技術士(道路)を目指そう!

技術士【建設部門:道路】合格に向けた情報発信!
子ども達の成長記録も連載中!
“いなかもの”をよろしくお願いします.

平成23年度 技術士試験(建設部門/道路科目) 予想問題②

2011年03月31日 06時30分22秒 | 予想問題【道路科目】
■今日で22年度が一応?終了します.
22年度も色々あったなぁ~.

ところで,私の係は人事異動が全くなく,また明日から同じメンバーで23年度がスタートします.
どんな年度になるのか? 期待と不安が混在していますが,仕事と総監取得に頑張っていきたいと思います.


■さて,本日も道路科目の予想問題について考えてみます.
昨年度も予想していましたが,出題されませんでした.
今年は…….
あくまでも私の勝手な予想ですので,【自己責任】ということでお願いします.


【H23 道路科目:予想問題②】
 道路を盛土により構築する場合において,安全確保の観点から考慮すべき事項に関して,計画・設計段階及び施工段階のそれぞれについて具体例を挙げて説明するとともに,安全確保のための方策についてあなたの意見を述べよ.


■盛土崩壊は地震にも関係します.
数年前には東名高速道路の崩壊も発生しています.
・盛土の特性は?
・被災原因は? 素因・誘因
・盛土の補強対策は?
・耐震設計法
・点検のあり方
・盛土の安定を確認する方法は?
・高盛土・低盛土
・etc


 ★ 因みに【道路土工-盛土工指針】は平成22年4月30日に改訂されています.
 
   要注意ですよ!




 ★ ガンバロウ!!ミンナ!!
 
  ★ ガンバレ!!ニッポン!!




     人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.

         
    人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ



  ★ 合格するためには熱意も必要だ!

  ★ 技術士が果たす役割と責務を知る!

  ★ 総監技術を理解する!

  ★ 平成23年度技術士試験まで【127日】です!

  

▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

平成23年度 技術士試験(建設部門/道路科目) 予想問題①

2011年03月28日 07時05分25秒 | 予想問題【道路科目】
■おはようございます.
震災や原発のことも気になりますが,技術士試験関連についてもアップしていきたいと思います.

さて,今年も道路科目の予想問題について考えてみます.
あくまでも私の勝手な予想ですので,【自己責任】ということでお願いします.


【H23 道路科目:予想問題①】
 地震による道路災害について,以下の問いに答えよ.
(1)道路災害の特徴および社会に与える影響について述べよ.
(2)道路災害を最小限に抑えるための対策について,あなたの意見を述べよ.



■試験問題は,3月~4月に作成されます.
したがって,不謹慎ではありますが,今回の大地震は「要注意」ということになります.
道路科目で出題されなくても,建設一般で出題される可能性は高いと思います.

・道路災害の特徴は何か? 路面陥没,液状化,落橋,段差,斜面崩壊,盛土崩壊,etc
・社会に与える影響は? 道路の役割や機能を考えれば見えてくる.
・厳しい財政状況という制約条件があるため,ハード対策のみならずソフト対策が重要になる.



 ★ ガンバロウ!!ミンナ!!
 
  ★ ガンバレ!!ニッポン!!




     人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.

         
    人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ



  ★ 合格するためには熱意も必要だ!

  ★ 技術士が果たす役割と責務を知る!

  ★ 総監技術を理解する!

  ★ 平成23年度技術士試験まで【131日】です!

  

▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

平成23年度 技術士第二次試験 実施案内

2011年03月23日 06時08分25秒 | 総監3年目 フォーエバー
平成23年度技術士第二次試験の実施案内が日本技術士会のHPにアップされました.

 ★ 受験申込書の請求方法については,こちらを参照してください.

これらによると,
・受験申込書配布期間
  平成23年4月1日(金)~5月9日(月)
・受験申込受付期間
  平成23年4月11日(月)~5月9日(月)
・筆記試験日
  総合技術監理部門の必須科目
   平成23年8月6日(土)
  総合技術監理部門を除く技術部門及び総合技術監理部門の選択科目
   平成23年8月7日(日)
・筆記試験合格発表
   平成23年10月28日(金)[予定]


■被災地の方は大変だと思いますが,受験できる状況であれば頑張っていただきたいと思います.
それにしても,関東地方などの筆記試験において計画停電の影響がなければよいのだが….
これだけが心配です.


 ★ ガンバロウ!!ミンナ!!
 
  ★ ガンバレ!!ニッポン!!




     人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.

         
    人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ



  ★ 合格するためには熱意も必要だ!

  ★ 技術士が果たす役割と責務を知る!

  ★ 総監技術を理解する!

  ★ 平成23年度技術士試験まで【136日】です!

  

▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

リスク・コミュニケーション

2011年03月22日 06時34分35秒 | トピックス
■おはようございます.

欲しい情報と欲しくない情報がある.
必要な情報と必要でない情報もある.

情報は何でもかんでも流せばいい,ってもんじゃないと思う.
不安を煽るだけの情報もある.

不要な情報は伝えない方が無用な混乱を防ぐ.
必要な情報は迅速に提供しなければならない.

すべては「国民の安心・安全の確保」が目的だ.
この観点から情報伝達の可否を判断すべきだ.


★ 以下,毎日新聞の社説から引用します.

――――――――――――――――以下,引用開始―――――――――――――――

  社説:原発と放射能 リスク伝達に専門官を
 

 福島第1原発では放水作業が功を奏しているようだ。外部電源も復旧が進んできた。なんとか冷却機能を取り戻し、制御につなげてほしい。

 ただ、それまでは放射性物質が環境にもれ続ける。こうした放射性物質の健康への影響は非常にわかりにくい。だからこそ、健康被害を防ぐためにも、不安を抑えるためにも、リスクを的確に伝える「リスク・コミュニケーション」が欠かせない。

 ところが、政府の対応は万全とはいえない。たとえば、食品や水道水の放射能汚染の情報も、伝え方が不十分だ。

 原乳などから検出された放射性ヨウ素について、政府はCTスキャンと比較して「ただちに健康に影響は出ない」と説明した。確かに影響を心配する必要はないだろう。

 しかし、食品は体内に取り込むことによる「内部被ばく」が問題となる。ヨウ素は体内で甲状腺に集まる性質があり、放射性ヨウ素を大量に取り込むと甲状腺がんのリスクを高める。1回放射線を浴びるCTスキャンを持ち出すだけでは、不安を除くのに十分な説明とは思えない。

 データのない地域の食品を気にする人へのメッセージも足りない。政府は、風評被害を防ぐためにも、データだけでなく判断材料まであわせて丁寧に伝えてほしい。水道水の情報も遅れてはいけない。

 今、国民への情報提供は、事実上、官房長官会見で行われている。これを充実させるためにも、政府は、放射線の影響とリスク・コミュニケーションの知識を持つ有能な人材を特別専門官として登用し、長官会見を補佐させてはどうか。補足の会見を開いてもいい。専門官の説明は人々の冷静な判断につながるはずだ。

 リスク・コミュニケーションの不足は、すでに原発周辺の住民の生活も困窮させている。

 そもそも、20キロ圏内の避難指示、20~30キロ圏の屋内退避の具体的な根拠が示されていない。屋内退避圏内の住民に対する行動指針も、出す時期が遅く、内容は不親切だ。ガソリンが不足する現場で「外出はなるべく車で」と言われても困る。

 不安は広がり、屋内退避圏内でも避難を決める町が出てきた。圏外なのに物資輸送を断られるケースもある。

 このままでは、住民の生活が守れない。政府は、情報も物資も不足している現場に判断を預けたままではいけない。屋内退避の指示を続けるなら、住民への徹底した支援が必要だ。それが無理なら、受け入れ先を見つけ、避難の範囲を広げることを考えるべきだ。

 原発災害から国民を守るために必要なのは、事態の収拾だけではない。情報もまた、命にかかわる。

(2011年3月21日 毎日新聞)
――――――――――――――――以上,引用終了―――――――――――――――


■直接的な支援は無理でも,節電や節約,義援金などの間接的な支援は可能である.
すべての支援において困難を伴うこともあるが,それぞれの立場で出来ることをやる.
今のところ,これらが現実的な対応だと考える.


