goo blog サービス終了のお知らせ 

 いなかもん語り~福井の酒蔵で楽しく♪

1日の終わりにちょっと覗いて、「ふふん」と笑顔になれるようなブログにできたらなぁ・・・。

誰だ! 俺のポストに入れたのわ!

2009-07-16 | タジマユウジロウの考え

私の郵便ポストに、3つも同じものが入ってました。

そんなに私1人をピンポイントで

契約させたいのか

それとも、他の住人がこぞって私のポストに

入れているのか・・・。

 

今夜は眠れそうにもありません。笑

 http://sake.blogmura.com/ いつもクリックありがとうございます

結局、1つも読まずに捨ててしまいました。笑


奇才と自称・天才が組んだ夢のコラボ、とうとう実現!

2009-07-10 | タジマユウジロウの考え

予告編をしたものの、

完全に更新が遅くなりました。

あなたのその大きな心で許してください

 

で、何度かブログにも登場していますが、

私の友達に陶芸家が1人いるんです。

なのでお待ちかね、彼の作品と私のキャメラテクニックを

心で感じてください。

 

「奇才・陶芸家 K × 自称 天才キャメラマン」 (笑)

 

  • 太陽に感謝しながら

 

 

  • どっちがマンホール

 

  • 土からの贈り物

 

               

 

  • 夢のコラボ実現

 

               

 

一心不乱にシャッターをおろした結果がコレです

すまん、Kさん!

 

 http://sake.blogmura.com/ ぜひクリックお願いします。

 


日本人はやっぱり米だ米だぁ!笑

2009-07-02 | タジマユウジロウの考え

特にここ最近、米の量は全く減らず

麺ばかり食べてるいなかもんです。

だって美味いんだもん

でもそれじゃ、日本人としてやっぱり駄目だろうと考え直し、

朝は「米」を食べることにしました

この写真が今日の朝食

 

米の酒はいつも飲むのにねぇ・・・笑

 http://sake.blogmura.com/ ぜひクリックお願いします。


日本酒を0から1杯へ! バカな記事なので期待を裏切ります。笑

2009-06-25 | タジマユウジロウの考え

どうも、お久しぶりです

ここ最近の暑さでバカになってるのか、

もともとだったのか、

私1人じゃ答えに困りますが、

そんな私なので、真面目に日本酒を語ろうとしても

バカなことしか浮かびませんでした。笑

この記事を更新してしまうことを先に一言謝ります。

(真面目な記事なら母のブログへ)

 

じゃっ、気を取り直して・・・

思いついたのは、そうご存知

あみだくじ

 

テーマは「今日の1杯目に何を飲む

いや、そんなビールに決まってるだろっ!て言う人も

今日くらいはこのあみだくじで

 

ちゃんと自分が選んだところが

何番にきてるか覚えててくださいね

 

じゃっ、このお酒です

・・・

。。。

 

やっぱりもとからバカだと思います

でも今日も私は日本酒を頂きます。

 http://sake.blogmura.com/ ぜひクリックお願いします。

なるべく今日のブログは見られたくないかも・・・。笑


私の父が「お父さん」になって25年!

2009-06-21 | タジマユウジロウの考え

梅雨真っ只中ですね

自分が大人になったからなのか

最近感じるのは、雨って本当に大切だなということ。

 

晴れるとじっとしていられない性格なため、

私にとってもいい水分補給になってます

 

上手いこと言ったつもりになってますが、

今日は、父親が主役の父の日。

 

小さい頃は、幼稚園で書いた、やたらと顔の大きい絵を

プレゼントしたなぁ・・・とか

世間のお父さんたちも今日は発泡酒じゃなくて

ビールなのかなぁ。

うちのお父さんは、やっぱり好物の寿司だろうなぁ・・

と考えながら、1日をゆったりと過ごしました

うちの徳彦さんが父親になって25年

長いこと「父さん」をやってるんだなぁと

あらためて感心しました。

私もいつか、お父さんと呼ばれる日が来るんですかね

 http://sake.blogmura.com/ クリックしてもらえると嬉しいです。

 

 


自由ってなんだ?

2009-06-12 | タジマユウジロウの考え

表紙がかっこよくて、この本を読みました。

そしたら、私も旅に出たくなりました。

この本の中で私の心にしみた言葉

「穏やかなる孤独感

 それが一人旅」

このことを感じ取れるのも

旅の魅力の1つではないでしょうか?

 http://sake.blogmura.com/ クリックしてもらえると嬉しいです。

 


うまい棒で不景気を感じた20歳の男。

2009-06-07 | タジマユウジロウの考え

私がまだ近くの月極駐車場を

「げっきょく」と読んでいた小学生時代に、

よく食べていたのがうまい棒のたこ焼き味

 

最近テレビの駄菓子特集を見てしまい、

約8年ぶりにその味に再会してしまったのですが、

何かが違う・・・。

 

明らかに昔あったおこげっぽの感じが削られていました

やはりあの10円を維持するっていうのは

大変なんでしょう。

なんか、うまい棒で不景気を感じてしまいました。

ご苦労様です。

 

味は違っても、普通に美味しいので

さらに3本くらい買わせてもらいました

しめて取材費は60円

 http://sake.blogmura.com/ クリックしてもらえると嬉しいです。

でもなぜかローソンでは9円で売られていたような・・・。


1人で野菜が買えました!

2009-06-06 | タジマユウジロウの考え

前から気にはなっていましたが、

一人で行動するのってやっぱり勇気がいりますよね?

 

残念ながら私は勇気をほとんど持っていないので

敬遠していましたが、とうとう行きました

 

何故か私は年配の人に好かれやすいので

行ってしまえば、すぐ仲良くなれました

 

あぁ・・・スッキリした

 

もちろん、ひと勇気搾った後の野菜は

最高でしたよ!笑

 

 http://sake.blogmura.com/ クリックしてもらえると嬉しいです。

福井のいなかもん、少しずつ成長しています


楽しく日本酒を飲まなきゃ意味はない!

2009-06-02 | タジマユウジロウの考え

未だに初めてしゃべる人には必ず、

「どこのご出身ですか

と聞かれる、福井出身のいなかもんです。

 

話はお酒に戻るんですが、

たまに

「日本酒に水を入れるのはもったいない」とか

「氷入れるのはちょっと・・・」

なんてことを耳にしますが、

そんなこと無視して

疲れたときは加水して薄めて飲んだり

氷を浮かべたって、

いいじゃないか

と私は思っていますが・・・。

楽しい雰囲気で飲んでもらうことが

造ってる蔵人さんも嬉しいはずです

ほんとはどう思ってるか、

今度会ったら、うちの杜氏にぜひ聞いてみます!

 http://sake.blogmura.com/ クリックしてもらえると嬉しいです。

イタリアっぽい料理にも日本酒は合いますよ!