ikyoko
ikyoko
千葉市 史跡を巡る


ガイドブックにある今日の出発地点。
この辺りは千葉大学や東京大学生産技術研究所千葉実験所(前身は東京帝国大学第二工学部)や千葉東高などがある学園都市。


↑ 江戸時代の佐倉藩の刑場跡といわれている所。

↑ 市内最古、千葉家の菩提寺。
鎌倉から室町時代の代表的な五輪石塔として美術史上価値が高い五輪塔がある。


↑ 来迎寺 1276年建立 千葉氏以下七基の迫善供養碑などがある


↑ 作草部公園と間違えて撮影したところ。ちょうど昼時、公園内にあるベンチのような椅子に腰をおろしてコンビニで買ってきたおむすびを食べたのでした~。


↑ 戦時中三棟あったうちの一つ。

↑ この辺り一帯には、かつて鉄道第一連隊があった。



散策ガイドに書いてある文章を読みながら道をたどって行ってわかった事は、書いている人の目線と初めてその場所に来た人の目線が違うという事。
わざわざ行く場所ではない所も、こうして点と線として形をつくると非常に楽しいパズルとなって、
いい運動にもなったしね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |