団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

小説キャナルタウン 23 兵庫大仏能福寺 大仏尊大法会 晴天バージョン

2018-05-25 05:59:14 | 日記
  大仏尊大法会は平成3年5月9日の兵庫大仏の再建から毎年5月9日に行なわれてきました。昨年は

  小説キャナルタウン 9 新兵庫運河物語 4 兵庫大仏能福寺 大仏尊大法会(2017.5.19)でお伝えしましたがあいにくの

 雨、大仏様の台座の中の「ビルシャナ殿」で行なわれましたが撮影禁止、今年は晴天、荘厳華麗大真言密教絵巻をご覧下さい。

  能福寺と大仏様については上記ブログをご覧下さい。

  小説キャナルタウン 6 新兵庫運河物語 2 能福寺 平清盛公837回忌追善法要(2017.2.9)

  小説キャナルタウン 10 新兵庫運河物語 5 清盛塚 大発見?幻の八棟寺(2017.6.16)
も是非ご覧下さい。

   誠に申し訳ありませんがこのブログにはクイック一つで見る機能がありません。 


   

  この日も明け方まで雨が残ったため、慌ただしく準備が行なわれていました。恒例大仏尊大法会は毎年5月9日11時から行

 なわれます。

  

  ご住職のお話では先代の住職は22年連続晴天。今の住職に変わってからは雨が多く、久しぶりの晴れ舞台であります。

   

  9人ものお坊様の行列を見ることはあまり有りません。御利益の期待が膨らみます。

  

  最後にご住職が立ち大仏様に深々と一礼をされます。

  

  はじめは全員で声明です。

  

  大仏尊大法会は大仏奉賛会の皆様がご奉仕されています。大仏様は9時から5時まで開門されています。拝観は無料です。

  今年は日差しが強いので建物の庇の下でもたくさんの方がお参りでした。

  

  真言密教の流儀は知りませんが、清盛公追善法要から想像すると手で大きくおまじない。

   

  お坊様の独唱や合唱の中。

  

  蓮の花びらが撒かれます。少し見にくいかも知れませんが、たくさんの花びらが写っています。もしかしたら御利益があるか

 も知れませんので探して見て下さい。

  

  終わってから、植え込みの陰から見つけました。ブログをご覧の皆様にも御利益がありますように。撮影後、お持ちでない方

 にお分けしました。

   

  手で振る木魚でしょうか。ぽくぽくぽく‥‥の音の中、焼香されました。

   

  大仏様は一願成就の仏様です。お参りに来られて、古い御札を納めて、大仏様の前でご祈祷された新しい御札を頂いて帰りま

 す。たくさんあるので亀井堂総本店の瓦せんべいのダンボール箱に入ってましたが御利益には変わり有りません。

  「一願成就ご祈祷札ご希望の方は本坊寺務所で受け付けております」と看板に書いてありました。

  ご住職のお話です。なぜ毎年新しい御札に替えなくてはいけないか。御札は見た目は汚れていなくても、悪いものをクルクル

 ように取っているのだそうです。

  

  法会が終わり、ご住職を先頭に下りてこられます。

   

  住職からお坊様にお礼の言葉です。住職より格上のお坊様もおられると思います。

  

  最後に住職からご法話がありました。大仏様は一願成就の仏様ですが、皆様の願いが必ず叶うと言うようなことは私も言えま

 せん。しかし、体操の平均台も怖いように思いますが、地上にあれば案外、幅が有って怖いものでは有りません。仏様は必ず私

 たちを見守って下さっていますので自信を持って前に進んで下さいと言うことです。


  町中に忽然と現われる大仏様にまず驚かされます。初代の大仏様はキリスト教の急激な拡大に危機感を持った人々が仏教徒の

 シンボル・心の支えとして兵庫の豪商南條荘右衛門と多くの人々のによって建立されました。大仏様の鋳造には1万5千枚もの

 銅鏡が寄進されました。清盛塚から大仏様には清盛塚商店街、大仏筋商店街と一大商店街が形成されました。戦争の激化に伴い

 御身を持って日本の盾となるべく出征されます。(金属回収とも言う)現在の大仏様は二代目となります。兵庫のだいぶったん

 の最大の特徴はこの身近さにあります。身近であればこそいつも私たちを見守って下さっています。皆様も是非お参り下さい。



       UR賃貸10の団地と10話の物語

       「団地小説短編集」500円+税

      明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

        ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

        明舞書店で好評発売中

            
          
     


最新の画像もっと見る