稲城の図書館サポーターみんなのとしょかん Neo

東京都稲城市で「市民の力になる図書館」の発展をめざして活動している市民グループです。

図書館の大魔術師~図書館がテーマのビブリオファンタジーコミック

2022-06-25 18:05:15 | ご存知ですか?
図書館をテーマにした大ヒット小説に映画化もされた「図書館戦争」があります。
図書館にほとんど行かなかったサバイバルゲーム好きな我が子は、映画にはまっていました。

じゃあコミックは?
と思いついてネット検索して出てきたのが「図書館の大魔術師」でした。
タイトルから「ひょっとして図書館のことをあまり知らない人が描いたものかも」と思いつつ、恐る恐る手に取って読み始めたら…
すごく面白い!
図書館が大衆化するまでには長い歴史があるのですが、こういう世界を構想するとは!
著者は泉光 さん。
講談社の「アフタヌーン」に連載中。
現在単行本が6巻まで刊行されています。
管理者はまだ2巻までしか読んでいないのですが、早く続きを読みたい!
久しぶりにそんな気分です
ネットで冒頭部分が無料で読めますが、たまにはマンガ三昧もいいですね。。

図書館の大魔術師 アフタヌーン公式サイトへのリンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報いなぎに七小の学校図書館と市立図書館が紹介されました!

2022-06-18 12:36:22 | ご存知ですか?
みなさん、6月15日発行の広報いなぎをご覧いただいてますか?

広報いなぎ(稲城市ホームページ)へのリンク

2022年4月にみんとブログでご紹介しましたが、稲城市立稲城第七小学校と、市立図書館が文部科学大臣表彰を受けたのです。
2022-04-02投稿<稲城市立稲城第七小学校と、市立図書館が文部科学大臣表彰!!!>
広報いなぎでは、どんな活動が評価されたのか、具体的に紹介されていますので、ぜひお読みください

全校読書郵便や朝の連続小説、中高生の発行するポルターダなど、ワクワクする仕掛けがいっぱい!
稲城の図書館がますます面白くなりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館の特別整理~蔵書点検

2022-06-11 12:34:44 | ご存知ですか?
市立図書館では現在特別整理が行われています。
特別整理期間には、蔵書を一点ずつ確認するので、いったん貸し出しを止めなくてはいけません。
そのため休館になりますが、稲城市では市内の各図書館が下記の予定で休館日をずらしながら、実施されています。
図書館利用者にとってはありがたい配慮です
○中央図書館:5月23日(月)~26日(木)
○第一・第三図書館:5月30日(月)~6月3日(金)
○第二・第四図書館:6月6日(月)~6月10日(金)
〇iプラザ図書館:6月13日(月)~6月16日(木)
来週のiプラザでひととおり終了です。

管理者も図書館で働いた経験があるのですが、この特別整理は大変な労力がかかります。
一点一点書架から取り出して、蔵書データと突き合わせるのですが、あるはずの本がなかったり、ないはずの本があったり、行方不明だった本が見つかったり。。。
一年に一度の大作業が終わると、ようやく一息、蔵書をきちんと把握して、さあサービス開始です!

作業風景が稲城市立図書館公式noteに紹介されています。
のんびりした雰囲気に見えますが、体力勝負の作業です。
私たちが見えないところで、利用者サービスのための大切な仕事が行われているのです

しかし我が家も特別整理が必要かも。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの本読み放題300冊~立川市の電子図書館サービス

2022-06-05 15:19:42 | ご存知ですか?
都内の各区市で電子図書館サービスが始まっていることを以前ご紹介しました。

電子図書館開設ラッシュ!~都内自治体の電子図書館開設状況
2021-02-27投稿

今ではさらにサービスが充実してきているようです。
立川市の電子図書館では、2022年6月1日から「こどもの本読み放題300冊」というサービスが開始されました。
立川市電子図書館ホームページ
「青い鳥文庫」や「角川つばさ文庫」など人気の児童書300冊が予約待ちをすることなく読むことが出来るのだそう。
すごいのは、何人でも同時に借りることが可能なので、クラス全員で同じ本を読むこともできること!!
<【こども・YA】青い鳥文庫200冊読み放題>
のページにアクセスすると、小学校高学年以上向けと思われる本がずらりとラインナップされています。
いわゆる「名作児童書」とは一味違う敷居の低い本がいっぱい!
本好きな子どもが増えそうな予感!

残念ながら稲城市ではまだ電子図書館サービスが始まっていません。
電子図書館サービスは行政区域内の住民等にのみ限定したサービスですから、悲しいですが「行政格差」がはっきりと現れてしまいます
稲城市民が電子図書館サービスを受けられるのはいつになるでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする