毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

梨の季節

2013-09-12 23:43:06 | お出掛け
自転車乗りの後は色々雑用。
それが終われば子供達が帰って来るのを待ってお出掛け。
この季節の果物「梨」を買いにフルーツランドへ。


今日は豊水と葡萄(銘柄忘れた)を買うた。
ここはいつも試食させてくれるのでそれを楽しみに行くのだけど、今日も子供達が喜んで食べる食べる。
なので余分に買ってしまった(笑)
ま、それもすぐに食べてしまうのだけどね。
それにしてもホントみずみずしくってホント美味しい。
特に冷えた葡萄はムチャクチャ甘くてオススメ。

その後はその足で水汲みと公園へ。

今日みたい暑い日に冷たい水を触るのは気持ちイイ。
ついでにガブ飲み。
そして公園で遊ぶ。
私も久しぶりにブランコに揺られてみた。

楽しいな♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日再び

2013-09-12 22:35:40 | ROAD
本日休み。
涼しくなって走りやすい時期になりつつあると感じていたのでそろそろ朽木サイクリングにでも行きたい、
と思っていたが眠たかったのでヤメ。
8時に起床しあまちゃん見てあさイチ見て9時から自転車乗りへ。

今日は午後から天気が崩れるとの予報だったが、そんな感じはしない天気。
そして暑い。
ウェア着て自転車出して、エア入れてをしてたらそれだけで汗が出る。
更に湿度も高い。
琵琶湖の向こう岸の景色が霞んで見える。
夏日だ。
この暑さでロングに行くとヘロヘロだ、朽木行かなくてよかった。

本日の走行距離 36.25KM
AVE SPD 28.5KM/H
AVE CDC 75RPM
AVE HR 136BPM
MAX HR 165BPM
464KCAL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は王滝

2013-09-11 23:53:55 | MTB
いつの間にかそういう時期。
しかし私はなんの準備もしておらず今年も不参加。
行きたい気はあるが、まあ色々あって早い話休めないのである。

そんな中、今日は遠い目をしながら過去の日記を読み返してみた。
それぞれ思い出深い。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馴染みの能郷谷で竿を振る

2013-09-11 07:27:10 | 釣り
昨日の休みは妻子供皆に予定があるので私も大手を振って自分の趣味に時間を使える。
ということで釣りに行くことにした。

行き先は3候補の中から予定通りの根尾川を選ぶ。
根尾には年に数回遊びに行ったり能郷白山登山で馴染みだが、川で釣りをするのは随分ご無沙汰。
釣りをするのは十数年前に渓流釣りを始めて2年目の2月だったか3月だったかの解禁で数回行って以来。
これだけ毎年根尾に行っているのに何故釣りをしなかったというのには理由がある。
その理由は魚影が薄いから。
魚が居ないから。
解禁当初は放流物が釣れるが、それが終わってしまうともう釣れない。
魚が出てこない、というか居ない。
そういう川だと認識したので私の釣り対象の川からは外れてしまっていた。

しかし今年本格的に再開したにあたり、昔のイメージを払拭するべくイッチョ攻めてやらねばなるまいと思った次第。

そして昨日は3時間睡眠で4時半起きの5時出発で現地へ。
目覚まし鳴った時はあまりの眠さに行くのヤメようかと本気で思ったぐらいに眠くテンションは低め。
釣りよりもドライブ的要素の方が大きくなってしまって途中根尾川沿いで色んな場所をチェック、寄り道しながらクルマを走らせた。
で、一番初めに入ったのは能郷白山登山の時にいつも見て気になっていた西谷の支流能郷谷。
ここはいつも歩きながら気になっていたところ。
見ているだけでは魚が居るか分からないところがあるが、居てもおかしくないと常思っていたので。


(左)最初に下りたのは堰堤。
落ち込みとそこに続く瀬やカタに魚は居るだろうという予測で。
しかしここで既にヤラれる。
まず川に下りる前の草薮がヒドイ。
そこは雑草のジャングル、自分の首下まであろうかという雑草が生い茂りツタが足や腰に引っかかって前進できない、コケル。
難儀したのがそのツタとバラ。
そしてそれを取り除くのがとにかく厄介。
ツタに足とられコケルのを避けるために何か適当な木々を掴んだ時にそれがバラやったりする。
痛い、痛すぎる。
そんな感じで苦労して下りたこの堰堤、落ち込みのところまでコンクリートで固められ魚が居るようなところではなかった。
ガッカリ・・・。
(中)一つ目の堰堤で苦労して下りて上がってをして、別の場所に下りる。
これまた苦労して下りたのだが、下りたその川の脇までボサが伸び、遡行し難いといったらありゃしない。
そして先日の雨の影響がまだ残り増水中で水の勢いがすごい、少し深いところが出てきて前にも横にも進めなくなって川からまた苦労して上がるの繰り返し。
釣りにならない。
早くもイヤになる。
(右)なので林道に上がって下り易そうな所を上から探しつつ歩いた。
写真はお馴染みのクルマ止めのゲート。


(左)水はクリア。
しかし魚は出てこない。
やはり居ないのか?
(中)山深く見えるところまで来た。
しかしほとんど釣りをしていない。
例の草薮が酷くて川に下りれない、そして登山の時に歩いている時には気づかなかったが堰堤の数が多い、その度に上がって下りてを繰り返すのは相当面倒で効率悪い。
釣りにならない。
(右)私お気に入りの写真スポットまで歩き、そこでも釣りにならないのを確認して戻ることにした。
何しに来たのかわからん。
ここ数年は一面雪のシーズンにしか来てなかったのでこんなに藪がヒドイとは想定外。
ちなみに能郷白山及び前山は雲の中で見えない。

ムダに疲れてクルマに戻った後は移動。
もと来た道を戻り、西谷本流へ行くとして酷道と言われるR157を上っていく。
しかしここでトラブル。
「ガス欠」
早くからランプが点きながらも行けるところまでと考え走っていたが、いけどもいけども山の中腹を走り川に下りるような場所が出てこない。
ガソリンは減っていく。
帰り道の分も考えるともうダメだ。
帰る。


ほぼスタート地点まで戻り、川に下りお湯を沸かしてカップラーメン食う。
そしてそこから少し竿振って、温泉入って帰る。

釣れないとは思っていたがまさにその通り。
それどころか釣りにならなかった。
入った場所が悪かったか。
疲れた割りに実りのない一日。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思ったことをツラツラと

2013-09-06 23:39:20 | 日々思ったこと
久しぶりのツラツラシリーズ。
第何回目かはもうわからん。

いきなりだがガソリン高い。
看板には遂にレギュラー¥160の文字も見られる。
数年前¥150を超した時はマスコミも騒いで政府は暫定税率の一時撤廃をしたが、今はマスコミも政府も全く動く気配がない。
これもアベノミクスの一環か?
私には全く良い影響が感じられないのだがこれでいいのか?


本屋に行ったらWRCの雑誌があったので立ち読みしてみたら、なんとVWがポロで参戦していた。
しかも12戦5勝だそうだ。
いつの間に。
それ以前から参戦していたチームは一体何をしているんだ?


昨晩のNHKの「仕事ハッケン伝」とてもおもしろかった。
今回初放送だと思いながら見てたら実は再放送だった。
この番組、以前に一度見ておもしろくなかったのでそれ以降見たことなかったが昨日のはおもしろかった。
やっぱりNHKイイな。


宮崎 駿 監督が遂に長編映画作成から引退する。
ニュースでその記者会見を見たが、とてもスッキリしたような表情が印象的だった。
次はどんな形で宮崎ワールドが見れるのだろう。
そう思うと楽しみだ。
私が一番好きな映画はトトロ。


県内の陸上自衛隊演習場に話題の飛行物体が来るらしい。
今日のローカルニュースではその話題がトップで結構な時間を割いていた。
個人的意見ではあるが何故その飛行物体がそんなに嫌われ者なのかわからん。
もちろん事故率が他に比べて高いからだというのはわかっているが、私は飛ぶものである以上落ちることはあるだろうしそれはヘリでも同じことと思っている。
ちなみに演習場は私の生活圏から遠く、現地は山の中なので万が一のことがあっても一般市民を巻き込むようなことはないだろうと他人事的な考えがあるからだろうか。


来週の休みに川へ行きたいと考えている。
候補は3箇所。
県内1箇所、県外2箇所、どこにしよう。
一番行きたいところはおそらく魚影が薄くボウズの可能性がヒッジョーに高い。
それでもでも行きたいところに行くか、はたまた釣れる確立を優先し第二候補の場所にするか。
悩ましい。
でも考えるの楽しいな。


秋の空を見上げるのが好きだ。
青く高い澄んだ空に白い雲、そこに雲を引きながら飛ぶ飛行機なんかを見つけると首を上げてずっと見てしまう。
この秋は空を見上げたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山は秋色

2013-09-05 23:35:01 | 里山
里山の棚田はもう秋色、黄金色。
早いところはもう稲刈りが始まってます。


空に空気に秋の気配たっぷり。


すっかり色づき、穂先が垂れて収穫間近。


抜けるように高く青い、秋の空。


急すぎる秋の気配にとまるところを間違えたか。


今のうちに見とかないと気付いたら黄金色の稲がなくなってそうだ。


でも来週はまた夏日が戻ってくるとの予報。
夏はもう満腹、秋を堪能させてくれ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後からはマキノへ

2013-09-04 23:24:03 | お出掛け
昨日は午後から幼稚園、学校から子供達が帰って来るのを待って家族でお出掛け。
行き先は全く異なる3候補の中から今月お誕生日の妻に選んでもらって温泉へ。
その温泉はマキノ。

午前中は気持ち良く自転車に乗れるほど晴れていたのに、昼頃から雨が降り出し降ったり止んだりを繰り返す不安定な天気に。
道中、昼食をとってから現地へ。


緑溢れるメタセコイヤ並木。

ここの四季折々の景色を見るのも楽しみの一つ。
そしてピックランドで地産の野菜を購入するのも楽しみの一つ。


今回は2箇所ある温泉施設の中から和風の雰囲気を持つ白谷温泉をチョイス。
らしい雰囲気を醸し出している所に行きたかったので。
昨日は現地に付くと雨が降った影響もあって気温22度という涼しさだったので温泉に浸かるにはちょうどイイ感じ。
1時間程ゆっくりした。

そして温泉を出た後はそのまま帰るのももったいないということで、サニービーチに寄ってみた。

天気が残念だが、誰もいない浜で石投げ競争なんかして遊ぶ。
子供は水に浸かりたいばっかりだったが、後始末が面倒なので我慢。


帰り道、琵琶湖に掛かる虹を眺めながらクルマを走らせ帰る。

午後からのお出掛けは忙しない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4インチムカデ

2013-09-03 23:29:08 | 日々思ったこと
自転車乗りから帰り、大汗掻いたついでに庭の草むしりをする。
雨が降ると雑草が一気に伸びる。
面倒だ。

そしてその最中、
4インチは間違いなくある太いムカデに遭遇。

今年、このサイズのムカデを見るのはもう3回目。
たまの庭掃除で3回も見かけたのだから相当な確率=棲息率も相当高い筈。
速攻パーツクリーナーを取りに行き、念入りにスプレーし逝ってもらった。
これだけ見かけるのは初めて。
ムカデの当たり年なのか?
気持ち悪い。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の予定

2013-09-03 23:13:21 | ROAD
今日は朝から雨の予報だったので、雨の予定を組んでいた。

しかし朝起きてみれば降っておらず地面は乾いていた。
これから降るのか?と思いながら朝飯食ってあまちゃん見て朝イチ見てたら晴れた来た。
これは晴れの日にしか出来ないことに時間を使うべきだ。
雨の場合の予定はヤメて自転車乗りに。

気温27度
良い気温だ。
この9月は残暑厳しいことを覚悟してたが、今のところそんなことはない。
それどころか雨が多い変な天気だ。

本日の走行距離 36.82KM
AVE SPD 28.0KM/H
AVE CDC 73RPM
AVE HR 141BPM
MAX HR 166BPM
659KCAL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワナ

2013-09-02 22:45:32 | 釣り
本屋に行ったらgijie秋号が並んでいた。
特集は「イワナ」。
この夏自己最高のイワナを釣って以来それが気になっていたので立ち読みで内容を確認し購入。

気になっていたのは生態。

以前に本で岩魚の寿命は7~8年と書かれていたのを読んだことがあって、その時は「そうなのか」ぐらいだったが、大きい個体でもそのぐらいなのかとか、その期間で大きくなる個体やそうでない個体にどういう差があるのかとかが不思議だった。
で、その点についてだが、今回読んだ中では寿命は5~6年で長くて8年、しかしそれ以上もあるみたいなことが書かれてた。
また長く生きているからといって必ずしも大型になることはなく、生きている環境や食べ物で差が出てくるということもあった。
なるほどなるほど。
それが釣りに役立つわけではないが参考になった。
他も色々興味深いところあっておもしろい。
また、私がイワナ釣って、見て、感じたことがそのまま書いてあったりするので「そう思うのは私だけじゃないんだ」と思ったり。
例えば、釣り上げた時イワナは他の魚みたいにピチピチ跳ねるといった感じでなく、クネクネもしくはニョロニョロといった表現の方がしっくりくる。
その姿は蛇の様。
釣り上げフックを外し写真を撮ろうと岩の上に寝かせても寝ないし、ニョロニョロ体をくねらせ濡れた石の間をすり抜けるように逃げていく。
その姿はまさに爬虫類的。
でも爬虫類のように気持ち悪いことはない。
そこがまた不思議。

ところで昨日から9月、一般的に今月が終われば禁漁期。
今年の締めとなる渓流釣行に行きたい。
というか秋の尺アマゴを釣りたいのだ(釣れないとは思うけど)。
県内で済ますか、県外へ遠征するか考えたい。

そういえば誌中に根尾川で釣れた大きなイワナの写真が1枚あった。
気になるな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする