日本では、古くから信仰され、早くから神仏習合した尊格である、十一面観世音菩薩 (十一面観音) 。
真言は、
「オン マカキャロニキャ ソワカ」(オーン、大悲なる御方よ、スヴァーハー)
「オン ロケイジンバラ キリク (ソワカ) 」(オーム、(あらゆるもの・あらゆる衆生を ※) よく観察するに自在なるお方よ、フリーヒ (吉祥なれ)」
※ 衆生 (しゅじょう)・・・一切の生けとし生けるもの。
ウィキより、画像もウィキより、
「十一面観音(じゅういちめんかんのん)、梵名エーカダシャムカ (एकदशमुख ekadaśamukha[1])は、仏教の信仰対象である菩薩の一尊。観音菩薩の変化身(へんげしん)の1つであり、六観音の1つでもある。頭部に11の顔を持つ菩薩である[1]。梵名は「11の顔」、「11の顔を持つもの」の意。
三昧耶形は水瓶、開蓮華。種字はキャ(क、ka)、キリーク(ह्रीः、hrīḥ)。
六観音の役割では、阿修羅道の衆生を摂化するという[2]。
密教の尊格であり、密教経典(金剛乗経典)の十一面観自在菩薩心密言念誦儀軌経(不空訳)、仏説十一面観世音神咒経、十一面神咒心経(玄奘訳)に説かれている。
十一面観自在菩薩心密言念誦儀軌経によれば、10種類の現世での利益(十種勝利)と4種類の来世での果報(四種功徳)をもたらすと言われる。
十種勝利
- 離諸疾病(病気にかからない)
- 一切如來攝受(一切の如来に受け入れられる)
- 任運獲得金銀財寶諸穀麥等(金銀財宝や食物などに不自由しない)
- 一切怨敵不能沮壞(一切の怨敵から害を受けない)
- 國王王子在於王宮先言慰問(国王や王子が王宮で慰労してくれる)
- 不被毒藥蠱毒。寒熱等病皆不著身(毒薬や虫の毒に当たらず、悪寒や発熱等の病状がひどく出ない。)
- 一切刀杖所不能害(一切の凶器によって害を受けない)
- 水不能溺(溺死しない)
- 火不能燒(焼死しない)
- 不非命中夭(不慮の事故で死なない)
四種功德
- 臨命終時得見如來(臨終の際に如来とまみえる)
- 不生於惡趣(悪趣、すなわち地獄・餓鬼・畜生に生まれ変わらない)
- 不非命終(早死にしない)
- 從此世界得生極樂國土(今生のあとに極楽浄土に生まれ変わる)」
奈良県桜井市にある、聖林寺の十一面観音像 (国宝) は、日本一美しい観音像と言われる。
もとは、大神神社神宮寺の一つだった、大御輪寺(だいごりんじ おおみわでら)の御尊像。
明治の廃仏毀釈の難を逃れるため、聖林寺に移された。
今日は、トンビのお嬢 (初代?)、殿?、ニュー、金若?ほか、ハシブトガラスのリキたち、ハシボソガラスのテツ、モズ、スズメ軍団、ツバメ軍団、ホトトギス (声) 、ウグイス (声) 、ハト、カエルたち、羽虫のコッチたちや昆虫たちが現れました。
久しぶりにハイタカも現れました。
トンビたちが来ているので見ていると、
「ぴっ ぴーっ」 「ぴっ ぴーっ」 「ぴっ ぴーっ」と聞こえてきて、見ると、東北方面に向かって高い位置を、「ぱたぱた すーっ」を繰り返しながら、飛んでいました。普段、飛びながら鳴かないので、たぶん私に知らせるために鳴いてくれてたんだろうと思います。
私も口笛で、「ぴっ ぴーっ」 「ぴっ ぴーっ」と合わせると、
ハイタカも、鳴き合わせてくれました。
そばのトンビは、ハイタカを見ていました。
高い位置で、ハイタカと、ツバメたちがすれちがいました。
・・・・・