goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

おーコワイ!「ランサムウェア」

2017-05-27 08:28:44 | セキュリティ
午前中の生徒さんのご主人のPCがランサムウェアに入られて
PCが駄目になったと聞きました。
セキュリティ会社に電話したら、ランサムウェアに間違いないと言ったそうです。

生徒さんのPCは、開けると同時に「プログラムをインストールしています。」
と画面に出てきたので大慌てで電源を切ったと言っていました。
1台に感染すると、全部のパソコンがアウトになるとかで・・・。
怖いことですね。
人ごとだと思わず、警戒は怠らないことが必要ですね。

昨日、生徒さんはPCを持ち込んでおられましたが、
何とか無事だったのではないかと思います。


午前中アニメーションの授業です。
色々なイラストをネットからお借りしました。



午後の補習授業。


コメント

今日でさよならするクラス

2017-05-26 07:46:08 | パソコン教室


シニアのクラスで4年、OBのクラスで4年受け持っていた人たち、
次年度は一人だけ残りますが、他の方はパソコンクラブを止めるので、
今日は最後の授業です。

8年と言ったら長いようですが、今思うと
あっという間だったような気がします。

シニアで、1ヶ月に2回、OBで、1回の授業ですが、ちりも積もれば山。
資料見たら分かるけど、Wordから始まって、EXcel、インターネット、
メール、画像、ブログ、facebook、PCでお絵かきとか一通りやりこんでいます。
その中で何が面白かったでしょうか?
止めた後、何か継続して出来るものがあるか?それがチョット心配。

8年勉強しても、その後PCの蓋を開けなければ、習ったことは、
スッカリ忘却の彼方に消えてしまうと思うし・・。



例えば私が、PC教室を止めたとき、果たして何が残るだろうと考えたら、
やはり「SNS」かなと思います。

「facebook」も節度を守ってやればいい面が沢山ありますね。

「ブログ」はかなり一方的なところがあるけど、コメント入れたり、
お互いのブログを読み合ったりしたら、今後も仲間だった方と
繋がって行くかも知れませんね。



今日は、少し早めに終わってクラスの方とティタイムしました。
PCに関して、熱心な質問が飛び交いました。


健康に気をつけて、PCへの情熱とエネルギーを
忘れないでくださいね。




6月から、またOBさんのの新しい顔ぶれが入ってきます。
私も、頑張ろう!







コメント

10のスタートメニューは便利です

2017-05-25 08:29:36 | Windows10
デスクトップには、やりかけのファイルとか、
近日中予定しているファイルを置き、アプリ関係はスタートメニューか、
よく使うものはタスクバーに置いている。

コントロールパネルを探さなくても、スタートメニューからアプリを
アンインストール出来るのが便利。

私は、ゲームは一切やらないので、「スタートメニュ-」に入っていた
ゲーム関係のアプリをすべて「アンインストール」しました。

スタートメニューに入っていたゲームを「右クリック」→「アンインストール」を
クリックしたら、あっさり消えました。











「スタートメニュー」にあった「カレンダー」も使わないので
削除と思ったら、「facebook」の友達の誕生日が掲載してありました。

触ったことないので、知らなかったわ~。
今日も一人誕生日の人が、これは置いておこう。









コメント (1)

著作権がらみ、スライドショーにつけたい曲はない。(^_^;)

2017-05-24 14:15:14 | you tube
午前中は個人レッスン。
スライドショーのレッスンをやってもらいましたが、
パスワードが分らなくて「you tube」と「ブログ」アップが出来ませんでした。
私も、一緒に作ってみました。


著作権のついた曲をスライドショーにつけて、「you tube」に投稿すると
速攻で曲を削除されてしまいますが、クラッシック音楽は削除されない。
鈍いですが、最近気がつきました。

著作権、調べてみたら、エッ!50年ですか?
著作者が亡くなって50年だそうです。

「youtubeオーディオライブリー」からダウンロード出来るし、
いったん「you tube」にアップした後、曲をつけることが出来ますが、
はっきり言ってつけたい曲がないのです。

簡単にダウンロード出来るので、このサイトから数曲
ダウンロードしてみましたが、欲しい曲がないですね。




終わってから3人でランチに。 
今日は、カメラ忘れて写真が撮れませんでした。
前回行った「なかむら」へ行きました。
土曜日より、少し料理の数が少ないくらいで、
まあ似たようなものでした。

ここは、障子を閉めてくれるので、一応密室になります。
やかましくなくて、密談?をするにはいいところです。
一緒に行った人も気に入ってくれたようです。





帰宅して「iPad」を触っていたら、滅多にないことですが
少しの間昼寝していたようです。

時計を見ると、4時半でした。
ずいぶん朝も明るくなったものだと感心していたら、
午後4時半でした。(笑)


2017 5 16多可オープンガーデンへ


コメント

何事もそう簡単にはいかない(-_-;)

2017-05-23 16:58:34 | パソコン教室


先だって、教室の人とドライブした際、「教室の人全員で
撮影会出来たらいいな。」いうような話が出ました。

市が運営している福祉バスを使えたらなと思い、規約を見ると、
6ヶ月先の使用を申し込みできるとあったので、電話してみました。

一応、高齢者団体なので、申し込みは出来るようですが、
地域活動団体でも、障害者団体でもないので、
3ヶ月前でしか申し込みできないと言われました。

それに、今年はもう10月、11月の空きは全くないということでした。
人気があるんですね。
6ヶ月前で、一杯になるものなら、3ヶ月前は到底無理。

ましてや、撮影会なんて、時期を選ばないとあかんので・・・。
撮影に最適な季節なんて、申し込める訳ないよね。(^_^;)

運行範囲とか、時間とかの規定もいろいろあって、
難しいとは思っていたけど、ヤッパリね。

サッパリ諦めるか・・・。






コメント (4)