるのだ。中韓から日本へやってくる観光客も増え続けている(逆は減少の一途)。「反日」「憎日」を仕掛けているのは誰なのか?

社内に「捏造・誤報タブー」を蓄積させ続ける朝日新聞

2014年07月26日 | 報道・ニュース
ジャーナリズムの真骨頂は、タブーへの朝鮮である。「週刊新潮」が気骨を見せた。
<【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】1人平均2300万円 ベンツも売れる原発避難者補償金の現実>
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140726/bks14072612050001-n1.htm

■先週に続いて、今週も『週刊新潮』(7月31日号)が、新聞には絶対書けないことをズバリ。
 「『石原環境相』の暴言を嗤(わら)えない! 『原発避難民』の心を荒廃させた『補償金』ジャブジャブの日常」

 そうなのだ。避難民が、多額の補償金をもらって昼間からパチンコや競輪にうつつをぬかしているという話は、ジャーナリズムの世界ではかねて囁(ささや)かれていた。
 『WiLL』でもそのことを報じたいと思っていたのだが、力不足でできなかった。さすが『新潮』だ。

 そもそも、原発避難民にはどれくらいの補償金が支払われているのか。
 〈2011年10月から、赤ちゃんからお年寄りまで、1人あたり月10万円あるいは12万円の精神的損害賠償(中略)加えて、震災前の収入は自己申告すると全額補償〉

 60代男性のケース。
 〈「楢葉町の自宅や田畑などの賠償金は約2000万円(中略)家族全体で精神的損害賠償金は70万円、震災前の収入補償などを加えれば、一時は月収が200万円近くになりました」〉
 〈なおかつ、家賃は無料、医療費は免除され、所得税や地方税も支払う必要はない〉

 ために約2万4千人の原発避難者を受け入れている福島県いわき市ではベンツ、BMWなどの高級車が売れ、土地購入、不動産売買が増加。〈9割方は原発避難民〉だという。
 〈これまでに、東京電力が約8万人の原発避難民に支払った補償金は、ざっと1兆8000億円。単純に計算すれば、1人平均約2300万円〉

 いずれ、補償金のツケは電気料金に転嫁され国民全体に回ってくる。 
考えるべき重大な問題だ。■

これと同様の話は、ジャーナリストの櫻井よしこ氏が書いていた。
「石原“最後は金目”発言が突いていた一面の真実」『週刊ダイヤモンド』2014年7月5日号>
http://yoshiko-sakurai.jp/2014/07/05/5411

■「最後は金目でしょ」と発言した石原伸晃環境相が「私の品を欠く発言」と、平謝りに謝った。氏の謝罪通り、発言は著しく品格を欠いていた。環境大臣としての氏の仕事ぶりも、被災者のために粉骨砕身の頑張りを見せるべき地位にあるにもかかわらず、どう見ても評価できない。氏は大反省すべきだと指摘した上で、福島の現状について人々が口を噤(つぐ)んでいる微妙な問題に触れたい。

原子力発電所の事故で全住民に避難命令が出された8町村の住民たちの中に、石原発言は許し難いが的を射た発言だったと言う人が少なくない。福島で復興話となると、議題はいつも補償をどこまで積み上げるかという話題になるとも、彼らは言う。その1人、NPO法人、ハッピーロードネット代表の西本由美子氏が耐え難い実情があると語る。

「悪いのは政府か、自治体か、住民か。とにかく8町村はカネカネの世界になってしまいました。石原発言がその異常さを反映しています」

西本氏は、復興にも生活再建にもおカネが掛かるが、その使い方が根本から間違っていて、働かなくてもおカネがもらえるようにする方向で事態が動いてきたと嘆く。

自宅に戻れない被災住民は、いま、東京電力から月額1人10万円を精神的補償として受けている。住居費は無料で東日本大震災前の給料も保証されているが、ここにもある仕組みがある。震災前に勤めていた企業が再興されず、住民がその企業以外で働いて収入を得たと仮定する。それでももともとの企業で受け取っていた給料と同額が、東電から支払われてきた。震災から丸3年が過ぎて、他企業で得た収入ともともとの企業の収入の差額を補填すればよいのではないのかとの議論はあるが、震災前の収入を東電が担保する基本路線はいまも変わらない結果、4人家族で以前の収入を30万円と仮定すれば、震災後は70万円プラス避難先での収入ということになる。

他方、浪江町は月額10万円の精神的補償では不十分で、これを1人月額35万円に引き上げる訴えを起こした。浪江出身の若者が語った。

「落としどころは月10万円を15万円にすることだと、もっぱらいわれています。浪江の訴えが成功すれば、他の町の住民もそれに乗りたいと考えています。四人家族で40万円プラス以前の給料だったのが、60万円プラス給料になります。こんな高給、私たちはもらったことがないわけですが、いまや、もっと欲しいと要求する。この状況は恥ずべきことだと私は考えます」

西本氏が強調した。
「私の住んでいる広野町は川内村と共に住民の一部が戻ってきた自治体です。広野町は震災の年の9月末に緊急準備避難区域が解除になり、2012年8月に町長が精神的補償はもう不要として10万円の支給を断りました。以来、広野町の住民はもらっていませんが、それで良かったと思います」

だが古里に戻っての生活には多くの困難がある。医療機関も食料品店、新聞配達もない。そうした中で古里再生に頑張る人々にこそ、援助すべきだが、援助は避難先にとどまり働いていない人々に注がれると、氏は嘆く。

「してもらうことを要求する傾向が強くなって、福島県人の良さはどこに消えたのかと、危機感を抱きます。広野町でも昨年11月の町長選挙で現職が大差で敗れました。新町長は毎月10万円もらえるよう東電と交渉すると公約して当選しました」

石原発言は品格を欠いてはいたが、一面の真実を突いていたと、福島の人々が語るゆえんである。東電、政府のおカネを使うなら、いまこそ品格を保ち勇気を奮い起こさせる力とすべきだ。福島に注入するおカネは、前向きに復興にいそしむ人をこそ支えるものでなければならない。■

報道におけるタブーとはなにか? wikiによると・・・
およそ表現の自由が認められている国では、報道の自由が認められており、少なくとも建前上は報道にタブーなるものは存在しない。日本においても日本国憲法により言論の自由・報道の自由が認められており、見かけ上はタブーは存在しない。しかし、実際には諸事情により、マスメディアが特定の事件や現象について報道を控える話題・問題が存在する。日本ではキー局や全国紙など広範囲に影響を与えるメディアほどその傾向が著しく、こうした姿勢に対する批判も存在する。

そこに羅列されているタブーは以下のようなものだ。
推測・日本の報道におけるタブー
3.1 メディアタブー
3.2 記者クラブタブー
3.3 スポンサー・広告代理店タブー
3.4 芸能プロダクションタブー
3.5 桜タブー
3.6 菊タブー
3.7 荊タブー
3.8 アーレフタブー
3.9 鶴タブー
3.10 在日韓国・朝鮮人タブー
3.11 中華人民共和国タブー
3.12 核タブー

4 推測・諸外国の報道におけるタブー
4.1 ナチス・ヒトラー礼賛タブー
4.2 戦時大統領タブー

以上の中で、興味をもった二つのタブーについて引用する。まず在日韓国・朝鮮人タブーとは?
太平洋戦争後、在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)、在日本大韓民国民団、および在日韓国・朝鮮人の犯罪事件に関して積極的に報道することは、朝鮮総連が組織的な示威行為などを起こしたことからタブーとされてきたが、朝鮮総連に関しては北朝鮮による日本人拉致問題が露呈して以降、比較的タブー視されることなく報道されるようになった。

なお、現在でも在日韓国・朝鮮人の犯罪行為に関して、本名ではない通名報道を行う報道機関もある。主に朝日新聞・毎日新聞・テレビ朝日、TBSテレビ、NHK、まれに読売新聞などがあげられる(詳細は聖神中央教会事件を参照)。 またこれと同様にかつては在日朝鮮人、在日韓国人の著名人の出自を報じる事も1980年代あたりまでは半ばタブーであった(ただし週刊大衆が「活躍するコリアンパワー。」と称して在日朝鮮人の著名人へのインタビュー記事の特集を組むなどいくつかの例外はあった。また金久美子、李麗仙等わずかながらではあるが民族名を名乗るタレントも存在した)。

力道山は日本復興の英雄とされてきたが彼が朝鮮民主主義人民共和国出身である事を伝える事は生涯タブーとされてきた(力道山の息子達も父が亡くなるまでその事実を知らなかった)。この他特定の女優の出自を指摘したために業界から半ば干された文化人もいる(例:安田成美の出自を指摘した塩田丸男)。ただし近年では、在日の世代交代や時流等で孫正義や李忠成などは通名を使わず、またマスコミも在日であった事を大々的に報じるなど出自を伝える事自体のタブーは以前と比較し薄れてきてはいる。


もう一つ、中華人民共和国タブーとは?
現在においても日本内外に関わらず「(例えば)産経新聞以外の新聞社やテレビ局は日中双方の新聞記者交換に関するメモのせいで中国に不利な報道が出来ない」とか「日本のマスメディアは中国にマイナスになる情報、真実を伝えない」という認識を持つ者がいる[16]。

実際に、1972年の日中国交正常化までは、日本の大手マスメディア(新聞・テレビ放送)は1964年のLT貿易で結ばれた「日中双方の新聞記者交換に関するメモ」の効力により、中国共産党政府の意向にそぐわない内容は報道できなかった。しかし、「日中双方の新聞記者交換に関するメモ」は日中国交正常化後の1973年に廃止されており、その後に結ばれた「日中両国政府間の記者交換に関する交換公文」は報道を規制するような条項は含まれておらず、この公文を以って報道機関の国外退去を求めることはできない[17]。

そもそも「日中双方の新聞記者交換に関するメモ」およびその後の「日中両国政府間の記者交換に関する交換公文」は国家間での取りきめであり特定社が協定を結んだり結ばなかったりできるものではなく、実際に先述の産経新聞社も「日中両国政府間の記者交換に関する交換公文」に基づいて1998年に北京に中国総局を開設している。ちなみに(諜報活動等の明確な敵対行為の発覚以外で はほとんど実行されたことは無いが)、協定の有無に限らず全ての主権国家は記者の滞在許可を取り消し国外に追放することが可能である。


そのほかの具体的な記述は読んでもらうことにして、タブーは時代によって破られ、一方ではまた新たなタブーが作られていく。タブーは力のある権力側にだけあるのではないだろう。「弱者」と言われる側にも作られるのだ。被差別者、被害者といった例である。

中韓については、左翼反日マスコミが、中韓に不都合なことは報じないか小さく報じるという偏向という名のタブーが存在する。また、マスコミ同士は批判し合わない、というタブーもあるようだ。

そして、これらの各種タブーを破る媒体としては、最近では雑誌、週刊誌に多い。朝日など大手のメディアはすでに既得権益化しており、タブーに挑む気概を失っているのではないか? 朝日などは死んで腐臭を放つタイオウイカのようなものか。慰安婦問題などの捏造・誤報に触れること自体が社内のタブーになっているのであろう。

そして、その誤報タブーは増える一方だ。これも、以前取り上げた朝日の誤報だ。ジャーナリストの門田隆将が書いている。
<共同通信が決着させた朝日新聞「吉田調書」誤報事件>
http://blogos.com/article/91172/


■どうやら朝日新聞の「吉田調書」の“誤報事件”も決着がついたようだ。共同通信の連載記事『全電源喪失の記憶~証言福島第一原発~』が、ようやく問題の「2011年3月15日朝」の場面に辿りつき、その時のようすが克明に描写されたのである。

地方紙を中心に連載されているこの記事は、今年3月に始まり、現在、70回以上に達している。異例の長期連載と言っていいだろう。連載は、これまで第1章「3・11」、第2章「1号機爆発」、第3章「制御不能」、第4章「東電の敗北」とつづき、そして今の第5章は「命」と銘打たれている。7月に入って、この第5章がやっと始まり、地方紙およそ30社がこれを掲載している。。

そこでは、3月15日早朝、東電本店に乗り込んだ菅首相が「撤退したら東電は100パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ!」と演説する場面がまず描写されている。拙著『死の淵を見た男~吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日~』のヤマ場でもあり、朝日新聞が「所員の9割が所長命令に違反して撤退した」と、報じた“あの日”のことである。
・・・・・・・・・
記事は、南に約12キロの位置にある退避先の福島第二原発(2F)の安全を確かめるため、風向きをまず見させてから職員を退避させる吉田所長の姿が描かれている。そして、総務班長はこう指示する。

〈「皆さん、速やかに退避してください。最終目的地は2Fです。免震重要棟近くの路上にバスがあります。とにかく乗れるだけ乗ってください。まず正門の先で線量を測ります。とどまれなければ2Fに行きます」。総務班長はこの後、第2原発に「そちらに行くことになります」と電話を入れた〉

「2Fへの退避ですよ」と仮眠中に叩き起こされ、2Fへ向かった者や、逆に2Fへの退避を命じられても「残ります」と言い張って、命令をきかなかった者、あるいは、2Fへの退避を決めたエンジニアが、「最後に子どもの顔が浮かんだんです。子どものためにも今は死ねないな、と思いました。正直、うしろめたさはありましたが……」と、自らの葛藤を吐露する場面など、長期にわたる取材の深さを感じさせてくれる描写だった。
・・・・・・・・・
従軍慰安婦報道をはじめ、日本と日本人を貶める報道をつづける朝日新聞にとっては、それはそれで「目的は達せられた」のかもしれない。しかし、自らのイデオロギーに固執し、そのためには世論を誘導することも、また真実とは真逆の記事を書いても良しとする姿勢には、同じジャーナリズムにいる人間にとって、どうしても納得ができない。
私は、朝日新聞には一刻も早く「吉田調書」の全文を公表して欲しい、と思う。そして、吉田所長と彼ら現場の人間を貶めるために、作為的な編集作業をおこなったのか否か――ジャーナリズムの検証を是非、受けて欲しい。私はそのことをまず、朝日新聞にお願いしたいのである。■

しかし、朝日が誤報を潔く認める日は、永遠に来ないであろう。そういう体質なのだ。こんな文章がある。
■朝日報道の最大の問題は、
 (1)  ほとんどの場合、中国など「被害者」の言い分を丸呑みにし、
「加害者」側、つまり日本側の裏づけをとらずに報じたこと

(2)  事実と著しく違うという申し入れ、あるいは抗議に対しては、
調査するでもなく玄関払いをもって応じ、頬かむりを決め込んでいること。
したがって、間違った報道が正されるケースはほぼ皆無であること

 の2点に集約できると思います。もちろん、ごく一部を除いた各紙にだってあてはまりますけど。■
<「朝日報道」を検証する> http://home.att.ne.jp/blue/gendai-shi/asahi-hodo/maegaki5.html

日清戦争120年で語られる中国の「民族復興」の妄想

2014年07月26日 | 報道・ニュース
いよいよ歴史プロパガンダ全開か。
<中国メディア、国防力の増強訴える 日清戦争120年で>
http://www.asahi.com/articles/ASG7T563MG7TUHBI01K.html

■日清戦争の豊島沖海戦から120年を迎えた25日、中国海軍は日本海軍に敗れた北洋艦隊ゆかりの島で記念式典を開催した。中国主要メディアは一斉に社説や特番を組み、苦難の歴史を繰り返さぬためには官僚の腐敗撲滅や国防力の増強が必要だと訴えた。

 日清戦争(中国では甲午戦争)は、日本と中国(当時は清)が朝鮮半島の支配を巡って争った。敗れた清は日本に遼東半島や台湾などを割譲。中国の半植民地化が進んだ。

 国営新華社通信によると、中国海軍の北海艦隊は25日、かつて北洋艦隊の拠点が置かれ隊員の慰霊碑などがある山東省威海市の劉公島で記念式典を開催。隊員らが「痛切な教訓をくみ取り、歴史を繰り返させはしない」などと誓った。■

そして、こんなことを言う。
<安倍政権は「120年前をほうふつ」 「日清戦争開戦」に絡め中国メディア>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140725/chn14072516470006-n1.htm


■日清戦争(1894~95年)開戦120年に当たる25日、中国各紙は「歴史をかがみに警笛を鳴らそう」などと主張する社説を掲載した。国営通信の新華社は「侵略の歴史」に絡め、安倍晋三政権の安全保障政策への警戒を呼び掛ける論評を発表。習近平指導部は「屈辱の歴史」や「日本の脅威」を強調することで、一層の軍拡を正当化していくとみられる。

 新華社は、安倍政権は「積極的平和主義」などのスローガンを掲げつつ集団的自衛権行使容認を閣議決定するなど「『富国強兵』を進めており、120年前をほうふつとさせる」とした。共産党機関紙、人民日報は日清戦争での敗北を教訓として「(中国の)核心的利益」を守るために十分な戦力が不可欠と主張。一方で、敗北は「清朝末期の深刻な腐敗も原因」と指摘した。(共同)■

19世紀末、アジアで(いや世界で)西欧列強に植民地化されていなかったのは、イギリスとフランスの緩衝地域として例外的に残されたシャム王国(タイ)などを別とすれば、極東の島国、日本だけだった。東漸する西欧列強に対抗し、国辱の植民地化を防ごうと考えれば、当時は「富国強兵」しかなかったのである。100年以上も遅れて時代錯誤の「富国強兵」に励む親帝国主義国家・中国とはまったく異なるのである。

そもそも、日清戦争とは何だったのか? wikiはこうまとめている。
日清戦争(にっしんせんそう、中国語:(簡体字:甲午战争、第一次中日战争、繁体字:甲午戦争、第一次中日戦争)、英語:First Sino-Japanese War)は、1894年(明治27年)7月(光緒20年6月)から1895年(明治28年)3月(光緒21年2月)にかけて行われた主に朝鮮半島(李氏朝鮮)をめぐる大日本帝国と大清国の戦争である。

概要1894年(明治27年、光緒20年)、朝鮮国内の甲午農民戦争をきっかけに6月(5月)朝鮮に出兵した日清両国が8月1日(7月1日)宣戦布告にいたった。日清戦争の原因について開戦を主導した外務大臣陸奥宗光は、「本源にさかのぼれば日清両国が朝鮮における権力競争」と回想した(『蹇蹇録』)。近代化された日本軍は、近代軍としての体をなしていなかった清軍[* 2]に対し、終始優勢に戦局を進め、遼東半島などを占領した[* 3]。また戦争指導のため、明治天皇と大本営が広島に移り、臨時第七議会もそこで召集された。

翌年4月17日(翌年3月23日)、下関で日清講和条約が調印され、戦勝した日本は清から領土(遼東半島・台湾・澎湖列島)と多額の賠償金などを得ることになった。しかし23日(29日)、ロシア・フランス・ドイツが日本に対して清への遼東半島返還を要求し、その後、日本は三国の要求を受け入れた(三国干渉)。なお、5月末(5月始め)から日本軍が割譲された台湾に上陸し、11月18日(10月2日)付けで大本営に全島平定が報告された(台湾鎮定)。台湾が軍政から再び民政に移行した翌日の1896年(明治29年)4月1日(光緒22年2月19日)、ようやく大本営が解散された。

帝国主義時代に行われた日清戦争は、清の威信失墜など東アジア情勢を激変させただけでなく、日清の両交戦国と戦争を誘発した朝鮮の三国にも大きな影響を与えた。近代日本は、大規模な対外戦争をはじめて経験することで「国民国家」に脱皮し、この戦争を転機に経済が飛躍した[* 4]。また戦後、藩閥政府と民党側の一部とが提携する中、積極的な国家運営に転換(財政と公共投資が膨張)するとともに、懸案であった各種政策の多くが実行され、産業政策や金融制度や税制体系など以後の政策制度の原型が作られることとなる[3]。さらに、清の賠償金などを元に拡張した軍備で、日露戦争を迎えることとなる。

対照的に敗戦国の清は、戦費調達と賠償金支払いのために欧州列強から多額の借款(関税収入を担保にする等)を受け、また要衝のいくつかを租借地にされて失った。その後、義和団の乱で半植民地化が進み、滅亡(辛亥革命)に向かうこととなる。清の「冊封」下から脱した朝鮮では、日本の影響力が強まる中で甲午改革が行われるものの、三国干渉に屈した日本の政治的・軍事的な存在感の低下や親露派のクーデター等によって改革が失速した。1897年(明治30年、光緒23年)、朝鮮半島から日本が政治的に後退し(上記の開戦原因からみて戦勝国の日本も清と同じく挫折)、満洲にロシアが軍事的進出をしていない状況の下、大韓帝国が成立することになる。


日本が恐れていたのは、世界最強の陸軍を有するロシアの南下だった。1984年、東学党の乱が農民を巻き込んで全土の広がったため、朝鮮政府は清に鎮圧の為の援軍を頼んだ。それに対抗して、日本も、事前に結んでいた天津条約と朝鮮にある公使館を守るという名目で朝鮮に出兵した。内乱終結後も日本と清は共に兵を朝鮮国内に留めため、戦争へともつれ込んだのが、日清戦争だった。日本の目的はロシアの朝鮮半島進出を防ぐために、清の支配から解き放って、「朝鮮の独立」を促すことだった。


天津条約は1885年、伊藤博文と清の李鴻章によって結ばれて条約で、朝鮮から両国ともに兵を引き上げ、今後派兵する際は事前に通告しあう約束となっていた。
中国では、この日清戦争を120年後の今、歴史の重い教訓として議論しているという。「東洋経済オンライン」に記事があった。
<中国で沸騰、「なぜ日清戦争に負けたのか?」 120年前を起点に語られる民族復興のストーリー>
http://toyokeizai.net/articles/-/43760

■120年前の7月25日、日清両国の海軍が仁川の沖合で激突した。いわゆる豊島沖海戦である。これによって日清戦争(中国では”甲午戦争”)の火蓋が切られた。両国が正式に宣戦を布告したのは8月1日だが、中国では7月25日が日清戦争が始まった日として認識されている。そのため、25日には中国の主要メディアがこぞって日清戦争敗北の意味を振り返る特集記事や論説を掲げた。

「中華民族の偉大な復興」という目標
日本ではほとんど知られていないが、中国では今年に入ってから、さまざまなメディアが「甲午戦争」を振り返るキャンペーンを張ってきた。

習近平国家主席も、「甲午」の意味合いを強調している。6月9日には中国科学界の重鎮を集めた演説で「今年は甲午の年だ。このことは中国人民と中華民族にとって特別な意味を持つ。我が国近代史上においても特別な意味がある。……そしていま、われわれは中華民族の偉大な復興という目標にかつてなく近づいている」と述べた。ここでの主要なメッセージはイノベーションの重要性を訴えることにあるのだが、そのインパクトを増すために「甲午」が使われているのだ。

中華民族の偉大な復興」は習政権のキーワードだが、その原点には「甲午」の敗北があった。中国人にとって清朝崩壊のきっかけとなった「甲午戦争」は決定的に重要なのだ。それだけに、メディアで取り上げられるさいにも屈辱の歴史を振り返り、国民に気合いを入れるような論調が多い。
・・・・・・・・・・・・
「甲午戦争」の惨敗によって、中国人は覚醒した。開戦後の1894年11月に興中会を旗揚げした孫文は、1911年の辛亥革命によって清朝を打倒。その10年後には中国共産党が結成される。1893年生まれの毛沢東、1904年生まれの小平たちは甲午戦争の敗北が引き起こした中国社会の激動のなかで青年期を過ごし、救国への意識を強めた。

そうしたインパクトを中国に与えたという点で「われわれは日本に感謝しなければならない……中国は日本の最も古い先生で、日本は中国の最も新しい先生だ。甲午戦争がなかったら、中国はあとどれだけ眠っていたことか」と劉将軍(劉亜洲・空軍上将,国防大学政治委)は語る。

日本との戦いは甲午戦争から始まった
彼は、日本軍の強さの根底には武士道があったという認識のもとに清国軍の腰抜けぶりを慨嘆してやまない。その中国人に、再び「中華民族」としての精神のよりどころを与えたのが中国共産党だという。中国において日本を語ることは、すなわち自国を語ることだということがよくわかる。中国において共産党の正統性を強調するためには、甲午戦争から始まる日本との戦いというストーリーが欠かせないのだ。

中国が日本に「歴史問題」を提起するときは満州事変以降の日中戦争だけを対象にしているわけではない。東アジアの地域秩序はリセットすべきだという発想が根底にある。韓国と歴史問題で共闘したり、日本領とすることが日清戦争のさなかに閣議決定された尖閣諸島を自国のものだと主張するベースにも、こういう考えがあるのだ。

日本の敗戦から70年めとなる来年夏に向け、中国は「歴史問題」を繰り返し提起してくるだろう。その根っこに日清戦争があることを日本人はもっと認識しておく必要がある。


「二度と日本には負けない」という強烈な意思が伝わってくる。近現代史への関心がきわめて薄く、「二度と戦争は御免」と考えている日本人とは大違いなのだ。この意識の差は、近い将来何を、どんな結果をもたらすのか…。

日清戦争は韓国にとっても他人事ではない。元はといえば、李氏朝鮮の堕落、腐敗、だらしなさが原因となったものだからだ。朝鮮日報のサイトには、
<日清戦争120年:佐世保から始まった帝国主義日本の侵略>
<日清戦争120年:大谷正氏「内紛の清に日本は総力戦で勝利」>
といった記事が並び、中央日報のサイトには、こんなルポが掲載されている。
<「腐敗のせいで戦争に負けた」…日本に奪われた大砲展示した中国>
http://japanese.joins.com/article/176/188176.html?servcode=A00§code=A30&cloc=jp|main|ranking

■明け方に鶏が泣けば韓半島まで鳴き声が聞こえるという山東半島の威海市の近海に、劉公島という名の島がある。120年前、中国人に洗い落とせぬ恥辱を残した歴史の現場だ。島国・日本に力なくひざまずいて東アジアの覇権を譲り渡した日清戦争の最後の戦場が、まさにこの劉公島だった。

六十干支(60年)が2回り過ぎた今、劉公島に建てた甲午戦争博物館では、普段よりも多くの観客が訪れて当時の痛みを反すうしていた。甲午戦争は日清戦争の中国式の名称だ。「年間100万人以上訪れるが、今年は例年よりも観覧客がはるかに多い」と王計華・副館長は説明した。

清の主力海軍北洋艦隊司令部の場に展示された口径210ミリの大砲(有効射程距離5キロ)2台が目を引いた。北洋艦隊はドイツの軍需企業が作った、当時としては最新鋭の武器であるこの大砲を巡洋艦である済遠艦に装備した。この大砲をまともに撃つこともないまま黄海海戦で敗退した済遠艦は、日本軍によって日清戦争の戦利品にされ、10年後には日本海軍の一員として日露戦争に参戦し、旅順近海で沈没した。中国政府は莫大な予算を投じた末に約80年間沈んでいたこの大砲を1988年に何とか引き揚げて本来の場所ある劉公島博物館に移した。王副館長は「私たちの博物館で最も意味のある遺物」としながら「この数奇な運命の大砲の中に、中国の屈曲した歴史がそのまま投影されている」と話した。

恥ずかしい歴史もありのままに後世に伝えて鏡とするための博物館の設立趣旨は、下関(馬関)条約の署名シーンのろう人形による再現でも感じられた。敗戦国清の代わりに李鴻章は日本の伊藤博文首相の故郷である下関まで渡り、遼東半島と台湾を日本に捧げる屈辱的な文書に署名しなければならなかった。ろう人形の中で勝者と敗者の表情は対照的だった。 陣列館の内部の全体的な姿や雰囲気は中国のあちこちにある抗日戦争記念館とは全く違っていた。記者の予想とは違い、日本の蛮行を強調して反日感情を刺激するような展示物や苦難を乗り越えて中国の復興を強調する宣伝物は特に目につかなかった。代わりに歴史的事実を基に、戦争の経過と意味を説明する展示物と遺物が多かった。当時の艦船の模型前に立った団体観覧客に、ある旅行ガイドがこのように説明していた。

「清国はアジア最強の鉄甲戦艦・済遠艦を保有してその戦力は日本に遅れをとらなかったのに敗戦した理由は何でしょうか。それは当時の清朝が腐敗していたためです。実権者の西太后は頤和園の増築工事に予算を使い果たしたために丈夫な大砲に装着された砲弾はきちんと使われませんでしたす」。


劉公島で最も高い場所にある砲台には当時の北洋艦隊を守った大砲が復元されていた。管理人とおぼしき人に「なぜこういう立派な大砲があったのに敗れたのか」と尋ねたところ、彼は「昔も今も問題は腐敗ではないだろうか」と答えた。
・・・・・・・■

自分の歴史への反省というものがない“外華内貧”の韓国と違って、中国の自省は、(動機は危険極まりないものだが)為政者にとって真剣そのものなのだ。
先の劉将軍も、<日清戦争は近代史上において中国軍と外国軍の武器、装備の差が最も小さかった戦争だった。にもかかわらず惨敗した理由は、両国の近代化への取り組みの違いにあるという。日本はすでに国民国家になっていたのに、清国は西洋のモノは取り入れても、意識は前近代のままだった>として「国家戦略」の重要性を語っている。

先に指摘されていたように、来年は戦後70年。中国は「ファシズムへの勝利70年」として、ロシアなど各国と一緒に式典を挙行し、大々的な対日批判を展開する構えなのだ。「軍国主義の復活」「歴史修正主義」などとの批判だ。朝日、野党、学者ら日本の左翼反日勢力も同調する可能性がある。自らは日本と一緒に戦ったにもかかわらず、「戦勝国」と勘違いしている韓国も、「中韓歴史共闘」で臨んくる。なのに、日本人は無関心で何も知らず、「歴史白痴」と言って良い常態だ。騙されないための勉強(左翼用語で言えば「理論武装」)が必要なのだ。

推薦する教材はこれだ。<脱・洗脳史講座 ウソで固められた昭和の歴史>http://home.att.ne.jp/blue/gendai-shi/
作成したのは現代史研究者の田辺敏雄氏。『 検証 旧日本軍の「悪行」 』( 自由社、2003年)、『 追跡 平頂山事件 』( 図書出版、1988年)などの著者があり、朝日の売国奴、本多勝一と論争もしている。

舛添知事がパククネに腰をかがめて、卑屈な笑い…主従関係でもあるまいし

2014年07月26日 | 報道・ニュース
また、一つ覚えの呪文を口にした。パククネである。朝日デジタルによると・・・
<都知事、前向きな発言引き出せず 朴大統領と会談>
 ■韓国の朴槿恵(パククネ)大統領は25日、ソウルの大統領府で東京都の舛添要一知事と会談した。舛添氏は安倍晋三首相からの「関係改善に努力する」というメッセージを伝えたが、朴氏は歴史認識問題で対応を改めるよう求め、冷え切った日韓関係の打開につながる前向きな発言は引き出せなかった。

 朴氏は約40分間の会談の冒頭で、日韓関係の現状について「政治的な困難で国民の心も遠ざかっていくようで残念だ」と述べた。そのうえで「(日本の)一部政治家の不適切な言動で困難がのしかかっている」として、舛添氏に「正しい歴史認識を共有しながら両国が安定的に関係を発展させていけるよう力を尽くしてもらいたい」と要請。慰安婦問題にも触れ、「誠意ある努力で解決することを期待している」と述べた。

 韓国大統領府によると、舛添氏は「日韓関係改善のために努力する」という安倍氏のメッセージを伝えた。朴氏は「正しい歴史認識が基礎になければ、真の信頼関係をつくるのは難しい」などと答えた。

パククネの言う「正しい歴史認識」とは何なのか? 韓国の歪んだ慰安婦問題の認識のことか? そんな「正しい歴史認識を共有」など、できるはずがない。利害を異にする隣国同士が、歴史認識を共有したり一致させたりすることなどできっこないし、する必要もない。2度のわたって行われた日韓の歴史共同研究がそれを証明している。イギリスとフランス、フランスとドイツの関係も同様だろう。WIKIにこうある。

日韓歴史共同研究(にっかんれきしきょうどうけんきゅう)とは、2002年から2010年まで2回にわたり日本と韓国が共同で行った歴史研究のことである。
第1回日韓歴史共同研究は、2001年の日韓首脳会談の合意に基づき、2002年から2005年にかけて行われ、2005年6月に報告書が公開された[1]。第2回日韓歴史共同研究は、2005年の日韓首脳会談の合意に基づき、2007年から2010年にかけて行われ、2010年3月に報告書が公開された[2]。

挫折の原因
この研究に参加した古田博司によると、研究会の様子は次のようだった。日韓の意見が対立した時に、日本側が「資料をご覧になってください」と言うと、韓国側は立ち上がって「韓国に対する愛情はないのか!」と怒鳴り、日本側がもう一度「資料を見てくれ」と言うと、韓国側は再び「研究者としての良心はあるのか!」と怒鳴る。韓国側は、民族的感情を満足させるストーリーがまずあって、それに都合のいい資料を貼り付けてくるだけである
[4]。

