ikyoko
ikyoko
梅林公園
今年は寒いから、梅も河津桜も1ヶ月位遅れてるという事らしいので、ちょっと油断したかな、2.3箇所はまだつぼみが見られるけれど少々散り始めていて、見るなり感動するような迫力は最早あまり感ずる事はないような。
しかし、通り雨の後の青空に、遅れて咲いた梅は与えられた季節を謳歌していた。
今年も見れてよかったなあ~。
春分の日
ずーっと、春分の日は3月21日だと思っていたら、そうじゃないのがわかってびっくり。
何気なくネットで、春分の日検索をしていたら、実はこういう事らしい。
春分(しゅんぶん)は、二十四節気の第4。二月中(旧暦2月内)。
現在広まっている定気法では、太陽が春分点を通過した瞬間、すなわち太陽黄経が0度となったときで、3月21日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とし、日のほうは春分日(しゅんぶんび)と呼ぶ。恒気法では冬至から1/4年(約91.31日)後で3月23日ごろ期間としての意味もあり、この日から、次の節気の清明前日までである。
日本ではこの日は国民の祝日の「春分の日」となる。春分の日は、国立天文台の算出する定気法による春分日を基にして閣議決定され、前年2月1日に暦要項として官報で告示される。天文学に基づいて年ごとに決定される国家の祝日は世界的にみても珍しい。
年 | 日時 (UT) | 日本 | 中国 |
---|---|---|---|
2001年 | 3月20日13:30 | 3月20日 | 3月20日 |
2002年 | 3月20日19:16 | 3月21日 | 3月21日 |
2003年 | 3月21日00:59 | 3月21日 | 3月21日 |
2004年 | 3月20日06:48 | 3月20日 | 3月20日 |
2005年 | 3月20日12:33 | 3月20日 | 3月20日 |
2006年 | 3月20日18:25 | 3月21日 | 3月21日 |
2007年 | 3月21日00:07 | 3月21日 | 3月21日 |
2008年 | 3月20日05:48 | 3月20日 | 3月20日 |
2009年 | 3月20日11:43 | 3月20日 | 3月20日 |
2010年 | 3月20日17:32 | 3月21日 | 3月21日 |
2011年 | 3月20日23:21 | 3月21日 | 3月21日 |
春分の瞬間の日時 と、日本・中国での日付は表のとおり。
地震に備えて
地震対策で、まとめて買っておいた水や缶詰など2.3食べてしまったので、
近くのスーパーに行って、水2ℓ6本入りを2箱・缶詰・レトルトカレー・クノールスープなど買って補充して、できることはしておこうと、これ位のことしかできないけどね。
東北の海を感じに行こう
昨年卒業生に向けたメッセージ「時に海を見よ」が反響を呼んだ、渡辺憲司・立教新座高校校長先生の、朝日新聞2012年3月6日朝刊に掲載されたものがとても感動だったので
そのままで載せることに。
18歳の君たちへ 東北の海を感じに行こう
海を感じなさい。五感を震わせて海を感じなさい。その目で波頭を見て、その鼻で潮の匂いをかぎ、肌で東北の海の冷たさを感じなさい。自然を体験しなさい。科学の進歩の意味を、海や自然が教えてくれるだろう。
新聞やテレビで分かった気になってはいけない。今からでも遅くない。震災から1年たった東北を訪ねなさい。今は静かな海、人の絶えた街、うずたかく積もったがれき、動物の死骸。すべて見てきなさい。
君が大人になった時、後の世代から必ず問われるだろう。「あのころ、どうしていたの」と。関係なく生きていたよと、君は答えるだろうか。2012年3月の東北の海で感じたこと、考えたことを自身の生き方に反映させなさい。次の世代へ、次の次の世代へと語り継いでいきなさい。これは君たちの義務なのだ。
人に会いなさい。会って話を聞きなさい。いろんな人が、いろんな考えを持っていることを知りなさい。それが社会を幸せにすることだと知りなさい。
究極の人間らしさとは何か。他人へのやさしさだと、私は考えている。やさしさの語源は「痩せる」である。他人のために自分の身を細らせるという意味を含んでいる。
いろんな人と会い、身が細るほど相手の身になって物事を考えられる。他人と不幸を分かち合える。そんな人間になりなさい。戦後はみんなが貧しかった。今、悲劇は一部に集中している。だから分かち合うことが必要なのだ。弱っている人にやさしくなりなさい。それが人と会うことの意味なのだ。
理想を掲げなさい。老人には描けない、何十年先の理想を掲げなさい。理想を実現するために何をすべきか考えなさい。
敗戦から1年後。日本国憲法が発布された。日本が掲げたのは、戦争放棄という新しい理想だった。戦争から帰ってきた、あるいは戦争へ行くはずだった若者たちが、その理想に夢を託した。戦後日本の繁栄は、彼らがつくったのだ。
震災から1年が過ぎようとしている。今、君が夢を託せる理想があるか。震災後の日本をつくる理想を描けたか。私たち老人も考えよう。君たちも考えなさい。自身に問いかけなさい。
今、海を感じなさい。人と会いなさい。新しい理想が、理想の社会が、きっと見えるはずだ。描けるはずだ。
したつもり
朝日新聞朝刊の天声人語から
「したつもり」 になるだけで旅は心をほぐす。紀行作家の故宮脇俊三さんは、出版社に勤め始めた頃、時刻表を思い浮かべて退屈をしのいだという。
「乗る」のは特急つばめである。東京発9時ー大阪着17時と勤務時間にぴったり重なっていた。11時32分静岡通過、ぼちぼち食堂車に行くか、15時23分米原発車、希望の明かりがみえてきたと新入社員は白昼夢に遊んだ。
始めの方の文章だけれど、これを読んで、私も同じだ~と。
折込チラシによく入っている、不動産の住宅広告に書いてある売り出物件の家の間取り図を眺めて、ここに窓(たとえば)があって自分がその部屋にいることのイメージをすぐ浮かべてしまう。こう使い方をするとか、ピアノをこの部屋に置いてとか、、、などなど、思うのが大好き。
地図もいつまでもみていて飽きない。この道と通じているこっちからの道を歩いて行くとここに来てとか、現場にいるみたいに楽しくてならない。
天声人語は「国内カタログ」を繰りつつ思う。春に発つなら東北にしよう。、、、と。
私も夢想するカタログから、そこ限りの味や景色に出会いに行こう、暖かくなるからね~
今日のランチは マック で
新発売の レタスバーガー 120円。
100円バーガーと何がどう違うのか、と、こんな感じでした~。
確かにレタスと名前につけられるギリギリ量が入っていて、市販のと同じような味のドレッシングが味を今までのと違ったのにしている。
やっぱり安い~っ って感じがにじみ出ている、最低のものだけで構成されていることによって、あっさりした味の100円バーガーがいいなあ~。
中途半端な感じ~は否めない、かも~~。
« 前ページ |