博多座でレ・ミゼラブルを観てきました~。
全く、興味が無かったのですが、姉が、「立ち見でも観る価値あるよ」と言うので・・。
もう、その時点で立ち見チケットしか残っていなかった。
姉は、立ち見も観たし、座り席もゲットしていたらしい。
どんだけ好きなん・・?
博多座へ入るのも初めて~。
3階の立ち見席は、舞台全体を見下ろす形で、見やすいといえば見やすい。
が、遠いな~。
ほとんどの人が、オペラグラスを持参していた。
納得!!
それにしても、レ・ミゼラブルってどんな話だったっけ?
「ジャン バルジャン」という名前が出てきて、ああ、その名前、聞いたことある。
確か、パンを盗んで・・とか、教会で銀の皿を盗んで・・とか、なんとなく記憶にあったけど、悲しいストーリーだったと覚えている。
小さい頃、まんが日本昔話みたいに、世界童話・・的な連続アニメでやっていたような???
元のストーリーに忠実なのかはわからないけれど、やはり悲しい話だった。
最後は涙・・。
俳優さんの歌声がすばらしかった。
腹の底から声が出ている感じで、心に沁みる・・。
個人的には、ジャベール役とエポリーヌ役の2人の歌声がすばらしかった。
千秋楽ということもあり、カーテンコールが鳴りやまない。
近くにいた人の話では、東京公演でチケットが取れなかったから、博多まで来た・・と言っていた。
すげーーーーー。
そんなに人気なんだ~。
2027-2028年にも公演が決定しているそうなので、また行きたいな~。
今度は、座って・・。
やはり、1幕90分、2幕70分、立ちっぱなし・・というのは、疲れましたから。