お金のメンタルブロック解消の専門家今井孝

「お金のメンタルブロック」など、マーケティングや集客をストップしてしまう8大メンタルブロックを解消する方法をご紹介。

3月6日(日)のつぶやき

2016-03-07 05:22:09 | 日記

武市は観念論者である。竜馬は実際主義者であった。土佐一国を武力で鎮圧するほどの実力を武市がもっていないかぎり、その革命内閣はついに砂上の楼閣だろう。(竜馬がゆく)


大企業の中では人間関係が希薄でも気まずくても、ルールや仕組みで周りが動いてくれる。外に飛び出した途端、人間力の勝負になる。気の合わない人が動いてくれることはない。


成功しなかったからといって、誰も君の腕を切り落とすわけではないし、監獄に放り込むことも、バイクを取り上げることもない。それどころか、叩き出されれば私と話が合うようになる(キングスレイ・ウォード)


正しいと思う指摘は、どんな状況でも、どんな人からでも素直に受け入れられるっていうのは、ちょっと自慢。


物を一つ見せながら、それに関する意見をもらうと、8割は悪いところを指摘する。意識しないと、欠点を探してしまうもの。これは本能的に、危険を回避したいから。


あなたの会社にとっての、「お客様」「優良顧客」「リピーター」の定義を明確にしよう。明確にしたとたん、理想のお客様たちが現れる。

1 件 リツイートされました

ある商品の所有者グループに属したいという「帰属欲求」は、販売やマーケティングにおける最も強力な心理的トリガーの1つだ。(ジョセフ・シュガーマン)


コンサルは、買ってもらいやすい”形のある商品”で信頼を得て、徐々に形のない相談を買ってもらうのがセオリー。


目の前の案件で、口コミになるほどの成果を出してみよう。だんだんビジネスが楽になります。


なぜ男性の「非モテ」が特に問題だと考えるのか。
これは男性でないとなかなかわからない感覚かもしれないが、男性は性欲が溜まってしまうと、本当に爆発してしまうからだ。この衝動は抑えようがないもので、相当厄介なものだ。(堀江貴文)


顧客を失う場合のほぼ70%が、販売後に何の働きかけもしなかったため。また、顧客が企業から離れる70%以上は、製品とは一切関係がない(ジェイ・レビンソン)


計画がしっかりしているからこそ、遊んだりふざけたりできる。そういう性格です。


エイズ検査をするべきやとみんなに訴えてます。検査して結果が出るまでの一週間。これが考えるのにちょうどいい時間なんです。(島田紳助)


インプット効率が高まるのは、アウトプットの必要がある場面。だから、本や教材が溜まっても心配ない。必要に迫られて、猛スピードで吸収する場面まで取っておけばいい。


「ああすれば良いのに」と思っても敢えて言わないことも大切。クライアントが自分で解決策を見出すように育てる


立ち上げた事業が軌道に乗るのに3年かかる。ビジョンを実現するのに千年かかる。


成長とは?定義は人それぞれだけど、脳科学的には、成長とはシナプスの新しい結合のこと。シンプルだ


日本が不況だからといって、わが社が不況である必要はない。 (by 横内祐一郎)


今は誰もが影響力を持てる(ソーシャルネットワークのつくる世界)


お客様にどう役立つかを知る。これでセールスへの不安がなくなる。だから、お客様の声をちゃんと集める。


過去を振り返って、素敵な気分になるのは、他人に貢献した思い出である。


プロジェクトのメーリングリスト上のやり取りは、意思決定のケーススタディの宝庫。自分に関係ないメールなんてない!