Secret Studio&STUDIO IKUWA BASE

こだわりの仕事 レンタルスタジオ/機材レンタルサービス業務

ハイエース ファブレスパンデミック LM-8 モノブロック20インチ

2014-02-01 | 日記
ハイエース関係で沢山の方にこのブログを読んでもらっているのでこれから20インチを履きたい方に参考になればと思い今日は書きます。

20インチ タイヤは225-35-20 普通山があるから大丈夫とか買ってそんなに走ってないから大丈夫とか思いますが自分はこの車にファブレスパンデミック LM-8 モノブロック20インチを履いて思いました。ハイエースは裏が大事、空気圧が大事。

見た目全く問題なさそうですが自分の場合グランドキャビンを公認改造で8人乗りに構造変更してます。重心は右よりから前にかけて加重がかかります。自分は年間8ヶ月しかこの20インチは履きません。人も乗せないです。1人で乗る事が多いです。冬はスタットレス、送迎時はノーマルの80LTタイヤ。

見た目は20インチいいんですけどね。

かっいこいいですよね。

デモカー的に自分は使ってますので2年で1万kmぐらいの走行です。

前後のローテーションは1ヶ月に1回してます。

先日異変に気づきすぐに外しました。外側からでが見えない部分で大変な事が起こってました。

空気圧の点検を少し怠ったのと、重さのある音楽の機材を載せてしまいました。タイヤも1万kmで山はありますがフロント側面内側にがかなりの加重がかかり支えきれなくなってしまった結果です。

通常3kgの所を空気圧が2kg切るくるまで下がった状態で少し長い距離を走ってしまいました。それがこんな状態に。

同じ車ですが今はスタットレス195-80-15を履いてます。

普通な感じですよね。

自分新品のタイヤ8万で交換する予定ですが、20インチを履くにはやはり日頃からのタイヤの空気圧や積載重量に目を光らせてないとダメですね。特に空気圧はすごく大事です。給油のたびに見た方がいいと思います。ほんと見た目重視の車です。

結果メンテしながらも1万kmしか普通に乗ってたらタイヤはもたないっと言う事です。見た目がいいとやっぱり維持やメンテの維持費もかかっきます。今回タイヤ代8万ですが、3万プラスでこのセットが購入出来るので気分転換に今回は16インチデイトナにしょうかと思ってます。

ピカピカもいいけど、シルバーにはブラックも似合いそう。

この手のカスタムならエアロレスですね。 

20インチの場合自分の場合は18ヶ月で走行距離1万3000kmぐらいだったので月6000円はタイヤ代で貯金しておいて1万kmで交換していけばいいかな?っと思います。スーパーロングなんで他のグレードになるとまた違ってくるとは思います。

あと動画や詳しく画像などが見れるスタジオはSNS発信もしています。是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/secretstudio/

最新の画像もっと見る