 ★ ガンバレ!!ミンナ!!

 ★ ガンバレ!!ニッポン!!



     人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.

         
    人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ



  ★ 合格するためには熱意も必要だ!

  ★ 技術士が果たす役割と責務を知る!

  ★ 総監技術を理解する!

  ★ 平成23年度技術士試験まで【138日】です!

  

▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

節電

2011年03月21日 08時44分50秒 | トピックス
■おはようございます.

東北太平洋沖大震災から10日が過ぎました.
なんら力になれない状況ではありますが,気持ちばかりの義援金をさせていただいたところです.
今のところ,こういうことしかできません.

それぞれの立場で,いま出来ることを実行する.



★ 以下,朝日新聞の社説から引用します.

――――――――――――――――以下,引用開始―――――――――――――――

  電力不足―停電より「計画節電」を
 

 この1週間、関東圏は計画停電に振り回された。大震災と原発事故で被害を受けた社会生活と経済に停電が追い打ちをかけている。

 だが、冷静に考えてみれば、現在の電力不足のもとでも停電をなんとか避ける手立てはある。石油危機の当時、電気事業法第27条に基づいて実施した総量規制などの手法で節電を徹底することだ。

 家庭も企業も、使う電力の総量を抑制するだけでなく、ピーク時の電力消費を抑える。そうすれば、停電しなくて済む。政府主導のもと、社会全体で取り組む「計画節電」である。

 停電より節電のほうが、家庭にも企業にも損害は少ない。政府は経済界やさまざまな消費者の声を聴いて早急に踏み切るべきだ。

 実施中の計画停電は、停電それ自体が生活や経済活動に打撃となるうえ、抜き打ち的な実施方法や方針の変更もあって、交通機関や病院、学校などあちこちで混乱と深刻な影響を引き起こしている。

 信号機が止まった交差点での死亡事故まで起きた。IT関連企業の中には、関東圏からの脱出を検討するところも出てきそうだ。

 電力不足がある以上、消費を減らす以外に手はない。だが、受け手がどうしても使いたい機器と、そうでないものを選べるという判断の余地を残した「節電」のほうが打撃は小さく、賢明なやり方ではあるまいか。

 例えば稼働するエレベーターを減らしたり、生産ラインの一部を休止したりする。操業を短縮して帰宅を早め、家庭では夕食を早く済ませて、早く寝る。操業の一部を土日に移す。学校の春休みを長くするのも一案だろう。

 さまざまな努力を積み重ねれば、かなりの節電ができる。

 電気事業法では、政府が強制的に電力使用を制限することができる。1974年の第一次石油危機で発動された時は、一定規模以上の事業者は電力の使用量を15%削った。もちろんネオンなどの照明も抑制した。

 今回は、最大時で1千万キロワットの不足に対応することが当面必要で、もっと大がかりな長丁場の節電に域内の誰もが取り組む必要がある。

 このため経済産業省内には「守ってもらえる確証がない」との反対論があるが、菅直人政権が指導力を発揮すべき重要な場面だ。

 経済同友会は緊急アピールで「計画停電に代え、総量規制を」と訴える。今でも節電の効果で停電がかなり見送られているのだから、使う側の知恵と努力をもっと信じてはどうか。そのうえで、どうしても足りなければ、最小限の計画停電で補えばよい。

 危機を克服するには、国民の節電意識をさらに高める政策こそが有効だ。

(2011年3月20日 朝日新聞)
――――――――――――――――以上,引用終了―――――――――――――――


■直接的な支援は無理でも,節電や節約,義援金などの間接的な支援は可能である.
すべての支援において,困難を伴うこともあるが,できることをやる.
今のところ,これらが現実的な対応ではないかと考える.


 ★ ガンバレ!!ミンナ!!

 ★ ガンバレ!!ニッポン!!



     人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.

         
    人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ



  ★ 合格するためには熱意も必要だ!

  ★ 技術士が果たす役割と責務を知る!

  ★ 総監技術を理解する!

  ★ 平成23年度技術士試験まで【138日】です!

