goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽち・タマ・me

ペットグッズの製造販売をしています。そこで出会ったわんこ・にゃんこや我が家のペット、私事の悲喜こもごもを綴ります♪

遠藤関の大阪後援会ができました

2014-03-07 23:29:31 | スポーツ
3月6日 木曜日

大阪梅田、ウェスティンホテルにて
遠藤聖大関 『藤の会』後援会発足のパーティがあり

仕事関係でのチケットで
出席させていただきました





相撲のことはよくわからないわたしでも
この方の名前は聞いたことがあります






若い力士  
強いそうです





薄いグレーのスーツの男性は
元阪神タイガースの選手だった金本氏
その後ろは広沢氏




あー、これがタニマチさんなんですね





マラソンは知っていたけれど。。。

2014-01-27 23:26:12 | スポーツ
昨日

本町で用があり出かけていました


大阪国際女子マラソン


メディアで見たり聞いたりしていたから
御堂筋は交通規制が布かれているのは知っていました







おおーっ


まさにそのタイミング















歩行者は関係ないと思っていた

から


本町の駅
船場センタービルがお休みだから
御堂筋の西側に出る




ちょうど折り返し地点みたいです



用があるのは
御堂筋の東側のすこし心斎橋寄り

南に歩いて
そろそろ御堂筋を渡りたい

渡りたい


信号は。。。






信号






あれ?

係りの人に聞いたら
横断はできないと

本町か長堀橋の地下でって


うそ

こんなに歩いたのに

写真を撮っている場合じゃなかったの
遅刻は免れましたが、ぎりぎり


疲れました








全国高校サッカー選手権大会 最蹴章 国立競技場

2014-01-13 23:55:52 | スポーツ

11日と12日
東京に出かけていて
準決勝はテレビで観戦することができなかった

今回は観たい試合が観れないことが多く
悔しい思いがいっぱい

地元の履正社やお隣の京都橘ももっと観たかった

とはいえ、録画はイヤだし


だけど

12日夜・・・って昨夜

友人が家族と東京見物ドライブに連れて行ってくれて
もう試合は翌日の決勝戦が最後で
建替えられる国立競技場を見せてくれた






ここで観戦したことはないから?
だけどドラマがいっぱいあったとこだから?
『最蹴章』の文字にじーんときてしまいました
粋な文字でもあります



そして、11日の夜は
半蔵門の駅近くのホテルの駐車場に
富山第一高校のバスが停まっていたのを見かけました



そして今日は決勝戦

この大会、ずっと失点のなかった星陵が前半で2-0

これで勝負はつくのか・・・


つかないのが高校サッカーなのよね
今大会も語り継がれるいい試合


監督の息子さんはどれほどの重圧だったのでしょう
(今、書いていてもどきどきします)





『最蹴章』にふさわしい
すばらしい試合でした





ガンバ大阪 J1復帰 ホーム最終戦 &すいたん

2013-11-18 00:35:27 | スポーツ
今年最後の万博競技場に行ってきた


おだやかな天気で寒くもなく
すでにJ1復帰が決まっているため
競技場内もいい感じ













今日はSM席から観戦

スマホなので
遠くの撮影はきびしい






今日、目の前にいた、
大阪府吹田市のゆるキャラ すいたん?

来年は茨木のいばらっきーや 
豊中のマチカネくんや 高槻のはにたんとか
集まることがあるのかしら

たきのみちゆずるくんとかに会いたいわ



ガンバが得点すると
サポーターの歌でタオルマフラーを回して踊るんだけど


試合中は。。。




かわいくてクセのないキャラが
逆に地味だったりするのかもしれないけれど


この座っている後ろ姿がなかなかいいです

感動の余韻。。。

2013-10-07 23:09:25 | スポーツ
一昨日の巨人戦の後の
甲子園で桧山選手の引退セレモニーをテレビで見た


普段から代打でのコールのときは
地面から沸き立つような歓声があがり
応援歌では球場がひとつになるだけに
その日はどんなんだったろう


その空気を肌で感じたかったなぁー


3ヶ月購読することになった日刊スポーツの写真では





黄色いテープの量がすごい


こうやって場内を一周したあとは
もう一度


観客に向かってバンザイをしながらまた一周


CSシリーズ突破
セリーグ優勝 
日本シリーズ勝利の予行演習になったね


レフトスタンドに向かって万歳三唱したときに
試合終了後も残って観てくれていた
ジャイアンツファンも一緒に
バンザイ バンザイ バンザイって


本当に野球が好きな人ってこうかもしれないね


まっ ひーやんが
球団を超えて好かれていたのかもしれないけれど


とにかくこの場面ともども
感動のセレモニーでした


まだ、ユニフォームは脱げない
さらに活躍シーンが増えますように。。。

桧山選手が・・・涙

2013-09-10 20:33:13 | スポーツ
たぶん

そう、遠くない日


バッターボックスに立つ桧山選手を
観られなくなるのだろうと
覚悟はしていたけれど


ついに  


その日が近づいてきた


7日。

今期で引退のニュース








相手チームにスターがいても
タイガースにミスが出てひどい試合でも
大差で負けていても


代打 桧山~


と、コールされると
甲子園は思いっきり わきたつ



応援ソングで地響きのようになって
球場全体がにつつまれるのは

コンサートのクライマックスのようです


鳥肌が立つ感じなのです





それが、もう今期限り・・・


しっかり見届けたい



まだ試合は続くのだからね


胴上げで宙を舞う姿が見たいわー




2013 9月はサッカーから

2013-09-01 23:49:34 | スポーツ
あっという間に9月


8月の終わりから雨が多く
大阪府北部は窓を開けて寝ると
寒くて起きる日もあります


高校野球の余韻も残しつつ
(好きな人とは今年はおもしろかったね~っていう話で盛り上がる)
秋季大会も気になるところだけど


9月はサッカーからスタート



ガンバ大阪vsファーレン長崎




なんと


なんと、今シーズン初の万博競技場


いつの間にかご無沙汰



今日もお昼過ぎまで雨で
試合も雨だったらテンション下がるわ~と心配していたけれど

やっぱり、晴れ女の私

夕方には止んでいたよん








生のスポーツ観戦はやっぱりいいわ



って、こっちの方角が雷で時々光る


なんとか家に帰るまでお天気は持ち応えてよかった



だけど

今期初観戦



今期ホーム初黒星って・・・

気ぃ悪いわ
負けたのは私のせい  

暑かった、熱かった2週間 ~高校野球 2013~ Ⅱ

2013-08-25 18:31:30 | スポーツ
次に観戦したのが 22日


決勝戦



前橋育英vs延岡学園














決勝戦はね。。。


結構、微妙なの








観たいのに


いいとこにだけ来てしまってすみません


という、気後れや申し訳なさ と


準々決勝やったら4試合も観られるのに
1っ試合しか
観られないのよ  という、
大阪人的な発想もあってね



だけど、ちょうどお昼は時間があって
どっちのチームも応援したいから
今日は外野でいいわ

と、考えていたら


友人が
  

毎日



全試合


観ていて、


1塁アルプス席ー前橋育英側にいるというので
便乗させてもらいました












勝った



初出場で初優勝だけど
激戦をくぐり抜けたチームだけあって
しかも、相手の延岡学園もしかりで

見応えのある、決勝戦にふさわしい試合でした

感動で泣けるっていいわ








閉会式の準備をしつつインタビューがおこなわれるのね



2年生ピッチャーは来年は・・・とか
花巻東の千葉くんのカット打法がどうとか
まだまだ外野の外野はあれこれあるようですが

私は、応援マーチの『あまちゃん』が耳についてはなれません


暑い日が続きましたが
ともかく

毎日、楽しみだった2週間でした




それと、出陣がいつも急に決まったため
今度一緒に行こうねっ!って言ってたお友達には連絡できなかったです

ごめんね





暑かった、熱かった2週間 ~高校野球 2013~ Ⅰ

2013-08-24 23:47:45 | スポーツ
今年も熱戦がくりひろげられた
第95回 全国高校野球選手権記念大会が幕を閉じた


今年はけっこうテレビで見ていたし
熱湯の中に飛び込むように意を決して
2回、甲子園にも行ってみました



1回戦で見に行きたかったのは
仙台育英vs浦和学院

だけど、都合がつかずテレビ観戦
そしたらやっぱり、はらはらドキドキの展開で
とても見ごたえのある試合でした。。。とっても残念



じゃぁ、次よ!

17日 第一試合の 済美vs花巻東
第二試合の明徳義塾vs大阪桐蔭











花巻東が勝ち進み


桐蔭も続きたいところ









試合開始直前

私たちが座っている3塁アルプス席の少し前がざわざわ





OBの藤浪くん、阪神タイガースの藤浪選手が
学校関係者の席から応援


去年、自分がいた場所を見るのは
どんな気分なんでしょう



かつてのチームメイトはがんばったけれど
残念ながら桐蔭は負けてしまった










次に応援したのは横浜高校

去年、学校関係者席に座らせていただいたしね



だけど、明日も来られないわぁぁぁ

なんだかんだで、次に行ったのは決勝戦でした










おっサンチャンネル、タイガース中継3000回!

2013-04-29 23:18:42 | スポーツ
ゴールデンウィークが始まり

昨日は山でBBQ
今日は甲子園

なんか、健康的


やー、どっちも昼間っから飲んでますので   どーだか


今日の甲子園 対広島戦は
サンテレビのタイガース中継3000回記念なんだって





主要民放が放送していなくても
放送を終了しても

できるだけがんばってくれる、
ファンにはありがたいテレビ局なのです


これからも、よろしくお願いします


ということで





緋鯉も泳ぐ中





トラッキー、スタンバイ





満塁やったり、蛍の光が流れたり
得点時の六甲おろしも歌えて
おもしろい試合だったのに


点を入れられ





しまった

ここも風船飛ばしてる

シャッターが遅れたわ










こっちは大丈夫



試合は同点で迎えた9回の表を守り切れず
9回の裏は打てず
負けてしまった。。。。


若い秋山投手はがんばったのに
安藤・福原投手も出たのに





そして

ここに〝アニキ〟はもういないんだな~