老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

霧ケ峰高原花散策2-1

2006-09-30 | 霧ガ峰・八島・車山の花

<>

2006.8.1 ハクサンフウロ (白山風露)6-2 (霧ケ峰高原花散策)フウロソウ科フウロソウ属。
花期:7~8月。背丈:30~50cm。日当たりのよい湿った草原に生え、群落を
形成します。白色に近いものから濃いピンクまでの花を咲かせます。マウスオン。

2006.8.1 ハクサンフウロ (白山風露)6-1(霧ケ峰高原花散策)フウロソウ科フウロソウ属。

霧ケ峰高原花散策2-2

2006-09-30 | 霧ガ峰・八島・車山の花

<>

2006.8.1 アカバナシモツケソウ(赤花下野草)1 (霧ケ峰高原花散策)バラ科シモツケソウ属。
花期:7~8月。草丈:30~90cm。山地の草原や高層湿原に見られる多年草。シモツケソウの変種。

2006.8.1 マツムシソウ(松虫草)6-3 (霧ケ峰高原花散策)マツムシソウ科。
花期:8~10月。草丈:15~30cm。マツムシソウの名前の由来は、マツムシの
鳴く頃に咲くから命名された。初秋を感じさせる花である。マウスオンです。

霧ケ峰高原花散策2-3

2006-09-30 | 霧ガ峰・八島・車山の花

<>

2006.8.1 ノリウツギ (糊空木)6-1 (霧ケ峰高原花散策)アジサイ科アジサイ属。
花期:7~9月。草丈:30~100cm。林縁や草原、岩礫地や湿原にも生える。樹皮から,和紙を
すくときの糊を取るのだそうです。別名をノリノキ、サビタとも言う。マウスオンです。

2006.8.1 ノリウツギ (糊空木)6-2 (霧ケ峰高原花散策)アジサイ科アジサイ属。花期:7~9月。

霧ケ峰高原花散策9-3

2006-09-29 | 霧ガ峰・八島・車山の花

<>

2006.8.1 オオマツヨイグサ(大待宵草) 6-1 (霧ケ峰高原花散策)
アカバナ科マツヨイグサ属。花期:7~9月。草丈:60~80cm。ヨーロッパで作出された
園芸品種です。わが国へは明治時代のはじめに渡来。黄色い大きな花を夜に咲かせます。

2006.8.1 カワラマツバ(河原松葉)1(霧ケ峰高原花散策)アカネ科ヤエムグラ属。
花期:7~8月。草丈:30~80cm。日当たりの良い草原や河原などに生える。葉は細い線形。
小さな白い花を咲かせます。名前の由来は:河原に咲き葉が松葉に似ていることから。マウスオン。

八島ケ原湿原花散策8-2

2006-09-28 | 霧ガ峰・八島・車山の花

<>

2006.8.1 ノアザミ (野薊) 2 (八島ケ原湿原花散策)キク科アザミ属。
花期:5~8月。草丈:50~100cm。山野で普通に見られるアザミです。花の下部
ある総ほうは粘液物質が分泌されます。マウスオンです。

2006.8.1 シモツケソウ(草下野)群生1(八島ケ原湿原花散策)バラ科シモツケソウ属。
花期:6~8月。背丈:30~90cm。茎の先端に美しい淡紅色の花を咲かせる。湿原の周辺などで
群生して開花していると、特に美しい。群落を形成している場合にはほぼ直立する。

八島ケ原湿原花散策8-3

2006-09-28 | 霧ガ峰・八島・車山の花

<>

2006.8.1 チダケサシ (乳茸刺)白1 (八島ケ原湿原花散策)ユキノシタ科チダケサシ属。
花期:6~8月。背丈:30~80cm。山野のやや湿ったところに生える。直立した細長い円錐花序に、
淡紅色から白色の花を咲かせる。名前は、食用になるチチタケを茎に刺して持ち帰ったことから。

2006.8.1 チダケサシ (乳茸刺)白2 (八島ケ原湿原花散策)
ユキノシタ科チダケサシ属。花期:6~8月。背丈:30~80cm。

都民の森三頭山花散策4

2006-09-27 | 多摩・秩父の花

<都民の森三頭山の花散策>
<オトコエシ2-3 > < オトコエシの果実2-1 ><オヤマボクチ2-1>< カメバヒキオコシ2-2  ><シラネセンキュウ2-3  ><シラネセンキュウ2-4  >
<シロヨメナ2-1 > < セキヤノアキチョウジ2-2 ><ツリフネソウ2-1 >< トリカブト2-1><ホトトギス2-1  ><ホトトギス2-5 >

2006.9.22 都民の森三頭山で写しました。上①オトコエシ。②オトコエシの果実2-1。③オヤマボクチ2-1。
④カメバヒキオコシ2-2 。⑤シラネセンキュウ2-3 。⑥シラネセンキュウ2-4 。⑦シロヨメナ2-1 。
⑧セキヤノアキチョウジ2-2。⑨ツリフネソウ2-1 。⑩トリカブト2-1 。⑪ホトトギス2-1 。⑫ホトトギス2-5


八島ケ原湿原花散策7-1

2006-09-27 | 霧ガ峰・八島・車山の花

<>

2006.8.1 キンバイソウ(金梅草)4-1 (八島ケ原湿原花散策)キンポウゲ科キンバイソウ属。
花期:7~8月。草丈:40~80cm。低山帯~亜高山帯の湿った草地に生える。花は、直径3.5~5cm。
萼片は5~7個。花弁は雄しべより長い。葉は、3出複葉、子葉はさらに3裂する。マウスオンです。

2006.8.1 キンバイソウ(金梅草)4-2 (八島ケ原湿原花散策)
キンポウゲ科キンバイソウ属。花期:7~8月。草丈:40~80cm。

八島ケ原湿原花散策7-2

2006-09-27 | 霧ガ峰・八島・車山の花

<>

2006.8.1 コオニユリ(子鬼百合)2 (八島ケ原湿原花散策)ユリ科。花期:7~9月。
草丈:1~2m。夏の頃、茎の先端に黄赤色の花をいくつかつける。花の数はオニユリより少ない。

2006.8.1 キンバイソウ(金梅草)4-3 (八島ケ原湿原花散策)
キンポウゲ科キンバイソウ属。花期:7~8月。草丈:40~80cm。


八島ケ原湿原花散策7-3

2006-09-27 | 霧ガ峰・八島・車山の花

<>

2006.8.1 クサフジ(草藤)2(八島ケ原湿原花散策)マメ科ソラマメ属。花期:5~8月。
蔓性:80~150cm。山の草原や林の端に生える多年生つる草。花は薄紫色で密生するが,
写真のように一方にかたよって咲く。豆形の種子は平らで長さ2cm~3cm,数個の種子が入っている。

2006.8.1 クサフジ(草藤)1 (八島ケ原湿原花散策)マメ科ソラマメ属。花期:5~8月。

八島ケ原湿原花散策6-1

2006-09-26 | 霧ガ峰・八島・車山の花

<>

2006.8.1 アカバナシモツケソウ(赤花下野草)4-1(八島ケ原湿原花散策)
バラ科シモツケソウ属。花期:7~8月。草丈:30~90cm。山地の草原や高層湿原に
見られる多年草。シモツケソウの変種。分布は長野県と山梨県。マウスオンです。

2006.8.1 アカバナシモツケソウ(赤花下野草)4-2 (八島ケ原湿原花散策)
バラ科シモツケソウ属。花期:7~8月。草丈:30~90cm。