goo blog サービス終了のお知らせ 

毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

復活ライド

2008-02-19 19:28:14 | ROAD
今日は休み。
今朝は昨日の気分悪い出来事を引きずったままで寝起きも悪い。
そんな朝。
しかし天気は良く、ここ最近のことを思ったら外の気温もそれほど低くない。
そんなことを思っていると「自転車に乗ろう」と閃いた。
自転車に乗るのは実に3ヶ月以上ブリブリである。
長かった。

一応娘にお伺いを立ててから即準備。
復活ライドはアップライトなポジションのMTBでと考えていたのだけど、ロードバイクに乗りたくなったのでそちらをチョイス。
久しぶりの自転車なのでウェア選択に悩むが上はカンパの長袖ジャージにダイネーゼのジャケット、下にパールの冬用タイツ。
シューズカバーは無いので、昨年に引き続き通気口にガムテの目張り作戦でいく。
そして久しぶりに使うオークリーのビーニーを被って出発。   

そういえばブログにアップしようと思いながら出来てなかったけど、ロードバイクの修理は完了している。
結局、交換したパーツはエルゴレバー・ハンドルバー&バーテープ・ブレーキセットの計4点。
LOOKのロードペダルはまだ付けて無い。
というのもロードシューズがあまりにも通気性が良さそうで、この時期は寒くて耐えられそうにないから。
そして今日思い出したけど、メーターがない。
新調しようかどうしようか考えようとしたまま忘れてた。
買い直すしかないか・・・。


ルートは湖周道路に出て近江大橋~琵琶湖大橋間をピストン。
久しぶりに走り出すときは少々緊張。
転けないかな?って(笑)
気がかりだった故障した脚の具合は全然どうもない、良好。
十分回転させられる。
しかし、あまりの脚力のヘタレ具合にガックリ。
ただでさえない脚が更にない・・・。
ペダリングが続かないし、ケツも痛い。
これは困った。
平地を少し走っただけでこの有様、上りオンリーの伊吹山なんか走れんぞ。
「ま、仕方ないか・・・」と、サイクリング気分でとりあえず走る。
それでもやっぱりすぐタレる 

     
(写真左) どうせ替えるならグレードアップという、物欲のなれの果て(笑)カンパのケンタウル カーボンエルゴパワー。
操作感の違いは気持ちフロントの変速が軽いかな。リヤは変わらん。
ハンドルバーはディズナ J-FITモア(アナトミックモデルです) C-C400。
以前のハンドルバーよりもリーチ・ドロップとも短くなった。
ドロップの差は体感できたけど、久しぶりに乗る私にはリーチの違いがあまり感じられない。
でも、気持ち上体が立つようになったかな。
そして、一番期待した下ハン時にブレーキレバーに指がしっかり掛かるかということは、そうでもなかった。
掛かりやすくはなったが、期待したほどではないということ。
380にしといたら良かったかな?  それとも、このモデルってSTIレバー向きなのか??
しかし今日乗ってブラケットの位置があまり気に入らなかったので、もう少し前方にずらしてみたい。
あと、バーテープの色が失敗。
写真では分かりにくいが、前回同様赤を選んだのだけど巻いてみたら全然色が合ってない。
どちらかというとオレンジ色っぽい。
ブラケットの位置調整の時に一緒に替えてしまおう。

(写真右) こちらも物欲のなれの果て(爆)カンパのコーラス スケルトンブレーキセット。
平地でチョロチョロブレーキ掛けてたけど、カッチリ感というか剛性感というのか、そういう感じがある気がした。
今までのミラージュの黒色との見た目の差もでかい。

メーターが無いので走行距離が分からないけど、三十数キロをダラダラ走って昼過ぎには帰宅。
外気温計は6度表示。この前よりも少し暖かいかもしれないがそれでも寒い、ハナ垂れてた(笑)
そして、ケツが痛い・・・。
けど久しぶりの自転車は楽しかったぜ。
どんどん乗っていこう。
コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妙法ヶ岳 | トップ | モンキーマンジャケット »
最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (man)
2008-02-19 19:44:30
復活オメデトウございます。
久しぶりに乗るとおけつ痛いですよね!!
私もボチボチ始動します。
返信する
Unknown (sumi)
2008-02-19 21:57:05
おぉ~,復活ですね.
おめでとうございます!!
雪のない写真は久しぶりかも(笑).
返信する
Unknown (グロッチ)
2008-02-19 22:04:24
いよいよ戻ってきましたね!PEANA2さん!

小生はすっかりロードの虜ですよW
これからの復活レポ楽しみにしてます~。
返信する
Unknown (村パパ)
2008-02-19 22:09:11
復活おめでとう。身体のほうね。
ちょっと休むとお尻の筋肉がおちるから尻が痛いのだ~。
けどまだまだ寒いから焦らずゆっくり流す程度で尻痛解消ね(笑)

ディズナのジェイフィトモアは基本的にはSTI用かな。
ハンドル外側にシフトワイヤーの溝が切ってないから、溝のない外側に無理やり
アウター這わすとボッコリした出っ張りが出てしまうよ。ハンドル握ったときの
手のひら内のゴリゴリ感が長距離でどうなるかが気になるところ。

実は私もジェイフィト40を使ってるけど握り具合はピッタリで気に入ってるよ。
ただドロップ部分がモアより同じ40で5ミリも小さいから厚手のグローブだと窮屈なのだ(笑)
モアでも38になると更にドロップ部分が小さくなるから下ハン重視だと38は厳しいかな。
返信する
manアニキ (PEANA2)
2008-02-19 22:53:17
ほんとオケツ痛いです。
夜になってもまだ違和感が・・・(笑)

ボチボチ乗りましょう!
返信する
sumiアニキ (PEANA2)
2008-02-19 22:55:40
ありがとうございます。

雪、ここにも遠く比良山の上に見えてるでしょ?(笑)
雪ネタまだあります(爆)
返信する
グロッチさん (PEANA2)
2008-02-19 22:57:51
寒いので乗り出すまではオケツが重たいですが、乗ってしまうとやっぱり楽しいですね。

グロッチさんの白いTモバ号と白いウェア姿がカッコ良くて刺激されてしまいましたよ!
返信する
村パパさん (PEANA2)
2008-02-19 23:05:11
ありがとうございます。
夜になってもまだオケツ痛いんですけど・・・。
これは慣らすのに時間かかりそうですね(笑)

>ディズナのジェイフィトモアは基本的にはSTI用かな
やっぱりそうでしたか。
組み上がったの見て、STIの方が見た目シックリする気がしたので直感でそう思いました。
そして仰るとおりアウターを這わせたところがポッコリと出ております。
気になってます・・・。
慣れてしまうと良いのですが、慣れなければまた交換になってしまいそうでコワイです(笑)
エルゴパワー用で下ハン時にブレーキに指がとどきやすいハンドルバーって何が良いかご存じですか?
返信する
Unknown (金剛)
2008-02-20 00:38:05
復活おめでとうございます!!
春のビワイチ楽しみにしていますよ~
返信する
Unknown (ロラお)
2008-02-20 09:23:36
あにき、ほんまよかったね~また自転車に乗れて!
エルゴのワイヤー取り回しですけども、
ブレーキとシフターの両方のワイヤーを
ハンドルの後ろ側に二本並べてセットすると
違和感が随分解消されますよん。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ROAD」カテゴリの最新記事