ただし、当研究が不成功に終わった主な原因として、委員の1人である木村幹は「政治的意図の介在」「共同研究の制度的不備」「対立を解決する為の手段の準備不足(全会一致か多数決かという基本的なルールさえ存在しなかった)」の3点を挙げている[3]。


パククネは「特に慰安婦のような問題は両国関係の問題だけではなく、普遍的な人権に対する問題。真摯(しんし)な努力で解決できる」とも言ったようが、確かに慰安婦=戦時売春婦の問題は普遍的な問題だ。ならば、自国の今昔の売春婦問題を含めて、古今東西の売春婦問題を俯瞰して「普遍的に」話し合ってみたらどうなのか? ただし、「慰安婦狩りをした」などという歴史事実に反する韓国側のすべての大嘘をきれいに削ぐ落としてからの話だが。

読売の社説の指摘が適切だ。
<朴・舛添会談 国民の心を遠ざけたのは誰か>
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20140725-OYT1T50165.html

■・・・・・・・・
朴氏が会談で、「政治的に困難な状況になり、(日韓の)国民の心まで遠くなっていくようで残念に思う」と人ごとのように語ったことには違和感を覚える。
 他国要人の前で日本を批判する朴氏の「告げ口外交」は、日本で強い反発を招いている。自らの責任をどう考えているのか。
・・・・・・・・・・
今月上旬には、ソウルのホテルが突然、自衛隊創設記念行事の開催を拒否する事態が起きた。韓国有力紙が行事を批判したのがきっかけで、ホテルに抗議が殺到したためだという。

 朴氏が韓国社会に反日ムードを蔓延まんえんさせた結果だろう。
 看過できないのは、朴氏が歴史問題などで、中国との共闘姿勢を見せていることだ。習近平国家主席との会談では、最近の日本と北朝鮮の協議進展を警戒する点でも、足並みをそろえた。


 日韓が連携すべき課題は、対北朝鮮政策のほか、日韓自由貿易協定、中国からの大気汚染対策など、数多い。朴氏はこのまま、日韓関係停滞の打開策を探らなくてもいいと考えているのだろうか。■

これに対して、毎日(朝日は取り上げていない)は、<日韓関係 両国の声なき声を聞け>などという微温的な、馴れ合いの、なあなあ主義の社説を掲げてこう言う。<日本国内には日韓関係の前途を過剰に悲観する見解や反韓感情をあおる書籍などが増えてしまったが、そうした現象は事態を悪化させることはあっても改善させることはない。日本政府も一般国民も、韓国の過激な側面より穏当な側面に注目しつつ、日韓関係を見つめるべきだろう>。社説の視点や筋がまるでない。相手側の間違いについての指摘は不可欠だ。譲歩や寛容的な態度は、相手をまた付け上がらせるだけなのだ。

産経にはこんな記事が載っていた。
<慰安婦問題では「1ミリの譲歩もしない」 反日色をさらに強める朴槿恵政権>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140726/kor14072607000001-n1.htm

■日韓間の溝がますます深まっている。韓国側が「関係悪化の核心」とする慰安婦問題は、23日の日韓局長級会談でも「日本が具体的な解決策を示すべきだ」と韓国サイドの強硬な姿勢が目立った。安倍晋三政権は8月初旬の東南アジア諸国連合地域フォーラム(ARF)で日韓外相会談を開催し、年内の首脳会談実現に繋げたいが、朴槿恵政権は旅客船「セウォル号」沈没事故後の求心力の影りのなかで、特に日韓問題では柔軟性を持ちにくくなっているという。(久保田るり子)

慰安婦問題で「韓国は勝った」と硬化する韓国世論
 日韓間の慰安婦問題で、議論の土台となっているとされるのが「3点セット」と呼ばれる解決案だ。

 日韓いずれも前政権だった2012年、日本の野田佳彦政権と李明博政権(いずれも当時)が検討した案で日本側が提示したとされる和解案。慰安婦問題を人道問題として(1)駐韓日本大使が慰安婦の女性に謝罪(2)これを受けて日韓首脳が会談(事実上の日本の謝罪)(3)日本が慰安婦女性に人道的支援-の順とされる。

 韓国サイドは慰安婦支援団体らが日本の法的責任を明確にする謝罪や、国家予算による慰安婦女性への賠償などを要求しているが、政府間協議では3段階解決案も「妥協案」として温存されてきた。そんな中で最近、朴政権側には強硬姿勢が目立つ背景には、韓国世論の硬化と朴槿恵政権の変化があるようだ。

韓国世論は安倍政権の河野談話検証や集団的自衛権問題で硬化し、慰安婦問題ではますます強気になっているからという。理由は国民に『日本は国際社会で負けた』『韓国が勝った』という意識が強いためで、「慰安婦問題で日本からどんな謝罪が取れるか、世論の期待が高い」(韓国の日本専門家)

朴槿恵政権、レームダックの兆候?「日本には一ミリも妥協せず」
 4月の旅客船「セウォル号」事故は順風だった朴槿恵政権の足腰を砕いた。その打撃は深く、現在も朴大統領のリーダーシップに影を落としている。

 行方を追っていた船のオーナーが変死体で発見され、検察、警察のズサンな捜査にまた国民的な非難な集中している。事故は政官財癒着の実態を暴き出し、社会的停滞ムードを拡大させ、事故処理をめぐって朴政権のガバナンス(統治力)への不信感を増大させた。60%付近だった朴政権の支持率は40%台に低下し、事後処理の政権人事は未だに終わっていない。

 その余波は日韓関係にも及んだ。朴氏の側近で有力政治家の李丙●(=王へんに其)・駐日大使(67)が急遽、国家情報院長に転出した。代わって柳興洙・元韓日議連幹事長(76)が新大使に内定した。李大使は日本重視人事とされていただけに、日韓関係のパイプが細る懸念も出ている。

朴政権は求心力の低下に歯止めがかかっていない。内政ではウォン高による輸出企業の業績低迷もあって経済政策が進んでいない。朴槿恵氏の人事の失敗も目立つ。引責辞任した首相の次の候補者をめぐって2転3転したあと適任者がおらず、引責辞任した前職が元のサヤに収まるという前代未聞の事態も発生。その後の閣僚人事でも失敗が続き失望を買っている。

 その結果、「任期3年以上を残してレームダックの兆候か」といった声さえ聞こえる。「批判を恐れる官僚の萎縮で、責任回避心理から政策決定の停滞が起きている」(関係筋)。

 こうした国内政情を背景に朴政権が対日姿勢で原則主義の看板を下ろすことはますます困難になっている。今後も慰安婦問題では「一ミリも譲歩しないだろう」(前出の専門家)というわけだ
。・・・・・■

世論を気にした政策しか打ち出せない大衆迎合の政治家、パククネはますます意固地になって、視野狭窄に陥っているのだ。
それにしても、パククネと会談した舛添知事の、へいこらぶりは何なのだろう? 見苦しいにもほどがある。だから、こんなことになるのだ。
<舛添氏の“うなずき”繰り返し流し 「折れた安倍政権」印象付ける 韓国メディアの狙い垣間見え>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140726/kor14072600020002-n1.htm

■【ソウル=加藤達也】韓国の聯合ニュースは25日、舛添要一東京都知事が朴槿恵(パク・クネ)大統領との会談で「日韓関係の改善のために努力する」とする安倍晋三首相のメッセージを伝えたことを速報した。韓国メディアの報道からは、安倍政権側が朴政権に折れ、冷え込んだ日韓関係の改善に乗り出しているかのように印象付ける狙いも垣間見える。

 韓国大統領府などによれば、朴氏は、慰安婦問題の解決を求めたほか、「正しい歴史認識」という言葉を頻繁に使い、関係改善のためにはまず、日本側の努力が必要だと指摘。これまで通り、日本側に姿勢の転換を迫った。

 公開された場面で、朴氏は、日韓関係悪化の原因は「一部の日本の政治家の不適切な言動」にあるとの認識を示した上で、日本側に「正しい歴史認識を共有すること」を求めた。

 韓国のテレビはニュースで、舛添氏が背中を丸めて笑顔でうなずきながら、朴氏の話に聞き入る姿を繰り返し流し、朴氏の話に舛添氏が全面的に共感しているかのような印象を際立たせた。会談に同席した別所浩郎駐韓大使は背筋を伸ばし、肯定も否定もしない態度で応じていただけに、舛添氏の“うなずき”は目立った。

 朴氏は、報道陣が退出した後も「正しい歴史認識に基づかなければ、真の意味の信頼関係を築くことは難しく、正しい歴史認識を土台とした真の信頼関係を」と強調し、「正しい歴史認識」に固執した。

