タツノヒノエ

神仏への道-神社仏閣巡りから、古代の神々との出会い

偽物と本物・・・

2022-07-17 18:24:46 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

当ブログは、2018年5月、成田山大阪別院本堂で、「古代日本の神々」の「生の御神霊」を拝謁した神秘体験を伝えるために開設したブログです。もう、目的は達成しています。

私は、現在の日本・・・その、現在、様々な面で「歪み」が生じていることを、よく知っています。その根本原因も知っています。

誰かから習ったと言うのではなく、過去に行ってきた神社・仏閣巡りのおかげか、神仏のお導きによるものと思っています。

私は昔から、本能で話をするときは、「ほぼ」当たります。「洞察」だけだと半々。

「直感」と「洞察」が合わさった時は、ほとんど当たります。

遠い未来のことはわかりませんが、近未来の諸情勢は、だいたい当たります。

ここで記述していることは、私が知っていることの半分くらいです。

あと半分は、たぶん書きません。

書いても信じない人が大半だと思うからです。

私の周りの人間でも、私が言ったことを素直に信じる者は、稀です。

あとから、「言ったとおりになりましたね」と言う人が、ごく僅かです。

私の場合、地球のこと、日本のこと、色々心配して伝えても、ほとんど信じない、耳を貸さない人が多いため、結果、私は疲れ果ててしまうことになるだけなので、私は、最も大切なメッセージは、「封印」することにしています。

・・・さて、いろいろ調べ事をすると、「日本の古代の神々」のことを調べている人は、多々います。

結論を先に言うと、「偽物の方が圧倒的に目立っている」。

同じ数くらい「本物」もいる。ただ、地味で目立たない。

「本物の方は」、惜しむらくは、「神社」ばかり巡って調べていて、かつて「神仏が」「習合していた」事実は無視し、「寺院」は調べていない人の方が多い。

そういう、本物の人の記述を読むと、「惜しいな」と思うことがよくあります。

「かなりいい線まで行っている」のに、最後の詰めで「あと一歩」で止まっている感があります。

それは、寺院を調べていないからです。

そういう、惜しいけど「本物の人」たちには、今でも「神仏は習合している」事実を受け止め、真言や天台の古刹寺院も参拝して、肌で「神仏の気」を感じてもらいたいものです。

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国88ヶ所遍路44・・・

2022-07-17 18:04:47 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

今日は、トンビの「ニュニュ」、「小エビ」「エビ尾」が来ました。

スズメ軍団、ツバメ軍団、ウグイス、キジ鳩たち、ミニ蜂、昆虫たちがやってきました。

家では、羽虫のコッチが、ペルー産半切りミカンを食べていました。元祖コッチと、違う時に、コッチとは別種の「ホバリング・コッチ」も食べていたように見えました。同じ3ミリくらいでも姿と飛び方が違います。

第八十二番「根香寺」・・・天台宗単立寺院です。

ウィキより、伽藍画像もウィキより、

根香寺(ねごろじ)は、香川県高松市中山町にある天台宗単立寺院五色台の青峰(標高449.3m)の中腹(標高365m付近)に位置し四国八十八箇所霊場第八十二番札所で霊場中10番目の高さ。本尊千手観音。紅葉の名所で、その期間は駐車場が渋滞する。

本尊真言:おん ばさら たらま きりく そわか

ご詠歌:宵のまの妙(たえ)ふる霜の消えぬれば あとこそ鉦(かね)の勤行(ごんぎょう)の声」

根香寺 本堂本堂拝殿大師堂

第八十三番「一宮寺」・・・讃岐国一宮「田村神社」の隣です。元は一つでした。

https://blog.goo.ne.jp/inaribenten2018/e/3d174a41535d2...
https://blog.goo.ne.jp/inaribenten2018/e/27e503f7c8d02b

一宮寺(いちのみやじ)は、香川県高松市一宮町にある真言宗御室派寺院四国八十八箇所霊場の第八十三番札所讃岐国一宮の田村神社に隣接する。本尊聖観音

  • 本尊真言: おん あろりきゃ そわか
  • ご詠歌: 讃岐一宮(さぬきいちのみや)の御前(みまえ)に仰ぎきて 神の心を誰(たれ)かしらゆう
  • 納経印:当寺本尊、地獄の釜参拝記念印」

一宮寺 本堂護摩堂一宮御陵

ではまた。

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国88ヶ所遍路43・・・

2022-07-17 17:32:21 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

第八十一番「白峯寺」・・・何度かお参りしています。不動明王像の永代奉納を勧募していたので、二体申し込んでいます。

護摩堂、五大明王像御宝前 (ごほうぜん) で、お護摩を修しながら、仏像の開眼をしていました。(護摩作法と、開眼作法は別の作法ですが、真言宗では、護摩を修しながら、開眼 (魂入れ) をする寺院も多いです)

お護摩が終わった後、住職が「くるっ」と振り返ったら私が後ろにいたので、「あっ」と言ったのを覚えています。よほど集中してたのでしょう。

「開眼の証書 (不動明王像カードをラミネートして、申込者の名前が記入してあるもの) 」を2枚もらいました。こちらも御守になるとか。

今も勧募しているかは定かではありません。

確か、トイレに「烏枢沙摩明王像」が祀られていたと記憶しています。

ウィキより、伽藍画像もウィキより、

白峯寺(しろみねじ)は、香川県坂出市五色台の白峯中腹の標高280m付近にある真言宗御室派寺院四国八十八箇所霊場の第八十一番札所本尊千手観音

本尊真言:おん ばさら たらま きりく
ご詠歌:霜さむく露白妙(つゆしろたえ)の寺のうち 御名(みな)をとなうる法(のり)のこえごえ
納経印:当寺本尊、奥之院毘沙門天、崇徳天皇念持仏の十一面観音、白峯大権現相模坊、満願証「大願成就」
(2018.1.1より4年間、散華の授与や記念スタンプあり)
また、古来より本尊千手観世音菩薩は身代わり観音として、鎮守白峯大権現(相模坊大権現とも云い日本八天狗の一狗である)は開運招福、商売繁盛、勝負事の神として、崇徳天皇は悪縁断ち、芸能成就、学業成就の神として信仰されている。」

白峯寺 本堂(重文)大師堂薬師堂

阿弥陀堂

ではまた。

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国88ヶ所遍路42・・・

2022-07-17 07:41:17 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

おはようございます。普通に「順打ち」 (順番通りに遍路) していたら、この80番くらいになると、ゴールが近いので、嬉しい気持ちと寂しい気持ちが混在してくる頃です。

私は無差別遍路でしたので、平気でした。

第八十番「国分寺」(讃岐国分寺) ・・・御守り買いました。画像のキーホルダー大師です。何かの浄財もしたと記憶しています。

私が入っていったら、受付の人たちが、「なぜか」、ど緊張していました。

なぜでしょう (・・?

ウィキより、伽藍画像もウィキより、

讃岐国分寺(さぬきこくぶんじ)は、香川県高松市国分寺町国分にある真言宗御室派寺院四国八十八箇所霊場の第八十番札所。札所寺院としては単に「國分寺[1]」と称するのが通例である。

奈良時代聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、讃岐国国分寺の後継寺院にあたる。本項では現寺院とともに、創建当時の史跡である讃岐国分寺跡(国の特別史跡)についても解説する。

本尊真言:おん ばさら たらま きりく
ご詠歌:国を分け野山をしのぎ寺々に まいれる人を助けましませ
納経印:当寺本尊、満願証「願行成満」、弁財天、五色台三霊場参り(白峯寺・根香寺と共に)」
国分寺大師堂旧金堂跡と現本堂本堂(重要文化財)大師堂

今、後ろでトンビが「ぴーるるるるる」と鳴きました。

茶羽に白が混じった羽毛なので、「金若」や「ニュー」じゃないと思います。

「若」かな? 声はみんな似てるので、声だけじゃさすがの私でも判別できない。

ではまた。

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする