と言っても、初めてだし、スタンドにたてて充電とか、そんな本格的なのはまだちょっと・・・。
と言う事で、BRAUNの乾電池式の安いヤツにしてみた。
さすがに、ブラシの部分はでかい。
なれるのに時間が掛かりそうな感じ。
ただ、なれたら結構はやく磨けるようになるかも。
朝の時間短縮は、結構ありがたいかも。
それにしても、電池が入っている分、歯ブラシにしては重たいかも・・・。
早速、ホームセンターに行って、刷毛を買ってきた。
前日とは違う、少し離れたホームセンターに行ってきたんだけど、
やっぱ、こっちの方が品揃え豊富だわ。
実は、PCを床にベタ置きにするのをやめて、台の上に置こうかと、
その台の材料とか考えていたんだけど、ベースにするのに丁度良い台が売ってた。
今回は買ってないけど、機会があったら買ってみようかなぁ。
家に帰ってきてから、早速塗装開始。
シンナーと塗料を混ぜて、刷毛で塗っていくんだけど、
2度塗りが必要なので、結構時間が掛かる・・・。
1回の塗装で、2~3時間くらい乾燥に掛かるからね。
それで、2度塗りまで終わって完成したんだけど、
なんか、堅焼きせんべいみたいになってしまった・・・。
やっぱ、色塗るのは苦手だなぁ。(爆)
今まで、WinマシンとWEBサーバに、1台のキーボード・マウスを切替機に繋いで使ってたんだけど、
切替機がディスプレイ以外の切替えができなくなったため、それぞれに直付けする事にした。
・・・とここまでなら、カテゴリはコンピュータな訳だが、
狭い机に、2台のマウス・キーボードを置けないので、
普段使わない方の、サーバ用のマウス・キーボードを机の下に格納しておこうという事で、
簡単に引き出しを作った。
一応、部屋のカラーはダーク系と決めているので、
焦げ茶のラッカーカラーを買って来たのに、刷毛がない・・・。orz
刷毛を買ってこなくちゃ。。。と思ったけど、時間切れ。
仕方ないので「素材の色合いを活かしてます」仕様になってますが・・・。
次の日、朝イチで刷毛買って来て塗ろう。
この日は、家の一年点検の手直し。
先日、仕事中に建築会社の人から電話があり、
10月1、2日 のどちらかで、、、という話だったが、ガレージ補修とかで、
車を移動しなければいけなかったので、土曜日にして欲しいと言ったら、
内装屋、左官屋、電気工事屋等々いろいろあるので、調整して電話します。
と言われてから電話がなかったので、気を抜いていたよ。
前日というか、この日の朝4時過ぎまで起きてたんだよな。
このサーバのメンテで。
寝ているところを父親に起こされた。
えっ?!来てるの?っと思いつつ、部屋を片付けて出てみると、
すでに工事の真っ最中だった。
内装は、クロスの隙間だったり、元々ちゃんと施工されてなかったところをやって貰ったり。。。
大工さんには、床のきしみとか扉の建付の修正とか。
後は、ガレージでいろいろ。
先ずは、壁のひび。
単に塗装の話であって、本当に壁にひびが入った訳じゃないから、
たいした話じゃないんだけど、それの修正。
床のモルタル部分にクラックが入っていたので、それを埋める修正。
排水溝の口径が小さかったので、拡張修正。
外部コンセントに、スイッチの取り付け。
他で取り付けてるスイッチと一緒にすると、電源が切れてるのか切れてないのか、
見た目では判断付かないので、あえて昔ながらのスイッチにした。
コレで、勝手にコンセントを使われる心配が無くなった。
いや、今まで勝手に使われた事無いけど。
んで、ガレージの補修をする際に、車が邪魔になるのでどかすついでに、
クリーニングに行ってきた。っと同時に、雨が降ってきた。
家に戻ってきたとき、振りが強くなってきた。
それにしても、家の前に車が6台並んでる光景はすごかった。
ガレージは補修中だし、車は多いしで、雨の中、少し離れたところに車を止めてきた。
朝9時くらいから始まって、11時くらいには終わってた。
もう、大忙しって感じだったけど、とりあえずコレで一旦落ち着く感じかな。
それにしても眠い・・・。