
実はチャンディーガルからバルセロナへ旅行へ行っていたので、ぜひこの本も見てみたくて借りてみました。
直線でシンプルなコルビュジェ作品と違い、自然をモチーフにした曲線美の建築物はガウディの特徴です。
見ていて楽しく女性のファンが多いかもしれませんね😊



これを見て思い出したのが、チャンディーガルにある有名観光地ロック・ガーデン。
大きく違うのは、ロック・ガーデンは都市計画の為に出た廃材を利用している事です。
こちらはロック・ガーデン内のモザイク画。



時々ニュースを見つけていた、チャンディーガル情報の詰まったお勧めサイトです。
✳他にも5都市を選択できるようになっています。
https://www.shoutlo.com/city/chandigarh
イペント、レストラン、カフェ、ショッピングなど様々なジャンルでまとめている記事もあります。
サイト内でも紹介されていますが、例えば以下のようなものは参考になりそうですね Cheap Street Shopping Places In Chandigarh
チャンディーガルで安くストリート・ショッピングできる場所 Best Restaurants In Chandigarh For The Ultimate Food Experience
チャンディーガルのベスト・レストラン Classic Restaurants In Chandigarh To Plan Your Date
デートにぴったりなクラシックなレストラン Top Buffet Restaurants Chandigarh
トップ・ビュッフェ・レストラン Places In Chandigarh That'll Give You A Satisfying Foodgasm In Less Than Rs.150
150₨あれば満足できて美味しい物が食べられるお店 The best bakeries in Chandigarh
ベスト・ベーカリー(ケーキ)
*ベーカリーのトップにNik Bakers が出ていますが、生ケーキよりもマフィンやパウンドケーキなど焼き菓子がお勧めです。
From Basic To Gourmet, These Supermarkets in Chandigarh Stock Up Everything Under One Roof!
(一つ屋根の下で全てが揃うお店)⇒お勧めのスーパーマーケット




どこも数十ルピーの入場料です。カメラ持ち込み5ルピーとか。




(ローズガーデンの薔薇祭り、自然史博物館(科学博物館)、Sector17のショッピング広場)






















山岳地帯のヒマーチャル・プラデーシュ州にあるリゾート地TimberTrail
前回の記事→Pinjore Gardenから更に車で30分程上った先にはこんな見晴らしの良いリゾート地があります。
ここだけならチャンディーガルから車で1時間位でしょうか?
日帰りでもピンジョール・ガーデンとセットで行けます
向かう途中がもう山岳地帯なので山の景色に癒されます。
山頂にはリゾート・ホテルがあるだけで特に何もないのですが、大自然を眺めるだけでリラックスできます。
ただ日帰りだとケーブルカーの料金が高額なので勿体ない
というインド人のコメントも幾つかあります。
実は初めて行こうとした時、
ここがケーブルカーに乗らなければいけないなんて知らなくて
車で行けると思っていたのです。
ケーブルカー乗り場を発見した時は驚いてしまい、結局その日は乗らずに(山頂へ辿り着けずに)引き返したのでした。
二度目はグルガオンから来られた方も同伴し、行く目的で行ったので乗りました!
写真、一度縮小してしまったデータなので画像が荒いですが。
ケーブルカーより。
あれ?ジャスミンの良い香りが~
ケーブルカーから降りて来たインド人家族たち。
富裕層ぽいインド人の綺麗な若い女性グループも見かけました。
ケーブルカーは片道7~8分位。
確かにインド人にはとても高額で、往復で1250₨。
私も最初、1000₨越えには驚きました
この料金を考えると、ここは富裕層が過ごすリゾート地、、、
お金のない人達には来られない所なんですね、、、
インドの貧富の差を感じてしまいます。
グルガオンから来られた方は普段、山を見ることがなく車からの景色だけでも既に大感動されていました。
山頂のリゾート・ホテルでチャイ&ケーキを楽しんだり山を眺めてのんびりできました。
ケーキは甘すぎず普通に食べられ美味しかったです。
このホテル、Timber Trail Heightsだと思います。
→トリップアドバイザー
ホテルのテラスより。
日本で見たことがない松ぼっくりの大きさに驚嘆
ここは山の中、避暑地なのでチャンディーガルとの気温差がかなり激しく涼しいです
でも酷暑期は当然とても混雑し、ケーブルカーに乗るのに並んで待たされる程で大変な様子です。
私が行ったのは夏の終わり頃で全く空いていました。
アクセス
Timber Trail Ropeway Station
チャンディーガルは南西にあります。
左枠のロープウエイ乗り場から、右枠のホテルのある山頂まで往復乗ります。
更に車で上ると、Kasauli(カソーリ)という有名リゾート地があります。
キリスト教会やお寺があり景色が良い所のようで、ここも最初の頃から現地の方によくお勧めされました!
→wikipedia.ここに行かれた日本人の方の話では、山頂の警備が厳しいようでパスポートが必要だったそうです。
アクセス
Kasauli














































































Taj Chandigarh (タージ・チャンディーガル)
Sector17にあるインドの財閥Tataグループが経営するインド高級ホテルチェーン。
このグループは最近ではインドのスタバにも参入しています。
私達が住んでいた頃かその前に改装したと聞いていました。
宿泊した事はないのですが、ちょくちょく宿泊者とロビーで待ち合わせに使いました。
ロビー



エレベーターがカプセルみたいで外から見えるのがユニーク。

日本人出張者のお誘いで中華料理店に行きましたが、とても綺麗なお店でした。
そして帰り際、このホテルのチョコレート・ケーキを頂きました。
やはり日本人が選ぶのはチョコレートケーキですね!
側はチョコレート・コーティングだったと思います。
こちらの方が、あのパンに使うようなチョコクリームを塗ったタイプよりは本格的な感じです。


どこのケーキもそうでしたが、インドスイーツによくあるような、、、
甘すぎて食べられないという事はありませんでした!!
18㎝?のホールケーキ、食べ過ぎな量なんですが

喜んで美味しく頂きました

コメントが参考になります→トリップアドバイザー

アクセス
Taj Chandigarh
Block No. 9, Sector-17 A, 17A