昨日は
スターズ・オン・アイス ジャパン 2010
を見に
大阪市中央体育館に行ってきた

チケットを買ったのは
まだバンクーバー オリンピックが始まっていないころ
オリンピックが終わってメダルが確定したら
出演選手が増えてきた

地下鉄中央線 「朝潮橋」下車
南港 WTCの行きかえりによく見かけた体育館
となりのプールが独特のカタチをしている

おととしだったか
フィギュアを見に行ったなみはやドームよりは便利
でも、17日が昼・夜 2回公演で
わたしが行った18日は昼のみ1回公演でしょ
なんで12時開演にするかなぁ
おなかすくやん
入場前にとなりの公園で
軽く腹ごしらえする人がいっぱいいたわ
そう、わたしも
お席がね
Hブロックの1列・・・
既設の席では最前列だったけど
仮設のアリーナ席もそこそこあった

終わった直後のアリーナ
公演中の撮影は禁止やし
今回は
最初に荒川静香さん
この人はタイミングのいい人よね
選手としてのキャリアを積んできてそろそろ・・・
なんていう時に金メダルをとったからあっさりプロに転向
女王さまはのびのびと滑っていた
ペアのバンクーバー 金メダリストの甲雪・・・ペアは
生で見るとやっぱりすごかった
のぶりん(織田くん)はジャンプは決めていたけれど
なんとなくいつもの天真爛漫さがなく
元気もなかったような・・・
結婚報道が尾を引いているのかなぁ
小塚くんは4回転を披露してくれたよ
サラブレットはさら~っと滑る
本田武史くんは・・・
体、重くないですか
それでもジャンプが飛べちゃう
安藤美姫ちゃんは笑顔で演技もリラックスした感じに見えました
浅田真央ちゃんはすごい
とっても存在感があって圧巻だった
高橋大ちゃんも4回転にチャレンジ
回転不足だったかもしれないけれど
観客がいるところでバンバン飛んで
慣れていったらいいのかもしれませんね~
村上、羽生といった 日本の若手や
他にもバンクーバー 銅メダルのジョアニーロシェットやらバトルやらも
途中30分くらいの休憩をはさんでの2時間ちょっとが
あっという間だった

なぜかケバめのプログラム
このイベントは
テレビ東京 テレビ大阪 長寿の里 プレゼンツ

入場する時に配られたサンプルで
ああ~ あの石鹸の会社ね
でも、ここの会社
1社でスポンサーするほど儲かっているんでしょうか
今度の日曜日は地元の関大アリーナで
『バンクーバーオリンピック応援感謝デイ』が開催される
往復はがき3枚で応募してみたが、どれもはずれ
そらさぁ~
いつもなら150組とかそれ以上なのに(それでも関係者席は多い)
今回は75組
少なすぎるし
っていうことは関係者や招待客が多く
パンピーはひと握りなのね
残念


大阪市中央体育館に行ってきた


チケットを買ったのは
まだバンクーバー オリンピックが始まっていないころ
オリンピックが終わってメダルが確定したら
出演選手が増えてきた


地下鉄中央線 「朝潮橋」下車
南港 WTCの行きかえりによく見かけた体育館
となりのプールが独特のカタチをしている


おととしだったか
フィギュアを見に行ったなみはやドームよりは便利
でも、17日が昼・夜 2回公演で
わたしが行った18日は昼のみ1回公演でしょ

なんで12時開演にするかなぁ
おなかすくやん

入場前にとなりの公園で
軽く腹ごしらえする人がいっぱいいたわ
そう、わたしも

お席がね
Hブロックの1列・・・
既設の席では最前列だったけど
仮設のアリーナ席もそこそこあった


終わった直後のアリーナ
公演中の撮影は禁止やし

今回は
最初に荒川静香さん
この人はタイミングのいい人よね
選手としてのキャリアを積んできてそろそろ・・・
なんていう時に金メダルをとったからあっさりプロに転向
女王さまはのびのびと滑っていた
ペアのバンクーバー 金メダリストの甲雪・・・ペアは
生で見るとやっぱりすごかった
のぶりん(織田くん)はジャンプは決めていたけれど
なんとなくいつもの天真爛漫さがなく
元気もなかったような・・・
結婚報道が尾を引いているのかなぁ
小塚くんは4回転を披露してくれたよ
サラブレットはさら~っと滑る
本田武史くんは・・・
体、重くないですか
それでもジャンプが飛べちゃう
安藤美姫ちゃんは笑顔で演技もリラックスした感じに見えました
浅田真央ちゃんはすごい
とっても存在感があって圧巻だった
高橋大ちゃんも4回転にチャレンジ
回転不足だったかもしれないけれど
観客がいるところでバンバン飛んで
慣れていったらいいのかもしれませんね~
村上、羽生といった 日本の若手や
他にもバンクーバー 銅メダルのジョアニーロシェットやらバトルやらも

途中30分くらいの休憩をはさんでの2時間ちょっとが
あっという間だった


なぜかケバめのプログラム
このイベントは
テレビ東京 テレビ大阪 長寿の里 プレゼンツ


入場する時に配られたサンプルで
ああ~ あの石鹸の会社ね
でも、ここの会社
1社でスポンサーするほど儲かっているんでしょうか

今度の日曜日は地元の関大アリーナで
『バンクーバーオリンピック応援感謝デイ』が開催される
往復はがき3枚で応募してみたが、どれもはずれ

そらさぁ~
いつもなら150組とかそれ以上なのに(それでも関係者席は多い)
今回は75組

少なすぎるし

っていうことは関係者や招待客が多く
パンピーはひと握りなのね

残念