 「どの国にも領土と歴史があるが、領土は国民の体であり、歴史は国民の魂だといわれる。魂が傷つけば根本が揺らぐ」との考えも披露し、会談はさしずめ政治哲学の講義の様相を呈した。■

属国の朝貢でもあるまし、腰をかがめ、ニヤニヤと愛想笑いをしながら、ご高説をただただ拝聴していたのか? 情けない男だ。女たらしの本性でも出たのか? 仮にも東大で政治学を専攻し、フランスなどにも留学した元東大助教授であるなら、パククネごときの「政治哲学講義」に一言厳しい意見でも言ってみたらどうなのか

パククネや韓国のマスコミにコケにされるような、こんな虚弱男が日本の首都東京の知事だと言うことが情けない。前任の猪瀬直樹が傲慢な、偉そうな空威張り男だと思ったら、今度はこれだ(もっとも東京には美濃部亮吉、青島幸男とか、ろくな知事がいなかった)。政治家なら気骨を持って毅然とした態度でいたらどうだ。(舛添は外国人参政権に寛容なので、要注意だ)。

それにしても、この男はどこで、何をしていることやら。
<鳩山元首相乗ったボートが定員オーバー 船長立件へ 鳩山氏聴取も検討>
し過去第11管区海上保安本部(那覇市)は25日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾=ぎのわん=市)の移設先となる同県名護市辺野古の周辺海域で、鳩山由紀夫元首相が乗った移設反対派の小型船が定員オーバーで航行しているのを確認した。11管は船舶安全法違反容疑で小型船の船長を立件する方針で、参考人として鳩山氏から事情聴取をすることも検討している。

 関係者によると、鳩山氏が乗った小型船の定員は13人だったが、14人が乗船していた。鳩山氏は視察のために乗船していたとみられる。

 反対派の小型船は米軍キャンプ・シュワブ周辺の漁港が活動拠点。辺野古移設に向けたボーリング調査が近く始まるのを前に、シュワブ内では準備工事が進み、海保の海上警備訓練も本格化しており、反対派は小型船から監視活動を続けている。■

反対派のボートに乗って、ジュゴンでも探していたのか? 転覆でもして、少し頭を冷やしたらよかったのに。
一度は裁判所決定を受け入れない、としていたのだから、これは、しぶしぶ従うということだろう。
<ワンピース展開催へ 韓国、地裁決定受け 26日から>
■ソウルの「戦争記念館」が、旭日旗に似たデザインが登場することを理由に展示会スペースの貸し出しを拒否した日本の人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の展示会が、26日から開かれることになった。韓国の地裁が拒否は不当として展示会開催を命じる仮処分を出したことを受けた措置。主催者と戦争記念館が25日、明らかにした。

 記念館は「展示会の開催が不適切との立場に変わりはない」としつつ、「法的判断が出たため受け入れざるを得ない」と説明した。ただ、仮処分に対する異議申し立てなど法的対応の是非を今後も検討するという。

 展示会は12日に始まる予定だった。展示物には旭日旗に似たデザインはなかったが、記念館は原作に登場することを理由に開催中止を決定した。(共同)■

「ONE PIECE」の作者、尾田栄一郎氏はどう思っているのだろうか? 

<<追加>>
■舛添知事は、ソウル大学での講演で、こんなことも言っているが本当なのか?
舛添氏は「90%以上の東京都民は韓国が好きなのに、一部がヘイトスピーチをして全体を悪くしている」と指摘。「ある人種や国を悪く言うのは許しがたい行為で、民主主義の土台はさまざまな価値観を守ることである。恥ずかしい行為はやめてもらいたい」と述べた。■
<舛添氏「ヘイトスピーチは許しがたい行為」=ソウル大で講演>http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/25/2014072503161.html?ent_rank_news

へなへなした、調子のいい男である。迎合が得意らしい。尾の中には、「男芸者」という言葉もある。

汚職で腐敗した中国には、腐った食品が似合っている?

2014年07月26日 | 報道・ニュース
これには中国人も怒るだろう。産経ニュースにあった。
<【期限切れ鶏肉】「日本のマックには良質商品供給」元従業員が暴露と中国紙>
■25日付の中国紙、新京報によると、米ファストフード大手マクドナルドなどに使用期限切れの食肉による加工品を販売していた「上海福喜食品」の元従業員を名乗る人物が昨年1月、短文投稿サイトの微博(ウェイボ)に「日本マクドナルドには優れた原料(の加工品)を提供し、中国では期限切れや質の劣る原料を使っていた」と書き込んでいた。

 質の悪い豚肉や、腐った鶏の手羽先を原料として使っていたとも指摘した。
 同紙によると、この人物は24日、微博上で「昨年、暴露したことは絶対に事実だが、当時は注目されなかった」と表明したという。(共同)■

昨年1月の「内部告発」というが、誰も注目しなかった。当局に告発していたら、どうなっていただろうか? 黙殺か?
いや、検査官のめは、節穴だったようだ。
<上海当局、不正見抜けず 過去3年で7回検査>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140725/chn14072509210002-n1.htm

【上海=河崎真澄】米食品大手の中国法人「上海福喜食品」が期限切れの肉製品を日本マクドナルドなどに納入していた事件で、国営新華社通信が運営するサイト「新華網」は24日、上海市の品質管理や食品安全の監督当局が、過去3年間に7回、同社工場を検査したにもかかわらず、不正を見抜けなかったと報じた。
 上海の地元テレビ局の調査報道によって初めて問題を認識した上海当局に対する批判が高まりそうだ。
・・・・・・・・・
 上海福喜の工場では、米マクドナルド中国法人などによる定期検査の際に、期限切れの材料を別室に移すなど不正の隠蔽(いんぺい)工作を行っていたことも明らかになっている。
 捜査当局では「組織的な違法行為」との見方を強め、刑事事件として全容の解明を急いでいる。■

中国メディアは、こう怒っている。
<「海外では法律を守っているのに」中国メディア、外資批判を展開 庶民は国産不信>
■中国上海市の米系食品会社「上海福喜食品」が中国のマクドナルドなどに使用期限切れの食肉加工品を納入していた問題で、中国メディアが外資系企業への批判を強めている。「中国企業の方が信用できない」という庶民の声は置き去りのままだ。

 24日付の共産党機関紙、人民日報は「福喜」が米食品大手OSIグループの企業であることを強調し「外資系企業は海外では法律を守っているのに、なぜ中国ではそうしないのか」と批判。国営中央テレビもウェブサイトで「国際的ファストフード企業が相次いで食品安全問題を起こしている。中国人の健康を軽視しているのか」と責めた。

 ただ中国産粉ミルクへの有害物質の混入などから国産食品への不信感は強い。中国で食品生産に携わる日系企業幹部は「中国の工場従業員の、規範を守ろうという意識の低さこそが問題だ」と指摘した。(共同)■

米食肉大手OSIの現地法人と言っても「上海福喜食品」は、中国人主体の会社ではないか? 働いているのは中国人だ。中国人労働者のモラルが問題なのだ。まさに、「中国の工場従業員の、規範を守ろうという意識の低さこそが問題だ」。どだい、今の中国は法治国家でもなく、国民の順法精神、規範意識も乏しいだろう。だいたい政府が国際法を守ろうという気がまったくない国なのだから。

労働者の規範意識の低さは、この通りだ。
<期限切れ鶏肉 床落ち、腐った肉を混入…従業員に罪の意識なし>
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/140725/evt14072514170024-n1.html

■【上海=河崎真澄】中国の米系食品会社「上海福喜食品」が使用期限切れの鶏肉を納入していた事件。発覚したのは、上海の地元テレビ局の複数の記者が臨時従業員として3カ月近く同社の工場に潜入取材した結果だった。記者は携帯電話を使って工場内を動画撮影し、20日放送のニュース番組で不正ぶりを暴露した。

 「食べても死にはしないよ」。床に落ちた肉片を生産ラインに投げ込んだ従業員が振り返ってニヤリと笑う。潜入した記者が期限切れの肉の色が変だと指摘すると、別の従業員は「腐って変色しているだけだ」と答え、新しい肉に混ぜて使い始めた。古参の従業員の表情や動きからは衛生観念も食品安全も、罪の意識も消えうせていた。

 さらに常温の倉庫で他社製の“冷凍手羽先”を上海福喜食品と書かれた箱に無造作に移し替え、自社製と偽って輸出用などとして出荷するシーンもあった。


 この問題は同社を解雇された元従業員がテレビ局に工場内の不正を告発して取材が始まった。中国では企業の不正が内部告発され、メディアが報じるケースが多い。ネット上では、「テレビ局よりも先に監督当局が工場の不正をなぜ見抜けなかったのか」「工場と当局には利害関係でもあるのか」などと懸念を抱いた書き込みが相次いでいる。

あの反日のNYタイムズにまでこう書かれる始末だ。
<中国の食「何でもありの文化」 NYタイムズ社説>
■米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は24日、中国上海市の食品会社「上海福喜食品」が使用期限切れの食肉を使用していた問題を受け「中国の食品制度は何でもありだ」と題する社説を掲載した。

 社説は、多数の乳幼児に被害が出た2008年の汚染粉ミルク事件などを受け、中国当局は法整備を行い、安全規制を改善してきたことを紹介。
 だが、規制を担う当局者の教育が不十分で執行体制に問題があったことから「上海福喜食品を含む食品製造業者の間に『何でもあり』の文化をもたらした」と分析した。(共同)■

だから、中国人のファストフード不信というのは、その食材を加工している中国人への不信感ということになる。
<中国、ファストフード不信…「信用ない」85%>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140725/chn14072519310009-n1.htm

■【上海=蒔田一彦】上海にある食品加工会社「上海福喜食品」が品質保持期限を過ぎた肉製品を出荷していた問題を受け、中国紙・南方都市報が行った世論調査(25日付)によると、85%の人が「(上海福喜と取引のあった)ファストフード各社の安全性に対する信用がなくなった」と答えた。

 調査は同紙がインターネット上で実施し、約2300人が回答した。「外資系ファストフード店で似たような問題は今後起こらないと思う」という回答も2%で、外資系企業への不信感も浮き彫りになった。「どのような食品関連企業でも問題が起こり得る。大騒ぎすることではない」という回答も22%だった。■

この勢いで、食品汚染も一掃できないものか?
「トラもハエも全てたたく」中国、汚職で2万5千人立件 上半期、前年同期比5・4%増>
■中国最高人民検察院(最高検)は25日、今年1~6月に立件した贈収賄などの汚職事件は1万9081件に上り前年同期比9・6%増だったと明らかにした。立件した人数も2万5240人で同5・4%増としており、汚職取り締まりの強化が進んでいることを示した。

 習近平指導部は、深刻な官僚の汚職に対する不満が体制批判につながることを警戒。「トラもハエも全てたたく」として、共産党幹部から現場の役人まで、階級にかかわらず汚職を厳しく取り締まる姿勢を示している。

 立件された国家機関の官僚は6343人に上り全体の約25%を占めた。
 同期間に汚職事件で起訴されたのは1万57人。判決を受けたのは8110人で、うち99・8%が有罪判決だった。(共同)■

中国で腐敗しているのは、食品だけではない。共産党幹部や役人、権力も腐敗しているのだ。

ロッテホテル 自衛隊行事キャンセルし、中国軍行事は許可

2014年07月25日 | 報道・ニュース
ふざけたことをするホテルだ。あのロッテホテルである。
<自衛隊行事取り消しロッテ・ホテル、中国軍行事は許可>
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/25/2014072500620.html?ent_rank_news

■先月11日、日本の自衛隊の創設60周年記念行事の会場提供を、市民団体などの反発を受けキャンセルしたロッテ・ホテル(ソウル市中区)で、25日午後6時30分から、在韓中国大使館主催による中国人民解放軍創設記念行事が行われることが分かった。会場となるのはまさに先月、在韓日本大使館が自衛隊創設60周年記念行事が行われるはずだった、ロッテ・ホテルの「クリスタルボールルーム」だ。

 同ホテルの関係者は「先月、自衛隊の創設記念行事の会場提供をキャンセルしたのは、予想外の突発的な事態が発生する恐れがあり、ホテルを利用するほかのお客様に危険が及びかねなかったためだ」と語った。

 中国人民解放軍は中国共産党の軍隊で、1927年8月1日に創設された。来月1日は人民解放軍の創設87周年を迎える。中国は毎年8月1日を「建軍節」としている。一部では「日本の自衛隊の記念行事はキャンセルする一方、6・25戦争(朝鮮戦争)で韓国と交戦した中国人民解放軍の記念行事を許可するというのはおかしい」という意見も出ている。

朝鮮日報の記事である。先日、こんな記事を紹介したばかりだった。
■ところで先日、ソウルのロッテホテルが予定されていた日本政府の公式外交行事である「自衛隊創設記念日レセプション」への会場提供を拒否した。韓国マスコミの非難報道におじけづいたためだが、ロッテホテルは在日韓国人資本で日本系として日本人に人気があり、いわば日本の政財界の“御用達ホテル”でもあった。

 そのロッテホテルが日本との義理を無視したのだ。全仲潤氏の死、さらには「日本より中国」の外交もそうだが、このところ「韓国の一つの終わり」を感じさせられることが多い。(ソウル駐在客員論説委員・黒田勝弘)■
<【から(韓)くに便り】「韓国の一つの終わり」実感>http://sankei.jp.msn.com/world/news/140720/kor14072013000002-n3.htm

義理も忘れ、裏切りも平気な国なのだ。ロッテの排斥運動が必要か。
だから、こんな意見も出てくる。
<日韓関係「今は、間をおく時期」 仙台「正論」懇話会で呉善花氏が講演>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140725/plc14072500250002-n1.htm
■仙台「正論」懇話会の第37回講演会が24日、仙台市青葉区の江陽グランドホテルで開かれ、評論家で拓殖大学国際学部教授の呉善花(オソンファ)氏(57)が「なぜ日韓は理解しえないのか」と題して講演した。

 呉氏は日韓両国には根本的な価値観の相違があることを強調。韓国では異民族からの侵略を受けた経験などから「(信じられるのは)王などの絶対的な人物だけ」とし、その人物が築いた歴史が絶対的な価値観となっていると説いた。

 一方、日本は異民族に侵略された経験がなく多様な価値観が存在するとし、「そういう文化は韓国にとって理解できないため、不安になって日本をたたく。話し合えばいいというのは通用しない」と主張した。
 今後の日韓関係について参加者から質問されると「今は何を言っても無理。間を置く時期」と述べた。■

「嫌韓」高じて、「断交」を宣言したい気持ちは誰にでもあろう。相手にもしたくない国なのだ。まったく辟易させられる。もし隣にいなければ。
そんな韓国より、日本の「豊かさ」が下というのが解せない。
<「生活の豊かさ」日本は17位…中国91位>
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140724-OYT1T50100.html?from=ytop_main4

■国連開発計画(UNDP)の2014年版「人間開発報告書」が24日発表され、平均余命や教育水準、所得などのデータを基にした「生活の豊かさ」で、日本は17位だった。

 前年の16位(発表時は10位。その後修正)から順位を下げたものの、報告書は東日本大震災を経験した日本などを参考に、災害に強い社会整備の必要性を強調した。都内で行われた発表会見に出席した安倍首相は、「我が国は防災分野でリーダーシップを発揮していく」と述べた。「生活の豊かさ」の上位3か国はノルウェー、オーストラリア、スイスで、主要国では米国5位、ロシア57位、中国が91位だった。■

ネットの記事にはないが、新聞記事では、韓国は香港と並んで「15位」となっている。どうも府に落ちない。ネットで調べたら、順位表があったので参考に。
□人間開発指数2014年ランキング 1位ノルウェー、日本17位、韓国15位
順位 国・地域名
1   ノルウェー
2   オーストラリア
3   スイス 
4   オランダ 
5   米国 
6   ドイツ
7   ニュージーランド
8   カナダ
9   シンガポール 
10  デンマーク
11  アイルランド 
12  スウェーデン 
13  アイスランド
14  英国 
15  香港 
15  韓国 
17  日本 
18  リヒテンシュタイン 
19  イスラエル 
20  フランス 
※UNDPのHPより作成

91位の中国からはこんなお笑いニュースが。
<「江沢民似のカエル」ネットから消えた… 何でも模倣の中国、表現の自由は許されず>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140725/chn14072508150001-n1.htm


