老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

ウルップソウ他

2005-06-24 | 白馬栂池・八方・五竜
大雪渓をつめて葱平(ねぶかっぴら)→小雪渓→お花畑→村営頂上宿舎を過ぎると主稜線の県境尾根。広くなだらかな尾根の先に、日本最大の山小屋「白馬山荘」がある。その上直ぐに白馬岳(2932m)頂上。

白馬岳頂上(2932m)を目指す。

白馬岳の花(2003.7.28~7.30)(2日目。白馬大雪渓を登る)



2003.7.29 エンレイソウ (延齢草) (白馬岳迄)ユリ科。花期:4~6月。
茎の先端に菱形をした大きな葉を3枚つける。暗紫褐色の花びらに見えるがくが3枚ある。
(ミヤマエンレイソウ・シロバナエンレイソウ・コジマエンレイソウ・オオバエンレイソウ等ある)



2003.7.29 ウルップソウ1(白馬岳迄)ゴマノハグサ科ウルップソウ属。花期:6~7月。
寒地の湿った礫地に生え、夏になると15~25cmの花茎を伸ばし多数の花をびっしりとつける。
花穂は円柱形。各花に苞葉がある。花冠は青紫色。日本では八ヶ岳・白馬岳・礼文島に。

クロトウヒレン他

2005-06-24 | 白馬栂池・八方・五竜

白馬尻から葱平まで大雪渓を登る。途中、雪渓にはベニガラで記しあり。
アイゼン、ストック必携です。頂上、白馬岳(2932m)を目指す。

白馬岳の花(2003.7.28~7.30)(2日目。白馬大雪渓を登る)



2003.7.29 クロトウヒレン(黒唐飛簾)(白馬岳迄)キク科トウヒレン属。花期:7~8月。
高山のやや湿った草地に生える。花はうすい紫色で茎の先に付く。黒っぽい花を咲かせる



2003.7.29 クルマユリ(車百合)(白馬岳迄)ユリ科。花期:7~8月。
葉が車の輪のように付く。花は強く反り返り丸く見える。花の色は花畑でもよく目立つ。

キオン他

2005-06-24 | 白馬栂池・八方・五竜

白馬岳頂上(2932m)を目指す。

白馬岳の花(2003.7.28~7.30)(2日目。白馬大雪渓を登る)



2003.7.29 キオン(黄苑)(白馬岳迄)キク科。花期:8~9月。
黄色の鮮やかな花が咲くのでこの名がある。山地の日当たりのよい草地に生える。
 


2003.7.29 オタカラコウ(雄宝香)(白馬岳迄)キク科。花期:8~10月。
背丈の高い大型の植物で、花穂の下から順番に、黄色の花をたくさんつけます。