goo blog サービス終了のお知らせ 

毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

通販で釣り竿を買うてはいかん

2012-08-10 23:17:50 | 日々思ったこと
前回の渓流釣りから早1ヶ月、また行きたいと思いつつも今は夏休みの子供と遊ぶのが優先なのでそれも叶わず。
そういう時は物欲ばかりが先にたって仕方ない。
そんな前振りはこれぐらいにして、以前から是非とも導入したいと思っていたショートロッド買うた。
「通販で」
基本、竿を振らずに買うというのは私的に「無い」のだが、今回は振らずに買うた。
なぜかというと、近くのお店に全く並んでいないから。

そんな訳でやむを得ず発注した竿が届いてみると、
思っていた以上に硬く、好みじゃなかった。

そのロッドはメジャークラフトのネクスティーノNTS-482ULというもので、UL(ウルトラライトアクション)表示のコストパフォーマンスの高い竿。
推奨ルアーウェイトは1~8g。
1~8gってかなり幅がありアバウトだとは思っていたが、UL表示なので大丈夫だろう・・・しかし柔らかすぎたらイヤだな・・・と思ってたぐらいなのに硬かった。
全くの予想外。
張りがあるというレベルではなく硬い(自分比)。
私は硬い柔らかいなら後者が好み。
長らくこの釣りから離れていたので全然知らなかったが、現在の渓流ルアーロッドの主流はその昔私がやっていた頃に比べると「先調子」で「張りがあり」、「硬い」傾向が強い。
私の好みは柔らかめなのでUL以外はありえないと思っているし、今回もそれを選んだ。
ちなみに今使っているのは「胴調子」で「張りはなく」、「柔らかい」どちらかというとボヨンボヨンなロッドである。
なので先調子で、もう少し(ここが重要で拘りが出るところ)張りのあるものが欲しかった。
しかし一度も振ることなく届いたものは硬い。
魚を掛けたときには多少感覚も変わるのだろうけど素振りした感じ硬い。
これを使うのか?
慣れてしまえばそれまでだが、モヤモヤしたまま使ってたら私の性格からして買い直すハメになりそうだ。
ならば・・・ということで返品することにした。

初めて、そして触ったことないブランドのロッドを通販で買うのはイカンなと思った次第。
そして次なるロッドに的を絞っているが、そんなことをしている間に渓流釣りシーズンが終わってしまいそうだ。
今シーズンは買わないほうが賢明なのかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする