稲城の図書館サポーターみんなのとしょかん Neo

東京都稲城市で「市民の力になる図書館」の発展をめざして活動している市民グループです。

シンポジウム「学校司書の社会的地位の向上をめざして」

2023-07-30 14:27:06 | ご存知ですか?

2か月前のイベントですが、学校図書館にとって重要な催しなのでご紹介します。
2023年5月27日、学校図書館法公布70周年記念事業としてシンポジウム「学校司書の社会的地位の向上をめざして」が開催されました。
<シンポジウム紹介ページ>
学校図書館法は、図書館法の3年後、1953年(昭和28年)に公布され、翌年4月に施行された学校図書館に関する基本法です。
そんな法律があるなんて、知ってる人は少ないですよね。

法律の目的は第一条に高らかにうたわれています。
第一条 この法律は、学校図書館が、学校教育において欠くことのできない基礎的な設備であることにかんがみ、その健全な発達を図り、もつて学校教育を充実することを目的とする

第三条には、「学校には、学校図書館を設けなければならない。」と設置義務があり、第五条では「学校には、学校図書館の専門的職務を掌らせるため、司書教諭を置かなければならない。」と司書教諭を置くことが定められています。
ところが、「学校司書」についての条文は当初の法律にはなかったのです。
2014年の改正で、第六条に規定が設けられました。
第六条 学校には、前条第一項の司書教諭のほか、学校図書館の運営の改善及び向上を図り、児童又は生徒及び教員による学校図書館の利用の一層の促進に資するため、専ら学校図書館の職務に従事する職員(次項において「学校司書」という。)を置くよう努めなければならない。
国及び地方公共団体は、学校司書の資質の向上を図るため、研修の実施その他の必要な措置を講ずるよう努めなければならない。

この改正が行われた際、「国は、学校司書の職務の内容が専門的知識及び技能を必要とするものであることに鑑み、この法律の施行後速やかに、新法の施行の状況等を勘案し、学校司書としての資格の在り方、その養成の在り方等について検討を行い、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする。」として附則に検討事項が加えられたのですが、いまだに明確な「措置」が見えない状況です。

また、司書教諭についても同法の附則に除外規定があるのです。
(司書教諭の設置の特例)
2 学校には、平成15年3月31日までの間(政令で定める規模以下の学校にあつては、当分の間)、第五条第一項の規定にかかわらず、司書教諭を置かないことができる。

政令で定める規模は、学級数11以下の学校です。
たとえば一学年一クラスの小学校は司書教諭を置かなくてもいいということ。

学校に図書館・図書室があってもそれを管理・整備する「人」がいなかったら、機能しないですよね。

そんな厳しい状況について問題提起したシンポジウムです。
当日配布された資料や、シンポジウムの動画も公開されていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
シンポジウム「学校司書の社会的地位の向上をめざして」>文字・活字文化推進機構HP
動画へのリンク
動画は3時間と長いので、以下を参考にしてください。

24分    基調講演 片山善博氏
1時間28分 シンポジウム「学校司書の社会的地位の向上をめざして」(90分)
 コーディネーター 鎌田和宏氏(帝京大学教授)
パネリスト報告
1時間30分 田村 修氏(神奈川県立鶴見高等学校学校司書)
1時間42分 宮﨑伊豆美氏(東京学芸大学附属竹早小学校・附属特別支援学校司書)
1時間55分 生井恭子氏(東京都立鹿本学園司書教諭)
2時間5分  稲井達也氏(大正大学附属図書館長)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みに学校図書館探検はいかが? ~学校図書館スタンプラリー

2023-07-22 11:58:56 | ご存知ですか?


夏休みにはよくオープンスクールが開催されますね。
進学を控えているお子さんを持つ親御さんも学校見学を計画されていることでしょう。

今日は一味違う「学校図書館公開」をご紹介します。
題して「第10回東京・学校図書館スタンプラリー」
都内32校の国公私立中高が学校図書館を公開しています。
まずは最初に訪問した1校目でおすすめ本の小冊子をゲット。
複数の学校を回ってスタンプを集めるとプレゼントを選べます。
ほとんどが高校ですが、中等学校もありますよ。

学習環境に学校図書館は欠かせないポイントです!
ぜひこの機会に訪問してみてはいかがでしょうか。
--------------------------
●期間:7月17日〜8月27日都立
三鷹中等教育学校
●対象:小学生・中学生とその保護者、高校生、教育関係者、図書館関係者、
地域にお住まいの方、学校図書館に興味をお持ちの方
★公開校一覧や公開スケジュールはこちらのページから
https://tokyohslib.ehoh.net/

ちなみに稲城の近隣では以下の学校図書館が公開されます(開催日順)
  • 都立国分寺高等学校・7/27(木)、28(金)10時~15時・国分寺(国立)
  • 都立小平西高等学校・7/28(金)13時~16時(受付開始12時45分 最終入館15時45分 予約フォーム)・小平
  • 私立ドルトン東京学園中等部・高等部・7/28(金)10時~15時(事前申し込みフォーム)・調布
  • 都立小平高等学校・8/3(木)、4(金) 13時~16時・小平
  • 都立三鷹中等教育学校・8/17(木)、18(金) 10時~15時・三鷹
  • 都立国立高等学校・8/17(木)13時~16時(申し込みフォーム)・国立(谷保)
  • 都立立川国際中等教育学校・8/18(金) 10時~15時(申し込みフォームで先着受付)・立川
  • 都立南多摩中等教育学校・8/22(火) 10時~12時 13時~15時(申し込みフォーム)・八王子
  • 私立錦城高等学校・8/23(水)、25(金)13時~16時・小平
  • 私立和光中学・高等学校・8/24(木) 10時~15時・町田(鶴川)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みは立川のplay!で冒険!

2023-07-15 16:34:48 | ご存知ですか?
立川にある絵本のミュージアムPLAY! では、今日7月15日から10月1日まで「エルマーのぼうけん」展が開催されます

(PLAY! ホームページより転載)
いつもながら見どころ満載!
①日本初となる展覧会で、約130点の美しい絵本原画、貴重なダミー本や「りゅう」の人形を初公開
②エルマーになった気分で冒険に出発。4つのシーンで物語の世界を体験する展覧会
③ぬいぐるみ、ウォータードーム、冒険のおとものキャンデーや歯ブラシまで!盛りだくさんのオリジナルグッズ
④エルマーシリーズの作者ルース・スタイルス・ガネットとは?豊富な資料で作者の人物像を紐解く
⑤各界で活躍する100人が冒険の書を推薦。古今東西の“ぼうけん”が大集合する「ぼうけん図書館」が開館!

夏休みの期間はずっと開いていますから、おでかけになってはいかがでしょうか。
お子さんと一緒はもちろん、昔子供だったあなたも楽しめます!
懐かしいエルマーの世界を体験してみてください。

PLAY!ホームページはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50周年記念表彰団体!

2023-07-09 10:18:49 | ご存知ですか?
2023年7月1日、稲城市立図書館50周年記念式典・講演会が稲城市中央文化センターで開催されました!
記念すべき式典において、これまで図書館活動等に協力した13団体が表彰されました。
わたしたち“みんと”=「稲城の図書館サポーター みんなのとしょかん」も表彰されたのです!
嬉しい驚きでした


表彰団体は、次のとおりです。
  • 長峰おひさま文庫

  • ぶどう文庫

  • 平尾親子読書会風の子

  • 絵本の会くるりくら

  • いなぎおはなしの会

  • おはなしの城

  • おはなし花梨

  • 人形劇とおはなしのスーホの会

  • 稲城の図書館サポーター みんなのとしょかん

  • 図書館読み聞かせボランティア ひよこ

  • 図書館制作ボランティア みかん

  • 音訳グループペア

  • 中央図書館シニアボランティア


いずれも地域や図書館で文庫を運営したり、子どもたちの読書活動を支えてきた方たちばかり。
こうした方々と共にみんとの活動が評価されたことは大変光栄です。
今後も一層稲城の図書館・学校図書館の発展をサポートしていきたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする