goo blog サービス終了のお知らせ 

 いなかもん語り~福井の酒蔵で楽しく♪

1日の終わりにちょっと覗いて、「ふふん」と笑顔になれるようなブログにできたらなぁ・・・。

ブッダを読んだ私の未来はどうなってるんだ・・・。

2011-06-16 | タジマユウジロウの考え

只今野菜に水やりをするか、雨が降るのを待つかで悩んでおります。

あぁ・・・雨よ降れ いなかもんです。

 

昔から何故か私の部屋にあり、

なかなか読むことのなかった漫画 「ブッダ」

を5日間ぐらいで読みきりました!

 

 

 

前々から、凄いんだろうなぁ~というのは知っていましたが

やっぱり凄かったです

「手塚治虫」

 

 

昨日ブッダを読み終えた私。

もしかすると近々私も悟りを開いているかもしれません(笑)

 

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。

 


昨日の6月9日はロックの日だったんで・・・。

2011-06-10 | タジマユウジロウの考え

昨日が何の日だったかご存知でしょうか

 

6月9日・・・

 

気付いている方もたくさんいるでしょう。

 

 

「ロック」 の日です

 

私もAKBの総選挙を見たいところを我慢して、

すぐさまTSUTAYAに向かいました!

 

そして手に入れたアルバム

 

「BEADY EYE」

 

アルバムなんて久しぶりに買いました。

(前々からすごーく気になっていたんです。)

今聴きながら、ブログを書いてるのですが、

いやぁ~ロックですねぇ。

私の文章までロックになってきている気がします(笑)

 

よく分かりませんが、今日はロックな気分なんで

この辺で終わらせてもらいます。

Thank you(笑)

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。

しかし今の私は、AKBよりもrockよりも、NBAのファイナルに釘付けで仕事が・・・


大阪のソースおおきに(笑)

2011-04-20 | タジマユウジロウの考え

あぁ・・・まだ8時なのにもう眠い

心も身体もまだ大人になりきれていないような。。。

思春期に少年から大人になれなかった男、いなかもんです。

 

正午過ぎにうちに届いた荷物の中にはなんと!

大阪のお好み焼きソースと焼きそばソース

お世話になった大阪の方からもらいました!

 

 

 

そうなれば、もちろん晩御飯の私はこんな感じです

 

 

 

 

 

 

NHK朝の連ドラ「てっぱん」の影響はまだ抜け切れていません

 

 

 

 

 

焼きそばだって私にかかればこの通り

 

でもこのTシャツといい、俺っておっさんだなぁ

 

 

本当にごちそう・・・・

いや、おおきに。笑

 

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。

おおきにの使い方が間違ってたらすいません。


桜を見上げるのは、私達だけじゃない!

2011-04-18 | タジマユウジロウの考え

あぁ・・・今朝はラーメンがどうしても食べたいと思っていたのですが、

昨日の残りのカレーを食べました。

でも食べ始めると、カレーで良かった気がするため

ほんと不思議なものです、いなかもんです

 

今朝ぼけぇ~と桜並木を散歩してみました。

 

個人的には夏の葉桜が好きなのですが、

満開の桜やっぱりいいですね

 

 

普通に撮ってみたり。

 

 

 

近くにいた「よもぎ」目線でも撮ってみました

 

昼からも頑張ります

 

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。

なんか昼寝したいなぁ。。。笑


早く定年退職したいけど、仕事しなきゃっ!

2011-04-02 | タジマユウジロウの考え

いよいよ月になりました

装いも新たに、ブログのタイトルなんかも少し変えてみました。

実は気付いて欲しい・・・いなかもんです。

 

 

ここ数日、部屋の掃除をしていたら

なんとこんなものが見つかりました

 

 

 

 

私が中学3年生のときの社会体験活動の感想です。

たこ焼き屋さんで働いたのですが、そのときの感想を少し抜粋します

 

 

 

仕事を終えての感想

 

今までは早く大人になりたいと思っていたけど、仕事をしてみて大変だったので

ずっとこのままでいたいと思いました。

でも大人になったら仕事を頑張ろうと思います。

 

 

こんな純粋だった中学3年生の私もとうとう大人になってしまいました

 

 

仕事頑張ります

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。

早く定年退職したいと思う今日この頃です。笑


地震でやっぱり自分が思うこと。

2011-03-21 | タジマユウジロウの考え

東日本大地震があってから今日で11日が経ちます。

何かこのブログで私の思いを言葉にしたいと思いながらも

今日までずるずると延ばしてきてしまいました。

 

皆さんに反感をかってしまうかもしれませんが、

今の自分の気持ちを簡単に書いてみようと思います。

 

地震が起きたとき、私は横浜にいました。

震度がどれくらいということは把握していませんが、

そのとき私は倉庫のようなところにいて、周りには

落ちてきたら危ないものばかりでした。

昔から皆と比べて、感情というものが薄く、

逃げなきゃだめなんだろうなぁ・・・

皆走ってるなぁ・・・

と思いながらも、結局歩いて外に出ました。

そして外の避難場所に移動されてまず感じたのは、

家族に電話しなきゃでした。

このとき、兄とは連絡がとれず夜に母から兄の安否を知らされました。

 

このところ、毎日テレビなどのメディアで被災された方々の

情報を聞きます。

自然の恐ろしさ、これからどうすればいいんだという不安、

その中で生まれる感動。

私の中で理解し、本当に大変で悲しみを感じたり、頑張って欲しいと思うものの、

どこか違う自分もいます。

 

これは間違いなく、自分が実際にそういう状況になっていないからです。

テレビで何万人という死者を目にしても、

ただの数字としか思えてなかったりしてしまいます。

その一人一人にいろんなことがあるのに・・・。

また、被災者が何も食べ物がないと分かっていても、

きちんと3食食べてしまう自分がいます。

 

私たち1人1人に何ができるかと考えたとき、

節電はしました。

そして買いだめをしたりは一切しませんでしたが、

だからといって、自分の持ってる貯金を全て義援金として渡すことの

できる自分はいません。

 

そういった中で、私の所属する酒類学研究室としては

皆のお金を使い3万円を募金してきました。

中田教授の心遣いで、「最後に皆で良いことをするのも悪くないだろう!」

という一声のおかげです。

 

今、1人1人が出来ることで何があるだろうと考えたとき

私がまず思うのは、周りの人、特に家族を大切に思うことでした。

私にはそんなことしか浮かびません。

 

最後に私の好きな言葉があるので載せようと思います。

 

 

こんな時だからだけではなく、

どんなときでも私は大体の時間を笑顔でいれる、

そういって生きていたいなぁ。笑

長々とすいません。

やっぱり上手く書けないなぁ・・・。

                                   田嶋 雄二郎

 

 


絶対という言葉を成し遂げよう!

2011-02-02 | タジマユウジロウの考え

私の故郷、福井では大変雪が降っているそうです。

おはようございます NHKのニュースで知った、いなかもんです。

 

もっと寝ていたい・・・

友達と飲みたい・・・

本も読みたいなぁ・・・

なんて思っていたらブログの更新を

していませんでした

そして今から大阪に向かう用事がっ

 

なので大阪から帰ったら絶対更新してやります

絶対です

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。

 

 


人が少なきゃ、ホットケーキを焼こう!

2011-01-21 | タジマユウジロウの考え

今、晩御飯に何を食べるべきなのか・・・

友達は鍋しようよと言っていましたが、

私の中では断然パスタです

いなかもんです。

 

お久しぶりです。

久々に東京に戻ってみると、

パソコンは壊れ・・・

実験を頑張ってみたり・・・

スノボーへ行っていたり

布団からなかなか出られないという理由で

ブログの更新が出来ませんでした

 

そしてここ最近の研究室はというと、

ほとんど人がいない・・・。

本当に寂しいもんです!笑

 

こういう人はたまにいますが

 

 

人がいないのに何故こんなに

 

しかし、来週も人は少なそうですが、

私の中で豆腐作りを計画中です

 

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。

にがりってどこに売ってるのやら・・・。

 

 

 


お年玉が私にくれるもの・・・。

2011-01-03 | タジマユウジロウの考え

一応言っておきます。

新年明けましておめでとうございます

 

人生最後のお年玉をもらうたびに、

神に向かって祈りを捧げさせてもらっています、いなかもんです。

今年もよろしくお願いします。

 

それにしても、もう1月3日です

今年の私はというと、

1日の朝2時から仕事をし始め

・・・

・・・

 

うん 

 

まだ仕事しかしてません

 

去年は初詣で7つの神社を回っていたのに

今年は1回も行ってません!

ほんとえらいこっちゃです

 

しかし私にはお年玉があります

 

何に使おうか・・・

幸せです

 

今年も1年、頑張ります!

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。


蔵用語は福井弁より難しい!私には・・・。

2010-12-28 | タジマユウジロウの考え

雪国育ちであるはずなのに、

昨日だけで2回ほど雪に足をとられました。

もう東京に染まったのかもしれません・・・いなかもんです。

 

そんな東京に染まった私だからこそ感じる、

福井弁の心地よさ。

ある日常の会話です。

 

例「おちょきんしねま

 

こう文字にすると私でも違和感だらけですが

正解はというと

 

「正座しなよ

みたいなあまり怒っていないニュアンスですねぇ~。

久しぶりにこういう言葉を聞くと和みます、私は。

 

そして問題の蔵で使われる言葉・・・。

 

 

いろんなものの受け皿に使われるコレ

 

「さいとう」

 

漢字なのか、カタカナなのか

はたまた英語

全く分かりませんが、蔵ではこう呼ばれています

 

そしてぶら下がっているコレは

「よだれかけ」

 

・・・

・・・

・・・

 

福井弁よりも英語よりも

蔵で使われる言葉は難しいかもしれません

 http://sake.blogmura.com/   こちらもよろしくお願いします。