goo blog サービス終了のお知らせ 

こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

ブレスオブザワイルド 途中経過6...

2020年07月12日 | ゲーム
最後のミニチャレンジのガーディアンを倒すって言うのも終了。

コレで心置きなくガノンを倒しに行くことが、、、と思ったんだけど、
防具を強化してないな。。。って気付いたので、妖精の泉で防具の強化。

防具の強化には、防具毎に材料が居るんだけど、なかなか集めるのが大変な材料ばかり・・・。

オルドラ・フロドラ・ネルドラのウロコや角のかけらを集める途中で時間切れ。

コレ、いつになったらクリアできんのかなぁ?

ブレスオブザワイルド 途中経過5...

2020年07月04日 | ゲーム
120箇所の祠を全部潰した。
あと、ミニチャレンジだけど、ガーディアンを潰すってヤツ以外終わった。

既にガノンを倒しに行くことが出来る状態ではあるんで、とっととクリアしちゃえばって感じがしないでも無い。
ただ、ライネルもガーディアンも余裕で倒せないんで、現状だと厳しいかな・・・。

ブレスオブザワイルド 途中経過4...

2020年06月28日 | ゲーム
9時くらいに起きてから、ずっとゼルダ。

祠は残り4箇所。
あとは、結構ミニチャレンジを消化出来た。
これらが潰せたら、ガノン討伐して終了。
って書くと語弊があるけど、別に、今の状態でもガノン討伐は出来る。
ただ、俺の合一旦クリアしたらコンプするか怪しいので、クリア前になるべく潰しちゃおうと思って・・・。

それにしても、ゲーム始めちゃうと休みの日の過ごし方が、ゲーム一色になっちゃうのがねぇ・・・。
こんな日って、夕方近くになると、なんとなく気持ちが焦ってくるのは何だろう?

ブレスオブザワイルド 途中経過3...

2020年06月27日 | ゲーム
この日は、朝起きてから10時くらいまでゆゆゆいをやって、復刻イベントを終わらせてからいつもの買い物とかを済ませて、
午後からの、ラジオの最終回を聴いた後にゼルダ開始。

翌日の5時くらいまでやって、祠については残り9箇所になった。
やっぱり、極位は下準備していかないと勝てないから、時間掛かるね。
写し絵については全コンプリート。馬も手に入れた。

さすがに眠くなったので、この日はここまで。

祠とゴロンと・・・

2020年06月21日 | ゲーム
朝からゼルダの伝説をやった。
この日はとりあえず祠を潰していこうと思って、手近なところからクリアしていった。

全120箇所の祠のうち、67箇所まで潰すことが出来た。
おかげさまでハートの器も頑張りゲージも増えたので、ゲームを進めるのが楽になった。
家も買ったし。
家買うと何が良いって、自分ちで好きなだけ眠って体力回復できるのが良いね。

ゴロンシティ近辺の祠を潰そうと思ってやってたんだけど、そのついでに炎の神獣も鎮めておいた(爆)
ここまでやって、全体のどこら辺までなんだろう?
まぁ、ゼルダの伝説のことだから先はまだ長いんだろうな。

ブレスオブザワイルド 途中経過...

2020年06月14日 | ゲーム
自由にやり過ぎたせいで、やらなきゃいけない事がとっちらかってきた。。。

まず手近な所からと言うのでゲルドの方面から攻略を始めたんだけど、
神獣のミッションでメイン制御可能な状態にしたものの、カースガノンが倒せない。
自力で倒すのを諦めて倒し方をググってみたら、4神獣のカースガノンの中で
ゲルドのが一番強いと書いてあった。
始めたばかりで全然強くない状態で戦う相手ではなかった(爆)

別の地方で行ってないところが多かったので、そっちから責める事にした。
ゾーラの里に行って、そこの神獣の制御を出来るようにした。
ここのカースガノンそんなに強くなかった・・・。
自由度が高いと言っても、それなりに順番があるのね・・・。

まぁ、何というか先はまだまだ長い。。。

久しぶりのゲームでやり過ぎた

2020年06月06日 | ゲーム
前日、夜からゼルダの伝説を始めたんだけど、気付いたら朝になってた(爆)

自由度が高いから、今までのゼルダみたいに、アレやってからじゃないとここに行けない、って言うのが無い。
おかげで「コレ、進め方あってんの?」って状態。
とある祠に行ってみたら、敵がやたら強かったり、地図確認したらまだ地図情報を手に入れてないところだったり・・・。
先は長そうだな。

んで、午前中いっぱいくらいゼルダをやって、昼に買い物に出掛けて帰ってきたら買ったゲームが届いてた。

コレで、Switchのゲームはしばらく買わなくても十分楽しめそうだな。

ようやく買った(?)Switch

2020年06月05日 | ゲーム
買おうと思ったわけじゃ無く、、、と言うとちょっと違うか。

ひかりTVの加入者限定で、抽選でSwitchが購入できるって言うんで、
「当たるはずが無い」と思って申し込んでたんだけど、当選してしまった。

まぁ、いずれ買おうと思ってたからいっか。
って言うので購入手続きをしてたのがこの日届いた。


ソフトは、3年前に買った限定版のゼルダの伝説があるから良いけど・・・。
他にも用意しておくかな。

とりあえず、夜になってから始めてみるかな。

衝動買いしてやった

2017年12月02日 | ゲーム

スマホの保護フィルムが気に入らなかったので良いのは無いかなぁ・・・、
って事で、近所のショッピングモールに行った。

結局、良さそうなフィルムが無かったので、帰ろうかと思ってた所に
隣のおもちゃ屋のポップが目に入った。

  「ミニスーファミ在庫あります」

ショッピングモールに行く前に、月曜日に病院に行くからと思っておろした金がある。
悩んだ時間は数十秒。
すぐにレジに行って「ください」って買ってた。

ミニファミコンはネットで買って、届いてそのままゲームケースにしまい込んだけど、
コレはちょっとやってみようかな。。。



病院に行く用のお金、またおろしてこないと・・・。


ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

2017年03月03日 | ゲーム

なぜか知らないが買ってしまった、ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドが届いてた。
しかもなぜか買えてしまった限定版。
家に帰ったら、すげぇデカい箱が届いてたのでちょっと焦った。

開けてみたら、箱がデカかった理由がわかった。

マスターソードのフィギュアがバカでかかった。。。
写真だけじゃ判らないもんだな。

そして、ゲーム機本体を買ってないので遊べないって言うね・・・。
まぁ、SWITCHはあんま興味なかったのと、そこまで金がなかったので買わなかった。
だって、今回買った限定版とケースだけで18000円もしてるからねorz

果たして、プレイできるのはいつになることやら・・・。 


かまいたちの夜 終了

2017年02月22日 | ゲーム

PSVita版の「かまいたちの夜 輪廻彩声」をクリア。

っつっても、SFC版・PS版とやってきてるからだいたいどれを選択すればどのシナリオに行くか知ってるんだよね。

ただ、今回のはアドベンチャーゲーム色が強くなって、、、というかトロフィー制度の所為でというか、
ただすべてのエンディングを見ただけとかルートを通っただけでは終わりと言えない。
エンディング、シーンタイトル、アルバム、Music、メッセージ、選択肢の項目があり、
すべてを100%にするとプラチナトロフィーが手に入る。
このうち、メッセージと選択肢がなかなか100%にならなくて大変だった。

それにしても、アドベンチャーゲームらしく一度見たシーンのCGを見られるんだけど、
死体のCGとか改めて見たいと思わないんだけど・・・。

やっぱ、シルエットで想像しながらやってたこともあって、CGや声が自分の思ってたのと違うのに違和感。
透と真理は良いとして、俺のイメージでは小林さんも香山さんももっと老けてたし、
今日子と春子はもっと落ち着いた感じだし、俊夫とみどりはもっと大人な感じだし、
OL3人組の可奈子はもっとケバい感じ、啓子はもう少しぽっちゃり、亜紀はもう少しくらい感じ。
って思ってたんだけど、CGで見たらちょっと違った。って言う具合。
特に啓子はぽっちゃりしている中では可愛い程度に想像してたのに結構可愛く描かれてたな。
声はと言うと、香山さんは緒方賢一さん、俊夫は大塚芳忠さん、で脳内再生されてた以外は特に。。。
でも、今日子はもう少し老けた感じでも良かったかなぁ。

そして、追加シナリオは「あぁ、なるほどそういうことね!」って言う話。
最後は切ないけど、良かったねって感じの話だった。

最初から絵付きのゲームだったら何の違和感もなくプレイできたのかもね。。。
 


NEW GAME! -THE CHALLENGE STAGE!クリア

2017年02月08日 | ゲーム

発売日に買って地道にやってきて、ようやくクリアできた。

まぁ、ゲームの内容についてはほかのサイトに書いてあるから細かいことは割愛するとして。。。

最初にプレイしたときは、どんなゲームか把握するために無難なのを選択していったら
ひふみのノーマルルートになった。
全然意識してなかったから、コウルートかと思ってた。
ゲーム前半の選択肢や休日の移動でゲットする親密度で誰のルートになるか決まる。

話を楽しむためにじっくり読み込むのと、スプレッドシートを使ってフローを作りながら
やってたので、これだけで1日かかった。。。
あとは既読のところをスキップしながらなので、徐々に時間短縮しながらやっていった。

その後は、コウ→りん→ゆん→はじめ→ねね→うみこ→しずくの順でクリア。

ゲーム開発が終わった後のストーリーモードで各キャラのルートになるんだけど、
そこでの選択肢でゲットできるのが友人度。
この友人度の数値で、グッドルートかノーマルルートかが決まる。
ここら辺は、フローを見ながらやれば制御できるので簡単だった。

そしてもう一つの要素の、青葉のエンディング。
これが苦労したなぁ。

育成モードで、各作業の育成度を上げていくんだけど、その数値によってエンディングが変わる。
例えば、育成モードでコウを選択してデザインの数値を上げてクリアすると、
エンディングで青葉がキャラデザとして活躍したり、すべての数値をまんべんなく高い値にすると
青葉がキャラデザ兼プロデューサーになったり、、、といった具合。
苦労したのはプログラマーエンド。
単純に育成モードでうみこばかりを選択してプログラムの数値を上げただけではこのエンディングに
たどり着けないっていうね。。。
確か、プログラムが最大値、企画が253、あとは220前後くらいに調整してやっと見られた感じ

これで、ミュージック・CG・シーンがすべて100%になってトロフィーも全部そろった。
もうすぐ、かまいたちが来るのでその前にクリアできてよかった。


ミニファミコン

2016年11月30日 | ゲーム

ニンテンドークラッシックミニが届いた。
本当は11月中旬くらいの発売だけど、俺が予約した時は初回出荷分の受け付けを終了してた。
なので、この時期に届いたんだけど。。。


正直収録されてるゲームは既に持ってたりするので、ゲームやりたいとかじゃなくて
旧ファミコンが縮小された可愛かったので買っちゃった感じ。

箱から出して、一通り愛でた後ゲームの棚に収納した(爆)