老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

八丈島観光8-2花

2005-12-31 | 旅行

2005.12.8 ハイビスカス(仏桑華)八重2(八丈植物公園)アオイ科フヨウ属。花期:8~10。

2005.12.8 ハイビスカス (仏桑華)八重1(八丈島)アオイ科フヨウ属。花期:8~10。
和名のブッソウゲ(仏桑華)というのは,葉がクワ(桑)に似ているからのようです。
代表的な熱帯花木で、ハワイや沖縄では庭植えや生垣として利用されています。(マウスオン)

八丈島観光8-3花

2005-12-31 | 旅行

2005.12.8ハイビスカス (仏桑華)白  (八丈植物公園) アオイ科フヨウ属。花期:8~10。

2005.12.8 ハイビスカス (仏桑華)ピンク (八丈植物公園) アオイ科フヨウ属。花期:8~10。
和名のブッソウゲ(仏桑華)というのは,葉がクワ(桑)に似ているからのようです。
代表的な熱帯花木で、ハワイや沖縄では庭植えや生垣として利用されています。(マウスオン)

八丈島観光8-4花

2005-12-31 | 旅行

2005.12.8 フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑花) 1(八丈植物公園)アオイ科フヨウ属。大型の5弁花には細く深い切り込みがあり後ろに反っています。花柄は下に長く伸びて先端付近には筒状の雄シベがついています。ハイビスカスが通常、一日花なのに対して、フウリンブッソウゲは何日も咲きます。名前は風に揺れる姿が風鈴に似ていることから命名されました。

2005.12.8 ハイビスカス (仏桑華)黄色 (八丈植物公園) アオイ科フヨウ属。花期:8~10。
和名のブッソウゲ(仏桑華)というのは,葉がクワ(桑)に似ているからのようです。
代表的な熱帯花木で、ハワイや沖縄では庭植えや生垣として利用されています。(マウスオン)

八丈島観光7-1花

2005-12-30 | 旅行

2005.12.8 キダチアロエの花1(八丈島)ユリ科。花期:10~2月。

2005.12.8 キダチアロエの花2(八丈島)ユリ科。花期:10~2月。
厚い葉でトゲがあります。アロエのことを医者いらず、医者泣かせといい、
胃腸、便秘、やけど、虫さされ等健康づくりに愛用者が多いそうです。(マウスオン)

八丈島観光7-2花

2005-12-30 | 旅行

2005.12.8 ワシントンヤシモドキ1(八丈植物公園)ヤシ科ワシントニア属 。背丈:20m。再登場。

2005.12.8 ワシントンヤシモドキ2(八丈植物公園)ヤシ科ワシントニア属 。背丈:20m。
耐寒性が強いヤシで、関東以西の太平洋側の公園や街路などに広く植栽されています。
葉は深く裂けた掌状葉で、葉の縁に白糸が目立ちます。西日を受けて。(マウスオン)

八丈島観光6-1花

2005-12-29 | 旅行

2005.12.8 ヒメノウゼンカズラ (姫凌霄花) 2(八丈島)ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属。

2005.12.8 ヒメノウゼンカズラ (姫凌霄花) 1(八丈島)ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属。(マウスオン)
半つる性の低木で、高さ2~3mになります。花は、紅色の筒状で先が5つに分かれます。開花7~12月。

八丈島観光6-2花

2005-12-29 | 旅行

2005.12.8 グアバ?? (八丈島)名前を調べていますが不明です。見事な実なので載せました。

2005.12.8 ネペンテス (八丈島)ウツボカズラ科。花期:5~6月。背丈:50~150cm。
ヒョウタンかヘチマのようにぶら下がった袋が特徴です。においや蜜で虫を誘い、落とし穴式の
精巧なわなで虫をとらえ、消化液で溶かして吸収してしまうという(マウスオン)

八丈島観光6-3花

2005-12-29 | 旅行

2005.12.8 ストレチア4(八丈島)(バショウ科)花期:9~4月。

2005.12.8 ストレチア1(八丈島)(バショウ科)花期:9~4月。
花の形が鳥に似ているのと、色鮮やかな南国調の色彩から別名「極楽鳥花」と呼ばれる。
一年中温暖な気候の八丈島では、秋から春までの長い期間見ることができる。(マウスオン)

スクロール(折り返し)

2005-12-28 | その他2


八丈島観光5-1花

2005-12-28 | 旅行

2005.12.8 ハイビスカス (仏桑華)4(八丈島)アオイ科フヨウ属。花期:8~10。

2005.12.8 ハイビスカス (仏桑華)1(八丈島)アオイ科フヨウ属。花期:8~10。
和名のブッソウゲ(仏桑華)というのは,葉がクワ(桑)に似ているからのようです。
代表的な熱帯花木で、ハワイや沖縄では庭植えや生垣として利用されています。(マウスオン)

八丈島観光5-3花

2005-12-28 | 旅行

2005.12.8 ノコンギク  (野紺菊) (八丈島)花期:8~11月。背丈:50~100cm。日当たりのよい山野にふつうに見られる野菊のひとつです。

2005.12.8 スイセン (水仙) (八丈島)ヒガンバナ科。花期:12~2月。背丈:20~50cm。
わが国へは室町時代以前に渡来し、今では各地に野生化しています。自生地としては、
伊豆半島や淡路島、越前岬などが有名です。(マウスオン)

八丈島観光4-1花

2005-12-27 | 旅行

2005.12.8 ゴレンシの(五斂子)花 (八丈島)カタバミ科ゴレンシ属。

2005.12.8 ゴレンシ(五斂子)果実 (八丈島)カタバミ科ゴレンシ属。(マウスオン)
果実には 5 つの稜があり,横断面が星形になるので「スター・フルーツ Star fruit」の
名前があります。果肉にシュウ酸を含み、酸味があります。小笠原では年に3回ほどの収穫。

<
2005年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブックマーク

老いぼれ雑記No2
新規作成移行準備中
カフェテラス
anikobeさん
つぶやき
未歩さん
花紀行
とんちゃん
ミンキーの部屋
ミンキーさん
明日に夢を・・・
risuさん
Googleマップ
地図検索
JLIVE北海道
北海道各地のライブ
江戸三百藩
江戸時代の藩政
東京の見所
都内の名所が写真と説明
徳川家系図
徳川将軍家他系図
Web Guide 秩父
秩父開花情報
多摩森林科学園
桜の開花情報(高尾)

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
デジカメで山や野に咲く草花を撮ったり、旅行等で風景・城・神社仏閣などを写しております。