goo blog サービス終了のお知らせ 

こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

ワイルドスピードMAX鑑賞とか

2009年10月10日 | お出かけ
この日は、「ワイルドスピードMAX」を観てきた。

いつも映画を見に行くときは、ワーナーマイカルシネマズ板橋に行くんだけど、
今回は、ワーナーマイカルシネマズ浦和美園に行ってきた。

何でかって、eリザーブで座席予約したときに、板橋の方だと良い席がなかったので、
試しに、距離的にあまり変わらないこっちはどうかとやってみたら、
こっちの方が良い席だったから。

すこし早めに行った方が良いかと思って、9時過ぎくらいに到着したんだけど、
ちょっと早すぎたみたい。(爆)
余裕があったので、パンフレットを買って駐車券にハンコを貰い、
近くのベンチで、少しパンフを読んで予習してた。

それでも時間が余ったので、パンフを車に置いてきた後戻ってきたら、
入場開始してた。

ホットドッグ・ポップコーン・なっちゃんを買ってスクリーンへ。
とりあえず、ホットドッグを食べ15分くらいの宣伝をボーッと眺めてた。
上映時間の最初15分くらいは、宣伝をやっているとわかっていても、
ついつい時間通りに行ってしまう貧乏性。(爆)

そういえば、宣伝をやってる途中で、俺のすぐ後ろの席にカップルが来たんだけど、
そのバカップルが、本編が始まってもしゃべってるの。
マジ、ウザかったわ。
本編中、五月蠅いのもそうだけど、野郎の方が評論家気取りだったのが、
さらにカンに触ったわ。
おまえの言ってる事、みんな前作観たりパンフ観たりすればわかる事だから。
もう、しゃべんな!!って感じだった。

・・・んで、映画の内容だけど、おもしろかった。
この先は、何となくネタバレなので、これから映画を見に行く方は自己責任で・・・。
最後まで観て思ったけど、このシリーズはコレで完結かもしれない。

カーチェイスシーンの迫力ももちろん良かったけど、今までの作品と比べて、
スタントよりストーリー重視になった感じだった。

まずは、メキシコでドミニク率いるグループが、4機のトレーラーを引っ張ったタンクローリーを強奪するシーン。
メキシコでは、ガソリンが高値で売れるという事で、強奪するという内容。

ドミニクとレティの乗る車が、タンクローリーの後ろに着けると、
レティがタンクローリーに乗り移り、後ろから2機目の連結器のところへ。
そこに、仲間のトラックがスピンターンしてバックしながら、
一番後ろのタンクに、トラックの連結器を接続。
タンクの連結器に特殊な液体をかけてからたたき壊す。
なんと、この仲間のトラックを運転してたのが、3作目TokyoDrift に出ていたハン。

#へぇ~、一応 TokyoDrift と、話のつながりがあるんだ・・・。

連結されてるタンクを2機ずつ強奪するんだけど、次の2機を強奪するときに、
強奪しているのに気付かれて抵抗されるんだけど、その時に、レティが使っていたハンマーを落としてしまい、
連結部分を壊すに壊せない。でも、もう1台の仲間のトラックは連結れされている。
という、アメリカ映画お得意のハラハラシーンに・・・。(笑)
ドミニクが車をぶつけて、タンクを無理矢理切り離して、
レティを車に引き戻そうとするところなんかは、まさしくって感じ。

それでその後、CMでやっている、ドミニクとレティの乗っている車にタンクが転がってくるシーン。
バウンドしながら転がってくるタンクが、跳ね上がったタイミングで下をくぐり抜けて難を逃れる。
転がっていったタンクが、横転したタンクローリーと衝突して爆発しながら崖下へ。。。

アジトに戻り、分け前を仲間に渡しているとき、ハンからドミニクに捜査の手が迫っていると言われて、
自分が捕まると、みんなも巻き添えになる、と考えて、みんなの前から姿を消す事になる。
このとき、ドミニクがハンに「おまえはどうするんだ?」と聞いて、ハンが「東京にでも行こうかと...」と
言っていて、コレでパンフの年表の意味がわかった。

時間軸的には、1作目→2作目→今作→3作目になるのか。
しかも、位置的には3作目はスピンオフ作品みたいな感じかな・・・。

んで、FBI捜査官になったブライアンが、麻薬の売人を追いかけるシーン。
とっつかまえた密売人から、密売組織に関係する人物の名前を聞き出す。

みんなと離れたドミニクに、妹のミアからレティが死んだという電話を受ける。
レティは殺されてしまった。
ドミニクは、こっそりロスに帰ってきて、ミアにレティが死んだ現場を案内させる。
その現場に残った事故の跡から、だいたいの人物の目星を付けて、その人物のところに行く。
その人物は、車を用立てただけで、それはある人物から依頼されただけだという。

ブライアンが、聞き出した名前の人物のところへ行くと、
ドミニクがその人物に、拷問をかけてるところだった。

その拷問から、麻薬密売組織のボスの名前を知って、
ドミニクとブライアンの探している人物が、同一人物だとわかる。

#ここで、やっとドミニクとブライアンが繋がった。。。

麻薬組織のボス ブラガは、ストリートレースを仕切っていて、
そのレースに勝ったヤツを、麻薬の運び屋として雇うと言う事を知った、
ドミニクとブライアンは、ストリートレースに参加する。

#あれ?なんかこのシチュエーションって、X2と似てね?

このストリートレースには、ドミニクが勝利する。

ただ、この後ブライアンも職権乱用(?)して、
組織の運び屋として潜入するようになるんだけど・・・。

仕事前のパーティの最中、組織のガレージでレティの死んだ現場に残された、
車の痕跡と一致する車を発見。
ジゼルという組織の女に、車の所有者を聞き出す。
ドミニクは、レティの敵を討とうと麻薬組織に潜り込んだ。
コレで、ドミニクの本当の復讐すべき相手がわかった。

その後、メキシコに麻薬を運ぶために移動。
その途中に、復習の相手フェニックスが合流。

メキシコ側に付いてから麻薬を運び出す際に、ドミニクが自分の車に仕掛けをしてから車を降り、
フェニックスに突っかかる。
いろいろやってるうちに、ドミニクの車が爆発。
その隙に、麻薬を積んだハマーで、ブライアンとドミニクがアメリカに逃げ出す。

麻薬を隠した後、逃げるときのドタバタ時に撃たれたドミニクの怪我を治すために、
ドミニクの家に戻った。
ミアと3人で食事をした後、ドミニクは1人部屋へ。
そこで、レティの遺品が入った箱を見つける。
悲しみながらその箱の中を見てみると、「証拠品」と書かれた封筒が出てくる。
中身が何かと確認してみると、1台の携帯電話が入っていた。
ドミニクは、電源を入れてリダイアルをチェックして、最新の履歴に発信してみた。
すると、ブライアンの携帯が鳴った。

そこで、ドミニクはレティが麻薬の潜入捜査をしていた事に気付きブライアンに殴りかかる。
ブライアンは、レティの方から「ドミニクがロスに戻ってこられるように、
潜入捜査に加わる代わりに、ドミニクを無罪にして欲しい」と言い出した事を話す。

奪った麻薬を餌に、麻薬組織のボス ブラガをおびき出す作戦に出る。

取引現場に、組織のメンバー勢揃い。
ブラガも現れるが、ドミニクとブライアンの2人は、それが偽物だと見破る。
実は、No.2のカンポスと名乗っていたヤツが、ボスのブラガだった。

もう少しというところで、ブライアンの仲間のFBI捜査員たちが踏み込んできて、
みんな逃げられてしまう。
ドミニクは、ブラガを追って一緒にいなくなってしまった。

メキシコに逃げたブラガを追って、ドミニクとブライアンがメキシコに行って、
ブラガを連れてくる。
ブラガがさらわれたと知って、フェニックス含む手下たちがその後を追う。

んで、なんだかんだ国境を越えてから、ブライアンとブラガが乗った車が大破。
フェニックスによって、ブラガが助け出されたところで、ブライアンが意識を戻す。
そのブライアンにとどめを刺そうと、フェニックスが銃を向けて撃とうとした瞬間、
ドミニクの車がフェニックスを直撃。
コレで、ドミニクの復讐は終わった。

最後に、ドミニクの裁判(?)で25年の懲役刑が確定。
この刑は、早期出所は認められないというものだった。
ドミニクの乗る刑務所に移送するバスの周りを、3台の車がつけ回す。
その車には、ブライアン、ミア、メキシコで強盗をやっていたときの仲間(ハンではない)が乗っていた。
その様子を見て、ドミニクは「あいつら・・・」といった感じで苦笑する。

コレで終わり。

何となく、続きを期待できそうな終わり方だけど、
レティは死んじゃったし、ドミニクは25年間刑務所から出られないから、
もう、この話の続きはないんだろうか・・・。

ただ、ドミニクは TokyoDrift に出ていたので、
最後のシーンの後、上手い事逃げ出して、昔の仲間のハンに会いに、
東京に行ったと考えるのが自然だろう・・・。

そういえば、ジゼルという組織の女の吹き替えが、ものすごく下手くそだった。
そりゃぁもう、聞いてるこっちが恥ずかしくなるくらい。
最後、クレジットが出てきたときにチェックしたら「藤井リナ」って書いてあった。
客寄せパンダで、質を無視して吹き替え採用しちゃったパターンか。。。
ホント、下手くそなのが気になって仕方なかった。なんだ、あの棒読み。
なんかね、イラッときた。

・・・っとまぁ、映画はそんな感じ。
細かいところは端折ってるし、途中記憶が曖昧なところもあるけど。(核爆)

映画が終わって、イオンで買い物をしようと思ったんだけど、
欲しいものが売って無かったので、そのまま帰った。

何を買おうかと思ったかというと、折りたたみ傘。
先日殉職したので、新しいヤツを買おうと思ってね。
仕方ないので、近所のホームセンターで買った。

早くDVDでないかなぁ、、、今度は家で集中して観たい。
それと、DVD版はジゼルの声は別の人で吹き替えたバージョンにして欲しいなぁ。