老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

サンカヨウ

2005-06-20 | 白馬栂池・八方・五竜

白馬尻小屋(1560m)。雪渓尻はこの小屋から約20分。昼食後散策をする。
(素人が調べながら説明文を書き込んでおります。間違いがありましたらご連絡お願いします)

白馬岳の花(2003.7.28~7.30)(1日目白馬尻付近)



2003.7.28 サンカヨウ(山荷葉)3 (白馬尻付近)メギ科。花期:6~7月。
気の早い花は葉より先に咲き、雨に濡れると花弁の透明度が増す。
白粉を帯びたような実がなる。



2003.7.28 サンカヨウ(山荷葉)4 (白馬尻付近)メギ科。花期:6~7月。
実は紫色に熟し、白い粉がかぶっている。

シラネアオイ他

2005-06-20 | 白馬栂池・八方・五竜

白馬岳の花(2003.7.28~7.30)(1日目白馬尻付近)



2003.7.28 シラネアオイ(白根葵)3 (白馬尻付近)シラネアオイ科。花期:5~6月。
雪渓の白馬尻脇で。薄紫色の花びらに見える部分は花でなくてガクなのだそうである。
花は茎に頂生し、花弁状のがくが4枚ある。おしべは多数、めしべは2個、花のあと四角い
袋果になり、翼のある扁平なたねをつける。
 


2003.7.28 シラネセンキュウ?(白根せんきゅう)(白馬尻付近)セリ科。花期:9~10月。
高さ0.8~1.5m。枝先の複散形花序に、白色の小さな花を多数つける。

ズダヤクシュ他

2005-06-20 | 白馬栂池・八方・五竜

白馬岳の花(2003.7.28~7.30)(1日目白馬尻付近)



2003.7.28 ズダヤクシュ(喘息薬種)1 (白馬尻付近)ユキノシタ科。花期:6~7月。
喘息に良く効く薬草という。写真はまだほとんど蕾です。



2003.7.28 コゴメグサ(白馬尻付近)ゴマノハグサ科。花期:8~9月。
花も背丈も小さいので、近くを通る登山者の殆んどが気付かずに通り過ぎてしまう