レヴォーグ・WRX S4 のツーリングアシストデビュー記念だかのフェアで、
レヴォーグ・WRX S4 のプルバックミニカーくれるらしいので貰いに行った。
両方欲しいがいずれか1台という事だったので、まず、普段お世話になってるディーラーに行った。
WRX S4 の青が欲しかったんだけど、人気があってもう無いと言うことだったのでレヴォーグの
ストームグレーメタリックを貰ってきた。
それから、少し離れたディーラーに行って、WRX S4 のWRブルーパールを貰ってきた。
プルバックカーのクセに止まるってどういう仕組みなんだろうと思ってたら、プルバックミニカーの
下に磁石があって、ミニカーの入ってた箱を展開すると、車の絵が描いてある箱の地面にあたる
部分にも磁石が埋め込んであって、それで止まる仕組みだった。
と言うことは、普通にプルバックミニカーとして遊んだ場合はツッコんでいくって事か・・・。
まっ、両方手に入って良かった。
朝から、両親を連れて別宅の草むしりに行った。
途中渋滞してたので、1時間15分くらい掛かった。
別宅に到着したら、先に姉が来ていた。
ちょっと休憩して草むしり開始。
その間に、母と姉は昼食を買いに買い物へ。
昼過ぎまで作業を続けて脱水症状寸前の状態になりつつ作業して居ると、
ようやく買い物から帰ってきた。
途中、電話で冷たい飲み物買ってきてってお願いしてたので、500mlの
お茶を一気飲み。
そのあと、昼飯食ってちょっと休んだあと作業の続き。
雑草だけじゃ無く、竹がたくさん生えていてコレの処理が大変だった。
みんなで夕方くらいまでやってだいぶ片付いたな。
だいぶ疲れて食欲無かったんだけど、休憩してたらお腹減ってきた。
晩飯食べて、2階にTVを取り付けて欲しいと頼まれたので設置したあと、
シャワーを浴びてから帰った。
ホントは一人で帰る予定だったのに、父が翌日用事があるとかで一緒に帰ることに。
チッ、帰り寄ろうと思ってるところがあったのに。。。
母と姉は翌日も少し片付けをして行くと言うことで、別宅に泊まった。
帰りは空いていたおかげで、60分きっかりで帰ってこられた。
それにしても、ホントに体ボロボロ。。。筋肉痛がコワい。
若い時に行ってて、社会人になる前にはもう行かなくなってたコミケ。
「はじめまして」というますみんと畑先生のサークルが「それが声優」という
作品を出すというので、それを買いに行くだけのために再び行くようになった。
今回のコミケで「それが声優」は最終巻と言うことで、コミケに行く理由も
無くなるので、コレで最後になるかな・・・。
先日、友達が一緒に行きたいというので時間を決めて一緒に行った。
待機列には9時半前に到着。
友達と話しながらだったから、待ち時間は苦にならなかったんだけど・・・。
今回の入場のさせ方がおかしかったな。
大体いつもはあの量の人数なら10時半過ぎには入場できてても良いはずなのに
列移動が始まったのは11時過ぎ。
なんだか、狭いところを通らされた。あんな所通すから混み合って遅くなるんじゃん。
結局、はじめましての待機列に取り付けたのは11時20分頃。
いつもならすぐにはける待機列がなかなかはけないのと、最後だからということで
今まで買いに来なかった様な人が多かった所為で、待機列が凄いことに・・・。
結局欲しかったものの一部が入場前に完売。
・・・まぁ、コレはコミケの運営がダメな所為だな。
買えたのは13時になってから。
なんでも、今までと違って品数が多かったので対応するのに時間が掛かったとのこと。
これは仕方が無い。
それからすぐ企業ブースに行ってゆゆゆのDVDをゲット。
そのまま友達と待ち合わせて一緒に離脱。
途中でデニーズによって飯。
家に帰って冷静に自分の腕を見てみたら、日焼けが凄かった。
ヒリヒリするくらいだった。
そして、ゆゆゆのDVDを再生したら、ボリュームがバカでかい。
普段の1/3の音量で丁度良くなるって言うね。。。
最後のコミケは灼熱地獄の修行みたいだったな・・・。
この日は、朝イチでXVの6ヶ月毎点検。
先日加入した点検パックのおかげで、何かを交換しなければお金は掛からないのよね。
点検前に気になっていたのはバッテリくらいで、他に気になるところは無かった。
そんなことを伝えて点検開始。
1時間くらい掛かるって事で、ロビーでボーッとしてると担当の営業さんが話しかけてきた。
お久しぶりです。みたいな話をしていたら、今、丁度 WRX STi の試乗車があるので
乗ってみますか?って言われたので、是非試乗してみたいです。と二つ返事。
久々マニュアル車運転したけど、シフトチェンジがギクシャクしちゃったな・・・。
それにしても WRX Sti の加速は凄いな。
と言っても、試乗で一般道だから思い切り踏み込んでどうこうしてないけど。。。
それでもやっぱ面白いな。
試乗から帰ってきてしばらくしたら、点検終了。
点検担当者から点検結果の報告を聞いたら、やっぱりというかバッテリのみ要注意だった。
交換しないといけないという状態では無いけど、弱ってるから早めに交換をお勧めします。
という感じだった。
ただ、ディーラーで交換すると割引しても22000円くらいしてしまう・・・。
それなら自分で交換した方が良いな。
って事で、家に帰ってバッテリをポチった。
届いたら早速交換だな。
結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章 第3章をMOVIXさいたままで観に行った。
朝8時10分からの回を予約したので、会社に行くのと同じ時間に起床。。。
したら、ちょっと余裕が無くなったので高速使って行ったら上映時間ぴったりに到着。
テレビ放送だと5,6話にあたる部分。
銀の葬式から始まる、全体的に重めな内容だった。
総じて暗いと言うことではないんだけど、死から始まり生贄で終わるのがねぇ。。。
そして話は、結城友奈は勇者であるのTVシリーズ1期に繋がっていく。
上映が終わり、売店でわすゆのBD・パンフ・設定資料集を買ってきた。
9時半前に終わったので、時間的になんか映画観てきた感じじゃない。
帰りは下道でゆっくり帰ってきた。
途中で買い物に行って帰宅。
この日は暑かったから、もっと出掛けて涼めば良かったかな・・・。
家にスバルから点検の案内はがきが来ていたので、予約をしにディーラーに行った。
それで、7月末の点検を予約して、ついでに新型XVの試乗をしてきた。
SGPと言う新しいプラットーフォームを採用して剛性が上がったとのことで、
コーナリングとかは凄く安定してた。もしかしたらオーバーステアかも知れない・・・、
ってくらいクイクイ曲がってくれる。
気になったのは加速かな。まぁNAだから仕方ないけど、あんな物かな・・・。
と言った加速だったな。まぁ、今乗ってるのがモーターアシストのハイブリッドで
加速がそこそこ良いから余計に物足りなく感じるんだろうけど。
加速以外に関しては申し分ないなと思った。
次はコレかな。。。でもその前にオプションでサンルーフ設定してくれないとなぁ・・・。
この日は、毎年恒例の友達とのお好み焼き。
18時に拾いに行った。
人手不足なのか注文してから出てくるまで時間が掛かったな・・・。
お好み焼き→もんじゃ焼き→焼き肉→焼きそばの順で食べたんだけど
焼きそばの途中で飽きて来ちゃった。。。
そして、一番食ったのは俺だった。
店に入ったのが早かったから、21時半くらいにお開き。
全身、油臭かったのでシャワーを浴びてから寝た。
ちょっと食い過ぎちゃったな。。。
朝からスーツをクリーニングへ出してきた。
5着もあるから結構な量だった。
しみ抜きに定評があるクリーニング屋さんなんだけど、今度余裕があったら
シミだらけのロングのダウンコートを持ってこよう。
その後、一旦家に帰って一息ついてから、駅前のシネコンに映画を見に行った。
歩いて行ったんだけど、あと少しというところで少し雨が降ってきた。
本降りになる前にシネコンに到着。
今回観に行ったのは、ワイルド・スピード ICE BREAK。
ポール・ウォーカーが亡くなって、もう続きはないものだと思ってたから、
正直、あまり期待してなかった。
まずは、ファミリーの長であるドムがみんなを裏切るってトコから始まる。
何で裏切ったかとか、ネタバレ的なことは書かないけど「まぁそうだよね」って理由。
今回もジェイソン・ステイサムが出てるんだけど、この人の格闘シーンはかっこいいな。
あと、カートラッセルはやっぱかっこいい。吹き替えの芳忠さんもかっこいい。
今回の敵となるサイファーと言う女はとことん悪いやつって感じ。
吹き替えのあつを少佐は良い声だった。。。
相も変わらず爆発とかいろいろド派手で面白かった。
ジェイソン・ステイサムが赤ん坊をあやしてるのが面白かったな。
他にも色々面白いところはあったけど、、、まあ良いか。。。
個人的には、最後、ドムはホブスに1発くらい殴られても良かったんじゃないかと思った。
あと、冒頭のキューバでのレースはちょっと興奮した。
コレもBDが楽しみだ。
帰りは道路が湿ってたけど、雨は止んでた。
家の近くに来た時に少し降り始めたけど、被害に遭わなくて済んだ。
