田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

一筆・写真 2014年2月分

2014年02月28日 03時14分58秒 | その他

一筆・写真 一筆・写真 2014年1月分

一筆・写真 59 

利用者がいるから販売機を置く

 

一筆・写真 59(2月27日) 

 

落ち込んだ時は 花を観るのも好し 

 

一筆・写真 57(2月26日) 

最近は 4も9も苦にしない世代が多くなった

逆手に取る人も少なくない

 

一筆・写真 56(2月25日)  

 

幸せとの架け橋の役目 

よい結果をたくさんつくり上げているのでしょう  

 

一筆・写真 55(2月24日) 

人間 返り咲きも若返りも難しい

一筆・写真 54(2月23日) 

交通不便地 赤字廃止がつきまとう

どなたでも 一人でも多く 利用して下さい 

そんな声が聞こえてきそう

 

一筆・写真 53(2月22日)  

 

医者過疎地は 自分の身は自らが守るという思いが強い 

 

一筆・写真 52(2月21日) 

国内を旅をすると 慣習に戸惑うことがあります

歴史の深浅が違いを生み出したのでしょう 

 

一筆・写真 51(2月20日) 一筆・写真 2014年1月分 

 

悩みのある時は ひとり無心で湯に浸かる これも好し

 

 

一筆・写真 50(2月19日) 一筆・写真 2014年1月分

政治の話 仕事の話 禁止の飲み屋さんがあるという

喧嘩になる確率が多いからだそう

 

一筆・写真 49(2月18日)

 

高温湯けむり カボチャもサツマイモも すぐに蒸ける 

自然エネルギーが生活支援 

 

 

一筆・写真 48(2月17日) 

高級・蕎麦処さん いろんな配慮に感心させられます

味よりも さりげない風情にうっとり

 

一筆・写真 47(2月16日)  

 

安上がりの陳列棚 

 

一筆・写真 46(2月15日) 一筆・写真 2014年1月分

青虫は美味しいから食べる 

 

一筆・写真 45(2月14日) 

効率土地利用は 足もと注意

一筆・写真 44(2月13日) 一筆・写真 2014年1月分

働き盛りの頃は食生活に無関心だった 反省 

一筆・写真 43(2月12日) 一筆・写真 2014年1月分

泥が命 世界一の民陶・小鹿田焼(おんたやき)

一筆・写真 42(2月11日) 一筆・写真 2014年1月分

道路に面している家は 子供の交通安全教育が大切

一筆・写真 41(2月10日) 一筆・写真 2014年1月分 

 

ふくろうの教え 人間社会にも通じそう 

 

一筆・写真 40(2月9日) 一筆・写真 2014年1月分

お国の違い 非常識と思っても常識

 

一筆・写真 39(2月8日) 一筆・写真 2014年1月分 

 

石の上も辛いが 水の中も大変そう 

でも 趣味だと苦にならずのよう 

 

一筆・写真 83(2月7日) 一筆・写真 2014年1月分

近畿地方の宿場町に貼られていた看板

北海道の誇った三馬ゴムの靴は 丈夫で優れ物でした

 

一筆・写真 37(2月6日)

目に焼きついた光景 失せるのを止める策なし

一筆・写真 36(2月5日)  

 

知恵の小路は 便利で重宝 

 

一筆・写真 35(2月4日)

お約束期限があるとは・・・神様への祈願も油断禁物

 

一筆・写真 34(2月3日)  

 

今時代は うれしい価格  

 

一筆・写真 34(2月2日) 

見た目に魅かれ・・・ 大事なんですね

 

一筆・写真 32(2月1日)  

 

背中は語る 経験豊富 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江蘇省・蘇州50・ウーチン | トップ | 696峰・かんじき散策① »

その他」カテゴリの最新記事