技術士(道路)を目指そう!

技術士【建設部門:道路】合格に向けた情報発信!
子ども達の成長記録も連載中!
“いなかもの”をよろしくお願いします.

スーパーグローバル大学

2014年09月29日 05時22分12秒 | 子どもの成長
■みなさん,おはようございます.

らがーファミリー懇親会まであと5日となりました.
参加される皆さんは体調管理を万全にしておいてくださいネ.


■さて,日本学術振興会は,我が国の高等教育の国際競争力の向上を目的に,海外の卓越した大学との連携や大学改革により徹底した国際化を進める,世界レベルの教育研究を行うトップ大学や国際化を牽引する【スーパーグローバル大学37校】を採択しました.

この37校の中身は「トップ型」が13校,「グローバル化牽引型」が24校であった.
「トップ型」13校の内訳は,旧帝大7校をはじめとする一流の国立大学,そして私立からは,慶応と早稲田の2校が採択された.


 ※ 悲しいかな,息子の志望大学の名はなかった…当たり前か…OTL.


≪参考≫ 
朝日新聞デジタル



 ★ 目指せ,国立大学!

 ★ 目指せ,県立高校!
 
   


    

  
あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.
▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

娘,数検3級の結果

2014年09月19日 05時33分49秒 | 子どもの成長
■今回の更新は,皆さんの予想?を裏切って物凄く早いでしょ (^^)v

冗談は置いといて,タイトルの件ですが….
先月末,娘が受験した数検3級の結果が出た.

数検3級は中学卒業程度のレベルであり,次のとおり1次と2次があります.
・1次:計算技能検定(30点満点)30問出題・・・普通の計算問題
・2次:数理技能検定(20点満点)20問出題・・・いわゆる文章問題

1次と2次,両方パスすれば,晴れて【合格】となる.
なお,1次のみ,あるいは2次のみの「合格」もあり,次回から合格した分野は免除となる.
ただ,その免除期間は1年間しかない.



それで,娘の結果はというと・・・・






1次28点(合格)→2問しか間違いがなかった(素晴らしい!!).






2次10.5点(残念な結果に…OTL).


    あと1.5点足りなかった→60%が合格ラインらしい.


    0.5点という端数があるということは,部分点もあるんだ.フ~ン.


 ということで,【50%合格】でした.



■次回の数検は11月です.
1次は免除なので,2次のみ勉強すればいい.

3級は,まだ学習していない分野(三平方の定理,円周角の定理など)があるので少し難しい.
でも,友達の一人は合格したらしい.

 ある意味凄い.

娘曰く「だってあの子は塾行ってるし~」 だって.

娘よ!
君には頼もしい父がいる(な~んてネ).

まぁ~次は何とかなるだろうと楽観している.
「三平方の定理」や「円周角の定理」は,高校入試頻出問題です.
夏休みには,中学校主催による数検の勉強会が3日間あったが,やはり本番では間違えていた.
無理もない話です.


■娘の予定
 9月:○○地区英語弁論大会(自慢じゃないですが,学校代表3名のうちの1人に選出 (^^)v)
10月:第3回実力テスト(受験高校決定の最終判断材料になります.緊張しますぅ~)
    中間テスト
    英検準2級(リベンジ)
    漢検3級(初チャレンジ)
11月:最後の三者面談(これで進路がほぼ決まる)
    期末テスト
    
    数検3級(リベンジ)
12月:大した行事はない(→だから,おそらく受験勉強一直線だろう?!)
 1月:第4回実力テスト(最後の確認のようなテストかな?)
    私立高校入試(一応,1校だけ受験予定)
 2月:学年末テスト(中学校最後のテスト)
 3月:県立高校入試(いよいよ本番)
    卒業式(涙,なみだ,泪,きっとナミダ…)
    祝 高校合格家族旅行(予定)
 4月:高校入学予定(笑顔の予定です)

 
 ※ 中3の娘は忙しいにゃぁ~~.

 ※ ここで誤解のないよう断っておきますが….
   英検,漢検及び数検は,親が受けろ!と強制しているのではありません.
   娘が自主的に受検しているものです.
   親としては,嬉しいことです(受験料は嵩みますが…冗談です ^^;).



 ★ 目指せ,国立大学!

 ★ 目指せ,県立高校!
 
   


    

  
あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.
▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

志望大学のオープンキャンパス

2014年09月16日 06時04分06秒 | 子どもの成長
■恥かしながら,お久し振りです (^^)v.
1か月以上の御無沙汰になってしましました.
ブログから一旦離れてしまうと,記事がなかなか書けなくなるようです.
今後は,月に2回ぐらいは更新していきたいと反省しています.

そのような中,暑さも和らぎ,ずいぶんと過ごしやすくなってきました.
暑さ寒さも彼岸まで・・・
そのとおりですね.


■さて,本日は,息子と行ったオープンキャンパスについて書きたいと思います.
この大学は,息子の第一志望大学(現在)です.
一応,国立大学(正式名は,国立大学法人)です.
我が家の経済情勢から判断すると,私立大学は非常に厳しい.

この前の進研模試(7月記述)の結果は【C判定】OTL…でした.
でも,E判定(絶望=不可能)ではなかったので,私としては上出来です.

たかだか模試です.
入試本番の結果がすべてです.
模試は弱点を把握することが目的です.
とは言っても,結果が良いと素直に嬉しいです.
つまり,一喜一憂の小市民なんです.


■それで,大学の方ですが….
田舎の国立大学は広いですねぇ~.
オープンキャンパスに来ていた学生もすごく多かった.
ここに来ている学生さんが,来年度受験のライバルになるのかなぁ~.

息子たちは,志望学科の教授から説明を受け,保護者は生活支援や就職状況などの説明を受けた.
やはり,親としては就職が心配ですからね.

大学は学問するために行くところですが,最後はどこに就職するか!
私としては,就職先が一番重要だと思っています.
どの業種でもいいのですが,本人が納得して満足できれば「OK」だと思います.

息子に聞いたところ,地元の国立大学より志望大学の方が良かったと言っていた.
時間を掛けて,オープンキャンパスに来た甲斐がありました.
少しはモチベーションも上がったことだろう.

家族全員で行った,一泊二日の「小さな旅」でした.
ではまた.


 ★ 目指せ,国立大学!

 ★ 目指せ,県立高校!
 
   


    

  
あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.
▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.