田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

雲南省134元陽・南沙6

2014年03月27日 04時10分37秒 | 中国・雲南省の話

去年の今頃の光景

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

時間に余裕のある方はお立ち寄りください

人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です

在宅医療に耐えられるか ブログ名・okcのブログ

小保方さんを笑いものにするマスメディア

 小保方さん記事でおわび

農業用水路の

の流れ まもなく

 

 

北斗市 匠の森公園・散策

興味のある方は ご覧下さい

匠の森公園2014・3・26

 

 

動きはぎこちないが 

裏山で羽ばたき始めた

蜜を求める虫も 動き始めた

春という時節は いろんなものを笑顔にさせる

 

伝統の技

 

洋蘭 函館洋蘭倶楽部

 

国道沿いで屯

お腹を空かしているのでしょう

 

 

 

小樽を歩く33・雪あかりの路2014

この小さなあかりに ずっと恋してきました

北海道小樽の冬散策を連載で紹介します

小樽のルタオ

お菓子屋さんの作るホットチョコレートの振る舞い

 

 小樽の観光名所街は 明かりが素敵です

 

人気スポット 常夜灯

 

豪雪地帯  

 

雪と格闘の冬は 長い

あの手 この手 知恵の除雪

 ふるさと 

橋の除雪は 欄干があるので要慎重 

  

 

パチリ    

(苫小牧~舞鶴 ~鹿児島 車中泊)

 

 

 

 

行雲流水     温泉街

 温泉街 最近元気が失せている感じがします

 

温泉街の楽しみと言えば 以前はスマートボール・パチンコ

大きなホテルは いろんな遊びや売店を充実し 外出不要のサービス充実

これも温泉街を闊歩させない一因なのかも知れない

浴衣を羽織り カランカランと下駄を鳴らしながら歩く風情の光景は少なくなった

先日テレビで放映された番組出演の温泉女将は 「うちはおみやげ品の売店は作らない」 温泉街の共存共栄のためにです

この言葉が 温泉街繁栄の一助になりそう

一筆・写真 86 一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分

豪雪の年は 不安

 

雲南省134元陽・南沙6

棚田が130k㎡の規模を誇る元陽

棚田のある地域の中心街は 新街鎮

興味のある方は ご覧下さい

雲南省134元陽・南沙6

  

道南の演歌歌手     

 時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0

 がまんの枝に花が咲く 道高むつ子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw

十九の春http://www.youtube.com/watch?v=Rm1kgtqNUO

写真家 稲場祐一 作品 

野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

私の一筆1月分 私の一筆2月分  私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分

私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分  私の一筆9月分  私の一筆10月分

私の一筆11月分 私の一筆12月分

函館山で咲く花々

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌

  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲南省134元陽・南沙6 | トップ | タイ31チェンマイ・ワット... »

中国・雲南省の話」カテゴリの最新記事