「勘竹庵」evnc_chckの音楽やそれ以外

音楽の話題が中心になるかもしれませんが日々の雑感など書いていけたらと思っています。

ヒレから翼へ・・・(最終回)

2009-07-31 00:03:30 | 古生物
少し前の記事ですが恐竜に関して新たな発見のようです。

恐竜と鳥つなぐ“手” 中国で新種の化石発見
(06/18 02:07)

 鳥類は恐竜から進化したとする「恐竜起源説」が有力で、翼は手の進化の結果と考えられている。だが骨格部分となって翼を支えている鳥の手と、恐竜の手には、起源が同じとは見なせない大きな違いがあり謎だったが、最大の疑問だった手の構造の違いを合理的に説明できる重要な発見である。

 化石はジュラ紀後期の約1億6千万年前の地層から出土、恐竜の体長は約1・7メートルの獣脚類の仲間とみられ、「リムサウルス」と名付けられた。
(一部抜粋)

==========================

人類が知る限り、過去、脊椎動物は3度空を飛んでいます。「翼竜」「鳥」それから哺乳類の「こうもり」です。

前回までは爬虫類である翼竜と、我々と同じ哺乳類のこうもり、そして鳥の翼について少し説明いたしました。

それでは今回の発見である「リムサウルス」が、恐竜→鳥への進化にどのような意義を持っているのでしょうか?

鳥が恐竜、特に獣脚類恐竜から進化した。とする説はほぼ確実というのが現状なのですが、アンチ「恐竜=鳥」派はまだまだ根強いのも事実です。これら反対派の根拠は「鳥にあって」「恐竜に無い」特徴を一つ一つ挙げて、「化石証拠を見せろ」というものです。かつては「羽毛」の、また鳥の胸にある「叉骨」というV字型の骨もそうでした。これらは時間が進む中で次々と化石証拠が見つかり、「恐竜=鳥」説は真実味を色濃くしていっています。

現生の鳥が持つ指の特徴も反対派が挙げるものの一つでした。

鳥は前述したとおり人間で言う第二、三、四指の3本の指を持っており、恐竜も初期のヘルレラサウルスのような4本指や、後期のティラノサウルスのような2本指のものもいますが、多くの獣脚類恐竜は3本指です。しかしこれがどの指が退化して、どの指が残って3本なのかがよくわからなかったのです。
ところが今回の発見であるリムサウルスは3本指ですが、第一指は甲まで骨がありながらも指の部分は退化してなくなっています。と言う事は恐竜は第五指から退化し、次に第一指が退化したため、残りの3本指は鳥と同じ第二、三、四指である証拠となりえるわけです。

もちろんこれはリムサウルスに限ったことかもしれませんが、ひょっとすると今後の同様の化石証拠が発見されて、より強固な説となっていくのかもしれません。

「恐竜=鳥」の物的な証拠は今後も調査が進むにつれ、次々と新しい事実によってより強固なものになっていくことでしょう。

しかし鳥が地面から飛び上がって飛ぶようになったのか?木や崖など高いところから飛び降りて飛ぶようになったのか?未だ議論が続いています。


最新の画像もっと見る