家でくつろいでたら、雨音が聞こえてきたので、とっとと帰ってきて良かった。
結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章 第2章と名探偵コナン から紅の恋歌を観に行った。
この2作品を両方やってるのが、MOVIXさいたまだったのでそこに行ったんだけど、
上映順でわすゆ→コナンの順で観た。
前回遅刻しちゃったから、早めに行こうと思って行ったんだけど、今度は早すぎた・・・。
たっぷりCMを見せられた後やっと、結城友奈は勇者部所属が始まり続けてわすゆ。
勇者部所属がデフォルメのコミカルな内容なので、前半の内容はあってたかも。
テレビ放送だと3話目にあたる前半部分は、ほとんどギャグの内容。
というかギャグアニメだったっけ?って言う感じ。
後半の4話目にあたる部分は、シリアスな展開で最後の方は一気に落とされる感じ。
あぁ、、、銀ちゃん。。。(泣)
まぁ、原作の通りなので銀が死んでしまうのは知ってるんだけど、描写がショッキングというか何というか・・・。
通路挟んで隣の席に居た人泣いてたな。
上映が終わり、売店でわすゆのBD・パンフとコナンのパンフを買って一旦車へ。
何だかんだスマホ弄ってたら良い時間になったので、飲み物とホットドッグを買ってスクリーンへ。
今回両方とも同じスクリーンの同じ席だった。
MOVIXって1つのスクリーンで1作品ではなくて、時間によって上映作品が異なるらしく、
朝イチのわすゆと2回目のコナンが同じスクリーンだった。
なので同じ席にした。
誰も来なさそうな席をとったつもりだったのに、隣に中学生くらいの女の子が座ってた。。。
というか、すげぇ人が居てびっくり。
今回は百人一首の話。
相変わらず爆発が凄かった。テレビ局とか大会の会場とか・・・。
ゲスト声優は、宮川大輔と吉岡里帆だったんだけど、宮川大輔の方は思っていた以上にうまかった気がする。
さて、コナンの円盤は10月くらいかな?
家に帰ってきてからわすゆのBDでお復習い。
もしかしたら、これを観たあと1期の11話観ると面白いかも。
この日は金曜だけど、仕事先の会社が創立記念のため休み。
なのでフォレスターのMT車を試乗しに立川まで行ってきた。
何で試乗のためにわざわざ遠くまで行ったのかというと、
フォレスターの6MTの試乗車がここにしか置いてないから。
10時くらいに到着する予定だったのに、渋滞にハマって11時ちょっと前に到着。
それからすぐにフォレスターのMT車を試乗したいと言うことで申し込み。
試乗コースを運転してきた。。。んだけど、4年ぶりくらいのMT車運転だったので、
左足がつりそうになったよ・・・(爆)
それにしてもMT車ってあんなに運転大変だったっけかなぁ?ってくらい忘れかけてた。
やっぱ人間楽しちゃダメだな(違)
運転は面倒だけど、あのダイレクト感は面白いな。
同じFB20エンジンでトランスミッションが違うだけなのに、自分の操作した通りに動いてくれるから、
CVTのを試乗した時よりは良く感じた。
試乗を終えて、新型XVの展示車両があったのでついでにじっくり見てきた。
オプションでサンルーフの設定が出たら買いかも知れない・・・。
帰り際、XVのオプションパーツカタログを貰ってきた。
折角ちょっとした遠出をしたんだし、って事で昼飯を食べてから帰ることにしたは良いけど、
立川駅の方まで行って店を探して、ちょっとした町ブラ散歩状態。
やっと入ったそば屋で昼食を食べてから出発。
帰りは渋滞はしてなかったけど、首都高で道に迷い、、、というか間違え遠回りして帰ってきた。
家に着いてから近所の整骨院に行ってきた。
ここは前回行った所と違って、昔ながらのバッキバキにやるところ。
最初の十何分は説明。その後都度説明を受けながら施術して貰った。
バッキバキにやるところだからすげぇ痛いんだけどガマン。。。
以前行った所が、優しくマッサージ&電気刺激で治療だったので、イマイチ効いてる気がしなくて・・・。
施術して貰う前と後で体の状態を見たら、明らかに違っていたので痛かったけど効いてるんだなと思った。
ここはしばらく通ってみることにする。
やっぱり映画はあんまり混まない朝イチだよね。って事で8時半からの回を予約した。
おかげで普段会社に行くのと同じくらいの時間に起きなきゃいけないって言うね。。。
予定では余裕で上映時間に間に合うはずだったんだけど、途中で色々あって間に合わんかった。
途中のトンネルでパトカーが大量に停まってて何かやってた所為で渋滞してたのが主な原因。
何やってたんだろう?
