goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽち・タマ・me

ペットグッズの製造販売をしています。そこで出会ったわんこ・にゃんこや我が家のペット、私事の悲喜こもごもを綴ります♪

竜王アウトレット

2012-07-16 15:48:21 | お出かけ
関西で一番新しいアウトレットが竜王
昨日、行ってきた


行って来た人の感想は、まぁまぁとか人がいっぱいとか

一度行きたいなーって思っていたら
できてもう丸2年になっていたわ


滋賀県 名神高速竜王ICを降りてすぐ
うちからは名神を使って1時間ほど

三田よりも近いかも





臨時の駐車場のシャトルバス停のすぐ近くに駐車して
開店直前に到着



入ってすぐのお店でからしっかりお買い物していたら
どーなるんやろ・・・
なんて言いながらショッピング


お昼は混むから早い目にしよう


って、

もう既に長い行列ができていたけれど
ここでしか食べられないという
クアアイナっていうアボガドバーガーのお店にした


1時間ちょっと並んだ
でも、
友人と交代でお店を見に行ったりトイレに行ったり、
待っている間はMAPを見たりスマホで遊んだり

時間は効率よく使うよ





アボガドバーガーはボリュームがすごい

写真の左はパン、ハンバーグ、アボガド
右はレタスとトマト

これを重ねて・・・

ムリ


おいしかったから並んでよかったよ
お腹いっぱーーーい


お買い物はブランドにこだわらず気に入ったものを

ただ

他のアウトレットに比べると
有名なお店、定番のお店が少なくて少々物足らない


もう少し、いや、だいぶか
長島までは

遠いけど、よかったなぁー


アウトレットまで行かなくても今はバーゲンだけど
この3連休は10%引きとか、2点買うと20%引きとか
まぁ、行けば行ったで満足でした





ばたばたっと、東京

2012-07-12 17:49:15 | お出かけ
またまたブログは東京にもどって・・・


浅草をダッシュで観光したあとは
東京駅へ


東京といえば


この子





ころんちゃん


一緒に浅草に行こうとしたんだけれど
ころん家からはちょい遠いし時間的なこともあって





ここは




東京駅の前のビル


テラス席で飲茶





きゃん       

また会えたねーーー



今年は関西に来ないって言ってたから
ちょうどよかったの


で、今回は






ころんちゃんのお友達のなつちゃんとも会えた


もも&ころんちゃんをここまで送ってくれて
別行動して
帰りもいっしょに帰ろうとしてくれていたの

ありがとー





かわいいからつい・・・

かわいかわいしたくなって手を出し・・・かけたら


「噛むよっ
「追いかけてって、噛むよっ」って飼い主さん


あらん、かわいいのに
残念だ



帰って上野動物園にパンダの赤ちゃんが生まれたっていうニュースに
また東京に行って
ももちゃんたち家族とパンダを見に行こーーっと
って考えていた矢先

赤ちゃんが亡くなってしまった



超、超、めっちゃ残念で悲しくて


生パンダは昔、上野動物園に初めて来日したときに
「立ち止まらないでくださーい」っていう
すごく人が多いときに一度見て
なんてかわいいんだろと思って

その後、白浜で2回くらい
檻もガラスもない状態でまた見て癒されて
神戸の王子動物園でも見て

とにかくかわいくて
また見に行きたいよーーーって・・・思っていたのに




うわっ、
ころんちゃんと会えたよーーーっていうシメが
こんなことになってしまった



気を取り直し


そうそう
スカイツリーを遠くからでも生で見たけれど


わたしはデザイン的にも
東京タワーのほうがいいなぁ~


って思うのは
昭和の人間だからなのかしらね

佐藤錦食べ放題 3

2012-07-10 22:39:52 | お出かけ
日付けが前後するけれど

佐藤錦食べ放題のバスツアーの最後は
舞鶴とれとれセンターという道の駅と
舞鶴自然文化園



あじさいフェアの真っ最中で



館内の




鉢植え





切花





山の中に栽培されているのやらが
ちょうど見ごろ









ご飯を食べているころから天気予報通り になったけれど







紫陽花なら雨でも全然残念じゃなかった

来年は母を連れて  行こうかな


そうそう
スマホのアプリで初めてこんなことができた













ほんと、賢いわ 



浅草 

2012-07-09 23:36:25 | お出かけ
週末に品川に用事があって





七夕の飾りを作って出かけた


翌日のお昼、渋谷で解散


ここから・・・


やっぱり・・・


この時期に東京に行ったら
見たいわー





スカイツリー



新聞で
しっかり見えて混まないポイントとして
近くの橋の上が紹介されていたが
浅草寺からも見えそう って出かけた

ここも観光スポットだしね





今回も煙にあたる





京都のお寺とはまた違った雰囲気


古くないっていうことはないよね









境内からも










ほおずき市が近いのかな
販売の鉢植えの準備がそろそろ・・・

って感じだった

佐藤錦食べ放題 2

2012-07-06 23:30:17 | お出かけ
先日のバスツアーの続きは


伊根湾の遊覧の後
文殊堂という有名なお寺に行って




お参りすると
とっても賢くなるような気がする














ここの松葉は三マタで
これをお財布の中に入れておくと
お金が溜まる、入ってくるらしい

ガイドさんの説明は聞いているんだか
聞いていないんだか・・・

けれど
こういう情報はしっかりキャッチするのよ




で、

で、



食べ放題


メロンとさくらんぼは取りに行かないといけなくて


写真、取り忘れました

バーゲン♪

2012-07-04 22:11:15 | お出かけ
4月の終わりくらいから決算だなんだかんだ
6月は提出書類があれこれ
7月になったから落ち着くかと思ったら
労災やら入札関係やら経審やら
普段の仕事は追われっぱなし

その分、あれこれ息抜きはしているけど、重い


今日も朝からばりばり仕事して
午後から
会社が加入している団体の加入証明やら更新やらで
大阪市内に手続きに行ってきた

帰りは夕方・・・
せっかくここまで来たら


バーゲン

ルクアに行ってみた


あらっ  これいいわ



こんなのがほしいなー

んまっ   ここにあるわ



で、短時間に





ランバンはブルーでも
バーゲンじゃないと気軽には買えないけれど
見つけたのはとーってもかわいいし
お値段もかわいかった~

            


うきうき新快速で地元に帰り
バス停で並んでいたら・・・なんか変


わおっ



今日は車で駅まで来たんだった

きゃーっ

法事で西本願寺

2012-06-03 22:51:44 | お出かけ
去年の5月にファッションカンタータを見に行った
西本願寺











浄土真宗 本願寺派の総本山
いわばメッカね

法事はここで何かをするわけではなく
お参りをしてから清水寺の近くの大谷廟(お墓)に行く
シャトルバスに乗るため

東本願寺も浄土真宗
同じ親鸞聖人が宗祖で
こちらは真宗大谷派っていうだって





いつの時代でしたっけ?
お寺の勢力が強くなって、それを恐れた時の権力者が
お寺を2つに分けたって昔に習ったような・・・





京都タワーが見える




ここからも



大谷本廟






ここにお墓があったらすごいかも!


うちの本家が檀家になっているお寺さんが
ここの一画を借りていて、そこに分骨したのを収めるんだそうだ


親鸞聖人のお墓もここにある
名著堂って書いてあったよ







京の都は風水を元に造られていて
それでいうところの 青龍が治める東山は今は緑がきれい


『歴史』と『地理』が頭を過ぎった後は『英語』

今日、道案内標を見ると
漢字、英語、ハングル語で書かれてあって
『寺』は『temple』って表示されているのに気が付いた

テンプル?

テンプル騎士団と僧兵はおんなじか

ほうほう、なるほど


なんて
今頃言ってていいのかなー






2012 5月のバラ園

2012-06-02 15:44:20 | お出かけ
ブログをとっとと書いて写真も整理しなくてはね~


5月27日 万博公園のローズフェスタ




広くて

















すごくいい匂い


ピークはちょっと、ほんのちょっと過ぎたかなーって感じ




このショット、好き~

ばんざーい



そして、そして





20日に近くまで行ったから
帰りに寄ろうと考えていて行けなかった若園バラ園





茨木市にあります




写真は30日に法務局に行った帰りに撮ったもの





ここもピークを過ぎてます




これはばら好きの友人も育ててる・・・ピエールなんとか




ディオールです






和名のバラが多く
種類もそんなに多いとは言えないけれど
入場無料でバラの配置がいい感じ


伊丹や万博公園のように
横一列に畑みたいに並んでいないところがイイネ






地球ゴージャス 『怪盗セブン』

2012-05-30 19:37:08 | お出かけ
5月29日

一日に3回 土砂降りの雷雨のあった日
朝から出かけては帰るっていうのを繰り返していたが
一度も濡れなかったのはラッキーでした

そんな日の夜、舞台を観てきた




地球ゴージャス 『怪盗セブン』



めずらしく?自分で?チケットを取って

申し込みをしたのが2月
長かったわ~


劇団四季は友人のおかげやいろいろもろもろあって
10回くらいは観に行っているけど
(ひとつの演目を2回行ったりもして)
舞台はだいぶ前に観た
三谷作品『12人のやさしい日本人』に続いて2回目
そのときは梅田劇場(これが今の名前か前の名前か?)

今回はオリックス劇場(前の厚生年金会館)で
広いな~って思っていたら
お芝居というよりミュージカルだから
そこそこの広さも必要だったのかな



大地真央、森久美子のキャストは歌うんだなーって予想はできる
その期待は裏切られないし
三浦春馬くんがすごかったよ
あそこまで歌って踊れるとは

岸谷さんも歌えるのは知っていたけれど
踊りもうまいのにびっくり


始まってしばらくは
音に気を取られ、ダンスや役者さんたちに目を奪われ
話の筋の歌詞が頭に入って来なかった


あと3公演くらいらしいので書いちゃいますが

脚本には人生や社会のいろいろなこと
いろいろなメッセージが込められているが
韓国から来た人と在日している人の世間の扱いについても触れていて
いくつかのエピソードにひとつに
そんな『重く大きなテーマ』を持ってきて大丈夫なの?
と思ってしまった

『重く大きなテーマ』って思うのは人それぞれだけどね


で、それもさらっとテーマのなかに収まって・・・


劇団四季のは
お決まりの演目をどう歌い演じてくれるのかが見どころだと思う

演劇は
どんな脚本、誰の脚本でキャストは誰?
っていうのが今のわたしは重要
どこどこの劇団が好きっていうほど観てないし


また、ピンってくるのがあれば行ってみたい


あっ、行くときに川がないなー???って思ってて

厚生年金会館とフェスティバルホール
このクラスのホールにあんまり行ったことなかったから
ごっちゃになってた






人生に悩んだらミスチルを聴け? 20thコンサート

2012-05-11 22:54:48 | お出かけ
2012年 5月10日
ちょうど20年前にミスチルがデビュー

その記念の日のコンサート『POPSAURUS 2012』
京セラドームに行ってきた








会場までの歩道に




今までのCDのジャケットのフラッグ

会場に入るとステージが前回と比べると殺風景な気がした
が、始まって桜井さんも言ってたけど
それは今回は照明に凝ってるからだったのね
光の種類と色がすごくキレイで
色の三原色と光の三原色ってちがっていたよねー
なんて、しょうもないことを思いだしたりして


それにしても19時~22時まで
桜井さんはほぼ歌いっぱなし
跳んで走ってすごいパワフル




そうそうWOWWOWの生中継もあったんだって



古いのから新しい曲まで歌詞を意識して聴くと
メッセージがいっぱいあることに
それも心がちょっと元気じゃないとき
いっぱい元気じゃないときに聴くと
伝わるメッセージがいっぱいあることに改めて気づく


いえ、わたしが元気じゃないわけではなく
知り合いの知り合いが出版した
『人生に悩んだら日本史に聞け』みたいな本を
悩んでないのに最近読んだらそこそこよくて
(最後のオチ?がいいの)
でもやっぱりミスチルのほうがストレートに効くよなって思ったの

ずっと前からの歌詞を検索して
時間のあるときにじっくり読んでみたいと思うのは
税理士さんからいっぱい宿題を出され
現実逃避をはかりたいからなんだと思う

それにしても
昨日、今日とめっさ寒い
今は5月半ばよね
みなさん、心も体も風邪をひかないようにしてね