
さてさて、王滝まで残すところ一週間となった。
ライディング中の携行食を何にしようかと考えるのも楽しみのうちなのだが、これだけ揃えてみた。
アミノバイタルPRO粉末 ×4
アミノバイタルマルチエネルギーゼリー ×2
アミノバイタルスポーツゼリー ×2
スニッカーズ ×2
ソイジョイ ×1(目に付いたので買ってみた)
パワージェル ×3(去年からの在庫品が既に2つあった。追加は現地調達)
カリカリ梅干の大粒タイプ ×2
CCD粉末 ×1
前半には「お前は味の素の回し者か?」と思うくらいアミノバイタルシリーズが並んでいますが、コレは必要でしょう。
特にPROは即効性があり、非常に頼もしく、なくてはならない一品です
しかし、なんだか持ちすぎだと思うので、重たいゼリー系は減らすと思います。
パワージェルは小さい割には高カロリーでいいと思いますが、食べた感じがしないので併用して食い応えのあるスニッカーズを持っていくことにします。
パワージェルは去年からの在庫品が冷蔵庫に残っておりました。賞味期限見てませんが大丈夫だろうということでコレを持っていきます。
カリカリ梅はやまゆきさんオススメですね。これで塩分も取れればと思ってます。
CCDはボトルが空になった時にエイドステーションで水を補給しつつ溶かして使います。
これらの運搬方法は、重いものからサドルバッグへ、軽い物はウェストバッグの方へ振り分けます。
これだけ羅列するとちょっと多すぎるような気もします
もう少し絞ったり、1個だけおにぎりやパンなどの食感を得られるような品を入れたりするかもしれません
遠足の準備は出来つつあります♪
私の足の準備はかなりおろそかではありますが・・・(笑)
ライディング中の携行食を何にしようかと考えるのも楽しみのうちなのだが、これだけ揃えてみた。
アミノバイタルPRO粉末 ×4
アミノバイタルマルチエネルギーゼリー ×2
アミノバイタルスポーツゼリー ×2
スニッカーズ ×2
ソイジョイ ×1(目に付いたので買ってみた)
パワージェル ×3(去年からの在庫品が既に2つあった。追加は現地調達)
カリカリ梅干の大粒タイプ ×2
CCD粉末 ×1
前半には「お前は味の素の回し者か?」と思うくらいアミノバイタルシリーズが並んでいますが、コレは必要でしょう。
特にPROは即効性があり、非常に頼もしく、なくてはならない一品です

しかし、なんだか持ちすぎだと思うので、重たいゼリー系は減らすと思います。
パワージェルは小さい割には高カロリーでいいと思いますが、食べた感じがしないので併用して食い応えのあるスニッカーズを持っていくことにします。
パワージェルは去年からの在庫品が冷蔵庫に残っておりました。賞味期限見てませんが大丈夫だろうということでコレを持っていきます。
カリカリ梅はやまゆきさんオススメですね。これで塩分も取れればと思ってます。
CCDはボトルが空になった時にエイドステーションで水を補給しつつ溶かして使います。
これらの運搬方法は、重いものからサドルバッグへ、軽い物はウェストバッグの方へ振り分けます。
これだけ羅列するとちょっと多すぎるような気もします

もう少し絞ったり、1個だけおにぎりやパンなどの食感を得られるような品を入れたりするかもしれません

遠足の準備は出来つつあります♪
私の足の準備はかなりおろそかではありますが・・・(笑)
迫ってきました。
PROはききまっせぇ~。必需品ですね。
重たいゼリー系は私の場合は、カロリー補給用のサプリです。別に持っていくと重たいので、最初の水(私の場合は、キャメルバック)に混ぜてます。水飲みながら、カロリー補給できますのでお勧めです。
ではまた。
ほぼ同じ内容
みのもんたのソイジョイ、結構いけました!
アミノゼリーは苦味がキツカッタ…
以上グルメレポでした
やっぱゼリー系を減らすのが手っ取り早いですよねぇ。。
通知が来ないので催促したら『おかしいなぁ・・もう一度送りますぅ』と言われ5/27消印で届きました。
開封したら同封していると言う全体スケジュールと各種目の参加案内が入っていません・・・忙しそうですね・・・
車中泊にしたいですが【公園内はテントを張ってのキャンプは禁止です】
とありました。公園内での車中泊はOKってことですよね??
緊張してきました(笑)
しかし、何よりも天気が心配!
重たいゼリー系は水分に混ぜて…。
コレって他のドリンクに混ぜても問題ないのですかね?
まあ化学薬品じゃあるまいし大丈夫でしょうし、腹の中に入ってしまえば同じですわね(笑)
一度食べておこう。
行く前に試食と言いながら全部食べてしまったりして
アミノバイタルのスポーツゼリーは味が濃いですね。
その分効きそうなきがします。
腰に来そうです。。。
分散させた方がいいかもしれませんよ
流石に「どうなってんの?」と思って今日電話してやりました。
続きはブログネタで・・・。
公園内ではテント等がダメです。
車中泊はOKです。
先ほどPSにメールしました。
私もアミノバイタルスポーツゼリーを
ガッポガッパと服用予定です(笑)
自分のところにも6/11のMt富士ヒルクライムの案内がやっと来ました。
でも王滝に比べると、行動食や用品の準備がほとんど無いので、なんか盛り上がりにかけます...