goo blog サービス終了のお知らせ 

 いなかもん語り~福井の酒蔵で楽しく♪

1日の終わりにちょっと覗いて、「ふふん」と笑顔になれるようなブログにできたらなぁ・・・。

タンブラーで日本酒を飲んじゃえ!

2009-06-20 | 男だし旅に出よう

何一つ計画も立てず、

自分たちの勘だけを頼りに

箱根へ旅にでます

もちろん日本酒をタンブラーでカモフラージュしながら

飲んで歩きまくります

「ソウル」の中に、コーヒーでもマッコリでもなく

日本酒

 

もうすでに喉が渇いてます

では行ってきます

 http://sake.blogmura.com/ クリックしてもらえると嬉しいです。

 


ETCを付けず、うどんを求めて群馬へ!

2009-05-05 | 男だし旅に出よう

日本三大うどんが群馬にあると聞けば、

この私が行かないわけにはいかないでしょう。

まだ行っていないということがもし他の人にばれたら・・・

考えるだけで冷や汗が

 

ということは・・・・

 

一昨日行ってきました

そしてこれが噂の

「水沢うどん」

値段は書きませんが、

ものすっごく高いわりに、味はそこそこ

期待しちゃうとそれを超えるものって

なかなかないもんですね

 

でも逆になんとなく立ち寄った蕎麦屋。

          

これは旨かった

「榛名そば」っていうらしいですが

私が知らないだけで、多分有名なんじゃないかと。

 

最後に、軽井沢らへんの温泉に

売られていたキャラメル

 

 

どうリアクションしてよいものなのか・・・。

迷ったあげく

お買い上げはしませんでした

 http://sake.blogmura.com/ぽちっとクリックお願いします。

自分でうどん作ればいいじゃんと思い

さっき作っちゃいました

明日報告します!


埼玉横断! 私は自衛隊へ

2009-04-29 | 男だし旅に出よう

みなさんと考えてることは多分同じで、

はやくGWにならないかなぁ・・と

夜も眠れずに待っているいなかもんです。笑

 

まっ 多少嘘ですが

先日、時間があったため埼玉県の上のほうに

ちょっと行って来ました

もちろんバイクで。

 

いやぁ、思った以上に遠かった深谷

     

 

これがその深谷駅なんですが、

ちょっと見覚えなんかありませんか

 

そう、あの東京駅をモチーフにして造ったらしいです。

なんか親近感を感じた私。

とうとう東京に染まっちゃったのかもしれません

 

そしてなんとなく横にあったので

シャッターをおろした神社。

               

 

趣深い・・・。

一句詠みたい気持ちを抑えて

 

最後は、暑いとこでお馴染み

熊谷で見つけた標札

この道を本当に進んでいいのか

ためらった自分がいました

でも信号は無常にも青へ

 http://sake.blogmura.com/ぽちっとクリックお願いします。

深谷といえば、ネギ!

でも一度もネギ畑を見なかったような。


恐るべし、韓国での飯!

2009-03-22 | 男だし旅に出よう

今日は韓国でのグルメ事情を、

辛いものが苦手な私が書きます

 

          

まずは、今回食べた中で1番旨かった「チヂミ」

ビックリするくらい生地がモチモチしていて、

韓国の鉄の箸は重かったのですが

私の箸は全く止まることを知りませんでした

 

          

 

そしてご存知、「豚の焼肉」

どこの店でもそうなのですが、

注文したもの以外に、キムチなどの付け合せが

必ずついてくるので、すぐお腹一杯になってしまい

苦しかったです

ビビンバや冷麺はいらなかった・・・・。

もちろん私は残しましたが、何か

 

          

 

そして韓国では多分おなじみ

マクドナルドの「プルコギバーガー」

日本でいうテリヤキバーガーですね

味は正直言って普通ー。

まっ、食ったんだぞと紹介までに。笑

 

          

 

そして最後に、名前は忘れましたが

「タコの辛い焼肉」

これを食べてる頃には、

胃が痛かったので、もう辛いものはいらねぇ~なと

愚痴っていたような、いないような。笑

 

          

 

その他にも、屋台なんかで食べたりしたのですが

たいていが辛くて、尋常じゃない汗をかく私

普通、辛いものは食欲を増進させる的なことを言いますが

完全に韓国での私は完敗です

 http://sake.blogmura.com/ぽちっとクリックお願いします。

人生で初めて、胃が痛いっていう意味を勉強してきました!


ソウルの人の25%は日本人??

2009-03-21 | 男だし旅に出よう

何が私をこうさせたのか

自分でも考えかねますが、

韓国の地下鉄で普通に人がいる中、

大好きなサッカー選手の真似をするときもありました

帰ってきてしまえば、いい思い出です

 

どうも、お久しぶりです。

昨日の昼には帰ってきていたいなかもんです

こんな写真を載せるのだから

バカなことばかりしてたのでは・・・とお思いかもしれませんが

かなり真面目にソウルの町を観光してきました!

 

簡単に感想を述べると、

まず、あの町は海外じゃない

 

というのも、私は1言も韓国語喋ってないし。笑

だって大体が日本語通じるんだもん

(1度だけ焦りましたが、そこはなんとか英語で!笑)

まっ、逆に言えば

それだけ生きていくために韓国の人は

努力しているということ・・・本当に感心します。

 

ともあれ無事に帰ってきた日本。

あちらでは、日本人と韓国人を見た目で

判断できたのに、

こっちに帰ってきたら、

みんな韓国人に見えてしまうのは私だけ

 http://sake.blogmura.com/ぽちっとクリックお願いします。

もう少し韓国の話題を更新したいと思います!


日本との時差は全くなし!よし、大丈夫。

2009-03-17 | 男だし旅に出よう

どうもお久しぶりです

今から韓国へ行ってしまうため

4日間ほど更新ができない状況にはなるんですが

そしてとうとう明日はWBC日韓戦が

そんな中、韓国へと向かう私と友達。

なんてついてないのか・・・笑

(ぼられないように気をつけます

てかメキシコが韓国に負けんなよ!笑

 

楽しみ半分、不安半分。

私にピッタリな「わがまま歩き」を

持ちながらいざ、成田へ

 http://sake.blogmura.com/ぽちっとクリックお願いします。

 


キリンの意外な事実・答え

2009-02-13 | 男だし旅に出よう

皆さんはもう分かっているとは思いますが、

一応、答えを書いておこうと・・・。

ちなみにうちの母は、

答えを教えたにもかかわらず、発見できなかったとのこと

 

答えはもちろん

          

 

「キリン」です

小さいので見づらいですが、

よ~く見れば、見えてくるのでは

 http://sake.blogmura.com/ぽちっとクリックお願いします。

おかげさまで、ランキング7位

ありがとうございますの一言です


寿司の上に寿司がっ!これで680円

2009-02-12 | 男だし旅に出よう

                   

今回、念願だったこの寿司を

東大宮で食べることに成功しました

(前回は休日だったため、この平日限定メニューは頂けず

 

ちょうど開店の時間に行ったのですが、

もちろん外には長蛇の列・・・。

が、すぐ入れて中で待つことに

 

そこで見たものに、私と友達は仰天

なんとこのセットを食べていたおばちゃん。

5分くらいで完食し、しかも追加で握りを注文!

これを見た私は

「なんだ、あの寿司ってけっこう少ないんだ!

余裕じゃねぇー。」

と大口を叩いていたのですが

実際目の前にくると・・・すげぇ

 

完食はしましたが、

私たち3人、あまりのお腹の具合に

その後、口数は減りました。笑

 

今のお年寄りの方って、かなり食べるんですね。笑

 http://sake.blogmura.com/ぽちっとクリックお願いします。

板前さんが、写真にとって知り合いに宣伝してくださいと、

しゃべっていたので、写真は撮りやすかったです!

 


心もあったまる温かい蕎麦

2009-02-11 | 男だし旅に出よう

旅のおまけに

茨城県の手取駅で何気なく、食べた「たぬき蕎麦」

 

私にとって

温かい→うどん

冷たい→蕎麦・うどんのどっちもOK

という位置づけだったので、

あまり温かい蕎麦というのは食べなかったのですが、

何か心を惹かれ注文。

 

なんか温かい蕎麦ってコシがなくなってしまうという

勝手なイメージがあったのですが、

ここのたぬき蕎麦、コシがあり普通に旨かったぁ!

 

そして食べながら1つ気づいたのですが

福井って「富士そば」みたいな

安い蕎麦のチェーン店がないんですよね

東京とかにはいっぱいあるのに・・・。

 http://sake.blogmura.com/ぽちっとクリックお願いします。

今日って祝日なんですね・・・すいません。さっき知りました。笑

 

 


でもやっぱり家もいい!笑

2009-02-09 | 男だし旅に出よう

どうも旅人・いなかもんです。笑

一人旅3日目ですが、

まず下妻(茨城県)で気になったのは、

この食べ物。

普通に道の駅で売られてましたが、

完全にスルーしてしまいました

次に出会ったら食べるとしましょう!

          

そして佐野で頂いたラーメン

大事な日の朝食はいつもラーメンという私に言わせてみれば、

手打ちでのどごしのいい

あっさりしているのにコクがあって

飲み飽きないスープ

豚バラを煮込んだ、食べ応えのあるチャーシュー

めっちゃ旨いやん!!!

佐野ラーメン・・・びっくりしました

          

そしてお腹も満腹になったところで、

足利学校にも寄ってきました

そう、あの中学のときに習った足利学校です!

中には入りませんでしたが、

何故か1人でテンション上がった

 

最後に

今回は、バイクで気の向くままに行ったため

あまりの寒さに東京に戻って来ちゃったのですが、

暖かくなったらまた行こっ

早く、春よ来い

 http://sake.blogmura.com/ぽちっとクリックお願いします。

次、旅に出るときは松尾芭蕉のように

一句詠ませてもらえれば・・・笑