技術士(道路)を目指そう!

技術士【建設部門:道路】合格に向けた情報発信!
子ども達の成長記録も連載中!
“いなかもの”をよろしくお願いします.

「らがーファミリー懇親会 2013 in 神戸」への誘い

2013年04月25日 06時41分41秒 | らがーファミリー懇親会
■皆さん,おはようございます.
お元気でしょうか?
私は元気です (^^)v.


■さて,らがーさんからメールが届きました.
待ちに待ったメールでした.
本日のタイトルである「らがーファミリー懇親会」へのお誘いです.
今年は神戸です.

もちろん出席です.
即答しました.

ファミリーの皆さん,返事はお早めにお願いします.
運動会や文化祭など,お子さんの行事が心配ですが,万難を排して参加しましょう!!

幹事のFURUさん,QCDバランスのとれたプランよろしくお願いしま~す.
ブラザーさん,りえ蔵さん,強力な助っ人を頼みます.





    

  
あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.
▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

娘と数学

2013年04月22日 07時19分27秒 | 子どもの成長
先週のことですが・・・

■夜の10時前,もうすぐベッドに潜り込もうと思っていた時だった.
中2になった娘から声が掛かった.

 娘「お父さん,数学教えて!」

 私「突然何?」

 娘「明日の朝一で県統一の数学テストがあるから,数学教えて」
 (テスト範囲は,1年生で習った数学すべてだとか…ふぅ~)

 私「ハァ…? 何でそれが前日の今頃? もっと早く言えよ!」
  「で・・・何が解らない?」

 娘「立体図形の体積や表面積の応用問題,それと一次方程式」

それで,中学校の数学プリントを見せてもらい,間違っていた問題を解かせてみた.
ふ~ん…大体合っているじゃねぇか,お主デキルナ・・・ (^^)v.
それで,また間違えた箇所のポイントだけを伝授した.


■平面図形をある軸に1回転させると立体図形になる.
しかし,その形を頭でイメージすることができないのだろう.
想像力の欠如か??

息子も図形問題は苦手だった(たぶん今も).
だから,公式は知っていても応用問題では解けない,ということになる.
ちょっと面倒臭くても,絵を書いて考えることが大事だと教える.
少しは理解してくれただろうか?

図形は,入試に必ず出題される大事な分野だから,きちんと押さえておきたい.
図を書いて考えるクセを付ける.
数学ではこれが大事だということを,今後も粘り強く教えていきたい.

■テスト当日,試験の出来具合を娘に尋ねてみると・・・
娘から返ってきた言葉は・・・

 「ビミョウ」

ふぅ…OTL.

まぁ~焦らず,怒らず,ボチボチやりましょう!!



 ★ 目指せ,国立大学!

 ★ 目指せ,県立高校!
 
   


    

  
あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.
▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

PTA役員~貝になりたい~

2013年04月18日 07時12分58秒 | 子どもの成長
■高校入学式の日のこと…
式終了後、恒例?のクラス役員決めがあった。
1年生なので、保護者の初顔合わせでもある。
現役のPTA役員が各教室を回り、「誰か役員になってくれませんか~」と呼び掛ける。

 シ~~ン

親たちは、みんな「貝」になっている。
いつもの光景だ。
 
いつか役員が回ってくるのなら早いうちになっておこう、と妻と事前に決めていた。
・中学のPTA関係→妻
・高校のPTA関係→私
と打ち合わせ済みだった。

ということで、私はある役員に立候補し、みごと当選??しました。
どうせやるのなら、ジャンケンとかクジ引きではなく立候補と決めていた。
その方が気持ちいい。

【役員】
・女性:3人
・男性:2人

クラス役員は快諾しましたが、学年役員だけは丁重にお断りした (^^)v.


 ★ 目指せ,国立大学!

 
 ★ 目指せ,県立高校!
 
   


    

  
あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.
▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

2011年センター試験/数学Ⅰ・A 完了

2013年04月15日 06時39分53秒 | 子どもの成長
■4月1日にスタートした【2011年センター試験/数学Ⅰ・A】が一昨日終わった.
解説やチャート,教科書などを見ながら理解し,解答をノートに書いた.
隙間時間にやっているので,約2週間要したけれど,取りあえずセンターレベルは把握できた.
残る2006~2010,5年分の過去問をこれから解いていけば,大体は頭に入るだろう.

それにしても,記憶から抜け落ちている専門用語が多かった.
これは前提条件になるけど,中学数学をマスターしていないと高校数学は殆ど解けない.

◆新鮮だった(記憶になかった)専門用語
・命題
・反例
・対偶
・十分条件
・必要条件
・平方完成
・余弦定理
・正弦定理
・方べきの定理
・反復試行
◆懐かしく感じた専門用語
・期待値
・sin
・cos
・tan

★センターレベルの数学ⅠAなら,90%以上の正解率は不可能じゃないなぁ~と正直思った.
息子も頑張ったら,高得点が狙えるかもしれない~(^^)v.


