goo blog サービス終了のお知らせ 

こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

HDD4TB追加

2024年08月25日 | コンピュータ関連
フォレスターにしてからドライブレコーダーが前後カメラになったのも関係しているかもしれないけど、結構HDDの容量が減るのが早い気がする。。。
と言うことで、正直まだ余裕はあるけどHDDを追加した。


XVの時は、8年分の動画を記録して4TBのHDDを500GBくらい余らせてたのに、フォレスターはまだ車検が来てないのにもかかわらず3TB使ってる。
コレは今のうちに追加しておかないと早々に破綻してしまう。
多分コレでも足らない可能性があるけど、そうなったらそのとき追加しよう。

車で行きにくいから面倒だな・・・

2024年08月24日 | 雑談
仕事着のスラックス修理が終わったので、銀の糸に引き取りに行った。
銀の糸は赤羽アピレにあるんだけど、赤羽駅前って微妙に車で行きにくいんだよ。

まぁ、スラックスは綺麗に直ってた。

詰まり解消

2024年08月17日 | 家・電気製品関連
最初は、YouTube で有名な業者にお願いしようと思って連絡してたんだけど、ワンオペなのか全然連絡が無い。
しかも、連絡手段がメールのみ。
向こうの都合で月曜日に作業してもらう予定にしてたけど、いつまで経っても確定しないんじゃ休みが取れないので断った。
動画を見てる限りじゃ、仕事っぷりは良かったんだけどな。

そこで急遽クラシアンに連絡。
こちらはすぐに日程が確定。この日に来てもらうことにした。

前日、自分でも排水管を開けてみてみたんだけど、パイプに詰まってるものは無かったんだよな。。。
作業員に事情を説明して、排水管の様子を見てもらった。
そしたら、パイプの方じゃ無くトラップのエルボー部分に引っかかってた。
それを取り除いてもらってあっさり解決。

なんだよ、自分が見てたところよりずっと手前で詰まってたのかよ・・・。

まっ、あっさり解決して良かったよ。
今回は「ありがとう、クラシアン!!」って感じだな。

キッチンシンクの掃除

2024年08月11日 | 家・電気製品関連
たまたま観てたテレビの通販で紹介してた「シュワッとパンチ」と言うのが気になって買ってみたので、キッチンシンクを掃除してみた。
排水口に蓋をして、シンクにいっぱいお湯をためて、そこにシュワッとパンチを付属の軽量スプーン20杯くらい入れて数時間放置。
当然ながら、水切りかごやボウルとかもつけ込んだ。
つけ置き後、排水口の蓋を外して洗浄液を流して、付けてた部分をスポンジで擦って洗い流した。

そしてやらかした。。。

浸ける時に細かいものが入らないように気をつけてたのに、いつの間にやらシリコン製の小分けカップが入り込んでて、それが「ズボッ」って音とともに排水口に吸い込まれていった。
まぁ、詰まってしまったわけでは無いから良いか。って思ってたんだけど、明らかに排水の流れが悪くなった。

今度、水回りの業者に診てもらうか・・・。
余計なことをしたな。。。

劇場版 ぼっち・ざ・ろっく(後編)

2024年08月10日 | お出かけ
洗車等々が終わってから映画鑑賞。

ぼっち・ざ・ろっくの後編。

正直、今回の色紙はハズレだな。。。

内容は、、、今回は結構新作カットが多かった。
まあ、テレビ版の9話~最終話の内容だったので「そうなるよね」って感じ。
最後のシーンはテレビ版の「今日もバイトかぁ」の後にちょっと追加されてた。

コレはBDでるのかな?

プロに洗車→スラックス修理

2024年08月10日 | 車関連
朝からキーパーラボに行って洗車して貰ってきた。
今回は、純水洗車と車内清掃をして貰った。
あと、オプションでミネラル取り洗車もして貰った。

なんだかんだで1時間半くらいの作業時間なので、作業中に散歩に出かけた。
ホントは店内でスマホでも弄っていたかったんだけど、客が多くて座る場所が無かったので仕方なく。
散歩から帰ってきて、漸く店内の椅子が空いたので座って待つことに。

作業が終わって確認。
拭き残しとかが多かった気がするけど、この程度ならよしとしよう。
車内清掃の方は、満足いった。
下調べでは、1万ちょっとくらいかかると思ってたんだけど、実際は半分くらいで済んだ。

ミネラル取り洗車して貰ったから、コーティングももう少し長持ちしそう。。。

この後、仕事着のスラックスが、一部ほつれてしまっていたので銀の糸に修理しに行った。
1週間以上掛かるのか・・・。
まあ、スラックスは他にもあるから別に急がないけど。

ディスプレイスタンド

2024年08月01日 | コンピュータ関連
モバイルディスプレイ用に使ってたスタンド。
今までのは、太い針金を折り曲げて滑り止めのためにゴムで覆っただけのヤツだった。
コレが、ドライバーが無いと角度調整が出来なかったり、ゴムで覆われてないところでけがをしたり・・・。

不便なのと怪我をしたので買い換えることにした。

今回買ったのはスタンドらしいスタンド。
ディスプレイを横にして使う場合。

ディスプレイを縦にして使う場合。

ディスプレイを設置した様子。


最初からこういうちゃんとしたヤツ買っておけば良かった。

よりによってこんなピンポイントで。。。

2024年07月31日 | 雑談
この日は定時に帰宅。

地元駅に到着したら、駅の階段に列が出来てた。
なにが起きたのかと思いながら、その列を横目に出口に向かうと外は暴風雨。
なるほどコレが落ち着くのを待ってたのか・・・。

そんな中「遠くないしそのまま帰っちゃえ」って事で傘を差して強行突破したのが失敗だった・・・。
道路が10cmくらい冠水してたので、水たまりを避けてとかの次元じゃ無かったので、帰宅した時には下半身がびしゃびしゃだった。
ちょっと待てば良かったかなぁ?と思わなくも無かったけど、小康状態になったのが結構遅かった気がしたので強行突破して正解だったかもしれない。。。

それにしても、最近ホントこんな天気ばっかり。

床屋に行ってドラプラ

2024年07月27日 | 雑談
この日は、久々に床屋で髪をスッキリ切ってきた。
これ以外の予定は無かったので、そのままドライブ。
帰りに買い物をして昼過ぎに帰宅。

夕方くらいになってゲリラ豪雨。
「よしっ!洗車じゃ!!」って事で急遽ドライブ。
コレで埃はある程度落ちたかな。。。

最近の天候は、、、

2024年07月20日 | 雑談
昼間はいつも通り買い物に行って夕方くらいには家にいたんだけど、夜になってからものすごい雨。。。
ゴー!!って言う音でテレビの音が聞こえなくなるくらい。

最近こういう雨多いよな・・・。

猛暑になるし冷風扇でも

2024年07月14日 | 家・電気製品関連
どうなのかわからないけど、エアコンの無い部屋では扇風機よりも良いだろう。って事でお手頃な値段のものを買ってみた。

メーカーも品名もよくわからん。
Amazon で取り扱っていて、評価も悪くなく、値段もそこそこなやつ。って事でコレにした。

ちょっと前まであんなに暑かったのに、届いたこの日はすごく涼しかったのでまだ性能については実感できてない。
説明書を読んだんだけど、説明がなさ過ぎじゃ無い?ってくらい説明が少ない。
中華製だからか、怪しい日本語の部分もあるし・・・。

冷風を出すために後ろのタンクに水を入れるんだけど、このタンクが本体から外せない。
水の出し入れがすごく面倒なんだよな。。。

冷えた風を出すために、水だけで無く凍らせた保冷剤を入れて冷やすと言うことも出来るんだけど、コレの説明が一切無い。
とりあえずちょっとでも冷えれば良いので、それなりの性能があれば良いけど、全く涼しくなければ何一つ良いところが無い商品になる。

暑くなってどうなるか楽しみだな・・・。

自部屋用の冷蔵庫

2024年07月13日 | 家・電気製品関連
とうとう買ってしまった。。。
在宅で仕事する時は、冬なら電気ポットを使ってお湯を沸かしてコーヒーとかお茶を飲んでたんだけど、夏はさすがにそれだけではキツいので冷たいものを飲みたい。
と言うことで、ポットに粉末の緑茶で大量にお茶を作って冷蔵庫に冷やして飲んだりしたんだけど、いちいち下の階まで取りに行くのが面倒。
そんなわけで、自分の部屋に冷蔵庫を買うことにした。

オーム電機の保冷保温ボックス。

庫内の大きさは、1.5 ~ 2L のペットボトルが縦に入る。

今回買おうと思った冷蔵庫の基準として、コレが一番だった。
後は、持ち運びできて車の電源でも動いたら良いと思ってコレにした。

ちゃんとした冷蔵庫みたいにガッツリ冷えるわけでは無いけど、これくらい冷えるんなら良いかな?

Switch のコントローラー 他

2024年07月13日 | ゲーム
マイニンテンドーのポイント交換でゲットできる、キノピオのレジャーシート・ルイージマンションのトートバッグ・スーパーマリオのクリアファイル。
それを交換したついでに、Nintendo Switch Online 加入者限定で買える「ファミリーコンピュータ コントローラー」を買った。


通常使うことは無いと思うけど「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」で昔のゲームをやる時に活躍しそう。

仕事の靴 更新

2024年07月13日 | 雑談
革靴を2足持ってたんだけど、1足は左の靴のつま先がぱっくり開いてしまい、もう1足は右の靴の土踏まずのところがぱっくり開いてしまった。
持ってた靴が両方ダメになったので仕方なく購入した。


試しにはいてみたけど、ちょっとキツいかも・・・。
やっぱ、こういうのは実店舗で買った方が良いのかな?

特に理由は無いけど休み

2024年07月12日 | 雑談
この日は休みを取った。理由は無い。

折角なの平日にしか出来ないことを、、、と言うことで粗大ゴミの廃棄。
仕事カバンとレカロオフィスチェアの足部分を粗大ゴミで処分。
後は段ボールとか新聞紙みたいな溜まりがちなゴミを廃棄。

その後、なんとなく雨の中ドライブして帰宅。