  

▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

東北地方太平洋沖地震

2011年03月17日 07時39分25秒 | トピックス
■深刻な事態になってきた。

M9.0の巨大地震、地震に伴う大津波、そして、福島原発の危機的状態。
大災害が一度に重なってしまった。
これまで経験したことのない甚大な被災が発生している。

この緊急事態時に、国や特定の組織を責めても何ら解決策にならない。
いまは、人命救助、被害拡大防止、避難者の安全確保、これらが最優先だろう。
そのためには、正確な情報を迅速に伝達することが不可欠だ。


■他方、私の組織に「被災地への派遣は可能か」との照会があった。
しかし、現在のところ、年度末という状況を踏まえると、対応が厳しいのが現実だ。
どこの組織も同じような状況だろう。

したがって、まずは22年度業務を完結させる。
これを最優先し、その後、できる範囲内で人的支援をする。
組織として、このような意思決定を下し、先方に回答した。

実際、何名派遣できるか解らないが、可能な限り支援したい。
そう考えている。


 ★ 以下,朝日新聞の社説から引用します.

――――――――――――――――以下,引用開始―――――――――――――――

  原発危機―「最悪」の回避に全力を
 

 これは未曽有の国家的危機である。乗り切るためには、政府と国民、企業と市民、それぞれの「信頼」という綱を、しっかり結び続けるしかない。

 東京電力の福島第一原子力発電所の状態が深刻の度を増している。

 1号機と3号機で水素爆発が起きたのに続き、2号機では爆発が、4号機では火災があった。

 2号機は、原子炉を覆う格納容器につながる圧力抑制室が壊れたようだ。強い放射能を帯びた物質が外に出るおそれがある。

■危険な作業支えよう

 4号機は11日の地震のときには定期検査中だった。プールで保管中の使用済みの核燃料の冷却が不十分となり、燃料棒が壊れた疑いもある。

 ひとつの発電所内にある四つの原子炉がいずれもまだ安定せず、放射性物質が漏れているらしい。極めて厳しい状況といえる。

 放射性物質が大量に、広範囲に外に出ることを何とかして食い止める。これが最も大切だ。

 厳しい条件の下、原子炉を冷却するための努力が懸命に続けられている。困難かつ危険を伴う作業ができるだけうまく進むよう、全力を挙げて支えてゆきたい。

 発電所内で高い放射線量が検出され、作業員が退避する事態もあった。安全を守りながら進める必要がある。

 電源が得られず、ポンプなどの能力にも限りがあり、なかなか決め手となる方法が見いだせないのが現状だ。知恵と力を結集してほしい。

 2号機の事故を受け、菅直人首相は改めて半径20キロ以内からの住民避難を呼びかけるとともに、20~30キロの範囲の人たちに屋内退避を求めた。いつまで続くのか、不安が広がる。

 原発周辺から集団避難を求められたのは約20万人にも及ぶ。不便を強いられる避難先での生活を支えるため、受け入れ先の自治体、地元住民の協力が欠かせない。

■国民信じ情報開示を

 危機にあたって陣頭指揮をとるべきは、菅首相をおいて他にいない。国民の生命を守ることを最優先に、東電と一体となって難局に臨んでほしい。

 首相はきのう東電本店に乗り込み、「あなたたちしかいない。覚悟を決めてください」と叱咤(しった)した。国民から見れば、その言葉はそのまま政府、そして首相自身にも当てはまる。

 情報伝達の遅れなど、これまでの東電の対応に不信感を募らせる国民や政府関係者は多い。ここは、あらゆる当事者が心をひとつにして、危機を乗り切ることが肝心だ。

 まずは政府と東電が密接に情報を共有し、指揮命令系統を一本化する必要がある。すでに協力を表明している国際原子力機関(IAEA)や米国など、海外の専門家の知見も広く求めたらどうだろう。

 いま重要なことは、迅速で十分な情報の開示だ。

 政府や東電はこれまで、ことあるごとに大丈夫だ、と強調してきた。国民がパニックに陥らないよう細心の注意を払う必要はよくわかる。

 しかし、「政府は何かを隠しているのでは」との疑念を招けば、かえって国民の不安をあおりかねない。危機管理がうまくいくかどうかは、政府に対する国民の信頼にかかっている。

 国民を信じてきちんと情報を提供しなければならない。

 何が起きているのか、これからどんなことが想定されるのか、備えはどうなっているか、どう行動すべきか。

 政府は事態の収拾に最善を尽くしつつ、さらに悪化した時をも想定して、対応策の準備を同時に進める責任がある。状況の変化に応じ、さらなる避難などが必要であれば、的確な指示を出すことだ。

■日本社会の復元力を

 日本経済もまた、大震災に加え、原発ショックに襲われ、未知の次元に陥りつつある。

 東京証券取引所では電力、電機など主力株が軒並み売り込まれた。日経平均株価は、史上3番目の下落率を記録した。

 次々と見舞う想定外の事態に、企業や人々は心理的に萎縮している。悪循環を抑えなければならない。

 日本銀行は金融市場の収縮を阻止するために計41.8兆円という史上最大の資金を供給する。経済がこれ以上混乱しないよう、あらゆる手をうつべきである。

 私たちの忍耐力、問題解決能力、復元力が試されている。冷静に行動しよう。世界もそれを見守っている。

 地震には物心両面でそれなりの備えがあった。停電をエネルギー危機ととらえれば、石油ショックを乗り切った経験もある。だが、壊れた原発からの放射能放出という事態は、日本にとって初めての試練だ。

 日本の産業は情報、物流、人流、金融が高度に組織され、相互依存の供給体制を構築してきた。外から打撃を受けたときは、全体で補い合い、助け合って復旧に努める覚悟だった。

 今は国民が我慢を引き受け、被災地への物資供給を優先させるときだ。押し寄せる水から逃げのびた人が、なお生命の危険にさらされている。

 政府を先頭にして、打撃をくいとめようと懸命の努力が続く。最悪の事態を、なんとか回避したい。

(2011年3月16日 朝日新聞)
――――――――――――――――以上,引用終了―――――――――――――――


■直接的な支援は無理でも、義援金などの間接的な支援は可能である。
すべての支援において、非常に困難を伴うことではあるが、できることをやる。
今のところ、これが現実的な対応ではないかと考える。


 ★ ガンバレ!!ミンナ!!

 ★ ガンバレ!!ニッポン!!



     人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.

         
    人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ



  ★ 合格するためには熱意も必要だ!

  ★ 技術士が果たす役割と責務を知る!

  ★ 総監技術を理解する!

  ★ 平成23年度技術士試験まで【143日】です!

  

▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

東北地方の方,大丈夫ですか!

2011年03月12日 22時44分54秒 | 徒然日記
■昨日,現場から帰る途中のラジオで今回の地震を知った.
職場に戻り,テレビを見た.

信じられない光景が目に飛び込んできた.

嘘だろ!

初めて見る映像に震えた.
土木構造物の非力を痛感した.

私自身何もできないが,何かできることがあればと思う.
東北地方を襲った巨大な地震と大津波,その自然が持つエネルギーに驚愕した.

被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます.
そして,一人でも多くの方の救出を願っています.

不幸にして亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします.


祝 薄型液晶テレビ購入!

2011年03月11日 05時47分51秒 | 徒然日記
■試験とは全く関係ない話しですが….

以前,地デジ化について書いたと思います.
その後,どうなったのかというと,さんざん迷った挙句,先月の中旬,遂に購入しました

それで,何を買ったのかというと,日立製のL42-XP05型です

このテレビが気に入ったところは,以下のとおりです.
・テレビ本体でW録画が可能
・W録しながら,別の番組視聴も可能(すこ~し制約がありますが,問題はありません.)
・綺麗な画質
・コストパフォーマンスに優れた価格
・他にも多数

ホント凄いですよ

 ~何ということでしょう
 (ビフォーアフター調に♪)


■いやぁ~テレビも進化してるなぁ
というより,私が遅れているのかも?

私は,WOWOWや民放などの番組,特に映画を録画しておき,休日にまとめて見るスタイルです.
だから,録画機能は必須条件なんです.

また,その映画の時間が,こどもが見るマンガと重なることも多い.
そうなれば,当然,こども優先になるので,W録機能も欲しい.
できれば,簡単に録画ができて簡単に見れる,そういうシンプルなテレビがベストだ.
テレビとは別に,レコーダーを購入すればいいのだが,操作がややこしいのは真っ平ごめんだ.
テレビの電子番組表から直接録画できるのが理想だった.

それと大画面.
40型以上は不可欠,大画面で映画を観る.
これは憧れでした


■近くにある2件の家電量販店に何度(5回以上 (^^)v)も足を運び,雑誌やカタログで1次選定.
その結果,シャープ,日立,東芝,三菱,この4社が生き残った.
そして,機能,画質,価格,店員さんの説明,を総合的に比較検討した結果,
最終的に「日立」に決定した.

店員さんから,「L42-XP05型は,4月に新型が発売されます.」
と聞いたが,新型は高額だろうし,値引きもない,エコポイントもない.
加えて,機能もそんなに変わることもないだろう,という理由で決断しました.


■現在,このテレビを毎日愛用しているわけですが,もぅ大満足

 大画面って最高

これまでのテレビライフが一変した.
録画も楽々だし,録画時間を気にせずにドンドン録れる.
実に快適そのものだ.
こんなに快適なら,もう少し早く買っておけばよかった,と後悔している今日この頃です.

今のところ,録画したい番組が3つ重なることはないので,トリプル録画機能は今のところ不要!

★ 皆さん,地デジ対応は大丈夫ですか?
  次に買い替える時は50サイズがいいなぁ~~(^^)v.




 ★ ガンバレ!!ミンナ  \(^o^)/

 ★ ガンバレ!!オレ  \(^o^)/



     人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.

         
    人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ



  ★ 合格するためには熱意も必要だ!

  ★ 技術士が果たす役割と責務を知る!

  ★ 総監技術を理解する!

  ★ 平成23年度技術士試験まで【148日】です!

  

▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

スケジュールの見直し

2011年03月08日 06時34分18秒 | 総監3年目 フォーエバー
■おはようございます.

3月に入り,モチベーションも徐々に上がってきた感じです.
上がらなきゃ困るのだが….
試験まであと5カ月しかない.
この現実がやる気を上昇させている面もある.

ということで,今年の1月に作成した工程表を昨日修正した.
改めて,この修正した工程表を見てみると,時間があんまりないんだなぁ~,としみじみ思った.


■択一式の問題集は,長年の受験生活で相当数増えた.
この問題集に何回くらい目を通せるのか解らないが,最低でも3回はやりたい.
これまでの知識の蓄え(?)も少しはあるにはあるが,試験本番では1問でも多く正解したい.

択一式は,勉強すればするほど得点につながるから,何度も繰り返すことが不可欠だ.
過去問を100%制覇することは,もちろん前提だ.

なんせ目標は85%←ちょっと高すぎるかも (^^)v.
しかし,過去の試験結果から,択一式はこれくらい確保しないと記述式をフォローできない.


 技術士試験に魅せられて(ハマって?)早10年.


   受験の神様,お願いがあります.


 何とか23年度で卒業させてくださ~い!



 ★ 自分がやらなきゃ,だれも応援なんかしてくれない!



 ★ ガンバレ!!ミンナ  \(^o^)/

 ★ ガンバレ!!オレ  \(^o^)/



     人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.

         
    人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ



  ★ 合格するためには熱意も必要だ!

  ★ 技術士が果たす役割と責務を知る!

  ★ 総監技術を理解する!

  ★ 平成23年度技術士試験まで【148日】です!

  

▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

勉強再開

2011年03月05日 09時21分53秒 | 総監3年目 フォーエバー
■おはようございます.
ようやく通常業務に戻ってきた.それも7割程度くらいかな.

今回の緊急事態が,総監そのものなんだけど,きちんと整理する必要がある.
でも,組織を挙げて,解決しなければならない課題が多いのも事実だ.
時間を掛けて改善しなければならない.


■昨日,合格者のメールやブログから元気を頂いた.
総監の勉強も約3週間ぶりに再開した.

22年度の技術士試験も終わったし,23年度に向けて本格的に始動しよう!
あと5ヶ月しかない.


 自分が動かなければ,だれも応援なんかしてくれない!



 ★ ガンバレ!!ミンナ  \(^o^)/

 ★ ガンバレ!!オレ  \(^o^)/



     人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.

         
    人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ



  ★ 合格するためには熱意も必要だ!

  ★ 技術士が果たす役割と責務を知る!

  ★ 総監技術を理解する!

  ★ 平成23年度技術士試験まで【150日】です!

  

▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

平成22年度 技術士試験 合格発表!!

2011年03月04日 06時38分50秒 | 試験全般
■遂に今日を迎えた.
手が震える瞬間だ!
マウスの感覚がいつもと違う.
もしかしたら,クリックできないかも….

 結果はどうでしたか?!


■朝起きたら,私にも嬉しいメールが届いていた.
ありがとうございました.

 合格された皆様,本当におめでとうございます.

今日は思いっきり(記憶が飛ばない程度に!)飲んでくださいね.

記念に官報を買いましょう!
過去の記事にもありますが,私は買いましたよ (^^)v.


■残念な結果だった方は,一息入れてください.
お気持ち察します.
しばらく休みましょう.

後日,口頭試験の結果が送られてくるので,どこがいけなかったのか考えてみましょう.
そして前に進みましょう.

筆記試験に合格したのですから,実力はあるのです.
厳しい言い方になるかもしれませんが「あきらめたら終わり」です.

 Never give up

 今後も応援します.




 ★ ガンバレ!!ミンナ  \(^o^)/

 ★ ガンバレ!!オレ  \(^o^)/



     人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.

         
    人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ



  ★ 合格するためには熱意も必要だ!

  ★ 技術士が果たす役割と責務を知る!

  ★ 総監技術を理解する!

  ★ 平成23年度技術士試験まで【155日】です!

  

▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

もうすぐ,待ちに待った合格発表!

2011年03月01日 06時38分10秒 | 試験全般
■遅くなったけど,技術士会から合格発表についてアップされている.
受験生は要チェックだ!

 平成22年度 技術士第二次試験合格発表について
1 合格発表日 :
 平成23年 3月 4日(金)
2 発表の方法 :
(1)文部科学省、日本技術士会及び各支部等で、合格者の受験番号のみ発表
   ①期間 3月4日から2週間位
   ②時間 9時30分~17時 (土・日を除く。)
(2)文部科学省及び日本技術士会のホームページで、合格者の受験番号のみ公開
  ・文部科学省(3月4日 掲載予定)
   http://www.mext.go.jp
  ・日本技術士会(3月4日 掲載予定)
   http://www.engineer.or.jp
(3)官報(3月4日付)に合格者の受験番号及び氏名を掲載
   http://kanpou.npb.go.jp
3 成績通知書等の送付 :
   受験者に対し、成績通知書により成績を通知します。
   合格者には、合格証が同封されています。

 ★ この記事の引用先はこちらです.

さて,どこの情報が早いか?
筆記試験と同じように,技術士会が午前0時過ぎに発表するのか?

発表時間くらい教えても何の問題もないだろうに,情報管理のお手本を見せてほしいものだ.
そういう情報は非開示という規則でもあるのか?
それとも,不測の事態に備えて安全パイを選択しているのか?
何れにせよ,受験生の立場に立った情報管理を遂行していただきたい.


■そういう状況のなか,受験生は,しばらく眠れない夜が続くことになる.
幸い,年度末の繁忙期が重なっていることもある.
仕事に没頭していれば,発表のことは一時的に忘れられる(そうでもないか?).

でも,自宅に戻り,布団に入る時,不安がふっと頭を過ぎる.

 「・・・・・・・・・・・・・・」


ここまで来れば,もう信じるしかない.

何年も,何年も,一生懸命がんばってきた「自分の力」を信じるしかない.

泣いても笑っても,あと3日だ!




   ★ 22年度口頭試験の合否発表まであと【3日



 ★ ガンバレ!!ミンナ  \(^o^)/

 ★ ガンバレ!!オレ  \(^o^)/



     人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.

         
    人気ブログランキングへ



  ★ 合格するためには熱意も必要だ!

  ★ 技術士が果たす役割と責務を知る!

  ★ 総監技術を理解する!

  ★ 平成23年度技術士試験まで【158日】です!

  

▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.