いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

今朝のヒヨドリ観察日記

2021-02-10 08:44:49 | Weblog

今朝は寒かった。

車には霜が降りていて、しばらくは乗れそうにありません

でも、春は確実に訪れてきているようで、庭のシマトネリコの木に、鳥たちが集まるようになりました

先日、熟したキウイを木に突き刺しておりました。

数日は、全く以て食べた形跡無し

キウイは嫌いだったかな~と、がっかりしていたのですが、ここにきて、ヒヨドリ襲来

すごい勢いでがっついて食べておりました

多分、キウイを食べたことがなかったので、躊躇していたのだと思われます。

ミカンは、よく刺していましたが、キウイは初めてだったので、様子を伺っていたのでしょう

その様子を想像すると、ほっこりします

そして、今朝もヒヨドリが来ていました。

じっと見ていると、食べている最中にキウイ落下。

悩むヒヨドリ。

下に落ちた物を食べる・・ということは、ネコからの襲撃を受けやすい。

木の枝の上で行ったり来たりしながら、下の様子を伺っています。

5分ほど悩んでいたでしょうか??

結局は、下に降りることなく、あきらめて飛んで行ってしまいました。

やはり、リスク回避の方が勝ったようです

悩む様子が、お菓子を落とした子供みたいで、かわいかった

今日は、大好きなミカンを刺してあげようかな・・?

でも、ヒヨドリばかり来ると、メジロが来れなくなるからな~

鳥の世界は、大きさで力関係が決まりますからね

がんばれ!メジロ!

 

P.S

昨日の昼ごはん。

パン、大根とさつまあげの味噌汁、温泉卵、ピクルス、キウイ。

バランスは取れていると思うのですが、賞味期限がきたパン・・を食べねばならなかったのが残念!