老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

シライトソウ他

2005-05-31 | 昭和記念・武蔵丘陵・ひたち海浜

国営武蔵丘陵森林公園は、国営公園としても最初の公園です。この公園で写しました。

コゴメウツギ・シライトソウ



2005.5.26 コゴメウツギ(国営武蔵丘陵森林公園)バラ科コゴメウツギ属
茎は細く、初夏に多数の白花をつけ、その姿は小米に似る。



2005.5.26 シライトソウ(国営武蔵丘陵森林公園)ユリ科シライトソウ属。高さ10-30cm程度。
花は、六枚の花弁中四枚が長い。茎の上部に穂上につけて美しい。

カルミア

2005-05-31 | 昭和記念・武蔵丘陵・ひたち海浜

国営武蔵丘陵森林公園は、国営公園としても最初の公園です。この公園で写しました。

カルミア(別名:アメリカシャクナゲ)



2005.5.26 カルミア1(国営武蔵丘陵森林公園)ツツジ科。傘を広げたような形の花を、
枝先にたくさん咲かせる。蕾はコンペイトウに似ている。



2005.5.26 カルミア2(国営武蔵丘陵森林公園)

エゴノキ

2005-05-31 | 昭和記念・武蔵丘陵・ひたち海浜

再登場のエゴノキの花です。

(同じエゴノキ属の「ハクウンボク」は、葉も花も一回り大きく、花は房状に沢山付く)



2005.5.26 エゴノキ1(別名:オオバジシャ)(国営武蔵丘陵森林公園)エゴノキ科。
棚状に展開した枝の下に無数の白い花がぶら下がります。



2005.5.26 エゴノキ2(国営武蔵丘陵森林公園)
葉は単葉で互生。葉身は広卵形または狭長楕円形。葉縁は低く波状の鈍鋸歯。
5~6月、新枝に白い花をびっしりと吊り下げる。 果皮は有毒です。

ベニバナイチゴ他

2005-05-30 | 昭和記念・武蔵丘陵・ひたち海浜

国営武蔵丘陵森林公園は、国営公園としても最初の公園です。この公園で写しました。

タツナミソウ・ベニバナイチゴ



2005.5.26 タツナミソウ(立浪草)(国営武蔵丘陵森林公園)シソ科
茎の先に長さ3~8cmの花が咲き片方にかたよって花をつける。花の色は青紫色または
淡紅紫色、まれに白色のものもある。花冠は約2cmの唇形で、筒部が長い。



2005.5.26 ベニバナイチゴ(紅花苺)(国営武蔵丘陵森林公園)バラ科。
オランダ苺属とポテンティラ属を交配して作られた園芸品種で、観賞用のイチゴ。

ホタルカズラ他

2005-05-30 | 昭和記念・武蔵丘陵・ひたち海浜

国営武蔵丘陵森林公園は、国営公園としても最初の公園です。この公園で写しました。

ホタルカズラ・ムラサキセンダイハギ



2005.5.26 ホタルカズラ(螢蔓)(国営武蔵丘陵森林公園)(ムラサキ科 ムラサキ属)
中央の白い星形から蛍の光を連想してつけられた。カズラとはつる状植物のことで。



2005.5.26 ムラサキセンダイハギ(紫先代萩)(国営武蔵丘陵森林公園)マメ科 パプティシア属。
花の形がセンダイハギに似ていて、紫色をしているのでこの名が付いた?
(しかしセンダイハギとは別属)高さは1~1.5メートル位。

ガマズミ他

2005-05-30 | 昭和記念・武蔵丘陵・ひたち海浜

国営武蔵丘陵森林公園は、国営公園としても最初の公園です。

ガマズミ・コアジサイ



2005.5.26 ガマズミ1(国営武蔵丘陵森林公園)スイカズラ科ガマズミ属。
花は5~6月。枝先に散房花序を出し、白い小さな花つけます。
果実は9月~11月に赤く熟し、酸っぱいですが食べれます。ガマズミ酒を作る人も。



2005.5.26 コアジサイ(ユキノシタ科アジサイ属)(国営武蔵丘陵森林公園)
枝先に小形の平たい散房花序をだし、直径約4ミリ位のの淡青紫色の花を多数つける。
花は全て両性花で装飾花はない。 花期:6月頃。

