goo blog サービス終了のお知らせ 

毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

ハナミズキ芽吹く

2025-04-19 20:11:56 | 日々思ったこと


桜が咲いたころから庭のハナミズキの枝先が膨らみ出し
連日の暖かさでそれに勢いがついてきた



この時季の植物の成長はものすごく早く感じる
つい数日前に芽吹きの気配を感じたかと思ったら
あっという間に木全体に広がり、蕾が膨らみ始めている



今日も暖かい…いや、暑いくらいになったので
明日の朝もより一層成長が進んでいることだろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログ終了

2025-04-15 20:58:20 | 日々思ったこと


昨日gooブログが今年11月18日に終了するとアナウンスがあった
これはなかなかの衝撃



他社のブログが閉鎖されるというのは過去に見てきてgooは最後まで残るんじゃないだろうかと勝手に思っていたが
そうではなかった



とても残念だがブログというものが今の時代に合わなくなって利用者が減っているのは十分わかっていたので
企業の収益等を考えるとなくす方向になるのもわかる
しかし私的には自分に合っていると思っているので続く限りはこのままでいようと思っていた
それが思わぬ終了なのでこの先どうするかを考えなければならない

引っ越しするか、この機会にヤメるか…




ところでこのブログ始めて今年で何年になるのか見てみると
9月でちょうど20年
20年分の思い出がある
それがなくなるのは忍びない


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン離れ

2025-04-06 19:52:54 | 日々思ったこと


外食でラーメンを食べに行くという選択肢が消えてきた
ここ一年は半年に一回行くか行かないかぐらいだと思われる
ひょっとしたら一年に一回ぐらいかも



というのも食の嗜好が変わってきているから
夜にラーメンは食べないし、昼もどちらかというと定食嗜好になってラーメン単体とかラーメン定食とか選ばなくなった



そんな折昨年のいつだったか久しぶりに来来亭行ったら、ラーメン大盛だけで千円をギリギリ切る価格になってて驚いた
しかも、それまで溜まっていたポイントカードが知らぬ間にご破算になってて消えていたのもショック
それ以来一回も行ってない



ラーメンに千円使うなら定食の方が腹にも優しいし、食った感があるというのが行きつくところかなと思っている


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あんぱん』

2025-04-04 20:21:15 | 日々思ったこと


今期の朝ドラ『あんぱん』が始まり一週間
まだ始まったばかりでヒロインも出てきていない段階だが、既におもしろい
朝はバタバタしてしっかり見れなかった時は夜にNHK+でもう一回見直すということまでしている
来週の展開も楽しみだ



しかし違和感があるのがオープニング
曲と映像がどうもストーリーの雰囲気と合ってないように感じる
曲はテンポもそうだが、音の上下がありすぎてうるさいし
映像はパリパリのデジタルチックなCGでちょっと違う
惜しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ひむバス!』レギュラー化

2025-03-29 20:30:10 | 日々思ったこと


昨日の日記に続きNHKの話題



NHKの番組で『ひむバス!』という不定期放送の番組があった
内容を簡単に書くとバナナマンの日村さんが視聴者からの依頼でマイクロバスを運転し、人とその想いを乗せて目的地まで送迎するという番組

その出会いや景色がおもしろくって見ていたのが、その番組がこの春からレギュラー化される
これは楽しみだ



そしてもうひとつ
いったんレギュラー放送から外れた『ブラタモリ』が再レギュラー化
これも楽しみ



この春NHKがおもしろい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おむすび』終わる

2025-03-28 20:05:25 | 日々思ったこと


今日は朝ドラ『おむすび』の最終回だった
毎日見てても終わりの気配を感じることができず、どうやって終わるのだろうと見てたが
特に盛り上がることもなく終わった



ギャル文化にも同意するところがなく、栄養士の話も物足りず、総じて面白くなかった
再放送しているカムカムの方が2度目だというのにおもしろい
次の『あんぱん』に期待



ところで昨晩の雨と風で連日の花粉と黄砂が流され、今朝は久しぶりにクリアな視界になって
こんなに違うんだと改めて思った


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス鳴く

2025-03-25 20:14:19 | 日々思ったこと


三日前の土曜日の朝、この春初めて家の裏の雑木林でウグイスが鳴いているのを聞いた


毎年春になると聞けるのだけど、今年も聞けて安心した
家に居ながらウグイスの声で春を感じることができるのは幸せだ



ここには以前キジも来ていて
春の4~5月になると甲高い声で鳴いて、それも季節を感じる風物詩だったのだが
一昨年ぐらいから声を聞かなくなってしまった
ちょっと寂しい



ところで今日は黄砂が飛来
連日遠望が利かず空が霞んでいるけど、今日は更にひどい
こうなると花粉症も悪化する可能性が高いのでイヤだ
そして夜のウォーキングもやめた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝の手入れ準備

2025-03-22 20:05:25 | 日々思ったこと


一時的に寒くなったりを繰り返しているが、もう春だということには間違いない
そしてまだ冬枯れしている庭の芝に雑草が日に日に出てきているのが目につく
これは雑草が大繁殖してしまう前に手を打たねばと、この時期恒例の芝生に使える除草剤を撒くことにした



その除草剤、昨年までの残りが僅かしかなかったのでamazonで発注
あと、よく踏まれる個所など一部弱っているようなところがあるので補修用として初めて種を買うてみた



芝の種を買うにあたり検索していると、発芽しないと書かれているのを多く見かけたのだが実際どうなのだろうか?
種蒔きは4~6月ぐらいが良いらしいので、それまでに雑草を抑え暖かさが安定しだした頃に撒いてみたい
ちゃんと発芽するのか気になるところ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換気フィルター交換

2025-03-21 21:04:48 | 日々思ったこと


自宅1階の換気フィルターを築20年にして初めて交換した
(気付けば今年で築20年だった…)



2階のフィルターは何度か交換し、一年に2回ほど洗っているのだが1階はしたことがなかった
というのも2階はモーター付きで換気扇、1階はモーター無しの換気口
換気扇でなく換気口だから、そんなに空気も動いていないだろうしそれほど気にしていなかった
加えてフィルターがどこに売っているのか知らなかったというのもある



しかし、ついこの前ハウスメーカーからのDMでそのフィルターが紹介されていて
売っていること、そして品番まで知る機会があったので発注、交換



20年無交換だったフィルターを初めて外して驚愕



フィルターと同じくらいの厚みの黒い埃が表も裏もビッシリ張り付いていた
これにはビックリ
写真左2枚が使用済みで右が新品、これだけの差がある
モーター無しの換気口だからと侮っていたが換気の役目をしっかり担っていることを知った


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は晴れ

2025-03-20 21:09:46 | 日々思ったこと


昨日はあんな天気だったが、今日は気持ちよく晴れた
明日からはより一層暖かくなるようだ



それにしても天気が悪くなる周期と私の休みが本当に同期していると感じる
この負の同期をええかげん脱出しなければならん



写真は今日の琵琶湖と比良山
穏やかで気持ちイイ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする