ikyoko
ikyoko
東京メトロ 千代田線 湯島駅

今日はこの暑い中、千代田線 湯島駅界隈までお出かけで、湯島といえばあの湯島天神が有名で、暑くなければ歴史散策にぶらりしたい位ちょっと味わいのある場所。
ということでまたひとつ楽しみができた~





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
金柑


金柑にいくつか実がついていて、オレンジ色になっているものを 2・3個とって食べてみると美味しい。木にはずーっと実がいくつかなっていて、まだ青っぽくて熟さないのが少しずつ色ついて、時々見ると2・3個がオレンジ色になっている。
そもそも、肥料も消毒も何もしない植えっぱなしなのに、こうして実をきちんとつけてくれるのだから有り難いな~。しかも食べれる実があって楽しいなあ~。
にんじんでも生で美味しいと思うので、家で取れたっていう感じの自然な甘さと苦味が何ともいえなくgood! 楽しみがまた増えた~





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ベートーベン ピアノ三重奏 大公



ピアノパートを、スコアの小さな楽譜を見ながら練習中。ピアノ曲と違ってアンサンブルのピアノパートは、練習していると他の楽器が頭のなかに浮かびながらピアノを弾いているので、たまらなく楽しい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の夕食は マックスバリューのお弁当
夕方の渋滞に入り込んで、遅くなってしまったので夕食はお弁当。マックスバリューには値引きをしたお弁当がズラリ。時間によって値引き率が違って、今の時間では20%引きということで、60円引きで238円のハンバーグ弁当が夕食になったということ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今の季節の花






今頃になるとまた同じ花が咲いている。まったく、年々歳々花相似たり だね~。くちなし は、いい匂い。
桜がきれいだからって一年中見ていたら飽きてくるし、一年を通してそれぞれその時期の花が見られるのは本当にすごいこと。
何だかすっかり年寄り目線になったみたい




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おいしい たまご

船橋市の船取り線沿線にある奈良養鶏園のたまごは、黄みが濃い色で丸さもさらに強く、いつも買うスーパーの たまご とはちょっと雰囲気が違う。
Mサイズ10個買うと1個おまけで、11個400円。いつも買うのより割高だけれど、「特性自家配合飼料を使用し高品質で薬剤無添加で、抗生物質や人口着色料などは一切使用してない」ということなので、400円は決して高くはないと思う人にはお勧めの たまご。
早速夕食は たまごかけごはん に決まり。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
携帯

事情があり二台めが必要になったので、近くの量販店に行って購入。
こんなシンプルなのがあるので早速auに決まり。
ドコモの らくらくホン でさえこんなに見事なシンプルではなく、ドコモ同士だと通話料金無料という誘惑にもめげず、これに決まりで~す。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |