goo blog サービス終了のお知らせ 

JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

「舞台『鉄人28号』」

2010-09-12 | 映画(DVD)
「舞台『鉄人28号』」2009年 脚本・演出 押井守

フィクションを盛り込んだ舞台裏ドキュメンタリー映画「28 1/2 妄想の巨人」の元となった舞台のDVD上映。

東京オリンピックの開催間近。敷島博士は、帝国陸軍の決戦兵器として開発された「試製二十八号」を悪と戦う正義の巨人「鉄人28号」として蘇らせ、戦前の科学者たちが戦争に加担した過ちを二度と繰り返さないため、鉄人を一人の少年、金田正太郎-に委ねる。オリンピックを前に街の浄化活動が進む首都で野犬狩りの嵐が吹き荒れる中、警察署長の大塚は、ついに東京最後の野犬「有明フェリータ」の捕獲に成功するが、直後、東京オリンピック阻止という政治目標を掲げる過激派・人狼党から「今宵、囚われの恋人を奪還する」という謎めいた犯行予告を突きつけられてしまう。

TVでの舞台中継というのもたまには見るけど、劇場で舞台中継を見るというのは変な感じ。
事前情報で舞台の後ろに鎮座する鉄人28号が最後に動くと聞いていて、期待していたが、あんなものだったか。事前に知らなければ驚くだろうが・・・、
まあ、まさかドリフのジャンボマックスみたいに鉄人28号が舞台を走り回るわけは無いか。

宝塚みたいにしたかったという演劇なのでよく歌う。
歌手のサンプラザ中野くん(大塚署長)やダイヤモンド☆ユカイ(犬走一直)
特にサンプラザ中野くんが楽しそう。
金田正太郎には南果歩(立喰い師と2役)ショタコンなんて流行も出てるようなので、もうかなりのお年なんだと思うが許せる範囲。

1964年、激変しようとする日本の焦燥といった世界観は押井流のものらしい。実を言うとこの方の作品、ほとんど知らないんですけど。

脇役に今風の二枚目が出ていると思ったらデカレッド・載寧龍二君ではないか。舞台には馴染みが無いけど、しっかり活躍しているんですね。

演劇なので、途中演者が客席に降りたりもする。この時観劇している人の顔が映ったりする。最近はDVD収録することも多いようなので観劇の際は充分注意するが良かろう。

そういえば、この舞台は「28 1/2 妄想の巨人」の公開に合わせての劇場上映だった。よくよく考えるとこの後、「28 1/2 妄想の巨人」を観るスケジュール都合が付かないではないか。

仕方ない、舞台を生で観ずに映像で観たので映画も劇場で観ずにDVDレンタルにするか・・・

渋谷 ユーロスペース

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「まじめ仕事はダセーゼ!」 | トップ | 谷啓さん 事故死 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画(DVD)」カテゴリの最新記事