オオベニウツギ他

2005-05-29 | 昭和記念・武蔵丘陵・ひたち海浜

国営武蔵丘陵森林公園は、国営公園としても最初の公園です。



2005.5.26 オオベニウツギ(大紅空木)国営武蔵丘陵森林公園)花期:5~6月。
(スイカズラ科 タニウツギ属)



2005.5.26 ベニバナトチノキ(国営武蔵丘陵森林公園)セイヨウトチノキ(マロニエ)と
アカバナトチノキの交配種で、最近は街路樹にも利用されています。トチノキ科。花期:5月。

ニセアカシア

2005-05-29 | 昭和記念・武蔵丘陵・ひたち海浜

ニセアカシア(マメ科) 別名:ハリエンジュ(針槐)

ニセアカシアは北アメリカ原産のマメ科ハリエンジュ属の落葉高木です。
ハリエンジュ(針槐)ともいいます。
ニセアカシアの新芽はおひたしやゴマあえにして食べられます。(保障はなし)



2005.5.26 ニセアカシア1(国営武蔵丘陵森林公園)
園芸品種のモノフィラ・ファスティギアタは低木性で淡紅色の花をつける。



2005.5.26 ニセアカシア2(国営武蔵丘陵森林公園)

ビジョナデシコ

2005-05-29 | 昭和記念・武蔵丘陵・ひたち海浜

ビジョナデシコ(美女撫子)別名:ヒゲナデシコ

茎の先に数多くの小さな花が集まっています。導入時に従来のナデシコ類にない美しさから
「美女撫子」の名がついたのでしょう。花色は豊富です。



2005.5.26 ビジョナデシコ1(美女撫子)(国営武蔵丘陵森林公園)
ナデシコ科・ダイアンサス属(ナデシコ属) 花期:5~6月。



2005.5.26 ビジョナデシコ2(国営武蔵丘陵森林公園)

カモミール

2005-05-28 | 昭和記念・武蔵丘陵・ひたち海浜

国営武蔵丘陵森林公園は、国営公園としても最初の公園です。

カモミール(和名 カミツレ)

フルーティーなリンゴに似た香りを漂わせるカモミールの花は、さまざまな薬効を秘めてます。



2005.5.26 カモミール1(国営武蔵丘陵森林公園)
(キク科 マトリカリア属? )花言葉:逆境におけるエネルギー・従順。  



2005.5.26 カモミール3(国営武蔵丘陵森林公園)カモミールは開花が遅れておりましたが、
咲き始めております。見頃は6月上旬から中旬の見込みです。(森林公園管理センターHPより)

ユリノキ

2005-05-27 | 昭和記念・武蔵丘陵・ひたち海浜

国営武蔵丘陵森林公園は、国家的な記念事業(明治百年記念事業)として設置された
公園であり、しかも、国営公園としても最初の公園です。
〒355-0802 埼玉県比企郡滑川町山田1920
森林公園管理センター
tel: 0493-57-2111



2005.5.26 ユリノキ(百合の樹)1(国営武蔵丘陵森林公園)初夏にチューリップのような
白い花をつける。別名:ハンテンボク(半纏木)・チューリップノキ・チューリップツリー。
花期:初夏。モクレン科ユリノキ属。秋には黄色く紅葉します。(木が高く全体は無理でした)



2005.5.26 ユリノキ(百合の樹)2(国営武蔵丘陵森林公園)

エゴノキ(ピンク)

2005-05-27 | 昭和記念・武蔵丘陵・ひたち海浜

エゴノキ 通称:アカバナエゴノキ

花は5月末頃、葉が展開してから開花する。樹高が1.5mぐらいから咲き始め花付きはよい。
生育はやや遅い。土質は選ばないが肥沃な湿潤地を好む。乾燥は花付きをよくするが
樹勢が衰えるので注意する。(参照:日本植木協会)



2005.5.26 エゴノキピンク1(国営武蔵丘陵森林公園)別名「ピンク・チャイム」
落葉高木:高さ3~5m。



2005.5.26 エゴノキピンク2(国営武蔵丘陵森林公園)



2005.5.26 エゴノキピンク3(国営武蔵丘陵森林公園)