北京の公園に登場した「黄金のヒキガエル」と名付けられた巨大なオブジェについて、中国ネット市民が、江沢民元国家主席(87)に似ていると書き込み、盛り上がりをみせたところ、当局のネット検閲によってカエルの記事がたちどころに削除される事態となった。中国では昨年、オランダ人芸術家の作品である巨大な「黄色いアヒル」が大人気となり、各地に偽アヒルが氾濫。今回のカエルもモチーフを変えただけの模倣作品なのは明らか。何でもパクリ放題の一方で、ネット上では表現の自由が許されない中国の姿を浮き彫りにしている。(SANKEI EXPRESS)

 「黄金のヒキガエル」は19日から、桜の名所で知られる北京の玉淵潭(ぎょくえんだん)公園の池に浮かべられ、展示されている。フランス通信(AFP)や英紙デーリー・テレグラフ(電子版)などによると、浙江(せっこう)省寧波(ねいは)市出身の芸術家ゴウ・ヨンヤオ氏が製作した。大きさは高さ22メートル、幅34メートルで、空気を入れてふくらませるラバー製。中国で、富や金運をもたらすとの言い伝えがある「黄金のカエル」を題材にしているという。
・・・・・・・・
 今回のカエルも芸術作品としての創造性を欠いているが、中国国営の新華社通信は当初、「アジア最大のヒキガエルのアート出現!」と、得意満面で報じていた。

微博など大反響
 ところが、ネット上で予想外の反響が起きた。中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」などに、アヒルではなく、国家指導者だった江氏にそっくりだという投稿が相次いだのだ。

 ネット市民たちは、ヒキガエルのオブジェと江氏の写真を並べて比べたり、ヒキガエルの写真を加工し江氏のトレードマークである黒縁の丸いメガネをかけさせたりとやりたい放題。

 これに慌てた政府当局は、すぐさま新華社のサイトからカエルの記事を削除したほか、他のサイトでも関連記事の削除に乗り出した。新華社のサイトで検索すると、「アクセスされた記事は削除されたか期限切れです」と表示される。・・・・・■

江沢民は、一貫して反日・強硬路線を採った人物である。まだ存命で、習政権にも影響力を及ぼしている。WIKIによると・・・
天皇訪中によって日中の友好関係が強調されたが、江沢民政権は1994年に「愛国主義教育実施要綱」を制定し、「抗日戦争勝利50周年」にあたる1995年から、徹底した反日教育を推進していった。同年9月3日に北京で開催された「首都各界による抗日戦争記念ならびに世界反ファシスト戦争勝利50周年大会」で江は演説し、日中戦争の被害者数をそれまでの軍民死亡2100万(抗日勝利40周年の1985年に中国共産党が発表した数値)から死傷者数を含めた上で3500万とした[21]。

1998年8月には、「日本に対しては、台湾問題をとことん言い続けるとともに、歴史問題を終始強調し、しかも永遠に言い続けなくてはならない」と外国に駐在する特命全権大使など外交当局者を集めた会議で指示を出した[22]。江沢民の対日政策によって中国では反日感情が高まり、同時に日本でも嫌中意識が強まっていった。

1998年11月、江沢民は中国の国家元首として初めて日本を訪れた。この訪日で江は「日本政府による歴史教育が不十分だから、(国民の)不幸な歴史に対する知識が極めて乏しい」と発言して、日本の歴史教育を激しく非難した。そして、今上天皇と当時の小渕恵三首相に対して過去の歴史に基づいた謝罪要求をし、その執拗さから日本国民の反発を買った[23][24]。

訪日中の11月26日に行われた天皇主催の豊明殿での宮中晩餐会では、答礼のスピーチについて中国外務省は歴史問題に踏み込まない草稿を準備していたが、晩餐会直前に江沢民の意向で内容が差し替えられ、晩餐会の席上で過去の歴史について遠慮のない日本批判を行った[25]。なお、江は中国共産党の礼服である中山服(人民服)を着用して宮中晩餐会に出席したが、これが非礼ではないかと問題視する者もいる[26]。この中山服着用の件について中国側は、「式服か民族服を着用するように日本外務省から要望があったために、中山服を民族服として選んだ」としている。


とことん無礼な反日・強硬派である。大いに嘲笑してやればいい。だから習も、江沢民を見習って、こんな態度を示すのだ。
<習氏、日米牽制の言動次々 中南米歴訪「サンタクロースのように金をばらまき」対抗軸誇示>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140725/chn14072510580004-n1.htm

【北京=矢板明夫】中国の習近平国家主席は約10日間にわたったブラジルなど中南米4カ国歴訪を終え、23日に帰国の途についた。習主席は、訪問国でインフラ投資やエネルギー分野での協力などを約束し、同地域での中国の存在感を高めた。また、安倍晋三首相が25日から中南米を歴訪するのを念頭に、歴史問題などで日本を牽制(けんせい)し「反米の闘士」とされたベネズエラのチャベス前大統領の墓参りをするなど、欧米や日本への対抗姿勢を鮮明にした。

 習主席は訪問先の国々で投資、融資、技術提供などの契約、協定を次々と結んだ。多重債務にあえぐ中南米各国で「サンタクロースのように金をばらまき、大歓迎を受けた」(中国の外交関係者)という。

 習主席はまた、中南米30カ国以上が加盟するラテンアメリカ・カリブ諸国共同体(CELAC)の首脳会議にも出席し「2024年までに中南米との貿易総額を現在の約2倍の5千億ドル(約50兆円)以上にする」と約束した。

 安倍首相を意識した発言も随所で飛び出した。ブラジルで出席した新興5カ国(BRICS)の首脳会議の演説で「侵略の歴史を改変するあらゆる力を許してはならない」と述べ、名指しをさけながらも歴史問題で日本を批判した。

アルゼンチンでは、英国と領有権を争うフォークランド(スペイン語名・マルビナス)諸島が「アルゼンチンの領土であることを全面的に支持する」と言明した。中国の外交関係者によると、中国の指導者が外遊先で、第三国同士の領土問題に言及するのは珍しい。尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる問題でアルゼンチンから支持を取り付けたい思惑があるとみられる。
・・・・・・・・
中国共産党関係者によると、習主席による一連の言動は、米国に対抗する意思表示でもあるという。習主席は、南シナ海の領有権問題で中国と対立する東南アジア諸国を米国が支援する姿勢を示していることに強い不満を抱いており、米国の「裏庭」といわれる中南米で中国の影響力を拡大させ、米国に圧力をかけたい思惑があるとみられる。

そんな軍事も経済も強大で、独善的で、傲岸不遜で、「中華民族の偉大な復興」を掲げる時代錯誤の帝国主義国家と韓国はうまく付き合えるのか。無策のパククネが心配だ。中国に飲み込まれて、再び「属国」になるのでは? 中国への依存度は高まるばかりなのだ。
中国の新華ニュースが伝えている。
<韓国経済の中国依存度上昇、60%貿易黒字は中国から>
http://www.xinhuaxia.jp/social/41749

■韓国・聨合ニュース23日付報道によると、韓国経済の中国依存度は深刻化している。貿易のほか、国内需要、ファイナンス、不動産など、ほとんどすべての経済分野で中国の影響力は大きい。

韓国経済は輸入、輸ともに中国に高度依存している。韓国銀行(BOK)が23日に発表した情報によると、2013年、韓国の6171億ドルの輸出額の中で、1349億ドル(総額の21.9%)が中国への輸出額だった。同期の輸入額5366億ドルの中で、876億ドル(総額の16.3%)が中国からだった。輸出入両分野で、中国は共に1位を占めた。貿易黒字から見れば、中国の比重は1998年の7.7%から2013年には58.8%に上昇した。

韓国国内市場の対中国依存度も日増しに上昇している。中国観光客がいなければ、明洞では閉鎖に追い込まれる店舗が出る。韓国銀行カード業界1位の新韓銀行のビッグデータによると、2013年、中国観光客が韓国で支払ったカード決済額は2012年より82.7%も増加した。430万人の中国観光客が韓国で支払ったカード決済額は3兆8000億ウォンに達し、外国人によるカード決済額の48.1%を占めた。

韓国ファイナンス業における中国資金の絶対的影響力もおろそかにしてはならない。2013年12月-2014年5月、中国人投資者は韓国有価証券市場に1兆4120億ウォンを投入し、各国別投資者の投資規模の中で1位になった。6月までに、韓国国内の人民元預金残高は100億ドル以上で、韓国国内で居住する外国人外貨残高総額の20%を初めて超えた。人民元預金残高は1年で約50倍も急増した。■

「反日」が唯一の取りえの日和見国家、弱小韓国よ、どこへ行く。