 ★ 目指せ,国立大学!

 
 ★ 目指せ,県立高校!
 
   


    

  
あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.
▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

高校入学式

2013年04月12日 06時19分45秒 | 子どもの成長
■読者の皆様,おはようございます.

息子の高校入学式に出席してきました.
気持も新たに,さぁースタートです.
息子のクラスメートは30名,これから3年間共に過ごす仲間たちです.
息子はもちろん,クラスメートも一生懸命勉強していただきたいと思います.

中学では,地域の中学生がライバルでした.
しかし,これからは全国の高校生約50万人がライバルになります.
クラスメートは,ある意味ではライバルになりますが,心強い同志でもあります.
クラスメートが一致団結して頑張れば,希望する大学に全員合格することも可能です.

【平成25年度】
・大学入試センター試験の志願者数:573,344人(確定)
・国立大学定員:96,482人
・単純倍率:5.94倍
・国立大学合格率:16.8%


 ★ 目指せ,国立大学!
 
 ★ 目指せ,県立高校!
 
   


    

  
あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.
▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

センター過去問,まずは数学Ⅰ・Aからスタート!

2013年04月08日 07時13分21秒 | 子どもの成長
■読者の皆様,おはようございます.

さて,息子専属の家庭教師になるためには,私がその教科を理解しなければいけません.
それは当然のことです.
しかし,高校で学習する内容は,中学と比べてハイレベルです.
つまり難しいということです.
それで,私が息子に教えることができるかもしれないなぁ~と思うのは,数学と物理だけです.
なぜなら,他の教科はまったく記憶にないからです…OTL.

先日,数学と物理の教科書をチラっと見たけど,こんなの習ったか??というのが第一印象でした.
無理もありません,もう何十年も前のことですから (^^)v.
まぁ~そのうち思い出すだろう,といつもながら前向きな私です.
それで,タイトルにもある通り,まずはセンター試験の過去問から始めることにしました.

というのも,どのようなレベルの問題が入試に出題されているのかを知ることが重要だからです.
センター試験の過去問が理解(解答)できれば,息子に教えてやることができます.
大学入試は,まずはセンター試験を突破しなければなりません.
センターをクリアしなければ,次の二次試験に進めませんからね.
そういうことで,私はセンター試験の数学Ⅰ・A対策を優先しようと思っています.
これに並行して,日々の学習や定期テスト対策などの応援をしていきたいと考えています.

センター過去問は,駿台が出している青本の解説が詳しいとの情報があったので,それを購入しました.
これで解らない問題があれば,定番の赤本などを購入すればいいと思っています.
本代なんて塾なんかに比べたらホント安いもんです.
ただ,本代よりも配送料の方が高くなるのが難点ですが…OTL.

娘の中学数学は,息子の高校受験時にある程度勉強したので,それなりに教えられると思っています.


 ★ 目指せ,国立大学!
 
 ★ 目指せ,県立高校!
 
   


    

  
あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.
▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

ご報告

2013年04月01日 06時39分48秒 | 総監5年目
■おはようございます.

本日は,読者の皆様にご報告があります.
私“いなかもの”は,総監受験を断念することにいたしました.

当初の予定では,息子の高校入試発表後に総監の勉強をスタートさせるつもりでいました.
しかしながら,結局そういう心境に至りませんでした.

昨年夏から,志望校合格に向けて息子と二人で真剣に数学を勉強してきました.
その中で,父親として息子と真剣に向き合ってこなかったことを反省しました.
これまで自分のことを優先していたため,息子には多大な苦労を掛けてしまいました.
これは父親である私の責任だと痛感しています.

何とか志望校には合格できたけど,数学や物理の理解がまだまだ不十分です.
そのため,高校の授業についていけるかどうか不安です.
それと,中2になる娘も息子同様に数学や理科が苦手なので,こちらも心配です.

以上のような状況から,今後も子供たちと一緒に数学や物理の勉強をしていこうと決心しました.
そうなると,総監の勉強に集中できなくなります.
私は不器用なので,「あれもこれも」はできません.
この結論に至るまで色々悩みましたが,子供と過ごす時間も増やしたいという気持も強くなってきました.

 「総監受験」と「子供たちとの時間」
  これはトレードオフです.

 「二兎を追う者は一兎をも得ず」
  この諺のとおりだと思います.

総監受験はいつでも挑戦できるけど,子供と過ごせる時間は今しかありません.
そして,そういう時間はそう長くありません.

総監を諦めた訳ではありません.
またいつか時期を見て挑戦したいと思います.

これまで応援していただいた皆様には感謝の気持ちで一杯です.
今後は,大学受験ブログも充実させながら,子供専属の家庭教師になろうと思います.
うまく表現できませんが,今後とも“いなかもの”をよろしくお願いします.



    

  
あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.
▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.