goo blog サービス終了のお知らせ 

インドのチャンディーガルってこんなところ

ル・コルビュジエの計画都市 Chandigarh
コルビュジエ建築物、街&生活情報
 

加速するシェアサイクル事業

2021-09-04 | ニュース News


インドで一番長い自転車レーンを誇るチャンディーガル!
近年、シェアサイクルのプロジェクトが加速しています。

現在、業者が参入しスマホ登録システムを取り入れ、
電動自転車も含んだ自転車を1250台まで増やし、来年までに5000台に増やす予定です。

料金は30分間で10Rs。会員は5Rs。



自転車レーンはあったものの、
昔は労働者階級の人が乗る程度で自転車はさほどポピュラーではありませんでした。
富裕層の多くは皆自家用車を持ち、自転車に乗る人はあまりいなかったようです。
確かにメイドさん、ドライバー、修理人、また会社で近所の人が自転車で通う程度だったと思います。


近年、主な場所にはシェアサイクルを設置していたようですが、返却場所が少ないのが問題でした。
例えば旅行者はスクナ湖で借りると、そこまで又返しに行かなくてはいけなかったのです。

ドッキング・ステーションと呼ばれる日本語で言うサイクル・ポートは、
Sector1のロックガーデン、高等裁判所、スクナ湖、PGI(医療施設)、Sector17、22、34、35、43、その他の混雑した場所、例えばマーケット内のミルク屋さん近くなどに設置されます。

詳しい場所はこちら↓ 大半のセクターに置かれるようです。
SmartBike dock stations
The dock stations have been set up at sectors 1, 3, 4, 7, 8, 9, 10, 11, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 26, 27, 28, 29, 30, 31, 32, 33, 34, 35, 36, 37, 38, 39, 40, 41, 42, 43, 44, 45, 46, 47, 48, 49, 52, PU, PGI, Punjab and Haryana High Court, Manimajra, Sukhna Lake, Rock / Rose Garden and GMSH-16.





*利用方法
Play Storeの「Smartbike」というアプリをダウンロード。
国内居住者であれば、携帯電話番号や身分証明書がアプリ登録に必要で、
支払いはPaytmアカウントかデジタル・ウォレットから自動的に差し引かれます。(=スマホ決済)
GPS対応ですので、スマホのアプリ登録なしには利用できないと思われます。

*海外からの外国人観光客の動画で、徒歩で散策中にレンタサイクルが並んでいるのを見つけ、料金も安くて利用したいけど自分のキャッシュカードでは借りられないのがわかった、と話しておられました。現地の人たちがサイクイリングしているのを横目に、あんな風にサイクリング移動出来たら便利でいいのに~、と。

*ガソリン代の高騰、大気汚染対策、コロナ禍で密にならないと好評のようです!
セクターをぐるりと回るだけでも結構な距離なので、
旅行者はSector1だけでの移動でも自転車があると便利ですよね!

でもリクシャのおじさんたちの仕事が減ってしまうのは可哀想かな😖 








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。