goo blog サービス終了のお知らせ 

雷神ブログ

激しさゆえに恐れられ、純粋性ゆえに尊重される

思えばいと疾し

2013-10-28 14:02:05 | 競馬
なんと驚くことに今年もあと2ヶ月を残すのみとなった。
2013年の競馬もあと少し。
武豊の復活、福永祐一の結婚→確変、世界の壁の厚さの再認識、強さとともに脆さを見せるトップ馬たち、そんな中で圧倒的な走りを見せる世界のローーーードカナロア、…などなど、今年もいろんな競馬が見られてファンとしてうれしいかぎり。

だが肝心の収支はというと、ここまで約▲6万円という情けないことになっている。
とくにここ最近はほとんど当たっていない。
とはいえ6万円なら3連単一発で逆転可能な範囲。

以下今後の重賞戦線。
印は馬券勝負予定。
◎…真剣勝負予定
○…購入予定
△…抑えめで購入予定
×…見送り予定

×11月2日(土)アルテミスS(重賞)東京芝1600
△11月3日(日)みやこS(G3)京都ダート1800
△11月3日(日)アルゼンチン共和国杯(G2)東京芝2500

×11月9日(土)ファンタジーS(G3)京都芝1400
×11月9日(土)京王杯2歳S(G2)東京芝1400
△11月10日(日)武蔵野S(G3)東京ダート1600
◎11月10日(日)エリザベス女王杯(G1)京都芝2200

×11月16日(土)東スポ杯2歳S(G3)東京芝1800
○11月17日(日)福島記念(G3)福島芝2000
◎11月17日(日)マイルCS(G1)京都芝1600

◎11月23日(土)京阪杯(G3)京都芝1200
◎11月24日(日)ジャパンC(G1)東京芝2400

○11月30日(土)ステイヤーズS(G2)中山芝3600
◎11月30日(土)金鯱賞(G2)中京芝2000
◎12月1日(日)ジャパンCダート(G1)阪神ダート1800

○12月7日(土)朝日チャレンジC(G3)阪神芝1800
△12月8日(日)カペラS(G3)中山ダート1200
×12月8日(日)阪神JF(G1)阪神芝1600

△12月14日(土)愛知杯(G3)中京芝2000
×12月15日(日)朝日杯FS(G1)中山芝1600

×12月21日(土)ラジオNIKKEI杯2歳S(G3)阪神芝2000
◎12月22日(日)有馬記念(G1)中山芝2500
◎12月23日(月)阪神カップ(G2)阪神芝1400

◎は8つか。
真剣勝負だからといって必ずしも大枚をはたく訳ではないが、やはり少しは額が増える傾向になるだろうね。
はたして種切れにならずに有馬記念を迎えられるか。
11月4週、5週をどう乗り切れるかが大きな焦点となりそうだ。

馬券道場成績

2013-08-31 11:39:11 | 競馬

開催(期間) 購入日 購入 払戻 回収率 勝敗 段位 購入R数 的中R数 順位
1回中山1回京都(01月05日~01月21日) 5 5,000 9,020 180% ○ - 25 12 764
1回東京2回京都(01月26日~02月17日) 8 7,800 8,000 103% ○ 初段 39 9 1848
2回中山1回阪神(02月23日~03月17日) 8 7,000 8,120 116% ○ 2段 35 7 1435
3回中山2回阪神(03月23日~04月14日) 6 6,000 10,440 174% ○ 3段 30 5 360
2回東京3回京都(04月20日~05月26日) 6 6,000 12,400 207% ○ 4段 30 9 1484
3回東京3回阪神(06月01日~06月23日) 8 7,200 0 0% - 5段 36 0 8944
2回福島3回中京(06月29日~07月21日) 8 8,000 8,300 104% ○ 5段 40 9 1136
2回新潟2回小倉(07月27日~09月01日) 9 8,600 6,600 77% - 6段 43 2 3848
トータル 58 55,600 62,880 113% 6勝 278 53

ウイン5は買いません

2013-06-23 14:10:45 | 競馬
函館11
三連複軸二頭流し
軸2,9
相手5,8,10

東京10
三連複軸二頭流し
軸2,8
相手1,3,11,16

東京11
三連複軸二頭流し
軸6,7
相手3,8,9,11

阪神10
三連複軸二頭流し
軸2,11
相1,3,4,10

宝塚はあとで予想しよ。
一個くらい拾えたら楽になるんやけど、そうはいかんかね。
今月当たっとらんね



少し疲れた帰り道

2013-06-17 21:04:41 | 競馬
ぼんやりと牡馬クラシック三冠レースの勝ち馬を思い出していってたんです、順番に。
1990年くらいから、つまりハクタイセイ、アイネスフウジン、メジロマックイーン、トウカイテイオー、トウカイテイオー、レオダーバン…ってな具合に。

ダビスタが大好きで、実際の競馬にものめり込んでいた90年代中頃から後半は本当驚くほどスラスラ出てくるんだ、これが。
まるで昨日のレースかのように。

もちろん比較的新しい2005年ディープインパクト以降も割とすんなり出てくる。
スリーロールスだけは30秒くらい考えたけどね。

ところがあんまり競馬をやってなかった2002から2004あたりはきついきつい。
キングカメハメハとかタニノギムレット、ネオユニヴァースとかいうキーワードからやっと繋がる感じ。
ザッツザプレンティとか、ノーリーズンとか。
しかし何とか残り一頭、2004年の菊花賞馬を残すのみ、というところで家に着いてタイムオーバー。

という話。
答え見たけど、たぶん二時間考えても無理でした。

息子と留守番

2013-06-16 15:20:52 | 競馬
昨日の馬券道場も全滅。
今期は無理だな、あきらめよう。

函館11
三連複軸2頭流し
軸1,2
相手4,7,12,13,14
強いナンバー2も必要だけど、あえて逆らうでしょ。

阪神11
三連複軸2頭流し
軸12,14
相手1,6,8,13

東京11
三連複軸2頭流し
軸7,15
相手3,6,12,13

思ったより手堅い予想になったな。
まあいいや