駐車場に着いた時に8時28分くらい。
それから発券に時間が掛かり入場にも時間が掛かり。。。
何であんなに混んでんだよ。
最初の内は、どうせ最初は宣伝ばっかりなんだろ?と思ってタカをくくってたんだけど、
思いっきり最初から上映されてたらしく、席に着いた時には途中からだった・・・。
最初に結城友奈は勇者部所属からで、その後鷲尾須美の章だった。
鷲尾須美の章の内容はバーテックスと戦うのも3人で戦うのも初めてって所からの話。
TVの1,2話の内容なので、1時間もしないで終わった。
終わってから、速攻売店に行ってBDとパンフを買った。
今思い出してみると、映画の名前は「結城友奈は勇者である」なんだけど、
売店のお姉さんに「鷲尾須美のパンフと...」って言ってた気がする(爆)
それでも通じてたから、まぁ良しとするか・・・。
そしてそのまま母方の祖父母の墓参り。
いつもなら父方の祖父母の墓参りと同じ日にしてるんだけど、今回は法事で墓参りしてるので、
母方の方だけに行くことに。
さすがお彼岸なだけあって駐車場は混んでたな・・・。
家に帰ってから、早速BDでお復習い。
というか、最初から見られなかった 勇者部所属 を観たかったのよね。
観て判ったのは、観られなかったのって最初の1分くらいだったんだな。
まぁ、とにかくこの日やりたいことは全部出来た。
季節的にそろそろ暖かくなってくるので、髪でも切ってくるかってことで数ヶ月ぶりに床屋へ。
予約した時間より数分早く店に到着。
すぐにカット開始。
あまり店員と話したくないタイプなので、切り始めてから目を瞑り続けた。
そうしてると話しかけられないのでね。
カットする前に霧吹きとかで髪を湿らせるんだけど、ソレが目に入らないように目を閉じました。
っていう体でそのまま閉じ続けるのがさりげなくて良い(爆)
1回利用する毎に会員証代わりのカードにハンコを貰うんだけど、ソレが溜まったらしく
特典のヘッドスパをやって貰った。
髪を切って軽くスッキリというのに加えてマッサージして貰ってスッキリ気持ち良かった。
カット担当した人が言ってたけど、今日一でハサミを動かした。ってくらいの量をカットしたらしい。
カットが終わってから、いつもの様にやよい軒で昼飯。
やっぱ、髪を短くすると乾くのが早くなって良いな。
母親が別宅からタンスを持ってきたいという事で、レンタカーを借りて行ってきた。
今回はトヨタレンタカーで、軽の1BOXを借りた。
ダイハツのハイゼット。
9時から21時まで予約したので、それに合わせて店に行った。
店から家に行く途中で、ETCが着いてないことに気付く。
ETCカードはどうしますか?って聞かれた位なので、当然付いてるかと思ったのに。
と言うか、他のレンタカー屋でこのクラスの車だとETC付いてないからここにしたのに・・・。
母親が別宅に持っていきたい物があると言うことだったので、家で荷物を載せてから出発。
高速になる手前で渋滞に引っ掛かった以外は、高速はあっさり走れたのですぐに別宅に到着。
それにしても、ハイゼット走んねぇ・・・。
高速で料金所のゲートから加速する時に、アクセルを床までいっぱいに踏んでるのに加速しない。
以前、別のところでサンバーをレンタルしたけど、その時は運転してて全然ストレス感じなかったのになぁ。
コレで思ったけど、やっぱ俺は軽自動車を自分の車として保有することはないな。
乗ってて不安だしストレス溜まるし・・・。
んで、別宅に到着してから、荷物を降ろして目的のタンスを積み込んで早々に切り上げ。
家に到着したのは13時過ぎ。
おいおい、コレだったら15時までの6時間レンタルでも良かったじゃん。
いつまでも乗っていたくなかったので、さっさとガソリンを入れて返してきた。
家に帰ってきてから、自分の車で買い物に出掛けたけど安心するわぁ。
軽自動車に長時間乗ってたので疲れた・・・。
この日は、友達の誕生会。
予定通り、18時過ぎに迎えに行った。
いつもはロイホに行くんだけど、今年はガルパンのキャンペーンやってるという理由でココスで開催。
いやぁ、近所になくてどこに行くか調べるのに苦労したわ。
まあ、後はいつも通り晩飯食って一息ついたらプレゼント渡して。。。
毎度毎度、良く話するわぁ。。。