goo blog サービス終了のお知らせ 

毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

醒ヶ井の梅花藻

2023-08-03 20:20:56 | お出掛け

醒ヶ井に寄って今が季節の梅花藻を見てきた



トップの写真は水中写真
手を浸けて撮影していると手がジンジンしてくる冷たさ






「今年は花が少ないな、見頃過ぎてしまったか?」
と思っていたら、その日のローカルニュースでちょうど取り上げられていて「今年は花が少ないです」と言っていた





手がジンジンするほど冷たい地蔵川の水で冷やしたスイカはさぞかし美味いのだろうな
そしてこの古い町並みも好きだ





水辺は涼しく感じるが
暑かったな





右の写真はこの水域に生息する絶滅危惧種の『ハリヨ』





この陶器の中に照明を入れる展示物、昨年もしてたな



醒ヶ井の梅花藻
夏の風物詩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱風は辛い

2023-08-02 21:41:49 | ROAD

連休にて休み

今日は自転車で運動からスタート
と言いたいところであったが、家の掃除に手間取り出発遅れる



今日は昨日の夕方に夕立があったせいか風が幾分心地よい
しかし今日も猛暑予報だ
早くに出て早くに帰ってくるに越したことはない



そんなことでいつものコースを走ってきたが
復路はやっぱり熱風に吹かれた
地面近くから吹き上がってくる風が温いどころか熱いと一気に気分が萎える
しかし今日は真っ白な雲が所々に出てて日陰時間があって助かった



写真中央半島の先には『伊崎の棹飛び』で有名な伊崎寺のさおが見える
というのも昨日がその棹飛びの日だった
その棹飛び、以前は一般ピープルも事前申し込みで参加できたような気がするのだが
昨日のニュースだと僧侶のみになってた
制度変わったのかな?



昨日の走行距離 58.25KM
AVE SPD 25.5KM/H
AVE CDC 63PM
AVE HR 144BPM
MAX HR 164BPM
ENERGY 1715KCAL(スント5計測)



帰ってからは滝汗掻きついでに庭の掃除を
落ち葉集めと花壇を侵食する雑草引き
汗が止まらない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減水、水温上昇

2023-08-01 22:46:25 | 釣り

本日休みにて渓流へ



トップの写真は9寸イワナ
このサイズの魚を今日は3匹釣った



さて今日は連休にて遠征
アマゴを釣るつもりでアマゴ谷を目指した



雨も降ってないし水は減って厳しいことが予想していたが
一匹目は比較的イージーに釣れたものの
その後が全然

出て来るべきところでも全然魚は出てこないし
チェイサーが居てもルアーより少し大きいくらいの魚しかついてこない
そしてウェットウェーディングしている足が温い
気持ち悪い
そう感じてしまってその谷での釣りはストップ
山を二つ越えた違う渓へ入り直し





時間をロスしてしまったので一気に源流域へ
その景色は天気も相まってサイコー!
しかしここも水少ない





イワナ率が高いがアマゴも釣れた
ただし小さい

今日は気分を変えてグラスロッドを置き、リアルフレックス49と久しぶりのカルディアを使う
久しぶりのカルディアはハンドルリターンが思うようにいかず使いにくい
リアルフレックス49ではショートバイトが取れずバラシ多発(気のせいか?)





今日も暑いのでウェットウェーディングが気持ちイイ
そして今日も暑くなったら腰まで水に浸かったり、滝下で水の飛沫を浴びたりしてクールダウン





(左)釣った魚のフックを外してたら、そこにハゼ科の魚が居たので手掴みで捕まえた
(中)青い空、緑の木々から見える木漏れ日が気持ちイイ
(右)上に行くとイワナばかりに





今日は14時前に退渓
寄り道しながら、途中睡魔に襲われ昼寝しながら帰った


雨降らないと厳しいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする